2011年2月
2011年2月28日(月)
週末は天気が良かったのにまた雨です。 それもかなりまとまった量の・・・ こんな日は視界も悪く、車の量も増えることで普段以上に道路が混雑し、出勤に要する時間も長くなってしまいます。
いつものことですが、本当に雨は嫌です。 でも、スキーに行き道路に撒かれた凍結防止剤が白く浮いたエスティマのボディには良い雨だったとは思いますけど。
さて、今日で2月もお終い。 立春はとうに過ぎており、冬もお終いです。 今年の冬は、暖冬と言われながらも結構寒かったんですが、なんだかとても短い冬だった気がします。 特に今年は真冬でもバイクに乗っていたりしたこともそう思える原因かもしれないですね。
そういえば、クワガタの今シーズンのブリードの準備もしなければいけないんですが、今年はこの時期まで全く動いていません。
例年ですと種親には冬眠から覚めてもらい、交配に向けての準備をしている頃なんですが・・・ とりあえず組み合せを決め、今週末には種親をクワ部屋に持ち込むことにしようかな。
それより、冬の間放ったらかしだった種親君たち、無事にこの冬を乗り切ってくれているんでしょうか?
2011年2月27日(日)
志賀高原は今日も朝から素晴らしい天気。 スキーシーズンも終盤になり、やっと天候に恵まれるようになってきました。 やっぱり好天の下でのスキーは気持ちがいいものです。
本日のスキーは、午後1時まで。 ホテルのチェックアウト時間が午後3時だったので、帰り支度の時間を考え、長男のリフト券を午後1時までの1.5日券としたためです。
ゲレンデの方は、気温が上がったことで、昨日のようなパウダースノーばかりではなく、固く圧雪されたエッジが食い込み切れの良い滑りができる、どちらかというと私好みのコンディションでした。
滑ったスキー場は、昨日と同じ奥志賀高原スキー場と焼額山スキー場のみ。 他のスキー場に行っても良かったんですが、長男の希望でね。
まぁ、私も奥志賀高原スキーのエキスパートコースやダウンヒルコースが滑りやすく、お気に入りのコースだったので全く問題なし。 それに、スノーボーダーもいないし、左膝も何とか持ってくれましたので。
先にも書きましたようにスキーは午後1時までだったことで、ゲレンデにいた時間は約4時間半。 今日はリフト・ゴンドラ本数を数えていなかったんですが20本以上、80ポイントは間違いないですね。
何はともあれ、今シーズン初の2日連続で好天に恵まれ、いつもはヘタレの長男もスキー三昧でしたのでとても満足できるスキーでした。 写真やビデオもたくさん撮りましたしね。
今後のスキーの予定ですが、リフトチケットがあと1日分残っていますので、日帰りで春スキーをどこかで入れたいと思っているんですが、なかなか行けそうなときがないんですよねぇ・・・ 今日が今シーズン最後のスキーとしたくはないので、どこかで予定を無理やりにでもねじ込むつもりではいますけどね。
でも、今週末と来週には雪と全く無縁なところへ出掛けなければいけないことで、帰宅後スタッドレスタイヤを交換してしまいましたけど・・・
そうそう、今日の志賀高原ですが気温が6度もありました。 到着したときにはマイナス12度だったんです。 気温差ナント18度! ゲレンデが暑く感じた訳です。
2011年2月26日(土)
只今、午後7時50分。 充実のスキー、お風呂、夕食のバイキング、スキーのワックス掛け、全てを終えてホテルの部屋でのんびり&まったりと過ごしています。 あとは日記を書き、歯磨きをしたら寝るだけです。
さて、今シーズン11日目の志賀高原ですが、午前6時過ぎに到着した時には、マイナス12度で六角形の天使が舞い、見る間に車の上に積み重なるという天気だったんですが、ホテルにチェックインをし、スキーの準備をしてゲレンデに出る頃には雲ひとつない絶好のスキー日和に。 ゲレンデコンディションも滑走直前までの天使達の舞いでパウダースノーで申し分なし。
スキーの方は、いつも直ぐヘタレる長男が1時間半のお昼休憩を挟みましたが、リフト終了時間までスキーをしたんです。
天気が良かったことと、長男お気に入りの奥志賀高原スキー場の林間ならぬ、フカフカの雪が積もった木間コースが滑れたからかも。
今日、楽しんだスキー場は宿泊している焼額山スキー場と先程も書きました奥志賀高原スキー場のみ。 リフト・ゴンドラ本数は私が31本、長男が30本。
一日ゲレンデにいた割りに本数は少な目ですが、ゴンドラと長いリフトばかりでしたのでポイントに換算すると120ポイント以上あったはず。 多分今シーズン最多だったと思います。 ですから、大満足のスキーだったんです。
ただ、楽しんだ時には、その代償が必ずあるんです。 いつもの左膝です。休憩後もそうだったんですが、一度休めてしまうと直ぐには言うことを聞いてくれなくなってしまうんです。
滑り始めてしまえば、スキーヤーズハイになるのか、痛いながらも普通に滑ることができるんですが、スキー以外の時は全く力を入れることができないんです。 前回のスキーから2週間しか間が開いていないことも原因なのかもしれませんけど。
