LAST

2011年11月

2011年11月30日(水)

 明日には12月になろうというのに、風もなくぽかぽかの小春日和。 なんだか、季節が逆戻りしたというよりも、4ヶ月ほど先に進んでしまったかのような11月の最終日でした。 こんな日に暖かな縁側なんかで昼寝なんかできたら最高でしょうね。
 さて、月曜日の日記でも話題としたハムスターの “ココちゃん” ですが、今朝からエサもほとんど食べなくなってしまい、どうにも様子がおかしいんです。 長男とも病院へ連れて行こうと話していたんですが、「お父さんとではなく、お母さんと行く」ようなことを言っていたので、てっきり夕方にでも行って来たのかと思いきや、私の聞き違いだったのかそのままの状態でした。
 そんなことなら、残業を早く切り上げてでも私が連れて行って上げればよかった・・・ 小さなハムスターといえども家族の一員ですから。
 明日には必ず病院へ連れて行ってあげようかと思っているんですが、状態は心配なくらいであり、手遅れにならなければいいんですけど。  



2011年11月29日(火)

 お試しで装着している遠近両用ハードコンタクトレンズですが、度数を落としたことで極至近距離も以前より見やすくはなったんですが、ハードコンタクトレンズの泣き所である埃に弱いことで、常に目にゴロゴロ感があり、時には結構な痛みを伴います。
 特に屋外にいるときには顕著で、そうでなくとも一日装着していると目が充血してしまうほどです。 以前もハードコンタクトレンズを使用していたんですが、こうも苦労していたんでしょうか?
 一度、ソフトコンタクトレンズを1ヶ月ほどですが装着したことで余計にそう思えるのかもしれないんですけど、長い目で見たときの費用的なことを考えれば慣れるしかないのかな・・・
 もっと涙で目が潤っていればいいのかもしれないんですが、“血も涙もない冷血人間” とも言われたことがありますから、それは無理なことなのかもしれません。 ソフトに比べハードの方が目には優しいということなんですが、辛いところです。
 話題を変えまして、節電で暖房は最小限になることと思い職場での寒さ対策用にと日曜日にユニクロでカーディガンなどを買い、昨日から使っているんですが、朝から暖房が入るようになってしまいました。
 元々、寒さに強い方であり、カーディガンを着ている状態で暖房を入れられるとお昼近くには暑く感じるくらいになってしまい、結局脱ぐことになってしまいます。
 それに、締め切った中での暖房ということで、特に私の席辺りは空気が淀み、気分が悪くなってしまうほど。 素直に言わせてもらうと「真冬でもないのに、まだ暖房はいらない」と。
 今日など、仕事から帰ってきてから近くの防災コミュニティセンターの空地で1時間、長男とサッカー練習をしたんですが、汗が流れ落ちるほど気温が高めだったんですよ。
 電気代が高くなる暖房を早くから入れるくらいなら、夏場の不快指数の高い時期にたとえ短時間でも冷房を入れてくれる方がよっぽど嬉しいんですけどね。
 屋内でのある程度の寒さであれば着込むことで暖かさを確保できるわけですが、暑い時期は裸でいても暑いわけで、どうしても冷房に頼らなければいけないですから。
 きっと、その判断をする方の頭の中では、暖房は当たり前のことで、冷房は贅沢なものと考えているんでしょう。 私とは真逆の考え方ですね。



2011年11月28日(月)

 3ケ月前に我が家にやって来たジャンガリアンハムスターの “ココちゃん” ですが、以前の日記でも書いたように一時30gまで成長したんですが、どうした訳だかその後体重が減り始め、現在は16gしかありません。
 エサとしてペレットを与えていたんですが、あまり食べないので、他のエサに変えてみるんですが食が細いのか、好き嫌いが激しいのかあまり変化は見られずなんです。 かといって、全くエサを食べないかというと、ちゃんと生きていますのでエサは食べているんですよねぇ。
 先日、長男のサッカーの試合帰りに違う種類のエサを買おうとペットショップに寄ってみたときに見た同じ種類のジャンガリアンハムスターは健康的にプニョプニョしておりいかにもハムスターらしかったんですが、何がいけないんでしょう。
 飼い主の長男も好き嫌いが激しいので、飼い主に似たんでしょうかねぇ? それともエサの中や飼育環境に何かアレルギーになるようなものがあるんでしょうか?
 もしかすると、お腹の中に寄生虫がいて栄養を奪われてしまっているとか。 一度、動物病院にでも連れて行った方がいいんでしょうかねぇ。
 クワガタでもそうですが、こうしてほしいということを訴えるわけではないので、飼い主がそこらのことを見極めてあげなければいけないんですが、難しいことです。
 志村動物園によく出てくる、動物と話ができるハイジであれば、ココちゃんが何を考えており、何を望んでいるか分かるんでしょうけど・・・
 話題を変えまして、今日子どもたちと一緒に以前から予約をしてあったインフルエンザの予防接種を受けてきました。 これまでインフルエンザの予防接種など受けたことはなかったんですが、さすがに受験生を抱えるとそうはいきませんね。
 いざというときに、インフルエンザにかかってしまっては洒落になりませんし、例えかかってしまっても軽い症状で済めば本人にかかる負担も軽く済みますので。
 気休めかもしれませんが、「あの時予防接種を受けておけば・・・」なんて言われるのも嫌ですから転ばぬ先の杖っていうことなんでしょう。
 接種回数は、0歳から13歳までが2回、13歳以上が 1回ということで、10歳の長男だけがもう一度接種しなければいけないということ。
 参考までに、インフルエンザワクチンの 価格は、長男が2,500円で私たちは3,000円でした。 価格に違いは接種する量が違うから?
 また違う話題ですが、F1最終戦のブラジルGP。 優勝はやはりレッドブルでしたね。 ただ、優勝したドライバーは既に2年連続でチャンピオンを獲得しているベッテルではなくウェーバー。 それでも、ベッテルは2位に入っていますので、レッドブルとしてはきっちり最終戦を締めくくったことになります。
 期待の小林可夢偉は、予選は下位に沈んだんですが、このレースでも素晴らしいレースペースで9位でフィニッシュしたようです。 中盤から後半戦にかけ不運な出来事が続いたんですが、現在のザウバーのマシンの性能からすればよく頑張った方ですね。
 来シーズンは、タイヤもより柔らかくなり熱が入れやすくなるということですのでフェラーリと共に一段高いポジションで戦えるようになるかもしれません。 また4ヶ月後から始まる2012シーズンを楽しみにしたいですね。
 F1も最終戦を終えたことで、スポーツ関連もウィンタースポーツの話題が多くなってきています。 既に、スキーのアルペン、フィギュアスケートは先月からシーズンインしていますし、スピードスケートやジャンプ、ノルディック複合などもこの週末までにシーズンインしました。 ウィンタースポーツも好きな私にとってはまた楽しみ季節になったということです。
 でも、私のスキーシーズンは全く入り口が見えませんけどね。



2011年11月27日(日)

 昨日の秋晴れほどではなかったんですが、今日も風がなく穏やかな一日でした。 しかし、気温はそれほど上がらなかったようで、日向にいても空気の冷たさをしっかり感じました。
 さて、今日は11月最後の日曜日。 寒さが増してきたことで、午前中に娘と私の冬物の買い物をするためユニクロに出掛けてきました。
 私が買ったのは、ヒートテックの9分丈のアンダーシャツを2枚と、仕事中にも着れるようにと薄手のカーディガン。 たったこれだけのものですが、種類が色々あったためかなり迷いました。
 午後からは、長男のサッカー。 今日は、4・5・6年生が隣の町の小学校で練習試合。 試合の方は、8人制、15分1本勝負。
 チーム構成としては、6年生に一部5年生を加えた一軍、5年生に一部4年生を加えた1.5軍に、4年生だけの二軍。 ただ、例外として一軍にも1.5軍にも長男がGKとして出場していましたが。
 練習試合は、午後1時からオ後4時半まで11本行われ、長男は一軍、1.5軍で8本中5本をGK、4年生としては3本中GKで1本、CFで2本出場と一番出場機会が多かったと思います。
 GKはもとより、CFでもドリブルで相手DFを振り切ったり、フェイントでかわしたりと、ゴールこそなかったんですが目を見張るものがありました。
 ただ、最後の1.5軍のGKではエネルギー切れで、集中力も途切れてしまったのかボロボロでしたけどね。 それでも、間違いなく技術は上向きのようで、今後も私を楽しませてくれそうでした。
 そうそう、今日もCANON EOS40Dに70-200F2.8レンズを装着し、長男と他の4年生の写真を撮影していたんですが、時間の経過と共にシャッタースピードがどんどん落ちるんです。
 午後3時半くらいまでは1/1600で切れていたシャッターが、午後4時には1/1000以上ではシャッターが切れなくなり、午後4時半には1/125まで落ちるほどでした。
 それだけ暗くなるのが早かったということなんですが、シャッタースピードが落ちるほど空気も冷たく
なって最後の方はシャッターを押す指先は冷たくなってしまうほどでした。
 それでも
今日の撮影枚数は、400枚強。 これからPCに転送し、画像を確かめてみるつもりですが、出来はどうでしょうね。 たぶん最後の方に撮影したものは、シャッタースピードがかなり遅くなっていましたのであまり期待できないでしょう。
 他の話題では、F1ブラジルGP。 長いと思っていた2011シーズンも早くも最終戦。 ブラジルは日本の裏側に当たりますので、決勝レースはまだ2時間以上先です。 きっと最終戦もレッドブルが優勝するんでしょうね。 



