2013930日(月)

 昨日のフットサルで中学生との練習試合で左手親指の付け根を捻挫した長男ですが、痛みは少し和らいだものの、整形外科に連れて行ってほしいと。
 たぶん大丈夫だとは思うんですが、念のためいつもお世話になる市内の整形外科で精密(?)検査を受けるため、仕事を1時間早く終わり、行ってきました。
 整形外科では、レントゲンも撮り細かく診てもらったんですが、やはり骨には異常なく、関節周りも問題ないということ。
 ただ、痛みがあるうちはあまり無理をしない方がいいとは言われたんですが、どうせ安静になんてしていないだろうと思われたのか、テーピングの方法を教えてくれました。 あと湿布薬ももらったんですが、多分数日間だけで、あとは何事もなかったかのようになるんでしょう。
 診察に要した時間は、短いものだったんですが、待ち時間は長かったぁ~ 結局整形外科には2時間もいたことになってしまいました。
 その後、練習には参加しなかったんですが、怪我の報告もかねて練習見学に。 チームにとっては貴重なGKでもあるからなのか、長男本人もですが、私も父兄のみなさんから「どうしたの? ひどいの?」なんてことをいろいろ聞かれます。
 それでも、当分の間は、やはりあまり無理はできないかな・・・ でも、コーチからはそれなりの練習方法でトレーニングを行うということで、次回の水曜日の練習には参加するように言われていました。
 まぁ、手を使えなくても、足腰を鍛えるためのトレーニングもありますので、これはこれでいい機会なのかも。 ポジティブに考えることにしましょう。
 さて、今日で9月もお終い。 明日から10月かぁ~、本当に時間の経過は早い。 もう今年もあと3か月しかないんですもんね。



2013929日(日)

 長かった一日が、終わろうとしています。 まず、今日も陸上の大会に出掛ける娘を駅まで送るため午前5時半に起き、その後、少年サッカーの若シャチリーグに参加するため、午前7時過ぎには試合会場である小牧市総合運動場へ。
 ですから今日は、天気が良かったにもかかわらず、早朝プチツーリング脱出かけることはできませんでした。 できれば、オイル交換をしたCBの走行を行いたかったんですが・・・
 サッカーの試合は、今日一日で3試合。 試合形式は、11人制の20分ハーフ。 今回は5年生全員を招集していることで17名の選手がいます。
 今年度になってから、“仲良しサッカーチーム” のように、参加選手全員を試合に出すという、勝敗は二の次の試合を続けていたんですが、9月に入ってからの公式戦は所謂 “勝ちに行く試合” ということで、試合の出場は選手個人の実力を優先したものに変わっており、今日の先発メンバーもそのような顔ぶれ。
 ですからあまり上手くない子は、試合に出られなかったりほんの短い間だったり。 気の毒な気もしますが、仕方ないですね。
 試合の方ですが、1試合目はよく練習試合を行う隣町のチーム。 実力は似たり寄ったりのチームで、この試合でもどちらも決め手を欠き、スコアレスドロー。
 決着は、PK戦へ。 勿論、GKは長男。 とはいえ、PKには弱いチームなんですが、ラッキーなことに、相手チームが2本連続で枠を外します。 対して長男たちのチームは珍しく全員がPKを決めたことで、勝利をもぎとります。
 2試合目は、昼食をはさみ午後1時から。 相手のチーム名は分からないんですが、小牧市のクラブチームということ。
 かなり強いチームだったんですが、前半で5年生ストライカーが相手DFを振り切り、先制ゴールを挙げ、さらに全選手が体を張ったプレーで前後半ともゴールを許さず無得点に抑え、1-0で勝利。 2連勝です。
 3試合目も、これまでの試合を見る限り負ける相手ではなく、3連勝も見えてきた中、キックオフ。 試合前の予想通り2試合目でもゴールを挙げた5年生ストライカーが前半だけで2ゴールを奪います。
 ところが、この2点で安全圏だと思ったのか、コーチが選手をいろいろ交代させるではないですか。 戦力がダウンした途端に1失点。
 後半もベストメンバーではなかったことで1ゴールを奪われ結局2-2。 またPK戦です。 PK戦も1試合目で勝っていますので、その時のメンバーを優先してキッカーにするのかと思っていたところ、何を血迷ったか「これまでPKをやったことがない選手」をキッカーに指名していきます。 長男ともう一人の6年生選手が不満の意を示したんですが受け入れしてもらえません。
 なんとこの期に及んで “仲良しサッカーチーム” に逆戻り! 結局5人中、2人がGKへのパスかと思えるほど簡単なキックを、それもGK正面に蹴ってくれるものだから・・・
 このことは一緒に見ていた父兄も「どうして?」 勿論私も同意見で、コーチにひと言言ってやりたいほどで、長男も試合終了後は不機嫌でしたねぇ。
 昨年度はそんなことはなかったんですが、勝とうとして頑張っている選手のことを想うとねぇ。 コーチはいろいろな選手に経験をさせようとしたのかもしれませんが、こういうことは公式戦ではなく、練習試合でやってほしいですね! このチームでの限界を感じました。
 チャレンジリーグは午後3時半に解散となったんですが、今度はフットサルの練習会に向かいます。 練習は午後5時から。 練習内容は、10/12に行われるバーモントカップのための練習会で、同じクラブのU-15、中学生を相手に練習試合を行うもの。
 みんな中学生相手ということで気合が入っていましてねぇ。 1ゲーム目は、全員が素晴らしい動き、連携を見せ、GKの長男も練習では見せないような素早い反応でスーパーセーブを見せます。
 しかし、相手は中学生。 技術的には大きな差はなくとも、体力もスピードも明らかに格上。 何ゲームか行っていくと、そのハンディが徐々に表面化し始め大差がつくゲームも。
 それでも、長男に言わせると得るものはあったと。 であれば、この経験を生かしてもらいたいですね。 ただ、あまりにも頑張り過ぎたことで、中学生のゴールを阻止するために、左手親指の付け根をフィールドに強くついたことで捻挫してしまいました。
 痛さがあったということですが、最後までゲームには参加し、練習試合終了後に氷で患部を冷やすなどの応急手当てをしてもらい、市民病院の時間外診療に。
 外科部門は研修医しかいなかったんですが、X線により幹部の状況を確認してもらったところ、骨に異常は見られないということ。
 ただ、詳しく診察するには改めて再診が必要なよう。 市民病院は、午前中しか診療がないため、もし連れて行くならかかりつけの整形外科になるかな。
 患部はそれほど腫れているわけではないので、痛みさえなくなれば再診の必要はないかもしれません。 と言うか、そうであってほしいですね。 フットサルのコーチたちも心配していましたし、なにせ、チームで唯一のGKですから。
 そんなことで、帰宅が午後9時・・・ ちょっと・・・ んん~ん、睡眠不足もあり、かなり疲れています。 日が変わる前に、夢の世界に行きたいです。



2013928日(土)

