LAST

2013年1月

2013131日(木)

 1月最終日・・・ 月末だからと言う訳ではないんですが、ハードな残業で帰宅が遅くなってしまいました。 長男ももう寝ていますし、娘も自分の部屋にいます。 しゃべる相手は、ジャンガリアンハムスターのココちゃんくらいですね。
 その前に、遅めの夕食とお風呂です。 そんなことで1月最後に日記はこんなところで終了です。 明日から2月なんですねぇ。 本当に時間の経過が早いです。



2013130日(水)

 ノー残業デーだったことで、仕事を早めに切り上げアスレチックジムに行ってきました。 いつものトレーニング前の血圧、体重測定ですが、血圧が高め・・・
 以前は高くとも130以上になることはなかったんですが、最近は140ほどの時もあります。 年齢とともに血圧の方は高めになってくるんでしょうけねぇ。
 体重の方は、また少し減っています。 今月から続けている自転車通勤の効果がやっと表れてきたのかなぁ。 何せ18km走っていますから。
 さて、巷では教師の体罰が話題となっていますね。 そして、女子柔道監督の体罰というか暴力・・・ 体育会系ではよくあることですよねぇ。
 強くするには、スパルタ式になるのはごく当たり前ではあるんですが。 私が高校生の頃ですが、バスケットボール部の部活練習でよく見た光景ですね。
 顧問の教師によるビンタに鉄拳、口汚く罵るなんて当たり前。 今なら大問題になるようなことが日常的に行われていました。
 私はバスケ部ではなかったので、その光景を見ているだけでしたけど、「よく部員が堪えているなぁ」と常々思っていました。
 今表面化していることは氷山の一角、次はどんなことが出てくるんでしょう? 多分、体育会系では、先輩後輩の間柄でもこのようなことはあるでしょうから、そこらへんかな・・・
 それにしても、今日も暖かでしたね。 つい数日前までが、強烈な寒さだったので余計にそう感じるんでしょう。 まだ春の予感には程遠いんですが、陽が長くなってきていることがはっきりとわかります。
 季節は確実に進んでいます。 もうすぐ節分、そのうち本当の春の予感を感じることができるでしょうね。 



2013129日(火)

 気温が10度を超えたうえ、風も無く穏やかな天気だったことで、暖かさを感じることができました。 これくらいの陽気になると、暖房の効いた室内は必要以上に暖かさを感じます。 大寒も過ぎたことですし、これからはこんな日も徐々に増えてくるんでしょう。
 それにしても疲れた… です。 もちろん仕事でなんですが、肉体的にではなく精神的に。 いろんな場面に突き当たるごとに自分のポテンシャルの低さを痛感しており、それがストレスになっているから。
 何でもいいので人より優れている能力が欲しいです。



2013128日(月)

 昨日体調を崩し発熱した長男ですが、一夜明けたら熱も平熱に戻り復活していました。 ただ、咳はまだ治まらず、ちょっと辛そうでしたが、元気に登校して行きました。
 この長男の症状ですが、つい先日までの私の症状と全く同じ。 ということは、私からうつった??? 家族は何もそのことについては言わないんですが、きっとそう思っているでしょうね。 まぁ、何はともあれ、インフルエンザではなかったようなので一安心ですね。
 久しぶりにクワネタですが、昨シーズンはブリードを行わなかったんですが、いまだに一昨年のブリードで得た幼虫群の面倒をみています。
 割り出し後1年半を経過しているのに、一向に羽化の気配がなく、もう半分以上諦めているものたちです。 その幼虫群ですが、現在簡易温室に入れてあるんですが、約1か月ぶりに様子を見てみると♂が投入してある2本の1400ccのボトルで菌床劣化により真っ黒になっているものを発見。
 いずれも最大30gに達した大型幼虫が投入してあるものなんですが、蓋を開けてみると相変わらず幼虫をしています。
 本来ならボトル交換になるんですが、1400ボトルのストックはなし。 唯一800ボトルが1本あったので、最大33gまで成長した方の幼虫をその800ボトルに入れ替えました。 800ボトルでは小さかったんですが、劣化した菌床の中に放置しておくよりはいいだろうと・・・
 あと1頭はどうしましょうねぇ。 今更新たなボトルを詰めて入れ替えをしたところで、羽化するかどうかも分かりませんので、こちらはそのままにすることになるかな。
 ブリードを中断していなければ入れ替えをしたでしょうけど、仕方なしです。 1頭だけのために投資はちょっと・・・
 ね。


2013127日(日)

 今朝は冷え込みが厳しかったですねぇ。 積雪はそれほどではなかったんですが、昨日降った雪がガシガシに凍りついていました。
 その影響で、今日隣の市で開催されたこの地区の少年サッカーの新人戦大会の開催が1時間遅れることとなりました。
 他にも、天気が良いのに太陽光発電が発電していない・・・ 太陽光発電のモジュールに雪が乗っているからですね。
 せっかく天気が良いのだからと、ルーフバルコニーに出て、そこから届く範囲だけですが、モジュールの上に積もっていた雪をどかしてみたり。
 そして、長男を連れてサッカー会場に行こうとエスティマに乗ろうとしたら、フロントガラスが凍りついています。 ヒーターをかけ溶けるまで待つ時間がなかったことで、水をかけデッキブラシで強制除去です。 普段あまり積雪することがないので、たまにこういうことがあると、何かと大変です。
 サッカーの新人戦大会の方ですが、11人制の20分ハーフ。 5年生のほかに、4年生が4人招集されています。 試合形式はトーナメント方式のため、負けた時点でお終い。
 その初戦ですが、相手はDFに大型の選手をそろえた同じ市内のサッカーチーム。 実力は少し上になるチームで、攻め込まれる場面が多かったんですが、それでもその攻撃をしのぎつつ相手ゴールにも迫るという押しつ押されつの試合展開。
 結局0-0のドローでPK戦に。 相手のGKからすると、長男たちのチームに分があるかと思ったんですが、味方キッカーがGK正面に蹴ったり、枠を外したり。 長男も1本見事なセーブがあったんですが、残念ながら1-3PK戦を落としてしまいました。
 確か昨年のこの大会の1回戦でも0-0からPK戦となり、今日と全く同じ結果だったはず。 なんといいますか、長男たちのチーム・・・ PK戦にからっきし弱く、私の記憶ではこれまで7回行ったPK戦は2度しか勝利していません。 メンタルの問題もあるのかもしれませんね。
 ということで勝てば引き続き2回戦に駒を進めるはずだったんですが、準備してきたお弁当を試合会場で食べることなく解散となってしまいました。
 この試合には、4人が試合に出ることができなかったので、なんとかその子たちのためにも勝利できるとよかったんですけどね。
 帰宅後は、昨日の日記にも書きましたゴンドラやリフトの模型を作るために必要なプーリーを探すため、長男と近所のホームセンターに出かけたんですが、それそのものというものはないんですよねぇ。
 長男といろいろ頭を悩ませていたところ、なんだか長男の様子が変に。 考えすぎて、頭が回らなくなったのかと思ったんですが、帰宅してからも元気がなかったことで熱を測ってみると37.4度。
 知恵熱でも出たのかと思ったんですが、季節がらインフルエンザかもということで、休日救急診療所に連れて行くことに。
 診察では、発熱後時間がたっていないのでインフルエンザかどうかはまだわからないということ。 とりあえず、最近による感染症治療用の薬、痰と咳用の薬、それと熱が上がった時用の頓服剤を処方してもらい、明日前様子を見ることとなりました。
 既に長男は寝ているんですが、明日の朝まだ熱があるようなら、改めてかかりつけの医者に連れて行くことにします。 先日の私と同様、翌朝には何事もなかったかのようであればいいんですけどね。



2013126日(土)