2011年11月26日(土)

 朝は冷たい空気に包まれていたんですが、日中は雲ひとつない青空が広がったうえ風もなくとても穏やかな天気になりました。 気温もここ数日の中では高め負だったようで、午後11時に労とする今も、寒さを感じることなく過ごしています。
 今日は午前中に名古屋市内まで出掛けたんですが、日差しが暖かくバイクで走っていてもとても気持ちよかったです。 何も用がなければ、プチツーリングにでも行きたかったくらいでした。
 午後からは、いつものように長男のサッカー練習見学。 このところ試合続きだったことで、久しぶりに練習風景を見たんですが、まだまだ基本的な練習が必要だと思えることばかり。 6年生までの中でもチームの正GKとして認められているようですが・・・
 全く別な話題ですが、午後3時半から太陽光発電の設置を契約した会社のセールスと、電気工事を行う工事店の担当者とで、モニター、非常用コンセントの設置場所、LAN配線の打ち合わせ、確認などを行いました。
 一応、モニターと非常用コンセントの設置場所はこちらで考えていた場所があったんですが、建築構造上、壁内配線が出来ない可能性が高いことが判明。
 いくらモールを使うといっても屋内に見えるような配線は好まないため、もしかすると設置場所を変えなければいけないかもしれないということで、次案を考えなくておかなくてはいけなくなりました。 建て替えと同時施工ではないため、なかなか思い通りにはならないですね。
 あと、もうひとつ話題を・・・ いつもバイクパーツのオークションを見ているんですが、最近CBでもW3でも結構程度が良いパーツが出品されています。
 私もいくつかに入札はするものの、やはり良いものには入札終了時刻近くになるとそれなりの価格に跳ね上がることで、私が落札に至ることはほとんどないんですが、CBのパーツは数ヶ月前に比較すると落札価格が確実に上昇しています。
 本当に欲しいパーツであれば、躊躇は不要だとは分かっているものの、W3のオーバーホールにかかる費用のこともありますので最後の一歩を踏み出すことが出来ずにいます。 今夜も間もなく終了時刻を迎えるものがあるんですが、どうするんでしょうね・・・ 私。



2011年11月25日(金)

 日毎寒さが募り、いつもなら天気さえ良ければ割と暖かくなる職場内の室温が22度ほどまでしか上がらず、上着なしで仕事をするにはちょっとばかり辛い想いをしました。
 我が家でも節電を意識していることで、できるだけ暖房は入れないようにしており、風呂上りなどは上着に靴下、それにフリースのブランケットを掛けるなどして頑張っています。
 ただ、これだけ寒くなってくると、寝るときだけでもできれば暖かくしたいですよね。 昨夜からですが、長男が湯たんぽを使い始めました。 寝る前にベッドに入れておくと、布団が適度に温まり気持ちよく眠りに入れるみたいです。 まぁ、当然ですよね。 寒さで身に凍みるようなときに、暖かなベッドに潜り込めることほど嬉しいことはないですから。
 これからはストーブで暖房をすることが増えてくるでしょうから、湯たんぽに使うお湯はそのストーブで沸かしておけばよいので、湯たんぽのために光熱費も使うこともありません。
 たかが湯たんぽ、されど湯たんぽ・・・ 部屋を暖めることはできなくても、直接暖かさを体に感じることができます。 局所的ですが暖かさを得るための究極のエコなのかもしれませんね。
 でも、究極のエコなんて言いながら、クワ部屋では終日暖房が入っているんですけど・・・ あと、エコ関連になるのかな? 我が家の太陽光発電のことですが、補助金の申請を受けるJ-PECという社団法人から簡易書留で当初予算終了による申込書の取り扱いにかかる意向確認なる書類が届きました。
 これは、既にこの補助金が当初予算額に達してしまっていることから、国の第3次補正予算が可決されるまで申請書類をそのJ-PECで保管し補助金決定の受理を待つか、返却を希望するかという内容のもの。
 我が家の場合、補正予算の可決を見込んで申し込みをしているものですから、前者ということになります。 意向確認用の返信はがきが入っておりましたので、補助金決定の受理を待つこととして、ポストに投函しておきました。
 契約上での太陽光パネル等の設置工事の工期は12月末までとなっているんですが、補助金を得るためには施工は補助金の申し込み受理決定をもって行わなければいけませんので、実際の施工は年明けになるのかもしれませんね。
 別な話題では、遠近両用コンタクトレンズのその後・・・ 現在、お試しハードレンズを装着しているんですが、どうにも極至近距離が見難いということで、度数を2段階落としたコンタクトレンズを改めて使うこととなっており、今日仕事が終わってからいつものコンタクトレンズ店に行ってきました。
 度数が変わっただけですから、異物感や埃に弱いことに変わりはなくやたら瞬きばかりなんですが、極至近距離は多少見やすくなるのかな? これまで通り使ってみて、2週間以内にどうするか決めることにします。
 最後に昨夜のルータの設定ですが、早々に自力で設定することを諦め、またサポートセンターのお世話になってしまいました。
 でも、その方が確実ですし、短時間(といっても30分ほど掛かりましたが)で終われましたので、これでいいんです。 自力で何とかできたとしても、次に同じことができるかというと、かなり怪しいですから。



2011年11月24日(木)

 最近寒くなったことと月末が近づいているためか、朝の通勤時間帯は交通量がとても多くなっており、交差点や特に踏切では数珠つなぎになっています。
 数珠つなぎになる個所は2か所だけなんですが、いくらバイク通勤といえども、どうしても時間をロスしてしまうんですよね。
 これで雨でも降ったらどうなるんでしょう? 雨降りは、私も車での通勤になりますから、もっと混雑するのかも。 まぁ、そのようなことも想定して行動するしかないですね。
 さて、今月も電気の検針があり、この1ヵ月間の電気料金が記載された検針票がポストに投函されていました。 11月の電気料金は、18,000円ちょっと。 先月と比較すると3,000円ほど、前年同月との比較では節電を心掛けている今年の方が1,000円ほど高くなっています。
 前月比で高くなった理由として考えられるのはクワ部屋のエアコンによる暖房が一番大きな理由でしょう。 前年比で高くなっている理由では、昨年は酷暑の影響が残っていたことで、11月は暖かだったから?
 これからは、リビングなどでもエアコンや暖房機器を使うことになりますので、来月の検針では20,000円台に乗ってしまうかも。
 そうそう、昨日下記の食べ放題から帰ってくる時も高速道路を利用したんですが、伊勢ICでETCゲートを通過した際、エラーで認識されなかったような音声メッセージがあり、なばなの里に行くため長島ICで高速を降りようとETCレーンに入ったところ、やはりETC通行車両として認識されていなかったようで、確か進入禁止だったかな・・・ 掲示が出たんですが、後続車からの追突の心配があったため、閉じている開閉バーを車体で押し開き強行通過しました。
 そのまま逃走してしまうこともできたんですが、私の良心がそれを許さず、事務所の駐車場にエスティマを入れ、係の方に事情を話し、そこで精算をしました。
 こんなことはETC車載器を付けてから初めてのことだったんですが、既に高速道路に入った時点でエラーということだったので “もしかすると” と思うところがあったことから慌てることはなかったものの、こんなこともあるんですねぇ。
 どうしてETC通行車両として認識されなかったのかは不明なんですが、往路は全く問題はなかったんですよねぇ・・・ カードまたは車載器に異常があるとしたら今後もこのようなことがあるかもしれません。 ETC設備側の問題であればいいんですけど・・・
 さてと、今夜はこれからやろうと思っていてなかなか手を付けることができなかったルーターの取り換え、設定をしようと思います。
 長男が「早くWiiをネットにつなげて」ということで急かされていますから。 それでは・・・



2011年11月23日(水)

 勤労感謝の日、今日は計画から3年越しとなってしまっていた三重県鳥羽市の浦村へ職場の仲間3人と牡蠣の食べ放題に出掛けてきました。
 午前9時過ぎに出発し、予定通り正午に到着。 11時からの第一部の方たちが食べ終わった後、12時20分からの第二部で食べ放題にチャレンジです。
 料金は一人2,200円で、牡蠣は焼きと蒸しの2種類。 調味料や飲み物は各自持ち込みとなるんですが、その他に、牡蠣ご飯、牡蠣汁、牡蠣フライまで付いているんです。
 ただ、制限時間がありその時間は1時間。 開始時刻と共に、ドラム缶を半分に切ったかまどで豪快に焼いた牡蠣と、蒸し牡蠣を専用のナイフのようなもので開きプリプリの身をむさぼるように食べまくります。
 最低30個は食べようと、最初は数を数えていたものの、途中から分からなくなってしまったんですが、多分目標はクリアしたと思います。
 なんだかこんな書き方をすると、ただ食べ続けていたのかと思われそうですが、実際は・・・ 殻をこじ開けるのに苦労しながらも、ただ食べ続けていただけでした。
 でも、焼き牡蠣も蒸し牡蠣もとても美味しかった。 普段なかなかこのような牡蠣の食べ方は出来ませんので、牡蠣好きには応えられないですね。
 さすがに、当分牡蠣は食べなくても済みそうですが、機会があればまた食べに行きたいと思ったのは言うまでもありませんけどね。
 あと、帰り道の途中で、なばなの里にも寄ってみました。 なばなの里というのは、
三重県桑名市長島町にあるナガシマスパーランドを経営する長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートのひとつで花をテーマにした施設。
 今ちょうど冬のイルミネーションが開催されていることで、そのイルミネーションを見るために寄ってみたんです。 そのイルミネーション会場は午後5時から点灯され、オープンするんですが、イルミネーションを目的に訪れた方がわんさかわんさ。
 凄い人でなかなか前に進まないほどだったんですが、イルミネーションは思っていた以上に綺麗で、特に “日本の四季” をテーマにしたイルミネーションは素晴らしく、今回は職場の仲間だけで訪れたんですが、子ども達にも見せてやりたいと思えるほどでした。
 ただ、その素晴らしいイルミネーションを見ようとする人や、それを写真に収めようとする人で身動きが取れないほどだったのには参りましたけど。
 今日は、そんなことで家族とは全く別行動で、長男の出場したサッカーの試合を観に行くことが出来なかったのは心残りでした。
 しかし、ビデオは撮ってもらっていますのでまた時間のあるときのでも見てみようと思っています。 因みに、今日の試合は6年生大会で、4年生で出場したのは長男のみだったとか。
 普段であれば他の4年生も出場の機会が少なからずあるんですが、今日は6年生の最後の公式戦であったため4年生はGKの長男の出場のみだったようです。
 試合の方は、かなり強いチームと当たったようで、再三の長男の好セーブがあったものの、1点を献上してしまい敗戦だったとか。 残念・・・