 穏やかな天気で、日中はとても過ごしやすかったですね。 しかし、季節は確実に本格的な秋に向かっているようで、日が傾き始めた午後3時以降は、空気の冷たさをひしひしと感じ、日が暮れてからは半そでTシャツ&短パン姿では寒さを感じるほどでした。
 さて、9月最後の週末、今朝も午前5時半に起床です。 いつもですと、準備が出来次第早朝プチツーリングに出かけるんですが、今朝は娘が部活で瑞穂陸上競技場まで行くということで621分発の電車に乗せるため、駅まで送り届けるという役割を仰せつかりまして、娘の準備ができるまで自宅待機。
 それでも、娘を駅まで送り届けた後にCB20kmほど走ってきました。 時間にして20分ほどだったんですが、これはオイル交換を行う際、オイルを抜けやすくするためにオイルを温めて来たんです。
 そして、帰宅して作業開始です。 まず、サイレンサーを取り外し、エキパイの集合部以降の排気管を外します。
 続いて、エキパイをエンジンから抜き、オイルを抜きます。 OH2,200kmでの交換だったんですが、オイルはまだ綺麗な方でした。 今後は3,000kmを目途に交換すればいいでしょう。
 そうそう、オイルフィルターも交換したんでした。 オイルフィルターの交換は30年以上のバイク歴でもこれまでやったことがなかったんですが、やってみると簡単ですね。
 因みに、今回使ったオイルはKWASAKI S4 10W40W。 規定のオイル量は、オイルフィルターを交換した場合は3.5ℓなんですが、オイルクーラーを装着してあることで、実際にどれだけの量が必要なのか???
 3.5ℓ以降は少しずつゲージで確かめながら継ぎ足していったところ、結局4ℓ缶すべての量がエンジン内に消えていきました。 まぁ、キリが良いということで・・・
 その後、エキパイ、排気管、サイレンサーを外した逆の順で組み上げてお終い。 作業に要した時間は、約2時間。 結構時間がかかったんですが、次回からはもっと効率用句作業することができるでしょう。
 忘れるところでしたが、エキバイをエンジン側のフランジに装着する際に、エキパイ側の内側に液体シリコンを塗っておいたことを書き忘れていました。
 オイル交換後は、名古屋市内まで所要でお出かけ。 午後からは、プリントしてあった写真をアルバムに整理しました。 これで7月までの写真の整理を終えることができたんですが、写真の整理も大変なことです。
 他には、長男のサッカー練習とフットサルの育成クラスの練習見学。 あと、HIクッキングヒータからの油らしきものが滴ってくる問題で、本日日立のサービスマンが我が家を訪れ、原因を探ってもらったところ、HIクッキングヒータには吸気口があり、そこから長年にわたり油分を含んだ空気を吸い込んでいたことで、クッキングヒーター内でその油分がこびり付き、蓄積したものが少しずつ流れ出てきたものだということが分かりました。
 一応、クリーニングをしていただいたんですが、その汚れはとても酷いものでした。 まぁ、8年もノーメンテナンスで使って入ればどこの家庭でもこんなもののようだということでした。 何でもですが、メンテナンスは必要なことですね。



2013927日(金)

 職場の健康診断が10/15に決まったことで、それまでに纏わり付いて離れない余計なものを削ぎ落とそうと、午後7時半で仕事を止めアスレチックジムに行ったんですが、トレーニングパンツをバッグに入れ忘れたのか見当たりません。
 本物パンツ姿でトレーニングするわけにもいかず、泣く泣くアスレチックジムを後にすることに。 気合が入っていただけに残念で、悔しくて・・・ ホントあんぽんたんですね。
 さて、話題をバイクに。 今日はW3のことなんですが、エンジン自体は快調で調子がいいんですが、クラッチの調子がイマイチ。
 クラッチレバーをいっぱいまで握ってもクラッチが切れないようで、信号や踏切待ちをしているときにギヤをローに入れたままクラッチを握った状態でいると、タコメーターの回転が落ち、エンストしそうになります。 ですからニュートラルに入れるか、エンジン回転をアクセルでコントロールしなければいけません。
 W3の場合、セルが無いうえ、キックもプライマリーではないため、必ずギヤをニュートラルにする必要があります。 それにキックするにしても、跨ったままキックすることはなかなか難しいんです。 キックも結構重いので。 ですから、エンストは何とか避けたい。
 どれくらいクラッチが切れないかと確かめてみようと、センタースタンドを立て、エンジンを掛けた後に、ギヤをローに入れてみたところ、後輪が勢いよく回ります。
 そしてリアブレーキを踏むと・・・ 簡単にエンストです。 ニュートラルの時は後輪の回転はありませんので、かなりの重傷?
 クラッチワイヤー側の調整だけで何とかなればいいんですが、そうでなければクラッチ自体がダメなのか?? ファインテックフカイに聞いてみた方がいいかもね。



2013926日(木)

 台風20号の影響か、今日は北からの冷たい風が唸りを上げるほど強く吹いたことで、昨日の30度を超える気温から7度~8度低かったようです。
 午後7時前に職場を出て、バイクで帰宅したんですが、この秋初めて寒さを感じるほどでした。 一日の気温差も大きくなっている時期であり、体調管理も難しくなってきますね。 実際長男は風邪気味で咳が出たり。
 私は今のところ大丈夫なんですが、食欲の秋ということもあり、身体が内側から一回り大きくなっているのではないかと思えるほど。
 こちらも体調管理が必要・・・ なことは分かっているんですが。 明日、もし残業にならなければアスレチックジムに行くことにします。
 別な話題では、久しぶりに我が家のことを。 我が家のことと言っても家族のこととかではなく、建築時から問題だらけだった我が家、“家屋” のことです。
 1階リビングの床なんですが、一部で床鳴りがするようになり、IHクッキングヒーターの内部から油のようなものが垂れてくるようになった来たことで、建築会社のアフター担当に連絡を取り、本日現場を確認してもらいました。
 床鳴りの方は、土台と基礎を支える “束” に隙間ができて、それでその部分を人が歩くときに軋むような音が出るということ。 これを直すには床下からその軋みの原因を無くす作業を行うということで、25,000円を負担すれば大工を手配するということ。
 一方、IHクッキングヒーターの方は、アフター担当者では原因は分からず、メーカーに見てもらう必要があるということでした。
 とりあえず、IHクッキングヒーターの方はメーカーの方から来ていただくようお願いをし、床鳴りの方は改めて連絡をさせてもらうこととしました。
 建築から8年を経過した我が家・・・ そろそろ、問題が出始めるころでしょうしから、今後いろいろなメンテナンスや設備の取り換えなんかも必要になって来るんでしょうね。 



2013925日(水)

 9月も月末近くだというのに、まだまだ暑い日が続いており、今日は気温が30度を超えるほど。 まだ、ツクツクボウシも鳴いていますし、本格的な秋はもう少し先になりそうですね。
 それでも、日が暮れてからは涼しくなり、快適に過ごすことができます。 今も、明けた窓からは心地良い空気が流れ込みとても気持ちが良いです。
 しかし、快適に過ごせる反面、夏の暑い間鳴りを潜めていた蚊が活動を活発化させており、寝静まった頃に耳元で飛び回ってくれたり、スキンシップをしてくれたり。 蚊もちょうど今頃が一番活動しやすいんでしょうね。
 さて、昨日一日休暇を取っただけなのに、出勤時の机の上は書類の山が・・・ その山を片付けるだけで小一時間を要してしまいました。
 そのうえ、今日は打ち合わせばかりで自分の仕事も遅々として進まず。 今日はノー残業デーであったことで、割と早めに職場を後にしたんですが、明日からは残業になりそう。
 なんだか仕事のことを考えると、気が遠くなってきます。 やれやれ・・・ です。



2013924日(火)