 昨日より強い冬型の気圧配置だったからか、冷たい北西からの強い風に雪雲からの雪が舞うという天気で、夕方にはその雪も本降りに。
 夜になった今は、雪の方は止んでいるようですが、気温がかなり下がっているようで窓から見る景色は雪で白くなったままです。
 そして、この雪で今夜予定されていたフットサルの育成チームの練習が中止となってしまいました。 この寒さは週明けまで続くよう。 明日は少年サッカーのこの地区の新人戦大会がありますので、これ以上雪が降ったりで予定が変更になったりすることがないことを望みたいですね。
 さて、1月最後の週末だったわけですが、私にとっては普段の週末と何ら変わらず。 お出かけでない限り、必ず行うこととして部屋の掃除があり、今日も例に漏れずでした。
 その後、長男のフットサルのゲームクラスの見学に。 なんだかんだで、1月になって初めてゲームクラスの見学だったわけですが、久しぶりに見るゲームクラスでの長男・・・ これまで感じることはなかったんですが、他の子たちと比べると明らかに上手いんです。
 体格的に有利ということもあるんですが、育成クラスにも参加していることで、それなりに上達しているようなんです。 育成クラスのみで見ているとわからないんですが、効果があるということですね。 ちょっとした驚きでした。
 その長男ですが、最近ちょっと凝っているものがあるんです。 何かといいますと、スキー場にあるゴンドラやリフトの模型になんです。
 You Tubeでもその画像を検索したようで、同じものを作ってと。 私もこういうことに関してはどちらかというと好きな方で、やってみてもいいかなぁなんて。
 ただ、作る大きさ規模により、材料の調達が大変そう。 一番の難題は、たくさんのプーリーが必要になること。 ネットでもいろいろ検索するんですが、なかなかないんですよねぇ。
 長男は、私と一緒に作る気満々なようなので何とかしたいところなんですけどね。 日記を書き終えたらまた探してみることにします。
 それにしても、今夜は寒いですね。 2階リビングは、いつも暖房を入れないので余計に今夜の寒さが身に凍みます。 



2013125日(金)

 このところずっと穏やかな冬の日が続いていたんですが、今日は一転。 朝から冷たい北西からの風が強く吹くこのじきの本来の冬の天気の一日でした。
 こんな日は、自転車通勤には堪えるんですよねぇ。 埃は目に入りますし、なんといっても、その北西の風に負けず前進するために、パワーを絞り出さなくてはいけませんから。
 それでも、体にはいい運動で、自転車通勤にも慣れてきました。 そりゃそうですよね、今年に入ってからほとんど自転車通勤で距離にしたら100kmは走っていることになりますから。 少しはからも締まってきた? そうであればいいんですけど。
 話題をまたLineのことに。 友達追加に、私の知らない方・・・ というか、誰だかわからない方のものがあるんですが、そのうちの1件が誰だか判明しました。
 一昨年、埼玉県のファインテックフカイにお邪魔した際、お昼にラーメンをご馳走してくれた方でした。 今日もファインテックフカイに行ってきたということでしたので、私のW3の様子を聞いてみたら、綺麗に仕上がっていたということ。 まだ、ショップからは連絡がないんですが、現在の状況が確認できて良かったです。
 まぁ、バイクのことは置いておきまして、電話番号も登録してないのに、どうしてその方が私の携帯に “ともだちかも” ということでピックアップされてきたのかが不思議なんです。
 このLineというアプリ、便利なようでもしかすると情報が知らないところで流出してしまうような危険もあるものなのか?
 最近、この手のことに大変疎くなっていますので、さっぱりです。 いろいろ調べてみる必要ありですね。



2013124日(木)

 冬至が過ぎてから1ヶ月・・・ まだ、午前6時台と午後5時台には、太陽光発電での発電はないんですが、確実に陽が長くなってきていることが分かります。 寒さはピークを迎えているんですが、確実に季節は進んでいるということですね。
 そんな寒さのピークを迎えている今朝、かなり気温が下がっていたようで一面に霜が降りていました。 そのうえ、通勤時間にはどこからともなく霧が流れ込んできて、辺りは真っ白な世界の中に。
 自転車での通勤時に田んぼの中の道を通るんですが、霜が降り一面真っ白な田んぼに霧が流れ込んでくるところはとても幻想的でした。
 霧は冬でなくとも見ることができるんですが、霜は冬でないとみられないわけで、霜に覆われた世界に流れ込んでくる霧・・・ この季節ならではの景色ですね。
 話題を変えまして、Line。 スマートフォンでよく使われている通話が無料でできるというアプリです。 職場でも利用している人が多く、昨夜ですが私もその仲間入りをしました。
 その途端、職場の方からLineのメール(?)で、訪問が。 それに、夜遅くだと思うんですが、数年前までよくクワガタ飼育のことで我が家を訪れてくださった方からもメールが届いていました。 Lineって、なんだかその方々の存在がすごく身近に感じてしまうのは私だけでしょうか。
 さて、体調が悪く、昨日発熱までしてしまったんですが、なんとか酷くならずに朝を迎えることができました。 体調の悪さも昨夜がピークだったようなんですが、急にすべてが良くなるわけではなく、咳、くしゃみ、鼻水は相変わらず。 熱がないだけといった方がいいのかも。
 その熱ですが、今朝体温計で測ってみたところ、何度やっても35.2度。 体温計がおかしいと思ったんですが、娘が測ると36度。 ということは、体温計は正しい???
 前からわかっていることですが、どうやら私は、冷血人間ということのようです。 こんなに心が暖かいのにねぇ。



2013123日(水)

 体調がすこぶる悪いっす。 咳にくしゃみ、そして鼻水。 更には37度を超える熱が・・・ 私の勘では、インフルエンザではなく、ただの風邪だと思うんですが。 そでないと、家族にインフルエンザをうつしてしまうことになりますから。
 話題を変えまして、今日やっと電気の検針がありました。 いつもより3日遅い検針であったんですが、買電は前年同月よりも少ない使用量であり1,600円ほどですが電気料金も安く済みました。 生活のパターンはそれほど違いがないと思いますので、クワ部屋の暖房分で差が出たのではないかと。
 対して売電側ですが、こちらは天気が良い日が多かったせいか、発電量は前年同期と比較し60%増。 売電価格も11月以来となる10,000円台に乗りました。 雨が少なく天気が良いといいことばかりですね。
 さて、今夜は体調のこともありまだ寝るには早い時間ですが、ベッドに潜り込むことにします。 明日の朝には、元気に目覚めたいですから。



2013122日(火)

 仕事は定時で終わることができなかったんですが、約2週間ぶりにアスレチックジムにいてきました。 いつもトレーニング前に体重と血圧の測定を行うんですが、増加していると思われた体重は微減。
 ただ、血圧が上も下も少し高めでした。 血圧が高めだったのは寒さのためだと思うんですが、若いころに比べて高い数値になっていることは間違いないですね。
 トレーニングの方は、手を抜かずしっかり、みっちり。 しかし、ジムが午後9時までなので、その閉館時間にすべてのトレーニングを終えるため、インターバルなしで頑張りました。
 インターバルなし・・・ きつかったぁ。 それでも、久しぶりのストレッチとかは気持ちよく、ランニングや筋トレもなんだか楽しくて。
 不思議なもので、そんな時ってあれだけ痛かった左膝もなんともないんですよねぇ。 「体を動かせ」ってことなんでしょう。
 話題をオーバーホールに出してあるCBのことに。 今日またタサキチューニングから作業の画像が届けられました。
 ワンオフで作成したチタンマフラーも取り付けられ、作業はいよいよ大詰め。 画像でしか分からないんですが、手曲げで作成されたチタンマフラー・・・ なんとも言えない美しさがあります。 多分エンジンに火が入るのはこれからだと思うんですが、どんな音を奏でるんでしょう。
 あと、問題になっていたクラッチホルダーのことも、ハンドルを10㎜ほど延長させることでクリアしており、ブレーキマスターの方も仮付けがしてあり、私からのOKでこの先の作業に進んでいくということです。
 これらの作業ですが、画像で見る限り細かい仕事ばかりにもかかわらず、とても丁寧な仕上げになっています。 このような状況を見ると、別に「ここをああしろ、こうしろ」なんてことはなく、すべてお任せで大丈夫。 ですから、画像の確認はするんですが、返事は勿論「OK」です。 これから返信メールをおくります。
 あと別な話題では、電気の検針。 いつもなら、検針が行われている時期なんですが、今月はまだ未検針???
 忘れていることはないと思いますが、気になっています。 明日辺りには検針があると思いますが・・・