因みに、今回宿泊しているホテルは、プリンスホテル南館。 トリプル利用で私はソファーベッドです。 まぁ、そんなことはどうでもいいことですが、このプリンスホテル南館もオープン後、20年以上経過していることで、それなりの経年変化があります。
それに夕食のバイキングも質は保たれていてもバラエティーが段々質素になっているような・・・ それでも満腹にさせてもらっていますし、居心地はとてもいいですけどね。
と、あれまぁ、気が付けばみんな寝てしまっているじゃないですかぁ。 やはり普段以上に頑張ったから疲れていたんでしょうね。 私も直ぐ後を追うことにしましょう。
でも、寝るのはもう少し先になりそうです。 BSでノルウェーのオスロで開催されているノルディック世界選手権複合個人ノーマルヒル後半クロスカントリーの放送がライブで始まりましたので。
2011年2月25日(金)
朝起きたときは曇り空だったんですが、出勤30分前に雨が・・・ その雨は短時間で上がったんですが、道路は水浸し。 さすがにバイクで出掛けることはできず、2日続けての車での出勤となってしまいました。
天気予報では、雨が降るとは思えなかったので朝から気分が下降線を描いてしまい、それに追い討ちをかけるように、職場では困った新人君が欠勤。
前から今日休暇を取りたいと言っていたようなんですが、今日は他にも2人休暇を取っており、私と部下で出張の予定もあったことで、私の段階以前で係りの者から「3月25日は休暇は取れない」ことを言われていたんです。
にもかかわらず、今朝、困ったチャンの父親から電話があり、欠勤すると。 普通は、本人から連絡してくるものなんですが、それも母親から父親に連絡が行き、父親が職場に電話をしてくるなんてどんなもんなんでしょう? 本人が意識がないくらいの状態なのぉ??・・・ ですよね。
職場では元々そのつもりだったんだろう、所謂確信犯であったと誰もが思っていますけどね。 で、結局出張は部下一人で行ってもらうことにしたんですが、本当に困った奴がいたもんです。 いっそのこと、このまま出てきてくれなくてもいいんですけど。
話題を変えまして、娘が先日行われた中学の期末テストの成績表をもらってきました。 5教科、9教科とも成績を上げてきており、満足はできなかったものの安心はできるものでした。
ただ、教科により成績が余りにも格差があり「なんじゃこりゃ」と思えるものも。 誰でも得意科目があれば不得意科目あるんですが、学年順位を見ると10倍以上の格差があるんです。
今回成績の悪かったのは英語なんですが、せめて平均点を取っていれば学年順位ももっと上に行けたんでしょうに。 何のために英語教室に行っているんでしょうねぇ。 でも、褒めてあげましたけどね。
さて、今週末はまた志賀高原に出掛けます。 今回は早朝着となりますので、出発は午前3時の予定。 準備は全て整えてありますので、夜間の運転に備え少しでも寝ておきたいところです。
今からですと5時間の睡眠時間を確保できますので、今日の日記はここらでお終いにしたいと思います。 それでは・・・
2011年2月24日(木)
いつ以来でしょう? 平日で朝から雨に祟られたのは・・・ 折角昨夜、長男を寝かし付けてから、バイクのミラーの取替えを行ったのにぃ。 雨も時には必要なんですし、この時期の雨は暖かさも呼び寄せるんですが、やっぱり雨降りは好きにはなれません。
そういえば、桜の開花予想が発表されていましたね。 愛知県西部では3月26日くらいだとか。 丁度ひと月ほど先ですね。
多分静岡の方は、もう少し早く桜が咲くと思いますので、3月25日のサッカー日本代表VSモンテネグロ戦のときには花見も楽しめるかも。 ただ、天気次第ですけどね。
あと、ここ数日で大きく報道されていますニュージーランドの地震ですが、日を追うごとに被害の状況が正確に伝えられ、被災者や行方不明者が増えつつあります。 当初、日本人の不明者も数人だったのが、27人にもなったいますし・・・
ニュージーランドの建築基準は日本と変わらぬほど厳しいもののようですが、現在の基準になる前の古い建築物はそうではなかったようです。
これは日本でも同じこと。 いずれ来るであろう、東南海地震時には古い建築物は同じようなことになるんでしょうね。 我が家は、築後5年なんですが同じ規模の地震が来たらどうなるのやら。 なにせ問題だらけの “新築家屋” ですから。
違う話題では、バイクなどのクロムメッキの錆落しとクロムメッキ保護のためのコーティング剤をネットで注文しておいたものが届きました。
メッキの錆と聞くと???の方も多くいるかと思います。 クロムメッキをしてあるものを見るととても綺麗で錆びるなんて思えないんですが、実はクロムメッキをしてあってもクロムメッキには細かい穴がいくつも開いていて、そこから下地の錆が出てきてしまうんです。 よく自転車などがそうなっているのを見かけますよね。 それはバイクも然り。
そのケミカル、偶然ネットで見つけたんですが、メッキ業者が開発したプロ仕様ということ。 メッキを痛めず錆だけを取り、メッキ自体にある細かい穴をガラス系のコーティング剤で埋めてしまい、硬い皮膜を形成することでメッキの輝きを維持するというものです。
先日バイクを細かいところまで磨き上げているときにクロムメッキに細かい点状の錆が浮いているのに気付き何とかしなければと思っていたので丁度良かったです。