 今日は長男が、先日の小学校の運動会の代休ということで、私も有給休暇を取得し、仕事をお休みとしました。 しかし、休暇は取得したもののどこに行くでもなく、何をするでもなく、全く何の予定も立てていなかったことで当日の朝になっても「さぁ、どうする?」ってな感じ。
 そんなことで、平日ですが休暇を取ったことで、早朝プチツーリングに出かけます。 やはり、平日ですねぇ・・・ 週末だと午前6時くらいですとまだ人々が活動している生活感はあまり感じないんですが、通勤、通学の人がいたり、路上には収集を待つゴミが出してあったり。
 特に、車の多さには驚かされます。 ですから、自分のペースで走ることはできず、平日の早朝プチツーリングの難しさを体験しました。
 そして、帰宅後にゆっくり目の朝食。 予定がないこともあったんですが、日曜日にネットで注文をしておいたシリコンが届いたことで、CBのオイル&オイルフィルター交換でもしようかと思って準備を進めていたら、なんと映画を観に行くことにしたんだとか。
 観たい映画は正午過ぎからではあったんですが、作業が中途半端になることも避けたかったので、オイル交換はまた今度に。
 長男が観たいと言った映画はユニバーサルスタジオの「怪盗グルーのミニオン危機一発」の3D版。  前作があり、本日観た映画は続編になるということなんですが、全く予備知識なしで観た割には、そこそこ面白い映画でしたね。 でもどうした訳だか、ストーリーが途中で途切れ途切れ・・・ どうやら、意識を失っていた時間があったようです。
 その後は、一宮市にある”住まいのトータルコーディネートをサポートする家具&インテリアショップ”のニトリへ。 クワ部屋を長男の部屋にすることは以前の日記でも書いていたんですが、とりあえず勉強机は ”長男の部屋” に移動させてあるわけです。
 が、まだベッドは以前のまま私の横に並べて置いてあります。 そのベッド、小牧市の妹の家で使っていた年代物のお古だったことで、自分の部屋を持つことでベッドも新調しようと考えたわけです。
 結局ニトリでは気に入ったものがなかったことで購入はしなかったんですが、ベッドって結構高いものなんですねぇ。 特にマットレスが高いこと。 まぁ、ピンからキリなんでしょうけど少し良いものはベッド本体より高いくらい。
 その後もう1軒回ろうということで、稲沢市のファニチャードームへ。 そこには長男の気に入ったモデルがあったので、そのベッドにお値打ちなマットレスを組み合わせ購入を決めまることに。 それでも、諭吉様が5枚ほど飛んでいくほどの価格だったんですけどね。
 納品というか、我が家への配達は10/15。 その日から長男は自分の部屋で寝起きもすることになります。 長男は今からそのことを楽しみにしているんですが、私はちっとも嬉しくないんですよねぇ。 子供が成長するに連れ、どんどん親元を離れて行ってしまうことが・・・
 さて、今日で ”私の4連休” もお終い。 あっという間の4日間でしたが、まぁ、充実していたかな。 明日からの仕事のことを思うと憂鬱ですけど・・・



2013923日(月)

 秋分の日、今日は夜と昼の時間が12時間ずつ。 明日から、夜の時間が昼間を上回ることになります。 日の出も午前6時過ぎに、日没も午後5時台となるんですよねぇ。 早朝プチツーリングも、この先早朝で出かけることは徐々に難しくなっていくんでしょうね。
 その早朝プチツーリングですが、昨夜の大雨で午前5時半に外を見た時には、雨は止んでいたものの、まだ道路に水溜りが確認できるほど濡れていたことで今朝は諦めることに。
 仕方ないですね、バイクを汚すことは避けたかったものですから。 それに疲れと寝不足があったことでそれから2時間、また夢の中を彷徨うことができましたからそれはそれでよかったのではないかと。
 そしてこの3連休、土曜日の運動会と昨日、今日のサッカー練習以外他に出かけることもなかったんですが、今日は娘も部活がなかったことで夕食は家族全員で外食することとなりました。
 外食先は、回転ずしのチェーン店のひとつであるくら寿司。 午後5時過ぎに入店したんですが、早くも順番待ち。 40分ほど待って、やっと席に案内されました。
 そしてそれから約1時間、もうこれ以上食べることができないというほどお腹の中には寿司がいっぱいに。 それでも、家族6人で6,000円かかりませんでしたから、変に食べ放題の店に行くよりよっぽど安上がりですね。
 でも、これでまた体重が増えてしまうんだろうな~・・・



2013922日(日)

 昨夜は疲れていたにもかかわらず、寝るのが遅くなったうえ、今朝は早朝プチツーリングに出かけるため早起きをしたものだからもう眠くて堪りません。
 でも早朝プチツーリングは気持ちよかったぁ。 3連休の中日ということもあったのか、車はとても少なく、長良川堤防では堤防道路ごと貸し切ったかのように、私の前、それに後ろには全く車がいません。 完全な単独走行。
 木曽三川公園手前でUターンしてからも一度だけ法定速度で走行する大型車に前を遮られたんですが、それ以外私の走行を邪魔するものは無し。
 そんなことで南濃大橋で再びUターンし、東海大橋から愛知県に戻ってきました。 気温は20度を切っていたため革ジャン姿だったんですが、これくらいがバイクでの走行に一番適していますね。
 自宅に戻ってからは、朝食後2階の掃除、布団干し、そして長男のサッカー練習見学。 午後からは、木曽川にシジミでも取りに行こうと考えたんですが、長男が「行きたくない」ということで、バイクのメンテナンスにかかることに。
 メンテナンスといっても、オーバーホール後2,000kmを走行したCBのチェーン調整とオイル交換を行うことにしたんですが、オイルフィルターを交換する際にマフラーやエキパイを外さなければならないわけで、次に組み上げるときにエキパイをエンジン側フランジに取り付ける際に液体パッキンを塗布したうえで取り付けるということ。
 これは作業を始める前にタサキチューニングに確認をして分かったことであり、液体パッキンは準備していなかったことでオイル交換&オイルフィルターの交換は後日にし、センタースタンドに干渉寸前だったチェーンの調整だけを行いました。
 液体パッキンはネットで注文したんですが、納品には日数が必要なようですので、オイル交換関係の作業は来週末になると思います。
 あと、マフラーの取り外し、組み立て手順を忘れないようにどこかに記録しておかないといけません。 取り外した、取り付けできませんでは洒落になりませんので。
 他の話題では、F1シンガポールGP。 間もなく決勝レースのフィニッシュを迎えます。 このまま行けばまた面白くない結果になりそう。
 来シーズンの小林可夢偉のF1復帰もなさそうだし、なんだかF1もどうでもよくなってきたような・・・ HONDAが復帰する2015年までは、つまらないものになりそうです。
 さて、明日の早朝プチツーリングに備え寝ることにします。



2013921日(土)

 TVで放送されていた “海猿” を見ていたため、日記の書き始めが遅くなってしまいました。 疲れているので早く寝なければ・・・ と思っていますので、急いで日記を書かなくっちゃ。
 さて、スポーツの秋にふさわしい素晴らしい秋晴れ。 長男の小学校生活最後の運動会ということで今日は開会式前から、閉会式後までずっと小学校にいました。
 運動会、良かったですよぉ。 勿論活躍する長男の姿を見ることができたから。 今回は応援団長ということもあり、競技以外にも見所もありましたし。
 運動会は、開会式に始まり、第1種目であるラジオ体操。 長男たち6年生は裏方もこなしながら、競技にも参加します。
 で、6年生最初の種目は、トラックを1周する徒競走。 1周といっても校庭が狭いので150mほどだと思うんですが、長男は最終組に登場。
 5人で走るんですが、この5人は6年男子の中で5番目までに速い子たち。 そのうち長男を含め4人は、6月に行われた陸上競技会のメンバーでもう一人は補欠だった子。
 タイム的には長男は4番目だと思ったんですが、スタートから快調に飛ばし、一時はトップか・・・ なんて思えたんですが、3位でゴールに飛び込んでいきました。
 これが字別リレーの選手を選ぶときの順位であったなら、今日の運動会でもう一つ楽しみが増えることになったんですが・・・ でも、6年生男子では3番目に足が速いということですね。
 そして次の出番は、騎馬戦。 長男は、大将騎馬の3人で作る騎馬の先頭です。 最初は女子、次に男子、最後は男女混合戦で、長男の騎馬は結構強力でいずれも生き残りです。 でも、長男たち紅組は負けでしたけどね。 
 得点種目では、6年生が応援合戦を繰り広げ、応援団長の長男も大きな声でみんなを鼓舞し、赤い大きな旗を振ります。
 初めて見ましたねぇ~、長男が人前で大きな声を出し、リーダーシップを発揮するのを。 これからはサッカーやフットサルでも、こんな光景が見られるかも。
 その後昼食を挟み、大玉ころがしや、綱引きなどレクリエーション競技選手や応援で参加。 最後は、運動会の花形競技、赤白リレーです。
 男女別に、1年生から6年生まで赤白で各4チーム選出し、2組に分かれます。 長男は1組のアンカーで登場。 5年生からトップでバトンを受け、後続との差を大きく広げ、1位でゴールテープを切ります。
 最後の競技はラジオ体操があるんですが、この赤白リレーが実質最終種目。 小学校生活最後の運動会の最終種目を、1位で終えたことになります。
 冒頭にも書いたんですが、紅組は優勝することはできなかったんですが、長男が出場した競技では、圧倒的に強さ、速さを発揮できていたので、これはこれで良かったと思っています。
 どんどん少なくなっていく小学校生活。 次は、来月末に開催される4校対抗のサッカーの試合。 こちらは、サッカー経験者が少ないことで期待はできないんですが、GKとして、またキャプテンとしての活躍、楽しみにしたいですね。
 そうそう、いつものことですが、私は70-200 F2.8レンズを装着したEOSとコンパクトカメラIXYで長男を中心に撮影をしていたんですが、撮影枚数は550枚以上。
 ボツ写真もかなり出るかとは思いますが、よくもまぁこれだけの枚数を撮影したものです。 ですから、今日の運動会はほとんどファインダー越しに見ていたことになります。
 撮影は後からの楽しみもあるんですが、運動会全体を見ていたわけではないんですよねぇ。 仕方ないことなんですが・・・ 