2013121日(月)

 スキーを楽しんできた代償の左ひざに痛みがなかなか引いてくれません。 どうしても庇うような動きになりますので、他の部分にも無理がかかってきます。
 それが理由ではないと思うんですが、なんとも体の節々も痛い・・・ なんだか、柔軟性もなくなってしまったみたいで、一気に年を取ったかのようです。
 アスレチックジムにもスキーから帰ってきてからは行っていませんので、時間を作っていくようにしないといけません。 でも、体調の方もあまりよろしくないんですよねぇ。 咽るような咳が出ますし。 体の節々が痛いのも、体調が思わしくないからなのかもしれません。
 巷では、インフルエンザも流行りかけているということ。 職場でも何人かが、インフルエンザの餌食になっているようです。 体が弱っているときには要注意ですね。
 さて、今日も午後6時半からのフットサルの育成チームの練習に長男を連れて行きました。 今日は、マンツーマンでGK練習なんですが、どうにも俊敏な動きができません。
 それに体が硬いものだから、シュートを足で止めに行く動きがぎこちないこと。 体が硬いと怪我につながる心配がありますので、GKの練習以前にもっとストレッチをしっかり行い、柔軟性のある体にしないといけないですね。
 そうそう、今日は長男の通う小学校の授業参観があり、長男も私が参観に来ることを歓迎していましたので、昼休憩と1時間の休暇を取得し参観に行ってきました。
 授業は、算数。 割合から答えを導き出すもので、それを2人から3人のグループで人生ゲームのようなすごろく形式で進めていくもので、参観した父兄も子ども父のすぐ傍で、ほとんど一緒に考えながら楽しく授業が進みました。
 そんな時って、あっという間に時間が過ぎていくんですよね。 でも、長男に言わせると「お父さんと一緒だと楽しくない。」だと。 あんなに、嬉しそうなニコニコ顔でいたくせに。 まぁ、結構シャイですから気持ちと言葉は裏腹なんでしょう。
 また、授業参観があれば、是非観に行きたいですね。



2013120日(日)

 午後からは冷たい北西からの風が強く吹いたんですが、午前中はその風も無くとても穏やかでしたね。 そんな穏やかな天気だった午前中は、精力的に活動します。
 まず、先週末はスキーに行っていたことで、部屋の掃除もできなかったことで今日は朝から部屋の掃除。 それと穏やかな天気だったことで、布団干し。
 続いて、水仕事も大丈夫だろうと先週のスキーに行ったときの大雪で道路上に撒かれた融雪剤で塩を吹いたようになっていたエスティマの洗車、更にまた次のスキーのために3本のスキーのワックスがけも行い、昼食作りまでを午前中に終えました。
 昼食は、カルボナーラ。 本格的なものではなく、私のオリジナルですから、カルボナーラモドキみたいなものですけど、家族には好評でした。
 午後からは、西尾張地区のサッカーU-12大会で2試合を行うため市内の中学校に。 もうこのころからは冒頭でも書きました冷たい北西からの風が強く吹く中でしたので寒いこと。
 スキーでゲレンデに出るときと何ら変わりないくらいの防寒をしても、そのスキーより寒く感じるのはなんででしょう? しっかり凍えました。
 サッカーの方は、6年生にいつもの長男を含めた5年生の5人のAチームを加えた14人の参加で、11人制の15分ハーフ。
 1試合目は、圧倒的に攻めながらも相手GKにすべてのシュートを止められ、結局0-0に引き分け。 2試合目は1試合目同様に攻め続けた、こちらは効率よく得点を重ね5-0と圧勝でした。
 対戦するチームにもよりますが、最近の試合を見ていると「強くなったなぁ。」と思えることがよくあります。 間もなく6年生は引退となってしまいます。 できればこのチームでこの先もやっていけるといいんですが・・・
 今日の長男ですが、GKとして先発フル出場。 ただ、GKとしての活躍はほとんどなかったものの、たまにある守備機会では緊張を途切れさせることなくしっかりお仕事をしていました。
 でも、どうでしょうね。 1試合目の引き分け試合が、もしPK戦で決着をつけることになっていたら。 相手チームのレベルはそれほど高くはなかったんですが、GKは上手かったですから、PK戦になった場合にはきっと負けていたのではないかと。
 それでも、長男に言わせると「自分の方が上手い。」ということ。 実際どうだか・・・ なんですが、自信を持つことや負けず嫌いといったことは良いことですね。
 そして夜には、フットサルの育成チームの練習に参加。 週末の練習は平日とコーチが違い、指導方法も違うんです。
 平日は、長男はGKのマンツーマンでの練習なんですが、週末、土日は個のレベルを上げるためのチーム練習を行っています。
 その練習に入る前に、毎回リフティング練習を行うんですが、課題をクリアすると次の練習に参加して行けるというもの。
 本来、育成チームに入るにはそのリフティングができなければ入れてもらえないみたいなんですが、長男はGKということでこの育成チームに参加させてもらっているんです。
 まぁ、そのことは別にしておきまして、リフティングができないとチームとしての練習にいつまでたっても加われないんです。 それで、育成チームの体験に来てもリフティングができないと、いつまでもリフティング練習をやらされることで、多くの子は育成チームに入ることを断念してしまいます。
 その中での長男・・・ いつも最後まで居残り状態。 コーチも長男がリフティングができなくてもGKとしてこの育成チームに入ってきたことを知っているはずなんですが、ほったらかし。
 他の子のレベルに達していないことを考えれば、できればコツなんかを教えてくれたりすればいいのに、なんて思ってしまいます。 でも、長男はそんなことにめげずに頑張っているので、自分の努力で何とかしようとしているんでしょう。
 さて、間もなく日が変わろうとしています。 寒さがピークを迎えている中、2日間のサッカーとフットサルの練習観戦をしていたからでしょうか、やたら体がだるく感じます。
 先週末のスキーの疲れもまだ残っているかもしれませんし、寒さで体を強張らせていたことが原因かも。 できるだけ睡眠時間を稼ぐため、ここで日記の終了です。 



2013119日(土)

 夕方エスティマにガソリンを入れに行った帰りに、車がやっとすれ違えるほどの道路を走っていたら、1台前の車が前から来た眼鏡をかけたまだ若い男性が運転する黒い軽自動車のワンボックスに進路を開けようとしていたので、続く私もできるだけ道路の縁に車を寄せました。
 ところがその軽のワンボックスがエスティマのすぐ脇を通り抜けようとしたところ、ボディの擦れる音が・・・ 窓を開け「当たったぞ」と言うと、その若い眼鏡の男が「当たってません。」と。
 間違いなくボディを擦った音が聞こえていましたので、相手を止めさせて確かめようとしたんですが、そいつ、すたこらさっさとその場から逃走です。 
 ナンバーでも覚えておけばよかったんですが、遠ざかっていく車のナンバーを確認できるほど私の目の性能が良くなかったことと、すぐにUターンをして追いかけるための場所もない狭い通りであったことで、逃げられてしまいました。
 最初は警察に・・・ と思ったんですが、車種もナンバーも分からないのでは、なんともならないですよね。 ボディ(右側スライドドア下)には相手の車のチンスポイラーでしょうか、擦った跡が50cm程残っています。
 まぁ、軽く擦っただけで凹んだり塗装が剥がれるほどではないことで、このことは忘れることとしたんですが、思い出すと腹が立ちます。
 運転手の顔ははっきり覚えていますので、もしもどこかで見つけたら・・・ ふっふっふ・・・ しっかりお返しをしてあげましょう。
 さて、今日は長男が一日中、サッカーとフットサルでフル活動。 午前中は、フットサルのゲームクラスへの練習参加。 午後からは、サッカーチームの方で練習試合。 そして夜には、フットサルの育成チームの練習に参加です。
 午前中のゲームクラスはほとんどお遊びですが、午後のサッカーの練習試合の方はそうもいきません。 試合の方はいつもと違い、6年生チームだけで編成されたものと、45年生で編成されたチームで、それぞれ151ゲームで11人制により5ゲームずつを行いました。
 長男は、5ゲーム中3ゲームでGK、あと2ゲームをFWCBで出場。 GKでは、いい動きをしていたんですが、長男が弾いた相手のシュートを味方DFが見失ってしまった間に蹴り込まれてしまったことで1失点。
 フィールドでは、シュートも放ったんですが、得点を挙げることはできずでした。 それでも、6年生を含めたすべてのゲームで引き分けることはありましたが負けることはしませんでしたので、結果オーライといったところでしょうか。
 ただ見学している方は、日が陰り始めた午後3時以降は寒さで堪りませんでしたけどね。 いつも試合の模様をカメラに収めるんですが、今日は寒さから来たのか、頭痛と眠気とで途中でリタイアを喫してしまいました。
 寒さに強い私ですが、風邪気だったのでしゃーないです。 明日も午後から、今度は公式戦がありますので、写真撮影のメインもそちらの方です。
 明日は寒さに負けないように頑張ります。