2011年11月22日(火)

 昨夜から今朝にかけて空が綺麗に晴れ上がったことで、放射冷却が進んだためでしょう、寒かったですねぇ。 吐く息も白くなるくらいでしたので、多分この秋一番の冷え込みだったと思います。
 でも、日中は昨日のような風もなく穏やかで、日差しも暖かく過ごし易かったですけどね。 コンタクトレンズのこともあるんですが、これからの時期、過ごし易いかどうかは気温よりも風があるかどうかですね。
 話題を変えまして、最近聞いた話なんですが、同じ職場で働く30代の女性が今月3日から6日まで、東日本大震災で被害を受けた岩手県の陸前高田市にボランティアとして行ってきたということです。
 現地では、ボランティアセンターにその日、地元から依頼のあった作業が割り振られ、その現場に派遣されるということ。
 その女性がボランティアとして行った活動は、震災後8か月近く経った今も、津波により漂流してきた瓦礫とその後に茂った雑草のために作付けができない状態になっている田んぼでの瓦礫や雑草の撤去作業。
 撤去した瓦礫には、原付バイクや甍など大きなものから、小さなものは位牌からクレジットカードまで様々。 水路も詰まっているので水はけが悪く、泥濘状態のうえ魚介類や衣類などの有機物が腐って悪臭が立ち込めた中での大変な作業だったということです。 それでも、きれいになっていく田を見ると嬉しくなったということでした。
 作業の写真や陸前高田市内の町の様子を撮影した画像も見たんですが、まだ街の至る所に瓦礫の山があり、まだまだ復興には程遠い現実であるということがよくわかりました。
 その中で、印象に残った画像が・・・ 多分新聞やニュースなどでも紹介されていることだと思うんですが、復興のシンボルである「希望の松」。
 震災前は、名勝の高田松原として2kmにわたり7万本もの松の木があったんですが、津波によりその一本のみを残してすべて倒されてしまったというものです。
 まさに奇跡ですよね。 これまでも、何らかの形で見たことがあるものだと思うんですが、実際にボランティア活動に参加してきた方が見てきたものだからでしょうか、荒涼とした中に一本だけ残ったその松を見ると本当に “希望” がそこにあるように思えました。
 ただ、現実として数か月や1年で元の生活に戻るかというとそう簡単なものではなく、たくさんの救いの手が差し伸べられているものの、これからも多くの支援が必要とされているということでした。
 これまでも被災地のことは各方面で報道等されているものの、どこか距離を感じていたんですが、やはり実際に現地に行った方の話を聞くと他人事ではなく、とても身近なことだと思わされました。 こんな私でも、ボランティアで行ってみるのもいいかもしれませんね。
 最後にクワねた・・・ 先月末にボトル交換を行った際、前蛹で掘り出してしまった♀ですが、その後無事蛹化し、26日間の蛹期間を経て本日羽化となりました。
 大きさも太さも期待したものではないかもしれませんが、今は不全もなく成虫になってくれただけで満足しています。 いくら大きく育った幼虫でも羽化を前に☆になってしまったは何にもなりませんから。 



2011年11月21日(月)

 午前中は天気は良いものの気圧配置は完全な冬型。 最低気温は7度、最高気温も10度までしか上がらなかったようで、午後からは冷たい風が吹いたかと思えば雪雲のような怪しい雲が広がり、時雨れたりとしっかり冬を感じさせるほどの気候の一日でした。 昨日は、日向にいると暑く感じるほどだったんですが、季節の変わり目はいつもこんなもの、仕方ないですよね。
 そして、この冷え込みでバイク通勤も今日からウィンターバージョンに。 グローブはまだ薄手のものを使用しているんですが、これまで薄手のジャンパーだけだったものがダウンジャケットとオーバーパンツ姿となりました。 見た目にはモコモコになるんですが、例え片道10分ほどの通勤でも寒さ対策はしっかりしておかないとね。
 それに寒さが増したからか、やたら日没が早くなったように思います。 午後4時半くらいには辺りが暗くなりはじめ、仕事を終えるころにはすっかり夜になってしまっていますから。
 まだ冬至までは1ヶ月ありますので、まだまだ昼間の時間が短くなるんですよねぇ。 せめて帰宅する時間は明るさが残っていてほしいんですけど。
 話題を変えまして、昨日、一昨日と長男のサッカーの試合で出掛けていたことで、一つ重要なことをすっかり忘れてしまったいました。
 毎年この時期に私が住む地区の小中学校の生徒が作成した工作やテーマを持って描いた絵画、習字などの優秀作品が隣の市の児童科学館で展示されるんですが、今年は娘の習字が展示されていたんです。
 毎年、子どもたちの何らかの作品が展示されており、欠かさず見に行っていたんですが、長男のサッカーのことで頭の中が飽和状態であったためすっかり忘れてしまっていました。
 娘は中学3年であるため、娘の作品が展示されるのは今回が最後だっただけにとても悔やまれます。 今頃思い出して後悔しているんですが、いっそのこと思い出さない方がよかったかも・・・
 また話題を変えますが、この日記を書き始めて丸6年が経過し、7年目に突入しました。 最初はクワガタ関係のことも多かったんですが、最近は子供のことやバイクのことがほとんどで、肝心なクワガタ関係のことはほとんどなくなってしまっておりHPに掲載することもどうかと思われることがほとんどです。
 以前に比べクワガタ飼育では目新しい発見や試みもなく、飼育数も少なくなっていますので仕方のないことですが、内容は別としまして、これほど長く続いていることには自分でも驚きです。 若い頃には日記なんて書こうともしなかったのに。
 きっと年を取ったからでしょうね、記憶には限界がりますからこうでもしておかないとどんどん消去されていってしまうことばかりでしょうから。
 でも、いつまで続くことやら・・・ それでも過去の日記を読み返してみると、この日記は子供たちの成長の記録でもあるんですよねぇ。
 子供たちの成長の記録としては写真やビデオ画像にもあるんですが、日記の方はその時々の自分の想いも残っていますので、これはこれでとても貴重なものです。
 HPでの公開には関係なく、多分これからも日記は書き続けるんでしょう。



2011年11月20日(日)

 天候が回復した今日も、長男のサッカーの試合観戦でほぼ一日が終ってしまいました。 今日は決勝リーグに進めなかったチーム同士のフレンドリーマッチだとばかり思っていたら、そうではなく、昨日の各ブロックで行われた予選リーグの結果で、1位グループ2位グループ、3位グループに別れ、それぞれに4チームがトーナメントによりブロック別に優勝チーム及び順位を決定するというもので、長男達のチームは昨日1勝2敗だったことで、今日は3位グループで優勝を目指すことになっていたんです。
 その3位グループによるトーナメント第1戦、長男はGKで出場。 試合前から泥だらけになるほど練習した甲斐あってか、無失点に抑えると共に、攻撃陣も前半と後半で1ゴールずつをあげ快勝。
 3位グループの優勝決定戦は、午後からで風が強く吹く中だったんですが、こちらは昨日の第4試合で戦ったチームが勝ち上がってきており、再戦となりました。
 相手チームは昨日の雪辱を晴らそうとするでしょうし、こちらも負けるわけには行きません。 子ども達も高いモチベーションで試合に臨んだんでしょう、GKの長男が暇するほど相手側に攻め込み、先制、中押し、駄目押し、更に終了間際にも1ゴールを奪い完勝。 3位グループですが優勝という結果で今大会を終了しました。
 一応、優勝チームということで閉会式に優勝カップと賞状を授与され、全員で記念撮影も行ったんですが、チームの慣例で授与された優勝カップはチームで保管するのではなく、選手のうち誰か一人が保管するというか、もらうことが出来るようなんです。
 その決め方はいたって簡単、全員とコーチとでじゃんけんを行い、最後まで勝ち残った子がもらうことができ、なんと長男が勝ち残ってしまいました。
 恨みっこ無しですから、ありがたく頂いたわけですが、これは必然だったのかも。 昨日の3試合目はPK戦での勝利であり、長男の頑張りによるところが結構大きかったので。 でも、ただ運が良かっただけなのかもしれませんけどね。
 それにしても、天気が良くなったのはいいんですが、風の強さには参りました。 風の強い日は埃が巻き上げられることで、ハードコンタクトレンズを装着していた私の目は埃が入り痛いのなんの。 
ソフトレンズに比較してコストパフォーマンスに勝るハードコンタクトレンズですが、どうにもならないハードコンタクトレンズの弱点ですね。
 あと、帰り道でエスティマにガソリンを入れたんですが、先回給油したのは8月末。 バイクでの行動が主流となっているので、エスティマに乗る機会は少なくなっているとはいえ3ヶ月振りのガソリン補給でした。
 ガソリンは私の小遣いからの支出ですから、燃費の悪いエスティマに乗る機会が少なくなることは当然のことですね。 