2013920日(金)

 体調が悪い・・・ というかおかしい。 夕食を終えた後、少ししてからなんですがまず頭痛。 次に腹痛、そしてリニア新幹線。
 それだけではなく、全身に蕁麻疹。 脈拍も激しくなり、鼓動が体感できるほど。 鼻水も出て、体温も37度近くまで上がっています。 いったいなんなんでしょう?
 何か変なものでも食べた? 家族は何ともないのでそれは違う・・・ もしかすると、部屋の中で長男とサッカーをやっていて、仏壇前の額にボーリをぶつけてガラスを割ってしまったから?? 罰でも当たったということなのかも。
 明日は長男の小学校生活最後の運動会が開催されますので、何があっても観に行かなくてはなりません。 治まってくれるのを祈るだけです。
 さて、今日は毎月この時期恒例の電気検針がありました。 買電は、11,312円。 対して売電は、15,876円。 売電が買電を上回ってはいるんですが、前回検針以降、不順な天候の日が多かったことから太陽光モジュールによる発電量は、先月比7割程度。
 これからは日照時間が短くなっていくんですが、ここ数日の秋晴れが続けば来月の検針では、今回の発電量を上回るかもしれません。 我が家の家計のためにも、好天が続くことを願いたいですね。
 さて冒頭に書いた蕁麻疹ですが、まだら模様がはっきりくっきり、気持ち悪いほどになってきました。
長男に言わせると「牛みたい」だって。
 更に、ぜんそくの症状も・・・ 
相変わらず、心臓もバクバクしていますし、一体この先どうなっていくんでしょう?
 明日を無事に迎えられますように・・・



2013919日(木)

 今日は十五夜。 空には綺麗な満月。 中秋の名月だから満月は当たり前だと思っていたんですが、実はそうではないみたい・・・
 なんでも、旧暦の秋(7月、8月、9月)の真ん中の""を指す言葉で旧暦815日のことのようです。 それに、年によって9月だったり10月だったりもするそうです。 生まれてこの年になるまでそんなこと知らなかった。
 で、十五夜の満月・・・ 次回十五夜に日に満月を見ることができるのは8年後なんだとか。 8年先・・・ 生きていなかったりして。
 話題をバイクのことに・・・ CBの方の話題ですが、3月にオーバーホールを終え納車されて以来半年を経過し、走行距離も2,000kmを超えたことで、そろそろオイル交換をしなくてはと考えています。
 既にオイルは入手済みで、タサキチューニングで薦められたKAWASAKI純正S4 10W-40W。 本来7,000円以上するオイルですが、楽天市場で4,000円チョイで取り扱いがあることを見つけて購入したもの。
 ただ、オイル交換に合わせオイルエレメントも入手しておかなくてはいけなかったんですが、こちらはHONDA純正のものを入手したかったことで、市内にあるバイクショップに注文をしておきました。
 明日には納品されるということですので、週末のどこかでオイル交換を行う予定です。 ただちょっと面倒。 オイル交換だけならエンジン下のオイルパンのドレンボルトから抜くだけで済むんですが、オイルエレメントを交換しようとした場合、マフラーやエキパイまで外さなくてはならないんです。
 ノーマルのマフラー、エキパイであればそれらを外さなくても作業が可能なんですが、タサキチューニング製のチタンマフラーの場合そうはいかないんです。
 タサキチューニングの社長さんの話では、「そう面倒な作業ではない。」ということなんですが、どうでしょう? 何事もチャレンジですね。



2013918日(水)

 昨日の秋晴れ、日照時間が短くなってきているにも関わらず、9月になって最高の発電量を記録しました。 今日も昨日に匹敵するほどの秋晴れでしたので、今日の発電量も9月の中ではベスト5に入ることでしょう。
 それより、過ごしやすくなって来たことからか、最近やたら蚊が多くなってきました。 暑い夏の間は、家の中で蚊を見つけることはそれほど多くなかったんですが、蚊もこれくらいの気温帯が一番活動しやすいんでしょうね、風呂の脱衣所だけで3匹の蚊を退治してきました。
 それにしても、どこからかが家の中に入ってくるんでしょう? 気付かないだけで、窓や玄関の開け閉め時に入ってきているとしか考えられません。 どこでもでしょうけど、招かれざる客ですよね。
 寝ているときに耳元で飛び回られても困りますし、まして刺されて痒い思いをするのも嫌ですので、枕元に殺虫剤、そして蚊取り器のスイッチを入れておくことを忘れないようにしないと。
 秋の夜長、快適な睡眠としたいですからね。



2013917日(火)

 今日の最低気温・・・ 17.8度。 この秋一番の冷え込みだったようで、窓は閉めてあったにもかかわらず寝ていても掛布団がないと寒さで目が覚めるほどでした。
 対して日中は30度まで気温が上がり、暑さを感じるほどだったんですが、湿度が低かったことで爽やかな暑さ。 空には一片の雲もなく、素晴らしい秋空が広がり、それだけでも気持ちが良かったぁ。 やっぱり天気が良いのが一番ですね。
 気持ちが良いことは他にもあり、それは湯船に浸かって浴室の天井を見上げた時。 湯船に浸かっていることももちろん気持ちが良い季節になったこともあるんですが、昨夜、入浴した時に浴室内の壁と天井の汚れをスポンジとフォーミングで落としたんです。
 綺麗に見えてもやはり長年の汚れの積み重ねはあるもので、汚れを落とした後は浴室内が明るくなったように感じます。
 そのことに気付かない方も一部あるかと思いますが、まぁそんな方のことは放っておきまして、ホントいいものです。 心も癒されますしね。
 あまり片付け上手ではない私ですが、車にしても、バイクにしても綺麗にしておきたいですから、もしかすると自分で思っている以上に綺麗好きなのかもね。



2013916日(月)

 心配された台風18号ですが、近くを通過したものの、愛知県西部は進路の北側であったため、風雨もそれほど強く感じることはありませんでした。 各地では大きな被害が出ているところもあるようですが、今回も助かったという感じですね。
 台風が通過してしまった後は、天候が一気に回復。 強い吹き返しの風邪はあったんですが、前日までの蒸し暑さは何処へやら。
 爽やかになったんですが、気温も一気に下がったようで日記を書く今、窓を開けていると肌寒さを感じるくらいです。
 まだ日中は30度を超える日もあるかと思いますが、最低気温は20度を切ることもあり、これからは一雨ごとに最高気温も最低気温も下がって来るんでしょうね。
 そんな台風一過の一日だったんですが、台風の影響というか、今日は育成クラスではなくスクール所属の選手によるフットサルの大会があり、長男はゲームクラスにも参加していることで、その大会に参加する予定だったんですが、クラブ側が “参加者の安全を第一” にと、参加を取りやめたことで久しぶりに何の予定もない休日となりました。
 私は写真を貼るためのアルバムを買いに出かけたりはしたんですが、長男は一歩も家から出ず一日中TVPCの前に居座ることに。 こんな時こそ普段やろうとしない勉強や、リフティングの練習、ストレッチなどを行えばいいんですが。
 私は、午前中はTVに齧り付きの長男に付き合うように過ごし、午後からはアルバム整理とオークションに出品するためのバイクパーツの写真撮影でほぼ一日が終わり。 有意義な一日だったかな? よく分かりません。
 さて明日は台風一過で今日よりも良い天気になるようです。今週末には長男の小学校生活最後の運動会ですので、好天が続いてくれるといいんですけどね。