2013118日(金)

 今日は仕事を終えてから、仕事関係の方の奥さんのお父さんのお通夜に行ってきました。 前から良くはなく、年を越せないかもしれないということだったんですが、なんとか年を越すことはできたものの、昨日亡くなったということでした。
 ある程度高齢になってくると誰にも訪れることなんですが、まだ70歳という若さだったんです。 有名な方でもそうですが、そこらの年齢で亡くなられる方って結構多いんですよねぇ。
 自分の年齢からしてもそう遠い未来ではないわけで、そんなことを考えると人生って短いんだなぁ・・・ なんて。 少しでも長生きできればそれはそれでいいんでしょうけど、長生きが必ずしも良いということであるとは言えませんよね。
 短くとも充実した人生が送れたかということの方がよっぽど大事。 でも、長生きで充実した人生ならもっといいですね。 何はともあれ、健康が一番。 いつも言っていることですね。
 さて、早くも週末です。 今週は月曜日が成人の日ということもあったので余計に短く感じたんでしょう。 きっと1月もあっという間に過ぎて行ってしまうんでしょうね。 時間の経過早すぎです。



2013117日(木)

 昨夜の宿直ですが、問題になるほどのことはなく、午後9時には相棒にTVやら照明を任せ夢の国へ・・・ 途中、何本かの電話があったんですが、その後の睡眠を妨げるものではなく、午前7時を過ぎるまでぐっすりでした。
 約10時間の睡眠、気持ちよかったぁ~~です。 左膝は相変わらずなんですが、いつもこんな気持ちの良い睡眠がとれるといいんですけどね。
 話題を変えまして、OHの出してあるCBのことで、タサキチューニングの社長さんと電話でお話をしました。 話の内容は、ワンオフで作成したクラッチケーブルの取り付けの件。
 ワンオフでクラッチケーブルを作成したのは、ノーマルのクラッチホルダと今回取り付けるブレンボ製のフロントブレーキマスタシリンダーのミラー取付位置にズレが生じることから、フロントブレーキマスターシリンダーに合わせるために、クラッチホルダを他社製のものに交換することにしたんですが、オリジナルのクラッチワイヤーを取り付けようとするとメータなどの干渉してしまうことから、ワンオフでクラッチワイヤーを作成したんです。
 が、それでもワイヤーがメータに干渉することは避けられず、その対応策を相談していたんです。 対策としては2通り。
 一つは、左右のミラー取付位置はズレるが、クラッチケーブルが干渉しないノーマルに戻す。 もう一つの案は、ハンドルを10mm位延長し、クラッチワイヤーとメーターの干渉をかわすか。
 いろいろ話はしたんですが、元々フロントブレーキは効きをよくするためにマスターシリンダーを交換することとし、尚且、左右のミラー取り付け位置は左右対称とすることを希望していたので、迷いはしたんですが、後者でお願いすることとしました。
 これで、問題は解決。 マフラーの方も溶接が終わっているということで作業は大詰め、あとは細かい作業と試運転。 それと、車検取得でしょうか。
 遅れている納車が、確実に近づいてきているということですね。 もうバイクなしの生活が3週間になろうとしています。 バイクなしの生活も少し慣れてはきたんですが、そろそろ我慢ができなくなってきています。
 W3CB、どっちでもいいから、早く帰ってきてくれぇ~です。



2013116日(水)

 スキーを楽しんだ代償が、左膝に出ており、階段の上り下りや自転車通勤のペダル漕ぎに支障が出ています。 やはり、爆弾は何年経とうが、爆弾のままということみたいです。
 さて、今夜は宿直。日中も、一日中会議で、拘束されてしまい、ほとんど監禁状態の中で過ごしており、更に明日の朝までその監禁状態の中で過ごさなければいけません。
 でも、宿直の方は、何もなければ寝て過ごすだけですから、出来れば睡眠不足解消のため平和な夜であってもらいたいところです。



2013115日(火)

 いやぁ~、昨日の志賀高原の復路には参りました。 結局、我が家に到着できたのは、志賀高原出発から15時間後の本日午前4時半。
 長男と妻は車の中でぐっすりでしたからまだ良かったものの、私はその間、一睡もせず。 というか、仮眠さえとる余裕なしで、ひたすら早く家に帰ることだけを考えてハンドルを握っていました。
 自宅到着後、荷物をエスティマから下し、とりあえずお風呂。 そして、少しでも睡眠を取っておこうとBEDに。 多分、BEDに入った途端、気を失うように寝たと思います。
 睡眠時間はわずか1時間半だけだったんですが、目覚めた時にはどうしたわけだか気分はすっきりしていました。 不思議なものです。
 さて、昨日の志賀高原ですが、朝から雪が降っていました。 ただその雪降りも、志賀高原では別に珍しいほどの降り方ではなく、どちらかというと小降りな方。
 この時点で、下界では大変なことになっていたんでしょうけど、全くそんなことを思わせるものではありませんでした。
 昨日はスキー最終日ということで家にも帰らなければいけません。 長男のフットサル練習に間に合うようにと、午前中でスキーを終えるため、できるだけ早くにゲレンデ出ようとこの3日間で一番早く準備です。
 その結果、リフトの運転開始前には、ゲートの一番前に並ぶことに。 こんなこと家族でスキーに来るようになったから初めてのこと。
 余りにも珍しいことだったんですが、もう既にその後に大変な思いをすることになるのを何らかの形で暗示されていたのかも・・・
 そんなことは知る由もない私たちは、正午まで降り積もったフカフカの新雪のタンネの森スキー場と、一ノ瀬ファミリースキー場で25本の滑走を楽しみました。
 とにかくこの3日間のリフト、ゴンドラ本数ですが、家族でのスキーとしては、過去にないほどの本数でした。 それに、これだけの本数を精力的に滑ることができるだけの体力も十分持ち合わせていることも確認できました。
 最近年齢を重ねたことを実感することばかりだったんですが、この3日間はホント歳を感じることは全くありませんでしたから。
 いつもはすぐに経垂れてしまう長男も「楽しかった」ということですし、また志賀高原に行きたいですね。 ただ、大雪による交通マヒは勘弁してほしいですけどね。
 さて、まだ元気な私ですが、今夜はもう寝ることにします。 きっと、今朝同様、BEDに入った途端スイッチがOffになるんでしょう。 なかなか、寝れないことが続いていた私にとっては嬉しいことです。
 ついでに、いい夢も見させていただきましょう。 



2013114日(月)