まだ使っていないんですが、かなり期待しています。 使ってみたら、日記の方で報告させてもらいますね。
2011年2月23日(水)
夕方、パラパラッと雨が降ったんですが、今日も暖かく穏やかな一日でした。 昨日の日記に書きましたバイクの立ちゴケによるミラーの破損ですが、いつも車検などをお願いしているSHOPに注文はしたんですが、廃盤になっているのか同じものが見つからないようなんです。 それに、詳しい方が木曜日まで休みということで・・・
私としては、これだけ陽気が良くなって雨も降っていないのにバイクに乗れないなんて面白くないので、仕事が終ってから名古屋市内にある大型バイク用品店に行き、タイプは違うんですがこれならと思うものを見つけたことで2組購入してきました。
直ぐにでも取り付けをしたいところなんですが、長男がもう眠くてご機嫌が傾きかけています。 困ったことに今日はお風呂にも入らず、歯磨きもせずです。 もう、今日は仕方ありません、このまま寝かせることにします。
多分寝てしまうまでにそう時間はかからないでしょう。 早いとこ夢の世界に送り込んで、ミラーの取り付けをすることにします。 それでは今夜はこの辺で・・・
そうそう、今日またクワ部屋のエアコンの温度設定を1度上げました。 それにより室温は約22度。 この1ヶ月で4度ほど上がったことになります。
それが原因が、菌床の方の劣化も進み始めているようです。 まだ2ヶ月くらいは大丈夫だと思いますが、早く蛹化してくれるといいんですが。
2011年2月22日(火)
朝から家庭内でゴタゴタがあり、気分が優れないままバイクで出勤しようとしたら、立ちゴケをしてしまい、バイクの右側面にキズが・・・ 立ちゴケですから大きなダメージは無かったものの、右のミラーはポッキリ。
あと、クランクケースカバーとマフラーエンドに地面と接した痕が残ってしまいました。 とりあえずミラーは注文しておいたんですが、クランクケースカバーとマフラーのキズはどうしましょう?
マフラーは元々キズがあったところですから我慢するとして、クランクケースカバーのキズは目立つのでどうしようか迷っています。 私の不注意が原因なのは明白なんですが、なんとも釈然としない気分です。
仕事中は、家庭内のゴタゴタのことを引きずることは無いんですが、家に帰るとゴタゴタのことが頭の中を駆け回り溜息をつきたくなります。
折角春の陽気になってきたというのに、やだやだ、はぁ~~
2011年2月21日(月)
今日も穏やかな天気でした。 週間予報を見ても今週は今日のような天気が続き、気温も15度を越える日もあるようです。 つい先日までは、気温が10度を超えるなんてことが無かったことを思うと暖かくなったんだなぁ・・・
なんて。
さて、昨日はフィギュアスケートの日本勢の活躍に目を奪われてしまったんですが、アルペンの世界選手権男子スラロームで湯浅選手が6位入賞を果たしました。
湯浅選手といえば2006年のトリノオリンピックの同種目でも7位に入賞しているスラローマーで、昨年行われたバンクーバーオリンピックでも活躍が期待された選手だったんですが、日本のスラロームのオリンピック出場枠が2枠しかなかったため代表に選ばれなかったんです。
でも、オリンピック開幕後に他国で出場辞退があったことで追加で出場枠が認められながらも、どうした訳だか日本は湯浅選手の追加派遣をしなかったんです。
もし、湯浅選手がバンクーバーオリンピックに出ていたら、2大会連続の入賞もあったかもしれなかったのにですよ。 一時は引退も噂されたんですが、ソチオリンピックを目指し競技を続けており、今回の快挙に見事につなげました。
私もゲレンデスキーヤーとはいえスキー競技も大好きですので、新聞やスポーツニュースでももっと大きく扱っても良いのではないかと、少しばかり不満もあるんです。
まぁ、フィギュアスケートの抜群の知名度に比べればどうしても扱いは小さくなってしまうのは仕方のないことなんでしょうけど・・・ 映像の方も見損なってしまっていますので、日記を書き終えたらYouTubeで探してみることにします。
それにしても、今日は暖かい。 午後10時なんですが、今私がいる2階リビングは暖房がなくとも普通に過ごせるほどですから。
2011年2月20日(日)
今日も夕方に長男とストリートサッカーを40分ほどやっていたためとても疲れています。 それに、指先も痛くて・・・ 指先が痛い理由はふたつ。
ひとつは昨日に続き今日も午後からバイク磨きを行ったから。 昨日もかなり細かいところまで行ったんですが、今日は尚細かいところを。
要はなかなか指先が入らないような狭いところ、細かいところまで指先を無理やり突っ込んで磨いていたからなんです。 これだけバイクを時間を掛け綺麗にしたことは25年ぶりではないでしょうか。
もうひとつの理由は、昨夜のことですが、娘の肩もみをしてあげたから。 ですから肩もみで両手親指が痛くなり、バイク磨きで特に利き手である右手親指から中指までが細かい傷もあることと爪が浮いたような感じになっており、PCのキーを打つもにも支障があります。