2013915日(日)

 台風が接近してきているんですが、今日は第30回愛知県スポーツ少年団サッカー交流大会西尾張南地区大会が開催されるということで午前8時には会場である弥富市文化広場グランドへ。
 
 試合の方は、11人制の15分ハーフ。 今回は6年生の他に5年生のAチーム5人を招集しています。 今大会は、トーナメント方式で勝ち上がって行けば、県大会への出場となるんですが、トーナメントですから負けたらその時点でThe End
 1
回戦の相手は、フットサルの育成クラスでも一緒に練習する子が2人所属する隣の地区の強豪チーム。  トーナメントということもあり、珍しく「勝ちに行く」ということで、最初から5年生を5人先発メンバーに入れます。
 ただ5年生を5人入れてもどうしてもDF陣、特にCBが弱く、試合開始後まもなくそのウィークポイントであるCBが相手チームのFWにいとも簡単に突破を許します。 GKの長男もゴール前から飛び出し、ゴールを守ろうとするもかわされ失点。
 そしてそのすぐ後にまたも問題のCBがゴール前でボールをクリアすればよいものをキープしようとしたものだから、1点目を許した同じ選手にボールを奪われいとも簡単に2点目を献上してしまいます。
 その後は、得点を挙げることはできなかったんですが、相手を上回るボール支配、攻撃をしていただけにとても悔やまれる2失点となってしまいました。
 結局、0-2で初戦敗退・・・ いつもなら必ず試合のどこかで全員を出場させていたんですが、初めて4人の選手をベンチに置いたまま。 出場できなかった選手たちには申し訳ないんですが、最後まで勝ちにこだわった采配だったことで、納得の敗戦(?)とでも言いましょうか。
 できればもっと早くからこのような考えの下で試合に臨んでほしかったですね。 多くのチームは、実力でABという2チームに色分け、Aチームは勝ちにこだわるチーム、Bチームはどちらかといえばできるだけ多くの選手を出場させ、サッカーを楽しませることを前提としているところがほとんどですから。
 これからは、今日のようなメンバーで試合をしてほしいですね、6年生にとっては少年サッカーチームとして活動できるのがあと数か月しかない訳ですから。
 ただ、それでも面白くないのが長男。 どうにもCBの不甲斐なさに機嫌が悪い。 今日の試合は、CBの差がそのまま試合結果に表れたようなものですから無理もなく、珍しくコーチにそのことを訴えていましたから。
 さて台風の方ですが、現在どこら辺りにいるんでしょう? ここ何年か愛知県西部は台風のコースに乗ったことがありません。 今回も避けて通り過ぎてくれることをお願いしたいですね。



2013914日(土)

 早くも昨日の体力測定の影響が筋肉痛という形で表面化しています。 特に、腹筋と足の筋肉・・・ 腹筋も足の筋肉も普段のトレーニングの中で使っている部位になるんですが、トレーニングと筋肉の使い方が違うんでしょうね。 もっと鍛えなければいけないということですね。
 さて3連休の初日、午前5時半にアラームで目覚め、まず週末恒例のプチツーリングに出かけます。 とても湿度が高い中だったんですが、走り出してからはそれほど気になることもなく、気持ちよく走れました。
 ただあまりにも気持よく走れたことで、いつもは木曽三川公園手前でUターンした後、南濃大橋で愛知県側に戻るんですが、そこを通り超えさらに北に進み、長良大橋で再度Uターンし、南濃大橋から愛知県に戻るという、これまで早朝プチツーリング最長の65kmを軽く超え、約1時間半で90kmも走ってきてしまいました。
 普段の仕事などで疲れも溜まっている中で、早起きは辛いことだったんですが、私にとってはこれでストレスが発散され、また仕事も頑張れるためのエネルギー補給だと思っていますので止められませんね。 でも、さすがに冬は無理でしょうけどね。
 午前中は、部屋の掃除、天気が良いうちにと布団干し、そして長男のフットサルのゲームクラスの練習見学。 土曜日の午前中のフットサル練習も久しぶりです。 夏の間は、暑さ対策で夜間に行われていましたので。
 そして午後は、サッカー練習のはずだったんですが、どうしてもぶどう狩りに行きたい長男が、練習をボイコット。 まぁ、明日からは大風の影響でかなりの量の雨が降ることが予想されているうえ、巨峰のぶどう狩りが17日までということもあったことで、長男のリクエストに応えるため連れて行ってあげることに。
 行先は愛知県大府市。 自宅から約1時間の距離です。 入場は午後3時だったことで、園内には12組のお客さんしかいなかったのでブドウ園をほぼ貸し切っているような状態。 ぶどう狩りは以前はよくきたんですが、長男が生まれてからは初めて? 12年振り以上になるのかもしれません。
 巨峰は大体1房で450gほど。 お土産として購入する場合は100g、100円。 我が家は3人で9房を完食でしたので、約4kgを食べたことになり、価格的には4,000円分。 対して入場料は、3,200円でしたから元はなんとか取ったかな。 食欲の秋ですから・・・ それより、長男がぶどう狩りを楽しんでくれた方がもっと大きな収穫です。
 そうそう、ぶどうの美味しい食べ方ですが、摘んだものをそのまま食べてもいいんですけど、一番は氷水で冷たく冷やして食べることですね。 そうすることで甘さが引き立ち、より美味しく食べることができますので。
 ですから氷持参の我が家は、そんなことでお腹いっぱい。 私は夕食も必要ないほどだったんですが、育ち盛りの長男は帰宅後、普通に夕食を摂り、更に夜のフットサルの育成クラスの練習が終わった後に納豆ごはんやらコーヒー牛乳なんかを胃の中に流し込んでいます。
 ただ驚くばかりなんですが、成長期真っただ中にいますので、必要なことなんでしょうね。  



2013913日(金)

 昨日も蒸し暑かったんですが、今日は昨日以上に気温も上がり、そのうえ湿度も高い・・・ 台風が接近してきたことで南からの湿った空気が入り込んできたからだと思うんですが、不快指数はかなり高かったですね。 これで雨でも降ったバラどうなっていたことでしょう。
 さて、今日は久しぶりにアスレチックジムで体力測定を行ってきました。 握力、腹筋、前屈、反復横跳び、立ち幅跳びにエアロバイク。
 数値的には一年前と変わらないんですが、体力年齢が4044歳。 年齢より若かったんですが、自分ではもっと若い体力年齢だと思っていたのでショック!
 エアロバイクでの最大酸素摂取量がもう少しよい結果だったなら結果は違っていたと思うんですが、普段のトレーニング、もっと頑張らねばいけませんね。
 それより体重が、全く落ちません。 最近は、食生活でも無理をしていませんし、新陳代謝も良かったので、こちらもちょっとショックでした。
 年をとるって嫌ですねぇ、自分の体のコントロールさえままならなくなってきますし、自分の思っていることと現実のギャップもかなり乖離していますし。
 でも、衰えを受け入れることはしたくないですね。 とことん抵抗してやります。



2013912日(木)

 今日は少し蒸し暑さを感じる一日でした。 気温も33度くらいまで上がったのでしょうかねぇ。 それでも、夜には涼しさが戻ってきて、過ごしやすくなっています。 これからは日中でも徐々に涼しくなっていき、あとひと月くらいで今度は肌寒さを感じるようになるんでしょうね。
 さて、F1ではドライバーの移籍が発表され、来シーズンのシートが少しずつ確定しています。 大きな動きでは、フェラーリのマッサが離脱し、ロータスのキミ・ライコネンがその後任となっています。 契約上はアロンソが№1であり、ライコネンはナンバー2のよう。 この2人、上手くやっていけるんでしょうか?
 このライコネンの移籍でロータスに空席ができました。 この空席にだれが収まるのか・・・ ロータスチームは複数のドライバーと交渉しているようですが、小林可夢偉はその中に入っているんでしょうか?? なんとなく無理そうな気がします。 それがロータス以外のチームであっても。
 2015年シーズンはHONDAがエンジンサプライヤーとしてですが、F1に復帰します。 日本人ドライバーもF1の舞台に立てるといいんですけど。