 志賀高原を出発後、8時間を経過しているんですが、未だに長野県内にいます。 志賀高原でも今日は雪降り天気だったんですが、下界では大変な大雪だったようで、長野道が長野IC以南が通行止め。 下道に下りたものの、大渋滞に飲み込まれ、やっと松本市に入ったところです。
 8時間かけて、志賀高原から140km。 今は全く流れがなく、ずっと止まったまま。 まだ自宅までは190km。 いつになったら自宅に到着するんでしょう。 考えるのもイヤになります。 やれやれ・・・ です。
 中央道は、問題ないようです。 とりあえず、中央道で直近のICである伊北に向かうこととします。 動いたらですけど。


 とうとう日が変わってしまいました。 現在地は、塩尻市内。 松本市内に入ってから、脇道に逸れたことで、短時間で16kmほど稼いだんですが、153号線に合流した途端、全く進まず。
 ならばと、誰も通らないような脇道に入ったら、左後輪が蓋のない水路に脱輪し、さぁ大変。 完全に左後輪が落ちてしまい、宙に浮いている状態。
 四駆状態でギアをバックに入れようが前に進ませようが、エスティマ単体で出られるわけがありません。 二進も三進もいかずJAFに助けを求めるも、順番待ちでいつ到着できるか分からないということ。
 このままここで朝を迎えるわけにいきませんので、自分でなんとかするしかなし。 脱輪部分の雪を掻いてみたところ、左後ろのワイヤー用のフック部下にジャッキを掛けるだけのスペースがあることが確認できたので、ジャッキで車体を持ち上げ、妻にハンドルとアクセルを任せ、私はそのスタックからの脱出の一助になればと、妻がバックさせるエスティマを前から押し、エスティマをジャッキごと後ろに倒すことでその場からの脱出を図ります。
 一度目は失敗。 気持ちが挫けそうになったんですが、二度目のTRYで思い描いた通りに脱出成功。 一時は諦めかけたんですが、脱輪から30分、いざとなれば何とかできるものですね。 我ながら大したものです。 自分を褒めてあげました。
 しかし、そんなことをしていたことで3歩も4歩も進んでいた歩数がわずかに後退。 それでも、マイナスになったわけでもないし、この先も楽観できるほどの気持ちになりました。
 でも、数珠つなぎの車の列に動く気配は全くなし。 先ほど、その数珠つなぎの車の列の横を救急車が走り抜けていきましたので、この先で事故でもあったのかもしれません。
 明日は絶対に仕事を休んだり、遅刻するわけにはいきませんので、もしそれが原因であれば、一刻も早く撤去してほしいものです。
 今日のスキーのことは、無事我が家に到着してから書くことにします。 エネルギー温存のためにね。



2013113日(日)

 只今の時刻、午後545分。 今日もリフト終了までスキーを楽しみ、お風呂、それと今日はスキーのワックス掛けも終えたうえで日記を書いています。
 今日の志賀高原ですが、夕方近くになって曇ってきたんですが、それまでは風もなく、昨日以上のスキー日和でした。
 家族でのスキーの方ですが、タンネの森スキー場を起点に、まず一ノ瀬スキー場。 そして、東館山スキー場から、発哺ブナ平スキー場、ジャイアントスキー場、蓮池丸池スキー場を経由してサンバレースキー場へ。
 昼食を発哺ブナ平スキー場にある、いこい荘で摂るため一時移動し、その後再びサンバレースキー場に。 これは、長男がサンバレースキー場を気に入っているからで、午後3時にいこい荘でのホットケーキ休憩で移動するまで、かなりの本数を滑りました。
 そして東館山のゴンドラで2,000mの東館山山頂へ。 そこから、一ノ瀬スキー場側からタンネの森スキー場に戻ってくるまでに、昨日を上回る51本のリフト、ゴンドラに乗りました。
 多分、ポイント換算でも昨日の120ポイントを上回ったと思います。 これだけの本数をこなすためには、色々な条件が揃わなければいけないんですが、やはり天気と長男の気分が大きなウェイトを占めますね。
 でも、長男もスキーの楽しさが分かってきたみたいですから、これからはこれが我が家のスキースタイルになるかもしれないです。
 明日は、最終日となるんですが、天気があまりよろしくないようです。 今日のようには、いかないでしょうね。 と、ここで夕食に行くみたいです。 またあとで。


 ボリューム満点の夕食を終え、部屋に戻って来ました。 ここチウーホテルの夕食は、鍋がメインなんですが、その鍋がなくても結構な量があるので、全てを平らげようとすると別腹までもをフルに使わなくてはいけないんです。 ですから、現在、身動きが取れない状態です。
 それはそうと、本日のスキーを終え、スキーの手入れを行なっていたところまでは、体の疲れとかは感じなかったんですが、夕食に行こうとした時から、急に身体の動きが思うように取れなくなってしまい、特に両脚はピキピキでご主人様でもなかなかいうことを聞いてくれません。 
 きっと、筋肉内にかなりの量の乳酸が蓄積されているんでしょう。 なんとか今夜の内に、回復させなければ。 そのためには、質の良い睡眠が一番なんですけど、昨夜は眠りが浅く何度も目が覚めぐっすり寝ることができませんでした。
 睡眠が足りない状態であり、さらにMy枕持参であっても深い眠りに落ちないのはどうしてなのでしょう。 寝床が変わっても、ぐっすり寝ることができる人が羨ましいです。
 酒の力を借りてみるのもいいかも。 しかし、お腹ポンポン。 自然に堕ちるのを待つしかないのでしょう。



2013112日(土)

 現在、午後5時半。 宿泊先である、志賀高原一ノ瀬のチウーホテルの部屋で日記を書いています。 既にお風呂も済ませ、長男が持ってきた勉強&宿題を終えたら、夕食に行こうかと思っているんですが、その長男、コタツに入り3DSを手放しません。
 私は、朝食、昼食と結構お腹に詰め込んでいますので、遅くなったり、抜きになったりしても構わないんですが。
 さて、志賀高原までの道中ですが、混雑もなく、とてもスムーズ。 マイペースで走行出来たことで、330kmの距離を3時間37分で走り切り、日が変わる前にホテルの部屋に入ることが出来ました。
 その時の気温ですが、マイナス12度。 きれいに晴れ上がっていたので冷え込んでいたんだと思いますが、見上げた夜空には満天の星空が広がっていました。 素晴らしかったですよ。
 スキーの方ですが、丸1シーズンブランクがあったんですが、自分でもビックリするほど滑ることができました。 それも1本目の滑りから。
 それは長男も妻も同じだったようで、普通に滑っていました。 それなりに何年も続けてきたことですから、ゲレンデに出た瞬間にその感覚が覚醒したんでしょう。
 本日、ゲレンデで過ごした時間は約8時間。 午前9時前から午後4時半のリフト終了まで。 それも、いつもは午前でへたれてしまう長男も最後まで一緒に。 長男も久しぶりのスキーで楽しかったみたいでした。
 と、ここで長男が本日のノルマを達成したようですので、夕食に行くことになりました。 この続きは、またまたあとで。