やり始めたらとことんだったんですが、程々にしなくてはいけませんね。 これは、長男とのストリートサッカーも一緒ですけどね。
さて、TVではフィギュアスケート4大陸選手権、女子フリーが行われ、今、表彰式の模様が放送されています。 優勝は安藤選手、SP、FS両方で1位と完全勝利。
2位は真央ちゃん。 SPで小さなミスがあったんですが、FSではトリプルアクセルもきっちり決め、優雅なスケーティングで安心して見ていられました。
3位には、アメリカ代表の長洲未来選手。 ある意味、日本選手の表彰台独占ですね。 長洲選手も表彰台で聴く君が代に悪い気はしなかったのではないでしょうか。
それにしてもフィギュアスケートの日本勢、すごいですね。 昨日の男子でも優勝が高橋選手、2位に16歳の羽生選手。 他にも今回はあまり良くなかったんですが小塚選手や織田選手もいますし、女子では村上選手も控えています。 フィギュアスケートの黄金時代といっても過言ではありませんね。
これまで書いたことは、今日の午後のことばかりだったんですが、午前中は部屋の掃除を行ったあと、エスティマのオイル交換に黄色い帽子が目印のカーショップへ。 事前にインターネットで予約を入れておいたので待ち時間もなくとてもスムーズ。
他に5月に迫った車検の見積をしてもらい、ついでに予約も入れてきたんですが、今回の車検は5回目となり、ナント11年目に突入しようとしています。 バイクもそうですが、よく乗っていますね。
ただ、部品の劣化もそれなりにあり、交換しなければいけないものもあったり、スキーに行くことがよくある為か、車体下部に錆が出ているということで、下回りの塗装もやっておいた方が良いとのこと。
メーカーが休みだったことで最終的な見積は、明日になるようですがトータルで13万以上になりそうです。 これからもエスティマと付き合っていくためには必要なことですから、受け入れるしかないですね。
今週末は、半日出勤もあったことで、なんだかあっという間に時間が経過してしまったように思えて仕方ありません。 それより、お腹がちょっとヘン。 バレンタインデーにもらった義理チョコをいつまでもそのままにしておいたら、ちょっとお小言を頂いてしまいまして、無理して一箱食べたら・・・
2011年2月19日(土)
天気が良く、冬を感じさせないくらい穏やかな陽気の休日だというのに、午前中は仕事がらみの講演会に出席していたことで、本来の休日の行動は午後からとなった一日でした。
講演会の方は置いておきまして、午後からはまず、来週また志賀高原にスキーに行くことになったことで、スキーにワックスを掛け、ブーツのインナーをシェルに押し込み、板と共にエスティマに積み込みをおこないました。
続いて、先日の夕方、職場から帰宅する際、雨に降られたことで汚れたバイクの洗車を行い、いつ以来でしょうワックスをかけ、チェーンの給油、あと細かいところまで汚れを落としたことで、長男も「すんごく、綺麗!」と、見違えるようなバイクになりました。
最初は大きな汚れを落とすだけのつもりだったんですが、徐々に綺麗になっていくバイクを見ていると、止まらなくなってしまって。 でも、細かい錆が出ていたり、傷を見つけたり・・・ 車と同じで洗車をすると見つけたりしてしまうんですよねぇ。
そして、ついでにエスティマの洗車も・・・ そのとき既に午後4時を過ぎていたんですが、暖かな陽気と陽が長くなってきていることで、スキーで汚れたボディを一気に洗ってしまいました。 こちらも汚れが落ちたことでサッパリ、バイクも車も綺麗が一番です。
最後は、長男とストリートサッカー。 陽が暮れて辺りが暗くなるまで、二人でボールを追いかけまくり、汗をかくほどでした。
今日は午前中が仕事で潰れてしまったんですが、それを取り返すほど午後は充実した時間を過ごせましたので、まぁ満足な休日であったことは間違いのないところですね。
明日も今日のように充実したと実感できる一日でありますように・・・
2011年2月18日(金)
昨夜は短時間であったようですがまとまった量の雨が降ったようですね。 11時すぎに寝たんですが、静かにしていると雨音が聞こえてくるほどでしたから。
しかし、その雨も夜明け前に上がったようで、出勤時には道路も乾き始めており、今日も元気にバイク通勤となりました。
午後からは、強い北西の風が吼えるように吹いたんですが、この時期は雨が降るたびに暖かくなってきていることが自覚できるようになります。 春はもう直ぐそこまで来ているんでしょう。
さて、今週はスキーのダメージが残った左足のことを考え、アスレチックジムを自粛?していたんですが、今日仕事が終ってから行ってきました。
前回行ったのは先週の火曜日でしたから10日振りですね。 ランニングマシンも無理しない程度に走ってきたんですが、さすがに大腿四頭筋を鍛えるレッグエクステンションは痛みのためとても辛い思いをしてしまいました。 来週またスキーに行くことになりましたので、それまでに痛みが治まってくれるといいんですけど。
そういえば、仕事を終えて職場から出た時に東の空を見ると、思わず吼えたくなるような赤味がかった大きな満月が出ていました。
雨上がりで、しかも風が強かったことで空気が綺麗だったこともあるんでしょうけど、どんなときにあんなに月が近く感じるんでしょうね。