2013911日(水)

 これといった話題がないんですが、今日の夕日というか、日没は綺麗だったですねぇ。 夕焼けとかにはならなかったんですが、真っ赤な大きな太陽が鈴鹿山系に沈んでいくところを見ることができました。
 秋を感じますねぇ。 気温も30度を超えることは少なくなってきましたし、日没直前の日差しで影が長く伸びるところなんかでも秋を感じます。 ということで今夜はこんなところでしょうか・・・



2013910日(火)

 今日は定時で仕事を終え、アスレチックジムで汗を流し、午後7時には帰宅し、キリンチャレンジカップをTV観戦するはずだったんですが、午後8時過ぎまで予定していなかった残業になってしまいました。
 楽しみにしていたサッカーは結局後半からしか見れなかったんですが、それでも同点、逆転、そしてダメ押しと3ゴールも見ることができたのはラッキーでした。
 少し前までは、守備崩壊なんて言われたんですが、今回は安心してみれましたね。 それでもやっぱり、DFには闘莉王選手を入れてほしいんですけどね。
 サッカー関連の話題では、長男の通う小学校で部活動が始まりました。 これは10月末に開催されるこの地区の4小学校による競技会に向けてのもので、種目はバスケットボールとサッカー。
 勿論長男はサッカー部で活動なんですが、今年は6年生でサッカー経験がある子が長男を含め3人しかいません。 5年生でも5人ほどしかサッカー経験者がいないことから、11人をサッカー経験者で固めることは不可能。 今年のサッカーの方は厳しいかもね。
 でも、長男はGKとして指名されたようですので、相手のシュートをPKを含めすべて止めればいいわけですが、そんなに上手くいくわけないですよね。 GKが活躍するためには必ずDFも良い働きをしないと無理なことですから。
 それでも、昨日のフットサル育成クラスの試合形式のGKの時のような動きができればもしかするともしかするかも・・・ 



201399日(月)

 2020年のオリンピックが東京に決定されてから、韓国や中国では祝福する声もあるようですが、中にはヒガミややっかみのような声もあるようですね。
 中には、福島原発のことで開催地を返上しなくてはならなくなるとか、富士山が爆発するなんていうことまで。 だからと言って、中国や韓国が大会参加をボイコットするかというとそんなことはないんですよね。 一部の反日感情がある人たちの少数意見ですね。
 さて、今日はさわやかな秋晴れの一日でしたね。 まだ空には夏の雲である積乱雲やツクツクボウシの鳴き声も聞こえていましたが、既に夏は終わったということがはっきりと感じ取れます。 気温もこれからは徐々に下がってきて、より過ごしやすくなってくることでしょう。
 ただあまりにも早く夏が終わってしまったというか、夏の間にやっておきたかったことができなかったのは悔しい・・・ 木曽川でのシジミ採りに、巨峰のぶどう狩り。
 まだ今週末でもなんとかなるなら行っておきたいところです。



201398日(日)

 “TOKYO” 今朝もプチツーリングに出ようと早起きをしたところ、朝一番の電車で部活のため一宮陸上競技場に出かけるため、同じように早起きをしていた娘が見ていたTVから聞こえてきました。
 2020年の夏季オリンピックの開催が東京に決まったということです。 当初、マドリードが対抗馬として言われていたんですが、第1回目の投票でイスタンブールと同数の投票であったことで、再投票の結果イスタンブールが東京との開催を巡り決戦投票となり、決選投票で60-36と大差で東京が2020年のオリンピック開催地に決定しました。 これから7年・・・ というか、7年しかないと言った方がいいのか。 きっとあっという間でしょうね。
 さて早起きをしたんですが、生憎の雨降り。 プチツーリングに行くことを諦めたことで、その後もう一度寝ることとしたものだから、今日の一日の指導は最近では珍しく遅かったですね。 午前中は、部屋の掃除、写真のアルバムへの整理、そして精米をしてこい命令を受けたことで午前中がお終い。
 午後からは、長男とサッカーチームで仲の良い子を一人連れて、瑞穂陸上競技場に隣接するラグビー場へ。 今日はこの会場で、メニコンカップ(日本クラブユースサッカー東西対抗戦 U-15)が開催されることで、その観戦のためなんですけどね。
 昨年もこの大会を見に来たんですが、U-15ですから出場選手は全て中学生なんです。 でも、体格とか技術とか見ていると、とても長男と3歳しか違いがないとは思えないほどです。
 そうそう、今日の試合に出場している選手たち、今日決定となった2020年東京オリンピックに、この中から何人かは出場するのかもしれないですね。 7年後ですとちょうどオリンピック出場ができるU-22になるわけですから。
 これはサッカーだけではなく、今の中学生から高校生までの中で、7年後には各分野で中心的な存在となる選手たちもいるんですよね。
 これから国においても、東京オリンピックに向けて強化が進むと思います。 長男も・・・ なんて夢の話。 今日のメニコンカップでもそうですが、本人の努力は勿論、小さなころからサッカーを行う環境の中にいて、尚且つ光るものを持っていないと。 ただサッカーが好きなだけではなんともならないところですね。 でも、レベルの高い試合を見ることで、少しでも気持ちに変化があれば・・・ なんですが。
 スポーツ関係では、F1イタリアGPがこの週末開催され、本日決勝レースでした。 結果は面白くないことに、ベッテルが優勝。 アロンソが2位に入ったもののポイント差は大きくなるばかり。 まだ7戦あるんですが、ベッテルの4連覇はもう決まりでしょうね。



201397日(土)