 先程から2時間経過したところで再登場です。 その2時間で何をしていたかというと、夕食はもちろんですが、明日のために3本のスキーのワックス掛けを行ってきました。
 あとは、寝るだけなんですが、本日のスキーのことを書いておかなくちゃ。 まずホテル前のタンネの森スキー場で足慣らしをしたあと、高天ヶ原スキー場に抜け、東館山スキー場、発哺ブナ平スキー場、ジャイアントスキー場、蓮池、丸池スキー場、サンバレースキー場まで足を伸ばし、志賀高原の宿泊でよく利用するホテル、グリーンで昼食。その後もサンバレースキー場で午後2時過ぎまでスキーを楽しみ、復路では、西館山スキー場を滑ったあと、お決まりの発哺ブナ平スキー場にあるいこい荘でホットケーキ休憩。
 今日はリフト終了までスキーを楽しむということで、寺子屋スキー場、一ノ瀬スキー場を経由し、タンネの森スキー場まで戻って来ました。
 本日のリフト、ゴンドラ本数は47本。 昼食とホットケーキ休憩を取っての本数ですから、シーズン初日としては最高の出だしです。
 ゲレンデ状態も最近雪は降っていないようなんですが、雪質は良く、申し分なし。 3連休だというのにガラガラで気持ち良く滑れましたし、何と言っても遠くの山々まではっきり見渡せるほどの青空ピーカン天気だったこともシーズン初日であったにもかかわらず、滑り続けることができた大きな要因だったのではなかったかと。
 でも、少なからずその代償も・・・ 足、特に爆弾を抱える左膝に嫌な予感というか兆候が出ています。 なんとか、大人しくしていてくれるといいんですけど。
 話は、少しそれますが、2シーズン振りに志賀高原に来てみて、色々変わっていることに気付きました。 まず、リフトチケット。 カード式に変わり、それに伴いゲートも刷新されています。
 それにチケットのバリエーションも増えています。 リフトも新たなものに架け替えられたり、なくなっていたりするものも。
 ほとんど利用することはなかったんですが、蓮池から高天ヶ原に架かっていたロープウェイがなくなっていたのには驚かされました。
 まだ行っていない、焼額山や奥志賀高原スキー場でも、変化があるかもしれません。 出来れば良い方に変わってくれていればいいんですけどね。 明日、確かめに行ってみますか。
 ふぅ、書き疲れてきました。 今日はこんなところでしょうか。 あっ、そうそう、今日乗ったリフト、ゴンドラ本数47本をポイントに換算した場合ですが、120ポイント位になると思います。
 それをまた金額に換算すると12,000円になります。 早くも今回購入した3日券の価格の元を回収してしまいましたとさ。
 さてと、もう限界。 私も日記を書き込んでいる携帯のバッテリーが切れそう。 これをもちまして、充電Timeに突入です。



2013111日(金)

 間もなく2シーズンぶりのスキーを楽しむため、志賀高原に向けて出発します。 順調に行けば、到着は午後11時過ぎ辺り。
 わくわくする反面心配なことも・・・ いつもなら心配なのは天気なんですが、今回は天気は二の次。 一番心配なのは、私自身がこれまでのように滑ることができるかということ。
 気持ちの上では何も変わらないんですが、さすがに2シーズンぶりとなるとねぇ。 それに体力的なことも。 でも、ゲレンデに出ればそんな心配もどこかに吹っ飛んでしまうかも。 是非そうであってほしいですね。
 今後の日記の更新は、スキーから帰ってきてからとなりますので、早ければ月曜日の夜でしょうか。 それでは、出発です。



2013110日(木)

 今日は話題がないと思っていたら、娘が話題を提供してくれました。 その話題とは、昨日、体育の授業でバスケットボールをしている際、右手小指を酷く突き指してしまい、今日になっても腫れと痛みが引かなかったことで、娘が帰宅してから整形外科に連れて行ったみたところ、先生が患部を見るなり「99%骨折していますね。」ということ。
 レントゲンも撮ったところ、基節骨の中節骨側でひびが入っていました。 治療は、湿布をするわけでもなく、金属のプレートが付いた添え木(?)みたいなものをテープで固定し、その上に包帯を巻いただけ。
 要は、動かさないようにして、自然に治癒するのを待つということですね。 完治するには1ヶ月ほど必要になるということ。 でも、安静にしているなんてことはないでしょうね。 じゃじゃ馬ですから。
 さて2013年を迎えて早くも10日が過ぎようとしています。 なんだかんだ言っているうちに、きっとあっという間に2014年なんでしょう。
 それより明日の夜には、2年ぶりのスキーに行くため志賀高原に向けて出発しなければいけません。 準備の方が間に合っていませんので、今夜のうちに少しでもやっておかないと。 



201319日(水)

 昨日体調を崩した長男ですが、何事もなかったかのように元気にというか普通に登校し、無事一日を学校で過ごしてきました。 何はともあれ健康第一ですね。
 その長男ですが、本日、身体測定で身長体重の計測をしてきたということ。 体重は40.5kgと9月に計測した時とほとんど変わらず。
 しかし、身長は約3cm伸び、なんと157.5cmになっていたんだとか。 4月に身体測定時が確か150cmそこそこだったと思いますので、4月以降では約7cmも大きくなったことになります。 伸び盛りなんですねぇ。
 その伸び盛りの長男ですが、今日もフットサルの育成チームの練習に参加し、マンツーマンでのGKのコーチを受けてきました。
 月曜日に練習では、余り良いところがなかったんですが、今日の練習はしっかりできていました。 特にバランスが良くなったことが確認でき、キャッチング時の安定性が大幅に向上していました。 こちらも伸び盛りなんでしょうか?
 ただ、GK練習で体力をかなり消耗したのか、試合形式でのGKは散々でしたけどね。 まぁ、毎回何らかの形で上達していることが一つでも確認できればいいんでしょうけど。
 他の話題では、アボカド。 また母親が3100円だったということで買ってきてくれたんですが、今回のアボカドは前回のものとちょっと違う・・・
 何が違うかというと “色” が違うんです。 前回は全体にこげ茶色だったんですが、今回は緑色の部分が斑状にあり、固く、匂いも青臭いんです。 要はまだ食べごろの時期を迎えていないということです。
 それでも味は変わらないだろうと、包丁を入れたんですがかなり抵抗に遭いました。 で、味の方はというと、確かにアボカドの味はするんですが、濃厚さが・・・
 残りの2個は、成熟し食べごろになるまで放置することとなったのは言うまでもありません。 どれくらいで食べごろを迎えるかわかりませんが、なんでもですが旬を見逃さないようにしないとね。



201318日(火)

 新学期が始まり、規則正しい生活になったからか、長男が体調を崩し、3時間目の途中で帰宅することに。 熱はなかったんですが、頭痛と吐き気で2時間目が終わってから保健室に行った際戻してしまったということ。 一応、病院に連れて行ったんですが、胃腸風邪ではないかということでした。
 昼休憩で私が自宅に戻った時には、元気そのもので、もう一度学校に行ってもよいのではないかと思えるほど元気いっぱい。
 せめて給食は食べて帰ってくれば屋かったのに・・・ なんて思ったんですが、もし本当に症状が酷かった場合には病院には連れて行けなくなってしまっていたので、学校でもそこらを考えて早退させたんでしょう。
 まぁ、元気に見えた長男ですが、いつもより1時間以上も早い午後9時前には夢の世界に行ってしまったところを見ると、まだ完調ではないということなんでしょう。 でも、明日の朝には元気の起きてきて、登校できるといいんですけどね。
 そして体調があまりよろしくないのは私も・・・ どんな風に体調がよくないかというと、体重増加に歯止めがかからないんです。
 新年になってから、通勤は自転車。 アスレチックジムも必ず週1回は行くようにしており、今日も仕事を終えたから行ってきたんですが、体重を量ってみてビックリ! 減っているかと思った体重が増えていたので。
 なんで? そんなに食べる量が多いわけでもないんですが、食べたものの栄養を全て体内に取り込んでしまっているんでしょうか? それとも仕事のストレスでしょうかねぇ。
 筋肉がついて体重が増えているのならまだしも、体重増加の要因が贅肉だった場合には・・・多分今の状況は、後者。 このいままではバイクに乗るときに履くタイトなレザーパンツが入らなくなってしまいます。 なんとかその贅肉だけで2kg分を減らしたいです。 



201217日(月)