2011年2月17日(木)
先月にもあったんですが、小学校で授業参観があり、またまた昼休みを利用して長男の授業を参観してきました。
前回は算数の授業だったんですが、今回はお楽しみ会。 自分たちで考えたんでしょうか、六つのグループに別れ、落語や手品など小ネタを披露してくれました。
小学3年生にもなると、このようなグループに別れ、自分たちで出し物を考え、みんなの前でそれを披露することもできるようになるんですねぇ。
内容はバカバカしいと思えるほど受けがよく、しっかりやっているなぁと思えるものは逆に受けが悪かったり。 ここら辺の感覚は大人と小学3年生の違いなんでしょう。
ただ、グループに分かれての活動を見ていると、リーダーシップを取っているのが誰なのかはとても良く分かりますね。 リーダーシップを取っている子は、やっぱりしっかりしてい手いる子が必然的になるんだなぁ・・・ って。
因みに我が家の長男ですが、それほどしっかりはしていなかったんですが、リーダーシップを取っている方でした。 まぁ、何はともあれ、今日の授業参観も「お父さん、観に来てね」と言うくらいで、楽しい学校生活を送っていることも見せてもらいましたし、私も楽しませてもらいました。 またこのような機会があれば是非観に行きたいものです。 次の参観日はいつでしょう?
話題を一昨日愛知県稲沢市で行われた奇祭 “国府宮はだか祭り” のことに・・・ はだか祭りの翌日の新聞に祭りの様子が大きく紙面を取り報道されるんですが、祭りに参加した人たちの中で32人が稲沢市民病院に搬送されたということも載っていました。
約半数が急性アルコール中毒ということだったんですが、あとから聞いた話では私の職場から参加した人の中のうち8人がこの中に含まれていたということなんです。
笑える話なんですが、どうして?とも・・・ きっと、酒を飲むことを煽った奴がいたんでしょうね。 その8人ですが、どこで保護されて病院に搬送されたんでしょう。 もしかすると祭り会場にたどり着く前に、ダウンしていたりして。 過去のそのような方もいたということですから、もしかするとそんな人もいたのではないかと思います。
まぁ、私からすると別世界の話ですけど。
2011年2月16日(水)
久しぶりのクワねたです。 ♂ボトルで羽化しているだろうと思われる2本の掘り出しをしてみました。 血統はおうち屋B血統インラインと超阿古谷E血統アウトラインで、どちらも無事羽化した個体が出てきました。
ざっとですがサイズも計測してみたところ、おうち屋B血統が、体長77ミリ、顎幅5.8ミリ、頭幅が27.7ミリ。 E血統アウトラインが、体長75ミリ、顎幅5.3ミリ、頭幅26.5ミリと、どちらも可もなく不可もなくといったところでした。
まぁ、おうち屋B血統は、上レベルにあるとは思うんですが、幼虫時の大きさからするともう少し各サイズがあってもいいかと思えてしまって・・・ とりあえず、無事羽化を確認できたことで、取り出した個体は元のボトルへ戻ってもらいました。
あと、クワ部屋のエアコンの室温設定を1度上げました。 外気温にもよるかもしれませんが、室温は21度くらいになるのではないかと思います。 ボトル内の幼虫たちも温度変化に気付き、蛹化のスイッチを入れる準備を整えてくれるといいんですけどね。
話題を変えまして、毎週欠かさず通っているアスレチックジムですが、今週はまだ一度もアスレチックジムに行っていません。
というのも、スキーのダメージで左膝に痛みが出ているたなんです。 元々左膝は21年前にスキーで骨折した際に痛めたもので、骨折は治ったもののそれ以来スキーをするたびに左膝に痛みが出るようになってしまい、これまでも何度か整形外科にも行き、MRIも行なったんですが、痛みの原因が見つからず治療することもなく現在に至っています。
この状態でアスレチックジムに行き、筋トレをやってきてもいいんですが、できればランニングマシンにも乗りたいと思うとねぇ・・・ それに無理をして他を痛めてしまってもいけませんし。
痛みは日を追うごとに引いてくると思いますので、今週は金曜日まで養生期間にすることにしました。 これからも頑張ってもらわなければいけない大切な体ですから。
2011年2月15日(火)
昨日、積雪するほど冷え込んだ割に、今朝は寒さをそれほど感じることはありませんでした。 天気の方も昨日の冬空とは打って変わり、眩しすぎるほどの朝日と明るい青空となりました。
バイク通勤も十分可能だったんですが、道路は雪解け水で水浸しだったことで、他の車の水しぶきを浴びてまでバイクで走る気にはなれず車での通勤となりました。 仕方がないとはいえ、天気が良いのにバイクに乗れないというのは面白くないところですけどね。
話題を変えまして、中学校では今日から3学期の期末テストが始まり、第一日目は、数学、英語、社会のテストがあったようです。
3学期早々のまとめテストで土俵際まで押し込まれてきている成績ですが、何とか踏ん張り少しでも順位を上げてもらいたいんですけど。
さて、今夜はまだ午後10時を過ぎたばかりなんですが、もう眠くてたまりません。 スキーの疲れと、寝不足が今頃現れてきたんでしょうか?