2011年11月19日(土)

 今日は小牧市で開催されたシルバーカップという小学6年生を対象とした少年サッカー大会があり、長男が所属するサッカーチームも今大会に参加し、長男を含め4人の4年生にも召集がかかったことで出掛けてきました。
 今日はその予選リーグで4チームによる総当たり戦で、午前中で1試合、午後に2試合を行ったんですが、朝から生憎の雨降り。 特に午後からは風も出始め、ちょっとした嵐のような中での試合になってしまいました。
 試合の方は、11人制で20分ハーフ。 長男は4年生では唯一GKですが3試合ともフル出場だったんですが、いつもと同じでなかなか得点できず、その間に失点をして試合終了時刻を迎えてしまうパターンにはまり込んでいます。
 それでも、風雨が一番強かった3試合目は、前半で2得点と初勝利が見えたんですが、後半メンバーを入れ替えたことでボールを奪われることが多くなり、結局2点を献上してしまい、PK戦による決着となりました。
 長男にとっては初めてのPK戦・・・ どうなることになるやらと思って見ていたら、5人中2人のPKを阻止したことで、この日の最終戦で初勝利となりました。
 控えだった同じ4年生からの声援も後押しになったんでしょうけど、あとから長男に聞いた話では、「緊張した。」ということでした。 まぁ、そうでしょうね。 1対1の対決でチームの勝敗を一手に引き受けるわけですから。
 でも、良かったのはPK戦だけ、チームも含め試合内容はとても褒められるようなものではなく3試合で10失点もしてしまいましたから。
 予選リーグの最終的な順位は分からないまま帰宅してしまったんですが、良くて3位、もしかすると得失点差で4位だったのかも。 とにかく決勝リーグに行くことは出来なかったことは間違いなく、明日は下位チームによるフレンドリーマッチの方に参加することになるようです。
 明日は天気も回復するでしょうから、今日より条件の良い中で試合が出来ることは間違いないですね。 きっと良い試合を見ることが出来るでしょう。
 それに、今日は雨だけでなく風もあったことで写真はほとんど撮影できませんでしたので、撮影の方でも素晴らしい写真が取れることでしょう・・・
 さて、明日も8時半までに小牧市の試合会場に行かなければ行けません。 そのためには、6時半には起きていなければ。
 もっと試合の様子なんかを細かく書いておきたいところもあるんですが、明日のために早寝早起きです。



2011年11月18日(金)

 ここ数日で足踏みをしていた季節が確実に進んだことで、日中でも寒さを感じるようになってきています。 それでもまだ昼間はいいんですけど、日が暮れてからは一気に冷え込んでくることでジャンパー1枚だけでのバイクでの帰宅は段々厳しくなりつつあります。
 それに、風呂上りに素足でいようものなら、寝るころには足が冷たくなってしまい、寝付けなくなるほどです。 まだ、暖房を入れるほどではないんですが、そろそろ暖かさが恋しくなってくる時期ですね。
 話題を変えまして、先週、不具合の出たルーターですが、元が3,000円ほどのものであることで修理に出すことはせず、同じ機種を購入することとし、昨日ですが新たなルーターが我が家に届きました。
 今のところ我が家にはPCは1台しかないのでルーターが必要かと言えばそうではないんですが、長男がWiiでネット利用をしているために必要となっていたんです。
 まぁ、Wiiだけのことであれば放っておいてもよかったんですが、太陽光発電を設置した場合、システムの不具合が発生したときにメーカーからネット回線を利用してその不具合がモニターに表示されるということのようですから遅かれ早かれということで、ビックカメラのWeb販売で注文しておいたんです。
 ただ、ルーターを付けたとしても、設定をどうしたらよいのか・・・ まだ説明も何も読んでいないんですが、またコミュファに聞いてみることになるのかも。
 あと、先月行った大腸がん検診の結果が届きました。 結果は、私が思っていた通り “異常は認められず” でした。 しかし、大丈夫だと思っていても、健診結果を見るときには、ちょっとドキドキしましたけどね。
 最後にクワねた。 オークション出品の個体群ですが、価格を下げたことにより1組だけですが入札がありました。 ありがたいことですが、“売れ残っている個体” は世間の相場からすれば、まだ高すぎるということなんでしょうかねぇ。



2011年11月17日(木)

 無料お試し期間中の遠近両用ハードコンタクトレンズのお試し期間が到来することで、仕事を終えてから眼科に行ってきました。
 約2週間のお試し期間、慣れるためにずっと装着していたんですが、どうにも仕事で一番必要となる極至近距離が上手く見えないんです。
 下目使いで見れるようにコンタクトレンズの外周を使って見るという技を使わなければいけないんですが、それがなかなかできないということなんでしょう。 何度も瞬きをして頑張るんですが、見えないときにはほんと見えない・・・ 仕事をする上ではそれがストレスになるんですよねぇ。
 ただ極稀にはっきり見えるときもあるものですから、始末が悪いということを話したところ、「度数を落としもう一度調整しましょう」ということに。
 結局度数を2段落とすことで、遠くを見るときの視力は落ちることになったんですが、その分近くを見やすくすることにしました。
 ただ、現在のコンタクトレンズをしたうえで、調整用の眼鏡をかけての調整ですから実際にその度数に合わせたコンタクトレンズを装着してみないことには改善されたかどうかは不明なんですけどね。
 新たなコンタクトレンズはまた取り寄せとなるため、入荷が分かった時点で連絡をもらうことになっているんですが多分来週になるでしょう。
 それまでは現在のお試しコンタクトレンズをそのまま使うことにさせてもらいましたので、さし当たって困ることもありませんし、次に装着するレンズも2週間はお試し付ですから得をしたような気もしないではないんですが・・・
 さて、昨日も日記の話題としたサッカーワールドカップアジア3次予選、北朝鮮戦関連の話題ですが、帰国した選手からは北朝鮮入国から試合までの間にも色々な試練があったということが分かりましたね。
 そこまでして日本に勝ちたいのか?と思えるようなことばかり。 きっと、北朝鮮の国として日本選手に対してそのようなことをしていたんでしょうけど、本当にダーティーというか姑息ですね。 情けないことです。
 他の話題では、最近ご無沙汰のクワねたです。 大した話題ではないんですが、先月の仕上げボトルへの交換時に蛹だった♂が昨日羽化しました。
 管理名はおうち屋B血統アウトライン(BALインライン)で、2本目への交換時に18gしかなかったものであるため、小さな個体として羽化したんですが、顎が極端に短く、太いんです。
 あくまで見た目だけのことでサイズを計測した訳ではないんですが、個性的というか特異というか・・・ まぁ、何ともならない老眼の目で見たことですから当てにならない話ですが、針金のようなしょぼい個体ではないことは間違いないですね。
 とりあえず羽化したばかりですので、1週間ほどはそのままにしておくつもりです。 じっくり観察するのはその後ですね。



2011年11月16日(水)

 昨日のサッカーワールドカップアジア3次予選の北朝鮮戦ですが、昨夜日記を書き終えてから録画で観戦しました。 まずスタジアムですが、人工芝ということもあり映像的にはとても綺麗に見えるんですが、どうにも安っぽく見えてしまいます。 これは私だけがそう思うことなんでしょうか?
 それと、観客・・・ 普通、国歌が流れるときって静かなものなんですが、何なんでしょうね。 北朝鮮という国自体が日本を敵対視しているからなのか、君が代が流れるとそれを拒否するかのような大ブーイング。
 中国でも似たようなことはあるんですが、これほどではないですよね。 もう国がそうさせているとしか思えないほどですね。
 試合の方は、先の目標を失った北朝鮮が、アジア№1の日本から勝ち星を得るためだけの内容で、勝利のためには手段を選ばずといった感じで、良く言えば体を張ったプレーで試合の主導権を取っていたわけですが、先のことを考える必要がないとはいえ、あれだけ反則やラフプレーが多いとねぇ。 そうでもしなければ勝機を見つけ出すことはできなかったんだとは思いますけどね。
 その北朝鮮に対し、日本代表の方はメンバーを大幅に入れ替えて試合に臨んだんですが、やたらボールが弾む慣れない人工芝であったこともあると思うんですがミスが目立ち、後半開始早々に意外というか、本当にあっけなくゴールを割られてしまいました。
 これで黒星がついてしまったわけですが、まぁ、これまでも負け試合のような試合展開も何試合かありましたので、これはこれで仕方のないことですね。
 もし、いつものメンバーだったらどうだったかとも思いますが、
課題を洗い出すという意味ではこの結果を前向きに捉えることとするのが一番いいことでしょう。
 しかしこの試合で一番ホッとしているのは、北朝鮮の選手でしょうね。 ワールドカップの出場もかなわず、これで5万人ともいわれる観衆の前で日本に負けでもしたらどうなっていたことやら。 良かったですね、北朝鮮の選手たち。 きっと今頃は、プレッシャーからも解放され英雄扱いなんでしょう。
 さてさて、どうしたもんだか、昨日からHPのサーバーへの転送ができなくなってしまいました。 いろりろ探っているんですが原因が分からず困っています。
 とりあえず日記は書き続けているんですがUPできるのはいつになるのやら・・・