 なんだか体中が痛い・・・ 最近、あまり体を動かしていないわけでもないんですが、同じ格好でじっとしていると、いざ動こうと思った時に節々が痛くて、よっこらしょという感じなんです。
 それに両手の親指の関節も・・・ こちらは原因がはっきりしており、土曜日に行ったスキーのベースワックスをスクレ-パーで剥がしていたから。 脇腹あたりにもちょっとした筋肉痛がありますので、多分原因は両手親指の痛みと同じだと思います。
 そのことは別にしまして、冒頭で書きました節々の痛みですが、体に柔軟性がなくなってきているためなんでしょうか。 気の持ちようかもしれませんが、最近急に老化が進行しているように思えてなりません。
 それに、記憶力とか思考力とかも衰退しているような・・・ 歳をとると良いことは何もありませんね。 できれば、気持ちだけでもポジティブに行きたいものです。
 話題を変えまして、オーバーホールに出しているCBのことで大分県のタサキチューニングの社長さんより、作業状況の確認ができる画像が141枚も送られてきました。
 コメントはまた後日いただけるようですが、昨年末までに行われた作業の画像のようです。 既に組み上げられたエンジン一式はフレームに積み込まれ、フロントフォークのOHやオイルクーラー、オーリンズのリアサスの取り付けも終わっており、あとはマフラーが取り付けられればほぼ作業は終わりというところ。
 まだ細かい調整などがあるでしょうし、試運転なども行うと思いますので納車はもう少し先になるのかと。 W3とどちらが早く戻ってくるでしょうね。
 そうそう、バイクが2台とも我が家にないことで、通勤は今日も自転車でした。 片道約2kmですので、通勤に要する時間は10分ほど。
 昼食も家に帰って摂っていますので、1日約8kmを走ることとなり、いい運動になっており、運動不足の私の体にはとても良い “副産物” となっています。
 バイクが戻ってくれば、通勤はバイクになりますが、自転車通勤も悪くないですね。 雨が降らない限り、自転車通勤で頑張ってみましょう。
 最後の話題で、長男のフットサル練習。 今夜もフットサルの育成チームの練習に参加してきました。 月曜日と水曜日はGKとしての個別練習になるんですが、なんとも練習を見ているともどかしいんですよねぇ。 緊張感がなく、どう見ても真面目に取り組んでいるように見えなくて・・・
 それにこの冬休みの間に、これまで教わったことを忘れてしまっているのではないかと思えるほど。 まるで、GK初心者が練習をしているようでしたから。
 でも、試合形式になった途端、GKとしての動き、働きができるんです。 それなら練習からもっと一生懸命やっているなら、実戦形式ではもっといい動きができたんじゃあないの? なんて。
 せっかく、マンツーマンで教えてもらっているんだから、もっと貪欲になればいいのに。 競り合う相手がいないのがいけないんでしょうか。



201316日(日)

 午前中、稲沢市で行われた長男たちのサッカーチームの5年生の練習試合に行ってきたんですが、めっちゃ寒かった。
 集合時間が午前8時半ということで、その30分前に出発したんですが、その時の気温はマイナス1度。 風も無く日差しもあったことで試合が始まるころには多少気温が上がったんでしょうけど、空気の冷たさに確実に体温が奪われていくのをしっかり感じました。 特に、カメラを構える両手の指先にはとても厳しかったです。
 試合の方は、8人制で15分ハーフ。 長男は1試合目をGK2試合目の前半をGK、後半をワントップのFW3試合目の前半をGK、後半を3バックのCB4試合目は時間の都合で前半だけだったんですがGKとして、すべての試合に先発フル出場でした。
 試合の結果は、1試合目が0-32試合目が0-03試合目が2-24試合目が2-0。 相手は、スポーツ少年団のチームではなく所謂クラブチーム。 ですから、今の5年生のメンバーとしてはよく頑張った方です。
 長男の方ですが、GKとしては5失点中、4点が長男の失点によるもので、2点はしっかり守っていれば防げたもの。
 更に後の1点はCBい就いていた時、相手選手の放ったシュートを足を延ばして止めに行った際にボールがその足に当たり、方向が変わったことでGKが取ることができなかったものということで、失点全てに絡んでいるという・・・
 と、こんな書き方をすると、長男がかなり足を引っ張ったみたいですが、何本もGKとしてセーブもしていますし、フィールドでも得点はなかったもののいい動きはしていました。 まぁ、差し引き「0」といったところでしょうか。
 今日の試合というか、これからの練習試合は試合ごとにテーマをもって臨むということで、今日のテーマは “ボールを持ったら、必ず一人はかわす” ということ。 できた子、できなかった子とありますが、闇雲に試合に臨むよりはいいのかもしれませんね。
 午後からは、最近続けている写真の整理。 プリントがしてあった昨年10月中旬までの写真を全てアルバムに収めました。
 やっと肩の荷が下りたんですが、それが原因かすごい肩こりです。 これからも画像をプリントしアルバムに収めていくんですが、プリント注文は厳選して行うことにしないとね。
 そして、夜はフットサルの練習です。 何もしないよりはいいんですが、このフットサルのチームでやっていこうとするのであれば、いくらGKとはいえもう少しリフティングなどがしっかりできないと、せっかくの練習に来た意味が半減してしまいます。
 とにかく、リフティングはできて当たり前。 本当にサッカーやフットサルが好きな子は、小学生であってもしっかりした目標とやる気を持っているということですから、自分自身に厳しくならないとね。 ここら辺のことは、私の口から言うと生意気にも反発しますので、できれば自覚してほしいところなんですけど。
 さて、長かった冬休みも終わります。 長男は、この2週間の冬休みで生活のパターンが夜型になってきてしまっています。
 明日はまだ始業式だけですが、火曜日からは通常の生活に戻ることでしょう・・・ というか、戻さなければいけませんね。



2013
15日(土)

 昨夜から今朝にかけてかなり冷え込んだようで、ここ愛知県西部でもマイナス4度くらいなったようです。 そのためか、寝ていても寒さで何度か目が覚めたくらいでした。
 確か昨日だったかと思うんですが、小寒だったのではないかと思います。 寒さもこれからが本番。 今年の冬は、例年になく寒い冬になりそうですね。
 さて今年初めて迎える週末ですが、別に特別なことはなく、普段と同じように掃除から始まりました。 大掃除をしてから約1週間といったところですが、週末には避けて通れない必須のことですね。
 掃除を終えてからは、年末以来の長男とのサッカー練習。 気温は低かったんですが、風もなく穏やかだっやことで、暇を持て余している長男の相手をしてあげたんですが、自分の下手さに呆れるくらい。
 それだけ長男が上達しているということなんですが、年齢を感じました。 来週には2年シーズンぶりのスキーに行くことになっているんですが、体力的というか、これまで通りに滑ることができるのか不安でなりません。
 そのスキーですが、スキーアイテムの方も久しぶりに日の目を見ることに。 特にスキー板は、一昨年のスキーシーズン終了とともにチューンナップに出したままの状態で仕舞い込んであったので、ベースワックスを落とし、滑走用ワックスを塗っておきました。
 もう娘はスキーに一緒に行くことがなくなっていますので、スキー板は私と妻、それに長男の3本を行えばいいんですが、ベースワックスの削り落としは大変な作業で、それだけで約1時間を要しました。 でも、これでいつでも滑ることができる準備は整いました。
 体力的なことや技術的なことでの心配はありますが、実際にゲレンデに出た時に取り越し苦労だったと思えるといいんですけどね。
 夕方近くには、名古屋市中川区のヒマラヤに・・・ 最近よくヒマラヤに行くんですが、今日は長男のサッカー用のスパイクを買いに行ってきました。
 先日より、「スパイクがキツイ」ということを言っており、今日の私とのサッカー練習時にも「きつくて指先が痛い」と。 現在のスパイクは確か8月に買ったもので、サイズは24.5cm。 モノとして痛んでいるわけではないんですが、成長著しい長男ですから仕方なしです。
 で、今回購入したスパイクのサイズですが、なんと26cm! メーカーにより多少大きさ(サイズ)に違いはあると思うんですが、小学5年生でそんなサイズ???
 先日買ったフットサル用のシューズも25.5cmでしたから、まぁそんなものなんでしょう。 それにしてもでかい足だこと。 既に私の靴のサイズは超えていますので、そのうち身長もあっという間に追い越されることでしょうね。 



201314日(金)