 今は雨が降っているんですが、日中は曇り空だったものの雨に降られることはなく、予定していたことを滞りなく行うことができました。
 まず、早朝プチツーリング。 午前5時半にアラームで目を覚まし、外を見ると曇っていることもあったとは思うんですが、なんだか薄暗い。 3週間前までは、“朝” という感じだったものが、“明け方” に思えるほど。
 それでも雨降りではなかったことで、午前6時前には自宅を出発。 これまでと違い気温も低くなっていることで、2ヶ月ぶりに革ジャン姿での乗車で・・・
 コースですが、今日は7時半には長男のサッカーの試合で三重県桑名市まで出かけなければいけないことで、50kmコースを選択。
 やたら車が多く、自分のペースでの走行でなかっため、景色を楽しむ余裕があまりなかったんですが、岐阜県側では早くも稲刈りが終わっているところも。
 それに、愛知県側でも3週間前には青々としていたレンコンの葉がくすぶった色に変わりつつあり、一気に季節が進んだという印象を受けました。
 さて、サッカーの試合の方ですが、桑名市の多度にあるアイリスパークで開催された桑名JFCカップという愛知・三重のチームが12チームエントリーした大会に出場しました。
 この大会には昨年も出場しており、その時は4位だったんですが、今回は・・・ 試合は11人制で、まず4ブロックに分かれ予選リーグを行い、ブロック1位チームが決勝トーナメントに進むというもの。
 試合時間は、予選リーグが10分ハーフ、午後からの決勝リーグと下位チームによるフレンドリーマッチが15分ハーフ。 長男たちのチームは6年生に4年生3人を加えた15名。
 第1試合ですが、相手は全員5年生以下ではないかと思える小粒なチームだったんですが、個々の技術が高く、纏まりのあるチーム。
 対して長男たちのチームは、頼みの5年生が別の大会出場で、6年生を主体とした ”草サッカーチーム”で、ちょうど昨日のキリンチャレンジカップ、日本代表VSグアテマラ線のように一方的にボールを支配されるという展開。
 長男もよくゴールを守っていたんですが・・・ ただでさえ劣勢なのに、ミスをしたら負けですね。 結局この試合は、0-2
 続く2試合目は、今度はガタイが大きな選手が多いチーム。 試合開始前から、劣勢が必至。 しかし、なんとか失点を防ぎ、前半はスコアレス。
 後半は逆に攻め込む場面もあったんですが、縦に1本蹴られたボールに味方DFが付いて行けず、それに飛び出したGKの長男がクリアしようとして蹴ったボールが相手に当たり、それが勢いよく跳ね返り長男を置き去りにします。 結局このボールをゴールに流し込まれ万事休す。 そのまま、試合終了のホイッスルを聞くことに。
 このブロックで3位ということで、午後からの大会のおまけのようなフレンドリーマッチに。 相手もブロック3位だったチームですから、実力は似たり寄ったり。
 1点を先制し、後半も終盤まで1-0で試合が進みます。 このまま行けば勝利が見えてくるところまで来たときに、思いもかけぬことが起こります。
 また、DFが相手FWに突破され、ゴール前ではGKの長男と相手選手の11の攻防となります。 長男が前に出たことで、相手FWの選手もシュートコースがなくなり、苦し紛れだと思いますがボールを蹴り出します。
 そのボールは枠を外れたんですが、なんと長男にイエローカードが出されます。 ペナルティエリア内でのイエローカードですのでPKとなるんですよねぇ。 キッカーのボールに反応するも止められず、痛恨の1失点。
 試合は同点のまま終了のホイッスルを迎えてしまいます。 本日は3試合を行い、0-20-11-1という結果。 点差だけ見れば惜敗と見えるんですが、内容は本当にお粗末のひと言。 よくこれだけで済んだと思えるほど。 メンバーがいないといえばそれまでなんですが、ミスは禁物ですよね。 特にGKのミスは即失点につながりますので。
 長男へのイエローカードですが、試合中はどんなことに対して出されたものかわからなかったんですが、試合が終わった後コーチに確認してみたところ、相手選手と11になった時、長男はゴールを守るために相手選手の前に飛び出しをしたんですが、ボールに対して飛び出したのではなく、相手選手に向けて飛び出し、相手の選手に対し危険な行為をしたということのよう。
 ちょうどその場面は撮影した画像にあったんですが、画像を見る限り長男はボールに対して体を張っており、相手選手がシュートコースを外した後、長男との接触を避けようと転んだだけのように見えます。
 実際に長男には、相手選手に接触しているわけでもなく、イエローカードが示された時も「なんで?」ということ。 別のコーチによれば、転び方が上手かったということも。
 何はともあれ、このようなことでGKにイエローカードが出されるなら、ゴールキーパーはゴールを守るために体を張ることができなくなってしまいます。
 一番近くで見たいた審判の判定ですので従うしかないんですが、少年サッカーの試合でイエローカードが出されること自体稀なこと。 少年サッカーの試合を見るようになってから2年半になるわけですが、初めて見ました。
 まぁ、その判定のことは別としまして、また一つ、小学生で参加できるサッカーの大会が終わりました。 まだこれからもいくつか大会はあるんですが、できれば試合を勝ち進み、一試合でも多く観戦できることを期待したいですね。
 長男のチームにとっては難しいことですけど・・・



201396日(金)

 今日は久しぶりの晴天。 気温は31度まで上がったようですが、それでも爽やか。 職場でも午前中は空調が入れてもらえなかったんですが、何とか机の下の小型扇風機で凌ぐことができるほどでした。 まだ暑い日もあるでしょうけど、季節はすっかり秋ですね。
 さて、今日は仕事を終えてからアスレチックジムに行ってきました。 先月、5日間北海道旅行に行って来たら体重が2kgも増えてしまったんですが、その体重がなかなか元に戻りません。
 今日現在でまだ1kgオーバー。 私の場合、夏バテということがないので、どうしてもねぇ。 多分来月には職場の健康診断がありますので、それまでには北海道旅行前に状態に何とか戻さないと。
 さてと、早くも週末。 天気は下り坂のようですが、明日は何とかもちそう。 明日は、三重県桑名市で開催される少年サッカーの試合があり、午前7時半過ぎくらいには家を出なければいけません。
 先週、先々週と早朝プチツーリングに行っていないので、天気さえ良ければ3週間ぶりにプチツーリングに出たいと思っているんですが、時間的にきついかも。
 少し早起きをすることにしましょうかねぇ。 現在午後11時を少し過ぎたところ。 午前5時半にアラームをセットしておけば、6時間は寝ることができるかな・・・
 今夜も寝苦しいことはないと思いますので、ぐっすり眠れることでしょう。



201395日(木)

 最近の出勤時に天気が良くても信用できないことで、今日もエスティマでの通勤を選択したんですが、今日は秋空も機嫌を損ねることなく一日が過ぎていきました。
 久しぶりに日没も見たんですが、午後6時には西の山に太陽が沈んでいきます。 陽もかなり短くなってきています。
 日の出も当然遅くなっているようで、太陽光発電では午前6時台、午後6時台ともほぼ発電量がない状態になってきました。 気付いていないだけで、季節はどんどん先に進んでいるんですね。
 普段のことで気づいていないことが他にもあります。 それは、長男の成長ぶりです・・・ 今日、身体測定があったということで聞いてみたところ、身長は165.8cm、体重は48.1kg
 身長は4月から5か月間で5.7cm伸びていますし、体重も5.1kg増加しています。 最近目線が気に入らないと思っていたんですが、こんなにも成長していたとは・・・ このまま行けば、卒業式を迎えるころには私を見下ろすくらいになっているのではないかと。
 それより不思議なのが、好き嫌いが多く偏食なのに、どうしてこんなに成長できるんでしょう? それにいったいどこまで成長するのか?
 運動神経もいい方ですし、この先もサッカーでGKを続けていくなら190cmくらいになってもいいかも。 ただ、それに伴う技術がないといけないんですけど・・・ まぁ、私からすると羨ましいことです。
 そうそう、長男の話題をもう一つ。 以前にもあったことですが、右足の裏、拇指球辺りに魚の目のようなものができていたことで、皮膚科に連れて行くことに。
 診察によると、それは魚の目ではなく、ウィルス性のイボなんだとか。 処置としては、液体窒素(?)で患部を焼切ることでイボを無くします。
 見た目には、イボがまだ残っているように見えるんですが、きっとそれが瘡蓋のようになりポロリと取れるんだと思います。
 とりあえず様子を見て、2週間後に再診ということになりました。 2週間後は運動会直前となりますので、その時には綺麗に治っているといいんですけどね。



201394日(水)

 悪いのは大気の状態だけでなく、雷様の虫の居所も悪いようで、局地的な豪雨とともにピカピカゴロゴロ。 季節の変わり目だから、それに台風崩れの影響もあり、仕方のないことなんですが・・・
 今日もその激しい雨で、小学校、高校までもが授業を早期に終了させ帰宅となったり、長男のフットサルの練習が中止になったり、私には影響がなかったんですが鉄道が全線不通になったりと、非常に迷惑この上ない状況に陥っています。
 梅雨明けしてからというもの、纏まった雨が降らなかったことで、ここらで帳尻を合わせに来たんでしょうかねぇ。 この天気、当分続きそうですので受け入れるしかなさそうです。



201393日(火)

 大気の状態が不安定・・・ 朝、出勤時は晴れていたことでバイクで出かけたら、お昼少し前から土砂降りの雨。
 昼には一時的に止んだものの、バイクは水浸し。 そのうえ、バイクにつけてあったヘルメットの中もバイク同様水浸し。 天を恨みたくなります。
 そして夕方にもまた雨・・・ 今夜は市内の少年サッカーチームが初めて合同で開催するはずだったGKトレーニングが中止に。 雨は全ての予定を狂わせてくれます。
 それに、雨降りだと窓を開けておくわけにもいかず、エアコンが必要になりますし、雨降りでいいことは何もなし。 ホント、雨降りは嫌いです。
 そうそう、2学期が始まって2日目。 今日は今月末に行われる小学校の運動会のリレー選手を選考するためにタイム測定があったということ。
 例年ですと、5月くらいに計測したタイムでリレー選手が選ばれるんですが、今回はどうした訳だかまたタイム測定を行うことになったようです。
 春先のタイム測定では、字別、赤白の両方のリレー選手になれるはずだったんですが、今回の測定では字別リレーの選手にはなれなかったようなんです
。 残念ですねぇ、小学校最後の運動会は両方のリレーで走る長男の姿を見られると思っていたのに。 これも雨のせいでしょうか・・・ ねぇ。