2011年11月15日(火)

 11/11をもって私の所属する係の女性が育児休暇を含めた産前休暇に入り、補充もなく一人欠けた状態で仕事をしています。
 当然、その女性が受け持っていた仕事は残るメンバーで補うことになり、係全体で仕事の見直しを行ったことで私も仕事量が増加することになりました。
 で、私の仕事として増えた部分なんですが、業務を行うために各担当者が入力した情報の内容を確認する作業。 入力する作業と違い、所謂間違い探しのようなことになりますので、結構神経を使います。
 それに、一日の処理分が大体夕方か翌日朝一でまとめて回ってくるんですが、その量が少数であればまだしも、大量に確認があるときには自分の仕事も滞りますし、気も滅入りますし。
 産前休暇で一人減になるということは事前に分かっていたことで、補充の要望は出してあったんですが、他でも同様なことが重なったり、予定外の退職者があったことで私の係まで手を回せなかったようなんですが、全く使えない “困ったチャン” が左遷でいなくなったのとは違い、一人前に仕事をしていた人が一人減になるというのは大変なことです。
 4月には、最低一人は補充してもらうよう強い要望を出しておきましたので、何とかしてもらえるとは思いますが、それまでは少数精鋭ということになりそうです。
 話題を変えまして、オークションで落札していただいた生体を土曜日に落札者様に発送し、日曜日にお受け取りしていただいているはずなんですが、未だに何の連絡もありません。
 一応、発送側としても無事生体をお受け取りしていただいているかということはとても気になるところどすので、お受け取りをされた際には連絡をしていただくようお願いがしてあるんです。
 追跡調査では、指定の時間にお受け取りをしていただいているようですから、多分生体も無事お手元には届いていると思うんですけど。
 あと、なかなか入札がない個体ですけど、現在価格では入札はないだろうということで、価格を下げてみました。 またしばらく様子見です。
 話題を変えまして、サッカーワールドカップアジア3次予選。 アウェイで開催された北朝鮮戦ですが、試合が日中であったこと、残業で帰宅が遅くなってしまったことで、まだ試合の結果でしか知らないんですが0-1で負けてしまいましたね。 ザックジャパンになってから初の黒星となってしまったんですが、どんな雰囲気の中でどんな試合展開だったんんでしょう?
 娘が録画しているはずですから、あとから見てみることにします。
 それにしても、北朝鮮って国は理解できないことが多すぎますね。 日本代表が入国する際も、入国審査に4時間もかけたうえ、バナナやガム、袋入りラーメンが嗜好品と判断されて没収されたり、選手が笑談するだけで空港職員から注意が入ったり、サポーター数もたった150人と制限されたり、入国する際も日の丸が入ったユニホームなども持ち込みができなかったり、カメラまでもが空港で一時預かりとなったんだとか。 他にもいろいろ制限されていることがいっぱい。
 そのうえ、サポーターが観光に行く際には北朝鮮の専属のカメラマンが同行し、写真が欲しければ買わなければいけないんだとか。 カメラまで制限しておいて、そりゃないでしょですよね。
 よっぽど見られてはいけないことが多いのか、外国から入国した人からは巻き上げれるだけ巻き上げてやろうなんて考えているんでしょうか。
 世界をすべて敵に回しても、独裁を続けていくためにはきっとそのようにせせこましいことが必要なことなんでしょうね。 そんな一部の人間だけが私腹を肥やす北朝鮮、そこに暮らす人々がとても気の毒に思えて仕方ありません。
 最後に天気・・・ 気圧配置が冬型になったのか、昨日までの秋晴れはなくなり、強い北西からの季節風が唸りを立てるように吹いたかと思えば、冬の雲が空を覆うように湧いたりもしました。
 多分これが平年並みであり、やはり、昨日までが季節外れだったみたいですね。



2011年11月14日(月)

 今日もまた素晴らしい秋晴れ、絶好の行楽日和でした。 通常であれば、今日は仕事に行っているはずだったんですが、昨日の小学校の学習発表会の代休ということで私も仕事を休み、長男とお出掛けでした。
 出掛けた先は、木曽三川公園。 10月に長男が校外学習で出掛けた場所だったんですが、校外学習当日は生憎の雨降りであったことで屋外の遊具で遊ぶことができなかったことから行き先がそこに決まりました。
 ところが、駐車場に車を入れようとするとチェーンがかかり閉鎖されています。 そのチェーンに吊るされたプレートには「毎月第2月曜日は閉園」と書かれているではありませんか。 まさかこの手の公園に閉園日があるとは・・・
 仕方がないので、津島市にある天王公園に行くことに。 ここは閉園日などなくいつでもWell Come。 陽気が良いこともあり、散歩を楽しむお年寄りや、遊具があるエリアは近くの保育園児でいっぱい。 
長男も既に小学4年生、園児と一緒に遊具で遊ぶことはさすがに出来ず、私たち芝のあるちょっとした広場のようなところでサッカー練習をしたんですが、少し動くだけで汗が出てくるほどでした。 この陽気って、この時期の陽気ではないですよねぇ。 でも、過ごしやすいことは良いことです。
 午後からは、ボウリング。 頑張って3ゲームやってみたんですが、私は1ゲーム目の149点を最高に、あと2ゲームは1番ピンには当たらないわ、スペアは取れないわでガタガタ。 3ゲーム目などは気持ちを切らさないようにすることで精一杯でした。
 一方長男の方も、たまにストライクとスペアが取れることで何とか100点に届くかという程度。 それでも、ボウリングは楽しかったようで「また行きたい」ということでした。
 そして夕方、帰宅してからですが長男と一緒に来月に迫ってきたクリスマスの電飾の飾り付けです。 飾り付けといっても、家庭用イルミネーションを玄関外の踊り場部分にある手摺に撒き付け、その横においてある鉢植えの上に這わせたりするだけなんですが、実際に辺りが暗くなってからイルミネーションを点灯させてみると思った以上に綺麗なんです。
 それにただ光るだけではなく、点滅をさせたり、その点滅も3種類選べたり出来るんです。 最初は「そんなことしても」と思っていたんですが、これはこれでいいものですね。 夜だけですが、殺風景な玄関先が飾られたようになりますから。
 そうそう、忘れるところでした。 娘が先日行われた実力テストの結果をもらってきていたんでした。 何と言ったらいいんでしょう? 学年順位がすっかり定着してしまっています。
 こればどぉ見ればいいんでしょう・・・ 下がっていないので良しとみるのか、上がっていないので問題と見るのか・・・ ただ言えることは、娘が希望する私立高校の推薦入学はどう見ても “あり得ない” ということ。
 やはり娘には、近くの公立高校に行ってもらうしかないですね。 



2011年11月13日(日)

 今日も秋晴れの一日で、日向にいると日差しの強さを感じ暑かったんですが、昨日と違うのは日陰に入ると肌寒さを感じりるという、体温調節が難しい気候でした。 それに風も少しあったことでハードコンタクトレンズの私には屋外で過ごすには厳しい状態でもありました。
 さて、そんな過ごしやすいような過ごしにくかった今日のことですが、昨日のニックでも少し触れていました、長男の小学校の学習発表会の参観に出掛けてきました。
 数年前までですと、会場である体育館の開門時刻に合わせ場所取りに行っていたんですが、今は長男の出番の時刻に合わせて出掛けるようになっています。
 それでも、常に席には移動があるため、今日もそうでしたが最前列のど真ん中の席を確保することが出来たりします。 きっと、日頃の行いが良いからだと思うんですけどね。
 長男たち4年生は「もしも原子がみえたなら」という劇で、所謂サイエンスもの。 普通は難しいこの手の話ですが、小学生が説明することで、とても分かりやすく素晴らしい内容でした。 もちろん長男が演じた二酸化窒素も立派でした。
 他の小学校では学習発表会が1年おきだったり、作品展と学習発表会が交互に行われたりしている中、長男の通う小学校では毎年学習発表会を開催しています。
 他の小学校の父兄からは学習発表会は毎年行っていることを羨ましがられているわけですが、来年以降もずっと続けてもらいたいですね。
 学習発表会は午前中で終わり、12時過ぎに長男が帰宅したんですが、のんびりする間もなく今度は5年生のサッカーの練習試合に参加するため常滑市に向かい出発です。
 先にも書きましたように、他の小学校では学習発表会が今年はなかったりしたことで、午後1時の集合時間に間に合うよう出発していたんですが、私たちが試合会場に到着したのは集合時間から30分遅れの午後1時半。
 既に1試合目は始まっており、長男は2試合目から試合に出場となりました。 試合の方は、長男の到着までの間は5年生がGKをやっていたんですが、長男が到着したことでその後の3試合は長男がGKとしてフル出場でした。
 普段の練習ではなかなかGKだけ練習することが出来ないんですが、このように練習試合でずっとGKとして使ってくれていますので、長男にとっての練習試合はGK練習のとてもよい機会です。
 練習試合でのGKとしては3失点だったんですが、GKとしての活躍には目を見張るものがあり、多分そこら辺をコーチたちも見ており、これまでGKとしたやっていた5年生を差し置いて正GKとして出場させてもらっているんだと思えるほどです。
 それにしても、どうして走り込んで来る相手に向かって突っ込んで行ったり、体を張ったりすることが出来るんでしょう? 私なら怖くて出来ないんですけど・・・ GKとしての天性があるんでしょうか?
 そんなことで降る活動の一日だったんですが、フル活動をしたのは私ではなく、長男の方ですね。 疲れていたんでしょう、寝るのは早かったです。
 話題を変えまして、F1第18戦アブダビGPの決勝レースが行われ、つい先ほどチェッカーフラッグが降られました。 結果は、マクラーレンノハミルトンが優勝し、2位にはフェラーリのアロンソ、3位にはバトンが入り、今シーズン初めてレッドブルのドライバーが表彰台に上ることがありませんでした。 まぁ、年間で1回くらいはこんなこともないとね。
 あと、予選が振るわなかったザウバーの小林可夢偉ですが、10位でフィニッシュし久し振りにポイントを獲得しました。 3月に開幕した今シーズンのF1も残すところあと一戦。 出来れば夢偉選手には、シーズン序盤で見せた走りで締めくくって欲しいと思います。
 最後に今日の発表会とサッカーの練習試合ですが、CANON EOS 40Dに、70-200F2.8を装着したもので撮影をしたんですが、思ったほど良い画像がなかったことにはショックでした。 