 仕事始めだった今日は、自転車通勤。 さぞかし寒くて疲れるだろうと思っていたんですが、ヘルメットは被りませんがバイクに乗る時と同じ防寒対策をしたためか、それほど寒さを感じることもなく、また、ペダルを漕ぐことの疲れもなく気持ちよく約2kmの道程を走れました。
 当分はマイカー通勤と思っていたんですが、いい運動にもなりますし、バイクと同じで雨降りでない限り今後も自転車通勤となりそうです。
 それと、仕事を終えてから今年初めてのアスレチックジムにも行ってきました。 年末に埼玉までバイクで走った時にほとんど飲まず食わずだったことで2kg落ちた体重も、その後の引き籠りで元の体重に舞い戻ってしまっていたので、新陳代謝を活発にし、体内細胞の活性化を図るため、みっちりと有酸素運動&筋トレをこなしてきました。
 やっぱり体は動かさないとだめですねぇ。 今年になってから寝付きが悪かったり、眠りが浅かったりだったんですが、きっとこれも体を動かしていなかったからだと思います。 ですから、今夜はきっとぐっすり眠れることでしょう。
 あと他に話題は・・・ そうそう、昨日仕事に行くのが嫌だと書いていたんですが、いざ仕事に行くとそんなこと思っていたなんてどこえやら。 スイッチが切り替わったみたいで、即仕事モードに突入でした。
 さて、これからまた写真の整理です。 明日はまた休みですので、遅くなってもできるだけやっておこうと思っています。
 でも、質の良い睡眠のために日が変わる前には終わりますけどね。



201313日(木)

 今日は、長男と妻が妻の実家から帰ってくるはずなんですが、午後9時半を過ぎているのにいまだに帰ってきません。
 妻にとっては実家ですからきっと居心地がよく根が生えてしまっているのかもしれませんが、長男の寝る時間のことを考えればもっと早く帰ってこなければいけません。
 多分、お風呂も済ませ寝るばかりの状態で帰ってくるので良いと思っているのかもしれませんが、待っているこっちはヤキモキ状態です。
 いくら実家との距離が近いからといって、もう少し考えて行動をしてもらいたいものです。 間違いなく、私からではなく姑からお小言を言われることでしょう。
 さて、年末からのお休みも最終日。 いつも私の足になってくれるバイクが2台とも我が家にないことで、名古屋まで遊びに行く娘を最寄りの駅まで送迎した以外、ずっと家の中に引きこもっていました。
 そして何をしていたかというと、昨日から続けている写真のアルバムへの収納。 本当に後悔するくらいプリントしてしまったものですから、貼っても貼っても・・・
 でも、貼った分は確実に減っているんですが、今ある写真を張り終えるにはまだ数日かかりそうです。 もうこうなると、「楽しみでやっている」と思わなければやっていられません。
 それより、今日は寒かったですねぇ。 気温も低く、風も強く、そのうえ雪まで降ってくるという。 積もることはないと思いますが、明日の仕事始めはマイカー通勤が禁止されていますので、自転車での通勤となります。
 できれば、普通に走れる道路状態であってほしいですね。 そうでなくても、夢の中でも仕事に追われているので、仕事に行くことを考えるだけで憂鬱になってしまいますから。
 あっ、長男が帰ってきました。 お出迎えに行ってきます。



201312日(水)

 昨日ほどではなかったんですが、今日も穏やかな一日でした。 今日は、いつもより少し朝寝坊。 それでも午前8時には一日の行動を開始していましたけどね。
 さて、昨日の日記にも書きました初夢ですが、間違いなく見たくない夢の上位に入る仕事のこと。 それも、追いつめられどうしようもない状態になっているという。 それも何度も・・・
 その都度、目が覚めたり、眠りが浅くなったり。 これは夢ではないと自分に言い聞かせ、また眠りに就くんですが、そんなことが繰り返され、結局もやもやのまま朝を迎えてしまいました。 嫌ですねぇ、新年早々。 まぁ、こんなことはなかったこととして、今晩また自分に都合がよい夢を見ることにすることにします。
 話題を変えまして、年賀状。 今日も配達があるかと思い、何度か郵便受けを確かめに行ったんですが、どうやら今日は配達がないみたい。
 毎年2日は配達がなかったんでしたっけ? 今日は新聞も休刊んですから、郵便も休み?? 新聞と年賀状・・・ 受け取るのは郵便受けと共通なんですが、全く関係ないですよね。 でも、明日にはまた配達があるでしょうね。 そうでないと、お正月が終わってしまいますから。
 新年2日目の我が家ですが、どこにも出かける予定もなく、ほぼ一日これまでにプリントしてミニアルバムに溜めてあった写真をアルバムに貼る作業をしていました。
 ほとんどが、サッカーの試合で活躍する長男を写したものばかりなんですが、ちょっとばかりプリントをし過ぎてしまいまして、大変なことになっており、やっと8月の初旬までの写真をアルバムに収めたところです。
 日記を書き終えたらその続きを行うんですが、いつまでかかるのやら。 でも、撮影の腕がいいのか、素晴らしい写真ばかり。 仕方ないですね・・・ なんて。
 同じような写真がかなりありますので、プリントの発注をするときにもっと精査しておく必要があったということです。 今後、気を付けることにします。
 あと、年末から今日までで、新たなことを発見。 大したことではないんですが、質の高い食材と普通の食材で作った料理があるとすると、質の高い食材で作った料理の方がそれほど量を多く欲しないんです。
 例えると、高級霜降り肉とごく普通の牛肉を使ったすき焼きや、しゃぶしゃぶがあったとすると、高級霜降り肉のすき焼きなりしゃぶしゃぶだと少し食べただけで満足してしまうんです。
 これは私だけでなく娘も同じです。 娘に言わせると、綺麗にさしが入った 「“高級” な肉は、一切れ目は美味しいけど、二切れ目からはくどい」ということ。 確かにそうですよね、私もまったく同感です。
 これは昨夜妻の実家で夕食をいただいた時のことだったんですが、きっと最高級なトロなんかを食べても同じようなことになるんでしょう。
 別に意識しているわけではないんですが、高価なものはそれなりに少ない量でも満足できるようになっているんですね。 私と娘だけかもしれませんが、なんだか上手くできていますね。
 さてと、今日見た初夢はなかったこととし、改めて今夜、初夢の見直しです。 



201311日(火)

 新年明けましておめでとうございます。 新年の一日目としてこれ以上望めないほどの素晴らしい天気の幕開けでしたね。
 多くの方が、初日の出を拝むことができたのではないかと思います。 日中もとても穏やかでしたし、新年の一日目がこんなに素晴らしい天気だと気分がいいものですね。
 さて、お正月ということなんですが、我が家でお正月をイメージできるものは今朝食べたお雑煮くらいでしょうか。 それと、子どもたちにあげたお年玉・・・ あと、年賀状くらいですね。
 その年賀状も、配達が遅く、午前11時過ぎにやっと配達されてきました。 以前はフライングではないかと思うほど早く配達されていたこともあったんですけどね。
 年賀状ですが、これですべてではないと思うんですが、送っていない方10人ほどから年賀状をいただきましたので、急いで印刷をしてポストに投函しました。 多分、本日の投函分は3日以降の配達になってしまうかも。
 あと、お正月というと妻の実家への里帰りですね。 夕方新年のあいさつをするため、子どもたちも一緒に行ってきました。 まぁ、いつのもことですが、新年のあいさつ後、夕食をいただいて私と娘は帰宅です。 私も娘も妻の実家にいても、何もすることがないためなんですけどね。
 ただ、長男は外食を期待してだと思うんですが、妻と一緒にお泊りです。 ですから、3日夜に帰ってくるまで私は完全フリーとなります。 さて、何をしましょうかねぇ・・・
 そうそう、お年玉をもらったお子様たち、娘は今日1日で46,000円の上がりです。 長男の方は、半分ほどだと思うんですが、羨ましい限りです。
 私は施すばかり・・・ せめて初夢くらいいい思いをさせてほしいですね。 何はともあれ、公私ともに今年一年が今日のような穏やかであってもらいたいと願うばかりです。

                                                                             TOP

hpb-c PROFILE ALBUM ALBUM breedroom SALE mail mail