まだいろいろPCで調べたいことがあるんですが、今夜は早く寝ることになりそうです。
2011年2月14日(月)
精神的なものなのか、最近疲れていても、なかなか眠ることができないことがよくあります。 自宅では足先が冷えてしまった時以外、そのようなことはほとんどないんですが、旅行先などはダメですねぇ。
志賀高原に行っていた一昨日の夜もそうだったんですが、体は疲れていることで早く寝たいと思っていても、周りが騒がしいと思えると気になって全く眠れなくなってしまいました。
まぁ、最後には知らないうちに意識がなくなるんですが、それでも眠りが浅く何度も目が覚めてしまったり・・・ 以前は外出先であっても、そんなことなかったんですが、寝たい時に眠れないのは辛いことです。 結構神経質なのかもしれないんですが、もしかすると、こうやって精神病になっていくのかもしれないですね。
さて、昨日の志賀高原ですが、朝方はまだ雪が降っていたものの、時間の経過と共に天候が回復し、お昼前には青空が広がったことでゴーグル無しでは目を開けていられないほど眩しい銀世界となりました。
ゲレンデの方は、昨夜からの乾いた雪が新たに40cmほど積もったことでフカフカゲレンデに。 特に私たちが宿泊したチウーホテルの前のタンネの森スキー場は滑走距離も短く、緩やかな斜面のゲレンデなんですが、ゲレンデ内に立木が多く残されており、その部分は圧雪車が入れず、コース整備が行われないことからプチパウダースキーが楽しめるんです。
いつもは直ぐヘタレる長男もパウダースキーは大好きで、あえてそのようなところばかりに入って行き、珍しく休憩もせず3時間半で30本も連続で滑り続けました。 長男のスキーのやる気の半分は天気で占められているのかもしれませんね。
今回のスキー、最終日に何とか天候は回復したものの、相変わらず天候に恵まれず、3日間の行動半径はとても狭いもので、ジャイアントから下と、上は焼額、奥志賀高原スキー場まで足を伸ばすことができませんでした。
これで今シーズン10日間スキーを楽しんだわけですが、天気が良かったのは昨日を含め僅かに3日間だけ。 アウトドアスポーツだから天候の当たりハズレは仕方ないわけですが、これだけハズレが多いことも珍しいことです。 日頃の行いに何かいけないことでもあるんでしょうか?
とりあえずこの先のスキーの予定はないんですが、リフト券の有効はまだ3日残っています。 どこかで無理やりにでも予定を入れようと思っているんですが、どうなることやら・・・
話題を変えまして、今日はバレンタインデーでしたね。 母親、妻、妻の実家からも義理チョコはあったものの、もうこの歳になると嬉しくもなんともないですね。
でも、どうした訳だか娘からはとても嬉しいんです。 たとえそれが「余った物がカウンターの上に置いてあるから」と言われた物だとしてもね。
さてさて・・・と。 今日は午後から雪が降り始め、ここ愛知県西部でも夕方には積雪を記録するほどに。 天気予報では雪ではなく雨だったんですけど。
今は雪は降っていないようですが、夕方の積雪はそのまま残っています。 明日の朝は冷え込むんでしょうか? 明日は早めの出勤をしないといけないかもね。
2011年2月13日(日)
いやぁ、参った参った。 というのも、志賀高原から帰って来るのに5時間40分もかかってしまったから。 午後3時に志賀高原を出発し、いつもより順調に麓まで下り、高速も空いていたことで午後7時には自宅に到着かと思ったのも束の間。
スキー帰りの車だと思うんですが、姨捨付近での単独事故が原因で、長野ICから延々の大渋滞に見事にはまり込んでしまいした。
事故の様子から、あと10分早く出発していたら渋滞に巻き込まれることはなかったのではないかと。 でも、ものは考えよう・・・ もし、10分早く出発していたら渋滞ではなく、事故に巻き込まれていたかも。 何はともあれ、今回も無事故、無違反、そして怪我もなく帰ってくることが出来ましたのでそれはそれでヨシですね。
スキーのことも書いておきたいんですが、片付け、それに長男を寝かさなければいけませんので、スキーのことは明日の日記で書くことにします。 車の中で寝てきた長男、直ぐに寝てくれるといいんですけど。
あっ、そうそう。 忘れないうちに書いておいた方がいい事を・・・ 長男との話の中で「スキーで筋肉痛になった」ということを話していたら、「筋肉痛ってなに?」って。
私は「えっ!」って感じだったんですが、どうやら長男は筋肉痛になったことがないようなんです。 小学3年生くらいの子どもって誰でもそうなんでしょうか?