2011年11月12日(土)

 昨日が寒かったせいか、天候が回復した今日は暑さを覚えるほどの陽気に。 今日は、市内の小学校でサッカーの西尾張4年生大会があり、長男の所属するチームも参加したことで観戦に行ったんですが、校舎の南側にいると半袖でいても大丈夫なほど。
 当然クワ部屋の暖房も必要なく、間もなく午後11時なろうとしているんですが室温は24度を保ったままです。 でも、夜間はエアコンのスイッチをONにしておかなければいけないでしょう。
 さて、長男の出場したサッカーの試合ですが、冠のとおり4年生の公式戦の予選リーグで、4チーム総当りによるトーナメント。
 長男は、GKとして3試合にフル出場したものの、チームは1試合目は0-0、2試合目も1-1で2試合連続で引き分け。 試合内容はまずまずだったんですが・・・
 そして午後からの3試合目。 この地区でも最強と言っても過言でないチームとの試合に臨むことになったんですが、どうしたことか素晴らしい試合内容。
 一方的な試合展開になると思ってもいたんですが、いざ試合が始まると互角以上の戦いをしています。 しかし、ちょっとした綻びから痛恨の1失点。
 長男のチームも再三相手チームのゴールを脅かしたんですがポストに嫌われたりと、最後までその1失点が重くのしかかり結果としては負けてしまいました。
 しかし、本当に試合内容は素晴らしく、勝敗は紙一重。 どちらが勝ってもおかしくないほどで、相手チームの保護者からも「危なかった」と言う言葉が聞こえてきていました。 大袈裟かもしれませんが、日韓戦でも観戦しているような試合内容だったんですよ。
 試合は負けてしまったんですが、私は、その素晴らしい試合内容に満足してしまってまっていたんですが、長男にしてみればいくら褒められるような素晴らしい試合内容でも負けてしまっては何もならないということ。
 試合内容と試合結果が伴えば言うことはないんでしょうけど、ボロボロの内容でも試合に勝つ方が良かったということです。 そりゃぁそうでしょうね、勝つために試合をしているんですから。 でも、今日の1戦で、チームとしてはかなり自信を持つことができたのではないでしょうか。 この先が楽しみです。
 話題を変えまして、今日は何故だか夕食は外食で、回転寿司に行くことに。 宇宙人が来店するようになってから、質が落ちた?カッパの看板の店ではなく、今日は違う系列のお店に。
 カッパの看板の店と同じように一皿105円なんですが、質は今日の店の方が上ですね。 今後回転寿司に行くことがあれば、間違いなく今日の店になるでしょう。 因みに、かかった費用は家族6人で5,000円。 外食としては安価な方でした。
 さて、明日は、長男の通う小学校の学習発表会があります。 成長の記録を留めておくため、カメラにビデオの準備を忘れないようにしておかなければ。 



2011年11月11日(金)

 日記の日付を見ていたら、今日は「1」のゾロ目の日だったんですね。 まぁ、そんなことはどうでもいいことですが、今日は一日中雨降り天気のうえ気温も低かったことで肌寒さをしっかり感じました。 実際の気温も16度くらいだったのかな?
 先日まで夜間だけ暖房を入れたいたクワ部屋も、2日前からは終日エアコンによる室温調整が必要となっています。 もう秋も終盤、冬はすぐそこまで来ているんでしょう。
 そのクワ部屋で仕上げボトルへの入れ替えをすることなく11/3に羽化した個体を取り出してみました。 管理名は、AASG-B(おうち屋A血統アウトラインAASG×おうち屋B血統インライン)。
 2本目へのボトル交換時に28gだった♂ですが、見た目は結構ゴツイと思えるもので、一応各部の計測をしてみると、体長は76㎜ほど。 顎幅は5.6㎜と平均的なサイズだったんですが、頭幅が27.9㎜もありました。
 ゴツク見えたのは、体長の割に大きな頭幅のためだったんですね。 早期羽化だったんですが、第1号の羽化としてはとりあえず合格点です。 さて、今日はワールドカップアジア第3次予選の第4戦がタジキスタンで行われ、日本代表が4-0で勝利したんですが、先月ホームで行われた同国の試合のようには行かずどちらと言うともどかしさを感じる試合内容でした。
 ピッチの状態が悪かったり、TVのカメラアングル、更には一方的な試合展開を期待していたことがそのように見せたのかもしれません。 それでも勝ちは勝ちですから、結果オーライですね。
 ザッケローニ監督になってから負け知らずでここまで来ていますので、次の北朝鮮戦もどんな形にしてもし勝利で終って欲しいものです。
 そうそう、なんだかよく分からないんですが長男の話では今日はポッキーの日なんだそうですね。 更に、母やからは今日はサケの日でもあるようです。
 こちらは、どうしてかと言うと “サケ” を漢字で書くと “鮭” ・・・鮭の “圭” の字が “十” と “一” から出来ているから。 だから11月11日は ”鮭“ の日なんだって。



2011年11月10日(木)

 今日の地震にはビックリでした。 地震があったのは午後7時少し前。 まだ残業で職場に残っていた時で、ドンッという音と共に大きな揺れが来ました。
 また、東日本で大きな地震でもあったのかと思ったんですが、今回の地震の震源は愛知県西部のということ。 まさに私にいる真下辺りが震源だったみたいです。
 揺れは一瞬だけで、震度も3だったんですが、何の予告もなく突然地震に遭うのは心臓に良くないですね。 地震国の日本ですから、ある程度覚悟はしているもののお手柔らかにしておいてほしいものです。
 さて、今日も一日中細かい字と睨めっこ。 相変わらず遠近両用コンタクトレンズに慣れずに悪戦苦闘が続いてます。
 いっそのこと仕事中は裸眼にしようかとも思ってしまうんですが、それはまたそれで不自由なんですよねぇ。 老眼でこうも苦労するとは・・・ 年は取りたくないですね。
 さて、クワねたです。 と言っても大した話題はなく、生体が出品してあるオークションの第2回目の終了時刻を迎えたんですが、全く入札がなく終了してしまいました。 価格の見直しが必要なんでしょうね。
 あと、先週羽化した♂個体ですが、羽化後1週間を経過していますからそろそろボトルから取り出しても大丈夫かな? 明日当たりに取り出してみましょう。



2011年11月9日(水)

 今日も仕事に終われあわただしい一日だったんですが、どうしてもアスレチックジムに行っておきたかったことで、仕事を強制終了して体を動かしてきました。
 この年齢からいくら頑張ったところで、筋肉がついたり、体力的に向上したりすることはないんですが、動かさないと衰えるばかり。 いざというときに動かないでは、面白くもなんともないですから。
 で、ストレッチのあと、いつもランニングマシンに乗るんですが、最近4台あるランニングマシンのうち2台が新しいものに変わったんです。
 その新しいランニングマシンなんですが、普通のランニングマシン同様にスピード、距離や消費カロリーが表示されるんですが、それ以外に消費カロリーにあわせた食べ物の画像とその食べ物のカロリーが棒グラフでも表されるんです。
 予定の20分で走り終えようとしたとき、その画像が肉まんに変わったことで、肉まんのカロリー数に達するまで走ることにしたところ、今度はハンバーガーに・・・
 次も頑張ろうかと思ったんですがきりがないのでお終いとしたんですが、ただ悶々として走るより張り合いがあっていいですね。 いつもより長く走ることも出来ましたし。
 体を動かさなければという強い気持ちがあるものの、辛いと思うこともしばしばあるんですが、そういうときに気が紛れることがあるっていいものです。
 さて、先日ネットプリントで注文しておいた写真が届きましたので、これから写真のチェックをしながらとりあえずミニアルバムに収めようと思います。
 綺麗に仕上がっていると思うんですけど・・・



2011年11月8日(火)