 それでも、応援団長に選ばれたとか。 最初は、選手宣誓に立候補して、選手宣誓の役に決まったようなんですが、後から先生に呼び出され応援団長に選ばれた子と交代させられたということ。
 どうやら長男は、みんなを纏めて引っ張っていくタイプだと先生に思われているようです。 毎年、応援団長に選ばれる子は児童会の会長になるような子たちばかりでしたから。
 
 これはこれで楽しみなことなんですが、応援団長って大きな声を出さなければいけないんでしょねぇ。 サッカーやフットサルの試合ではチームの中で一番声を出さなければいけないGKが声を出さないことを考えると、楽しみどころではなく、心配の方が・・・ 
 別な話題では、北海道美瑛町のペンションBIBIからクール便でトウモロコシが届けられました。 今年の春には、新鮮なアスパラを送っていただいたり。
 子どもたちがまだ小さいころは年に何度かお世話になっていたものの、ここ数年は夏にお邪魔するくらいなんですが、ありがたいことです。 



201392日(月)

 ディズニーランドでエネルギーを使い切ってしまったため、なかなか充電ができない状態です。 仕事中は気持ちが張っていたからか、眠くなるようなこともなかったんですが、長男のフットサル練習を見学しているときは辛かったですねぇ。
 試合形式となってからは、私が見ている反対側のゴールを守っており、私が見ている位置からだと他の子どもたちもいることで見づらくて・・・
 そんなことで緊張の糸もプッツリ切れたんでしょう、それからは眠くて眠くてどうしようもありませんでした。 今はまた持ち直しているんですが、横になったら即意識喪失でしょうね。



201391日(日)

 ディズニーランドから無事帰宅しているんですが、ディズニーランドを開園から閉園までフルに楽しんだこと、弾丸ツアーであったことから金曜日から7時間ほど、それも仮眠状態の睡眠しかとっていないため、眠いのなんの。 今日もこれまでに何度意識を失いかけたことやら。
 今回のディズニーランドですが、我が家の定番とでも言いましょうか? シンプルなんですが、とにかくハードスケジュール。
 往路は、午後9時過ぎに我が家を出発。 娘の友達も、我が家に集合ということで一緒に出発です。 往復とも東名高速、新東名高速を利用するんですが、往路は交通量も少なくとてもスムーズ。
 いつもは蛯名SAで休憩&給油を行うんですが、もしかするとエスティマHVで無給油往復が可能かも・・・ ということで、ノンストップでディズニーランド駐車場へ。 需要時間は、4時間弱、とても順調でした。
 駐車場到着時に、私は2列目シートに移動し、朝まで仮眠です。 娘と友達は、午前3時半ごろ、入場門前の場所取りに行ったようですけどね。
 ディズニーランド開園後は、園内への入場までは、娘たちとも一緒で、一つ目のアトラクションのスプラッシュマウンテンまでは一緒だったんですが、その後は変えるときまで全くの別行動でした。
 ディズニーランドでの行動ですが、入場と同時に私は3人のチケットを持ち、ダッシュです。 これは、少しでも早く人気アトラクションのファストパスをGETしておくため。
 人出は昨日の日記でも触れたように、思ったより多かったんですが、午前中はファストパスとスタンバイをうまく組み合わせたとこで、午前中だけで7アトラクション(スプラッシュMt.、ピーターパン、ハニーハント、ガジェットのゴーコースター、フィルハ―マジック、カントリーベアシアター、ビッグサンダーMt.)をこなします。
 ただ、効率よくアトラクションを制覇するために必須となるファストパスの発券が全てのアトラクションで終了してしまったことで、午後から閉園まではアトラクション数7つ(ウェスタンリバー鉄道、ジャングルクルーズ、イッツ・ア・スモールワールド、再び、フィルハ―マジック、スペースMt.、アストロブラスター)とペースダウンしたものの、30周年パレードや1時間半で食べ放題となるクリスタルパレスレストランのバイキングなんかも堪能したりしていましたので、内容は充実し、てんこ盛りでした。
 ただ、復路は参りましたねぇ~。 閉園時間を過ぎてまで楽しんだのは良いんですが、出発時間が遅くなったうえに、駐車場から出るのに30分以上。 駐車場から出ることができたのが午後11時過ぎ。
 道路はそれほど混雑しなかったんですが、出発後2時間を経過したあたりから意識が薄くなることが自覚でき、ヤバい雰囲気に。
 こうなるともう何をしてもその睡魔から逃れることはできません。 何か起こってからでは手遅れとなりますので、後ろのシートでそれまで寝ていたでしょう妻と運転交代、睡眠を摂ることに。
 でも、なんだか不安・・・ で、約1時間後には再び運転席に戻ることに。 多少寝たことで、纏わりついていた睡魔は影を潜めたんですが、奴らはしつこいですね。 いつの間にか忍び寄っています。 最後の1時間は、その睡魔との激闘だったんですが、取り込まれる前に何とか自宅に到着。
 復路は、駐車場からの脱出に時間を要したこと、結局無給油では帰ることはできないと判断したことで給油(10ℓだけですが)、数回のパーキングストップがあったことで所要時間は5時間20分でした。
 帰宅後は、シャワーを浴び寝床に入ったんですが、長男のサッカーの試合が入っていたことで2時間の睡眠を取っただけで ”元気” に起床。
 しかし、長男が起きようとしません。 ディズニーランドを楽しんだ代償は思ったより大きい? なんとか集合時間に間に合ったんですが、試合の方は大丈夫なんでしょうか??
 本日の試合は、夏前に開催されたこの地域のサッカーカーニバルの下位トーナメント戦。 相手は、予選リーグを敗退してきたチーム同士の対戦です。 ですから簡単に負けるわけにはいかないんですよねぇ。
 ただ心配なのは、相手のチームの強さ弱さに関係なく得点できないんですよねぇ。 予選リーグにおいても、5試合無得点でしたから。
 試合は8人制の15分ハーフ。 1試合目は、強豪チームのBチーム。 いつものように決め手を欠き、無得点。 しかし、長男の活躍もあり相手チームも無得点。 トーナメントですから、勝敗をつけるためにPK戦に突入です。
 長男たちのチーム、得点力もないうえに、PK戦もからっきし弱く今回もどうなることやら・・・ だったんですが、相手GKがあまりPKに慣れていないと見たのか、味方キッカーが次々とPKを決めていきます。
 対して長男は、余裕を持って両腕を大きく広げ、相手キッカーにプレッシャーを与えます。 それが功を奏したのか、4人目のキッカーのPKを見事にセーブしこの大会初勝利を挙げます。
 2試合目も、1試合目のPK]勝利の勢いからか、ポストに当たり跳ね返ったボールが反対側のポストに当たり、ゴール内に転がるというアンラッキーな失点はあったものの、2得点を挙げ2連勝です。
 3試合目に駒を進めることになった長男たちにチームですが、午前中だけで3試合目となるハードスケジュールの中、頑張りはしたもののDFが相手FPに簡単にむかれることが多くあり、結局この試合を0-4で落としてしまいました。
 下位トーナメントとはいえ、勝ち進み優勝してくれたら何と思っていたんですが、なかなか思うようにはいかないですね。 まぁ、6年生だけで2勝を挙げることができたことを収穫とする方に考えを持って行った方がいいんでしょう。
 そうそう、これまでくじ運がいいというか、何かを持っているかのように幸運に恵まれることが多かった長男ですが、今回のディズニーランドでは2つのショーの抽選に臨んだもののその幸運の強さは発揮されずでした。
 対して娘は、抽選に当選し勧奨チケットをGETしたんだとか。 もしかすると、強運は娘の方なのかも・・・ 長男の方は、運を使い果たした? これからは、実力で頑張るしかないということですね。
 さて、今日で長かった夏休みも終わり。 明日から通常の生活パターンに戻ることになります。 我が家のお子様たち、リセットできるでしょうか?

        TOP

LAST

2013年9月

hpb-c PROFILE ALBUM ALBUM breedroom SALE mail mail