そういえば、肩凝りにもなったことがないみたい。 確かに、肩を揉んでやるとくすぐったがるだけですから。 私からすると、長男はスーパーマンのように思えてしまいます。 羨ましいことです。 それでは・・・
2011年2月12日(土)
かなり疲れています。 今日はリフトだけだったんですが、37本の滑走本数。 家族スキーではお昼に長男がヘタレるまでに22本。 長男にしてはよく滑ったほうかな。
天気の方は、ゲレンデに出て1時間までは、太陽が顔を出していたものの、それ以降は昨日同様の天気になってしまいました。
ただ昨日とは違い、舞い降りてくる天使はトゲトゲ。 六角形の結晶がはっきり分かるほどの雪なんです。 気温は昨日より低かったのかも。 でも、寒さは感じなかったですけどね。
そうそう、長男がヘタレてからですが、今日は私が付き合ってホテルに戻り、妻がフリースキーから戻った午後3時から再びゲレンデに出たんでした。
さすがにその時間のゲレンデは雪質が良くても状態が良くないですね。 ガスも出てきており、視界も悪くなりつつあったんですが、風がなかったのがせめてもの救いでした。
ただ、ゲレンデコンディションが悪いと、どうしても余計なところに力が入ってしまうので、筋肉も耐え切れなくなって疲れてしまうんですが、それでもリフト終了時間までスキーをしていました。 結局、本日のリフト本数は37本。 よく滑った方ですね。 疲れも当然ですよね、左膝も痛いし。
明日の天気も今日と変わらないようです。 もう天気は、期待しないことにしました。 終わり・・・。
2011年2月11日(金)
お腹が苦しい・・・ ちょうど今、ボリュームたっぷりの夕食を食べ終わったところ。 実はまだ目の前の鍋には、きりたんぽの具材が泳いでいます。
ただでさえ量が多いうえ、長男がほとんど食べないものだから、いくら頑張っても減らないんです。 ふぅ~です。
今日の志賀高原スキーですが、一日中・・・ と、書いていると、長男が「ウ○チ」だって。 ひとりで行ってくれればいいのに。
この続きはまたあとで!
長男の「ウ○チ」から3時間が経過し間もなく午後10時になろうとしています。 夕食後、スキーのワックス掛けを行い、長男に付き合いその後ロビーに行ったら、書棚にちょうど今映画も公開されている
“GANTZ” のコミックスを見つけ、なにげに開いてみるとこれがまたとても面白いんです。
で、今までずっと読み続けていて、今日の日記の続きの書き始めがこんな時間になってしまいました。 本当ならもう寝ている時間なのに・・・
今日の志賀高原スキーですが、朝からずっと曇り空で、それほど酷くはないんですが雪が断続的に降る天気でした。 気温はマイナス5度くらいだったようですが、湿度が高かったのか舞い降りてくる天使は吹けば飛ぶような乾雪ではなく割りと湿ったものでした。
スキーの方は、いつものように遅めの出発。 そしてタンネの森スキー場から一の瀬、高天ケ原、東館山スキーを滑り、発哺ブナ平スキー場まで来たところで、長男の休憩タイム。 いつものいこい荘で、ホットケーキです。
そのいこい荘でのことですが、私と同じ職場の人間、男ばかりの8人グループとバッタリ! 志賀高原に来ることは知っていたんですが、まさかここで会うとは!でした。
結局家族スキーの方は、午後1で終了。 長男と妻がホテルに戻ったところで、私は職場の仲間とスキーを楽しむことに。 家族以外でグループでスキーをするなんていつ以来のことでしょう?
職場の仲間達は、スキーが4人、ボードも4人という組み合わせ。 スキーとボードでは、滑るペースが違うのでは・・・ と思ったんですが、みんな私より若い者ばかりで、スキーのひとりを除き、上級レベルにあったことで、家族スキーと変わらぬペースで滑ることができました。 ただ私がそのグループに入ったことで、「滑るペースがかなり上がった」というでした。
職場の仲間とは、一の瀬スキーを中心に午後3時まで行動を共にしました。 本当はもっと一緒に滑ってもよかったんですが、職場のメンバーが泊まっているホテルが丸池だったことと、妻とスキーを交代しなければいけなかったことで私の本日のスキーの終了となりました。 本日のリフト・ゴンドラ本数は25本ほど。 普段に比べるとかなり少ないですね。
さて、日記を書き終えたら寝ることにします。 深夜着で睡眠時間が5時間ほどしか取れていませんので。 部屋も方も前回とは違い、他の宿泊客の影響もありませんのでよく寝ることができるでしょう。
2011年2月10日(木)
朝はまだ吐く息が白くなるほど冷たい空気ですが、バイク通勤をしているとなんとなくですがその冷たい空気の中に春の兆しを感じることができるようになってきました。
なんなんでしょうねぇ~、まだ景色は冬のままなんですけど・・・ 空の色だったり、湿度だったり、陽の高さが変わってきているからなのかもしれませんね。 でも、午後には春の兆しなんて全く感じることができないほどの真冬の天気でしたけどね。
さて、これから志賀高原に向けエスティマを走らせることになります。 既に準備は終わっており、午後9時になったら出発です。 予定通り行けば、0時に信州中野ICを降り、30分後には宿泊先であるチウーホテルにチェックインとなります。
今回の志賀高原も明日からの3連休でスキーを楽しむんですが、天気の方がヤバそう。 気温もかなり低くなるようです。 積雪量、雪質は問題ないでしょうけど、長男がどこまで耐えることができるか・・・ できれば、真っ青な空の下、明るいゲレンデでスキーをしたいんですけど。
それと、今回はどの部屋に泊まることができるでしょう? 人の気配を感じることが無い部屋であってほしいですね。 夜はぐっすり眠りたいですから。
あぁ、それと、先月英検を受けた娘に結果が届きました。 今回受けたのは3級の一次試験だったんですが、ギリギリで合格でした。 20日に二次試験があるんですが大丈夫なんでしょうか?