 一日中PCと書類の細かい字を遠近両用ハードコンタクトレンズを装着した状態で目を凝らして見ていたものですから視神経がパンクしそうなくいらい目が疲れ果てています。 特に目が乾いたドライアイのようにもなることから尚更です。 当分こんな日が続くのかなぁ・・・ 
 それより、一気に寒くなってきましたね。 今日は残業で職場を出たのが午後9時近く。 職場から帰宅するには進路を西に取らなければいけないんですが、北西からの風もあったことでバイクでの帰宅はしっかり寒さを感じました。
 それに、クワ部屋の現在の室温も22度まで下がっており、このままでは20度以下になることは間違いなし。 今夜からまたエアコンの暖房運転の復活です。
 きっと明日の朝は冷え込むんでしょうね。 体調管理、しっかりしなくちゃ。 今日は話題になるようなことがないので、ここらで終わりにしますね。



2011年11月7日(月)

 今日は北西の風が強めに吹いていたんですが、まだ気温は高めのようで寒さを感じることもなく、割と快適に過ごすことができました。
 それでも、これまで足踏みを続けていた季節の進行が確実に前に進んでいることを感じ取ることができ、実際に明日以降は気温が下がっていくようで最高気温も20度に届かなくなる日が多くなるようです。
 クワ部屋も10月の末に夜間だけですが暖房を入れた日が2日間ほどあったんですが、これからは暖房での室温の調整が常に必要になってくるんでしょう。
 話題を遠近両用ハードコンタクトレンズのことに。 初めて仕事で使ってみたんですが、仕事で一番使う極至近距離、所謂コンタクトレンズのうち老眼鏡に当たる部分(中心より外側)で見るためには、下目使いで見なければいけないんですが、これがなかなか難しいんですよ。
 見えないときには、全く見えない・・・ かと思えば、ストレスなく見えることもあるんです。 要は使い慣れていないためだと思うんですが、これはこれで結構疲れます。
 それに、ハードレンズの弱点というか、埃に滅法弱いんですよねぇ。 今日のように乾燥して風の強い日に長男とサッカー練習なんかやったもんだから目が痛くて・・・ ここらはソフトレンズに敵わないところですね。
 それはそうと我が家のPC、インターネットへの接続が出来なくなってしまいました。 当然メールの送受信も出来ません。 自分なりにあの手この手と試してみたんですがサッパリ・・・ 仕方がないのでコミュファのサポートセンターに電話で問い合わせて、いろいろ接続を試したんですが必ずPPPoEナントかでNGになってしまいます。
 最後にルーターを介さず直接PCへ配線を繋いで設定をしてみるとネットへ繋がるではありませんか。 どうやらルーターが原因だったよう。
 このルーター、確かヤマダ電機で買ったんですがいつ頃買ったものやら・・・ バッファロー製なんですがよく見れば “MADE IN CHINA” 先日のバイクのバッテリートラブルも中国製のバッテリーが原因。
 やはり中国製はアカンですね。 もうメーカー保障も切れているでしょうから、修理に出すくらいなら新たに購入した方が早いかも。 次に買うなら “MEDE IN JAPAN” ですね。 でも、今時日本製のものってあるんでしょうか?



2011年11月6日(日)

 昨日からの雨は、朝には上がっていたんですが、グランド状態が悪かったのか予定されていた4年生チームによるサッカーの試合は中止となってしまいました。
 今週土曜日には、4年生の公式試合があり優勝候補筆頭のチームと当たることが既に決まっていますので、今日の4年生だけによる練習試合はとても貴重な試合になるはずだったんですが・・・ 雨降りはいろいろなところで予定を狂わせてくれるものですから、ホントに参ります。
 でも、その分これまでやろうと思っていてなかなか出来なかった、7月以降に撮影した画像をネットプリントで注文をしました。 と言っても、7月に撮影した分だけですけどね。
 本当は10月に撮影した画像まで続けて注文したかったんですが、強烈な睡魔に襲われ、珍しく2時間ほど転寝をしてしまい、予定通りに事を進めることが出来ませんでした。 ハハッ、予定を狂わせるのは雨ばかりではなく、自分の中にも原因になるものがしっかりあったということですね。
 そんな1日だったんですが、体を動かしていなかったので、エスティマの洗車をすることに。 バイクはちょこちょこと手入れはしていたんですが、エスティマの洗車はいつが最後だったのか?
 確かディズニーランドに行く前辺りに洗車をしたような記憶がするんですが、そうであれば2ヵ月半ぶりになるのかも。 昨年から単独で動く場合は、雨でない限りバイクばかりですからそんなものかな。
 ディズニーランド以降のエスティマの走行距離は200kmにも満たないほどですから。 話題を変えまして、クワねた。 先日生体を出品したオークションが本日終了時刻を迎えました。
 結果は14組中3組で入札がありました。 いずれも出品個体の中では、上物ばかり。 いつものことですが、価格が高額であっても良いものから落札されていきます。
 今回入札がなかった生体は、既に自動的で次のオークションに出品されています。 一度に落札されても管理が大変ですので、ぼちぼちと入札があればいいと思っています。 



2011年11月5日(土)

 今無料体験の遠近両用ハードコンタクトレンズを装着し、日記を書いているんですが、思ったほど手元がはっきり見えません。
 それに久し振りのハードレンズということもあり、しっかり異物感が・・・ まぁ、お試し期間は2週間ありますので、使い方も異物感も慣れるしかないですね。
 次の話題です。 太陽光発電ですが、今日契約を締結しました。 契約金額は嬉しいことに先日合意した金額ではなく、当初私が希望額として伝えてあった金額で。 なんでも、社長の一声で50,000円を切り捨ててくれたということでした。
 ただ、喜んでばかりもいられないことも・・・ 国の補助金が11/1をもって、予算額に達してしまったということ。 しかし、現在第3次補正予算に補助金の追加が見込まれているので、補正予算さえ可決されればそのまま審査が継続され補助金を受け取ることができるということのようです。 施工は、補助の申請が受理された通知が着てからということですので12月になってからになりそうです。
 さて、ずっと季節外れ暑さの秋晴れが続いていたんですが、今日は天気予報どおり午後からは雨が降り始めてしまいました。
 午後からは長男のサッカーチームの5年生の練習試合があり、長男を含めた4年生6人もその試合に招集されていたんですが・・・ それでも、雨は小降りであったため、練習試合の方は予定通り開催され、3チームによる総当たり戦を行いチームとしては1勝1敗。
 長男は、1試合目はGKとしてフル出場、無失点。 これは相手のチームとの力の差があったことで、ほとんど活躍することがなかったためなんですけどね。
 2試合目は、前半をCB、後半をCFとしてこちらもフル出場。 CFとして得点は無かったんですが、前線からの飛び出しなど結構いい動きをしておりCBより観ていて面白かったです。
 明日は4年生の練習試合があるんですが、今降っている雨が明日も残りそう。 5年生の試合よりも活躍が見込めるだけに何とか天候が回復してくれるといいんですけど。 



2011年11月4日(金)

 今年誕生したクワ様のうち、種親候補以外のその他大勢のクワ様たちは、夏を迎える前にイベント用として出品、落札され、既に私の手許から離れているんですが、11/2の夜に今年誕生した生体で、種親以外の個体と今シーズンブリードに使用した種親の一部をオークションに出品しました。
 出品した個体の中には80㎜を超える♂や50㎜以上の♀が含まれており、オークションの開始価格としては結構お得だと思える価格で出品したところ、その80㎜を超える♂が含まれている2組については入札が確認され、それぞれ複数の入札者による競争も発生しています。
 最近バイクのことで出費が嵩んでいますので、多くの方が入札してくれることで落札価格が上がっていくのはとてもうれしいことです。 できれば私がビックリするくらいの価格に跳ね上がってくれるともっと嬉しいんですけどね。
 でも、欲の皮が突っ張るとロクなことにはなりかねませんから、普通に見守るくらいにしておいた方が間違いないでしょう。
 クワねたでは、昨日冬眠用のセットに埋め込んであげた種親たちですが、何頭かは折角掛けてあげたマットを払い除け、マット上に出てきていました。
 今日もですが、例年より気温の高い日が続いていますので、いくら建物の北側にあるガレージと言えども冬眠するには暖か過ぎるんでしょうね。
 あと、太陽光発電のことですが、設置を決めた会社のセールスから電話があり、「契約書の準備が出来たのでお会いしたい」ということだったようです。
 生憎、長男とサッカー練習に行っている間のことだったのでお会いすることは出来なかったんですが、明日の午前中に電話をしてから訪問したいということでした。 あと少し早く電話をしていただいていれば今日にでも契約書にサインが出来たんですけど。
 もぉ、設置すると決めていることですし、国からの補助金が底をつきそうということですから、私としては一日でも早く契約を済ませてしまいたいところなんですけど。 タイミング悪いっす。



2011年11月3日(木)

 今日は雲が多く日差しは余りなかったんですが、気温が高めであったことと風が全くなかったことでとても過ごしやすい一日でした。
 しかし、朝方や日が暮れてからはちょっとした気温の変化で体調に変化が出ます。 喉はいがらっぽくなりますし、特に鼻水が・・・ 油断していると、私の意思に関係なく溢れ出てきます。
 先日報道番組でも放送されていたんですが、このような症状は風邪ではなく、寒暖差によるアレルギー症状の場合もあるんだとか。
 まぁ、花粉症と同じ様なことということなんでしょう。 もし今の私の症状がアレルギーによるものであるのなら、風邪より厄介かも。
 さて、今日も長男のサッカー練習があったことでいつものように見学にも行ったんですが、その前後にガレージに移動させてあった今年誕生したクワ様の種親達の冬眠の準備を行いました。
 冬眠の準備といっても特別なことをするわけではなく、マットを冬眠用にするだけ。 冬眠用とは、普段使っているドワーフ用のパインチップにダニがいなくなるという防ダニ消臭マットという針葉樹のマットを1:1で混ぜ合わせ、水分調整後に飼育ケースに八分目まで入れその中に生体を埋め込むだけ。
 ただ、まだ気温が高い日が続くようですので、寝つきの悪い個体もあるでしょうから念のためにゼリーも入れておきましたけどね。
 来シーズンの種親として残したのは、おうち屋B血統インラインの♂を3頭、♀を3頭。 AASGの52mmの♀を1頭。 それと超阿古谷E血統アウトラインのゴツイ♂を1頭の合計8頭。
 他にも、今シーズンのブリードで使用した種親でBALの♂とそのBALと交配し大変良い経過を残しているAASGの♀と全く産まなかった究極阿古谷A血統アウトラインの♀も来年のブリード要員として同じ扱いをしました。
 クワねたでは、先日の仕上げボトルへの交換の際、蛹化していたAASG×おうち屋B血統インラインの♂が羽化しました。
 まだ全身を拝んだわけではないので大きいのやら小さいのやら・・・ 1本目で28gまで成長し、蛹で見た顎なんかは結構厚みがあったりしたのでもしかするとなんて思ったり。 体がしっかり固まったら確認することにします。
 違う話題では、今日が私の母親の誕生日であったことで、スポーツのヒマラヤでよくアスレチックジムにおいてあるバランスボールを子ども達から “おばあちゃん” への誕生プレゼントということで、子ども達のお小遣いから娘は200円、長男からは100円を出資させ購入してきました。
 実際には300円では買うことは出来ませんから、足りない分は私が出してあげたんですが、母親は孫からのプレゼントということで大変喜んでいました。 でも、そのバランスボールですが、子ども達がおもちゃにして遊んでしまっていますけどね。
 最後に、今、TVでは菅野美穂と榮倉奈々主演のドラマが放送されているんですが、お・も・い・内容で観ていて疲れます。
 私ならいくら想いを寄せられようが菅野美穂が演じる女性にはドン引きですね。 



2011年11月2日(水)

 昨夜から我が家では、娘の進路のことでスッタモンダの大騒ぎ。 受験生である中学3年生の娘、どうやら先週のうちに今後の進路について調査する “進路希望調査票” なるものをもらってきていたようなんですが、昨夜もう寝ようかとしているところに、「明日が期限だから保護
者の記名と押印をして。」と持ってきたんです。
 そこには、公立、私立、専門学校などの希望校を第2希望まで書き込むようになっているんですが、私には何の相談もなく公立、私立の第1希望のみを書き込んでありました。
 これまでも娘とは高校進学の話をしてはいたんですが、具体的にどこの学校かということまでは話が及んでいなかったんです。
 でも、その調査票をよく見ると、今回の調査は “第3回目” と・・・ 当然これまでにも同様の調査があったはずなんですが、私はその第1回目と2回目の調査票なんて見たこともないし、どこを希望として書いていたのかも全き知らされず。
 それに、優先順位が公立が一番ではなく、私立を一番としています。 前々から、公立高校を第1とし、明確な目的があるなら私立に進学することも認めてはいたんですが・・・
 多分、2回目までの調査票には、第一を公立高校にしてあり、母親に記名と押印をしてもらってたんでしょうね。 第一で考えているというその私立高校は外国語を習得するための国際コースがあり、娘はそこを希望としているんですが、英語はどちらかというと不得意科目でもあるにもかかわらず、そこを希望する理由がはっきりしないことで、母親に記名、押印をしてもらえなかったため私のところに持ってきたようなんです。
 私としては、記入してあった高校を変える必要はないと思うんですが、できれば公立を第一とした方がというアドバイスもしたんですが、娘に言わせると「推薦があるから、その推薦で行こうと思うなら、第一希望はその私立高校でなければいけない。」ということ。 推薦であれば、入学金、学費等が免除されるということなんです。
 しかし、普段の成績がそんな推薦をされるような成績とは思えないんですよねぇ。 どうしても今日提出しなければいけないということで、冒頭にも書きましたようにスッタモンダの大騒ぎをした後、第一希望を公立として学校には提出するようにしたんですが・・・ やってくれました、提出するときには私立を第一希望と書き直して提出したということでした。
 国際コースを希望したのは甥や姪の影響もあるのかもしれませんが、高校進学はこの先の人生を左右することにもなりますので、娘とゆっくり話をする時間が必要ですね。
 それにしても私の中学時分とは大違いですね。 私なんて娘のようにはっきり希望する高校なんてなく、入れるところに行けばいい、くらいにしか考えていませんでしたから。
 さて、太陽光発電のその後ですが、今日午後に昨日我が家を訪問したセールスマンから最終的な価格の連絡がありました。
 私が望んだ金額と50,000円の差はあったものの、1kw当たり60万円とも言われている中、417,000円弱と頑張ってもらった結果であろう数字でしたので、提示していただいた金額で契約することとしました。
 国からの補助金分を差し引くと369,000円弱ですから、かなり安く設置できることになります。 因みに、取り付けされるモジュールは、シャープ製の多結晶タイプで公称最大出力が170Wのもの。
 単結晶のモジュールではないためこのような価格まで下げることが出来たのかもしれませんけど、もぅ決めたことですから深く考えないようにします。
 最後に長男・・・ 最近の温度差が激しい気候に対応し切れなかったのか、夕食後から急に元気がなくなり、体温が37度と微熱状態に。
 本人も体調不良の自覚があるようでいつもより2時間近く早い午後8時には寝てしまいました。 明日は休日ですが、サッカー練習が組まれていますので明日の朝には何事もなかったかのようにケロッとしてくれるといいんですけど。



2011年11月1日(火)

 今日から11月。 冬がもうそこまで来ているんですが、今週は25度以上になる日もあるようですし、長期予報でも今月は暖かい日が多いということ。
 今日も穏やかな秋晴れで気温がかなり上がったようで、暖かさを通り越え仕事中は暑さを感じたりもしたんですが、一日の中での寒暖差の影響で体調維持が難しく鼻が愚図つき風邪ひき状態です。 
それに、5月中旬から続いていたクールビズも昨日で終わり、今日からネクタイを締めての仕事です。 これまで、ネクタイがないのが当たり前の中で仕事をしていたことで、首元を絞めるネクタイが窮屈で鬱陶しく、息がつまりそうなんですが、慣れるしかないですね。
 話題を変えまして、太陽光発電。 自分なりにいろいろ調べる中、補助金のことで「エッ、なんで」と思うことが・・・ 補助金は、国から以外にも愛知県と市町村からも受けることができることを知ったんですが、愛知県下多くの市町村が補助を行っている中、私の住む市は太陽光発電の設置補助制度がないんです。
 それでも愛知県の補助金があるから・・・ と思って説明を読んでみると、愛知県の補助を受けるには市町村の補助対象であるものしか対象にならないということなんです。
 ということは、我が家に太陽光発電を設置しても、受けられる補助は国からだけ。 市町村の補助額はまちまちなんですが、近隣で実施している補助単価を我が家の発電容量で換算すると、愛知県からの補助を含め最大で31万円ほどの補助が国からの補助とは別に受けられるんです。
 私の住む市でも今後補助の実施があるのか市役所に問い合わせをしてみると、現在検討中で早ければ来年度から実施されるかも・・・ ということでした。
 財政難の市ですから、大した補助ではないと思いますが10万円くらいは補助される? であれば、慌てて設置を考えることもないわけですが、来年度国からの補助金と売電単価が減額されることも十分考えられます。
 今更ですが、太陽光発電を設置するのであれば昨年度までに行っておくのが一番良かったわけですが・・・ と、まぁこれは昨日までのことで、今日私の帰宅時間に合わせ、見積もり合わせにより安かった会社のセールスマンに自宅に来てもらい、 再度、お話を聞き、細かい部分の確認をし、最終的な価格交渉もしたうえで、この先どうなるか分からない.県と市からの補助金のことは当てにせず、今年度の国からの補助金と売電単価を重視し設置することで手を打つことにしました。
 ただ、価格交渉の結果は持ち帰りとなり、明日返事をもらうことになってはいるんですけどね。 因みに、最初に話を持ってきた会社の方とも、最終的な価格交渉をしたんですが、目いっぱいの金額でも今日話をした会社には敵わなかったことでお断り連絡は入れさせてもらいました。 仕方ないですよね、現在でも30万円近くの開きがあれば。
 クワねたでは、9月1日に割り出しを行い、1本目のボトルに投入してあった3頭のボトル交換を行いました。 血統(管理名といった方がいいかな)は、おうち屋B血統アウトライン(BALインライン)。 ♂は2頭でいずれも23g、♀は11gと可もなく不可もなくといったところでした。
 あとは、オークションで落札していただいた生体を発送したくらい。 発送方法は、普通便だったんですが、気温は高めとはいえ夏場とは違いますし、発送先は県内ですから無事お受け取りしていただけることでしょう。


hpb-c PROFILE ALBUM ALBUM breedroom SALE mail mail