2011年2月9日(水)
今日は雨上がりの朝を迎えたことで、温かくなるのかと思っていたんですが、冬型の気圧配置になったようで冷たい北西の風が強く吹き、寒い一日となりました。
職場にいる分には、顔が火照るほどの暖かさだったので、外の寒さは分からなかったんですが、これまでの暖かさはやはり一時的なものだったようですね。
最近話題に乏しいクワねたですが、先週水曜日にエアコンの室温設定を1度上げたことで室温が約20度になりました。 これからも、徐々にですが3月入るころには23度くらいになるようにしようかと思っています。 そのころになると、ブリード準備のため種親を冬眠から目覚めさせなければいけない時期になりますから。
あと、先月蛹化が確認できていた3頭の♂ボトルですが、羽化したのか2本は蛹が転げまわる音がしなくなりました。 来週くらいに掘り出してみるつもりですが、私の予想では大小にかかわらず、無事に羽化した成虫が出てくるはずなんですけど・・・
2011年2月8日(火)
先日、3月25日に静岡のエコパスタジアムで開催されるキリンチャレンジカップ、日本代表VSモンテネグロ戦のチケットを取ったんですが、そのチケットが届きました。
予定ではもう少し早く届くはずだったことで、娘はまだかまだかと首を長くして待っていたことで、チケットが届いたことでとても喜んでいました。 今回は、仲の良いサッカー好きな友達も誘っているので、その友達にも早く報告したかったみたいです。
それに私にも、「どうやって行こうか」とか「何時に出ようか」とかいろいろと話しかけてきます。 普段は、文句や口ごたえばかりの娘ですが、こんなときは可愛いものです。 いつもそうならいいのに・・・
違う話題では、アスレチックジムのことを。 最近火曜日にアスレチックジムに行っています。 まぁ、そのこととは関係ないんですが、どうした訳か体が絞れてきており、体重も理想に近づいてきており、体も良く動きます。
先月スキーに行ってからひと月が経過し、そのときのダメージも完全に抜け切ったようで、左膝の痛みも今はまったくありません。 今週末からの3連休でまた志賀高原にスキーに行くことになっているので丁度良かったです。 天気と長男次第ですが、今回も楽しんで来れそうです。
天気といえば、下り坂のようで雨が降るようです。 できれば明日の朝には上がっていてほしいんですけど。 明日もバイクで通勤の予定ですから。
2011年2月7日(月)
ほぼ毎晩、長男を寝かしつけるときに毎月ベネッセから購入している小学3年生向けの本を読んであげるんですが、これが結構面白く自分自身にとっても、いい勉強になるんです。
今夜もその本を読んであげていたんですが、内容は光の三原色のことや昔の人々の暮らし、化石、宇宙のことなど盛りだくさん。
2年生までと違い、興味を引かせるだけではなく、“なぜ、どうして” ということにまで及んでおり、それが分かりやすく解説されていますので、大人が読んでも面白いのかもしれませんね。
そのことがとても新鮮に思えたりするんですが、娘が小学3年生のころも同じように本を読んであげていて同じように思ったんでしょうけど、改めてそう思うってことは記憶の中から全てDeleteされてしまっていたんでしょう。
ところで、どうして人は色々な色を識別できるか知っていますか? 網膜の中に錐体細胞と呼ばれるものがあり、人間はそこで赤・緑・青を感じ取ることで色を識別しているんです。 因みに猫はその錐体細胞がふたつしかなく、緑と青を多少区別できるほどなんだとか。
それと、そもそも目に見える色って何だか分かりますか? 太陽光が物質に当たり、その太陽光にに含まれている色を跳ね返しているものなんです。
ですから、自然界では太陽光がなければ色は存在しないんです。 暗闇では色は存在しないでしょ。 まぁ、蛍光灯など人工的に光を当てれば、色は認識できますけどね。 他にも書き出したらいろんなことがあるわけですが、小学3年生の本でもなかなか勉強になるでしょ。
そうそう、忘れていましたが、昨日雛人形を出したんでした。 これまでは5年前に家を建て替えるため仮住まいにいたとき以外は、7段飾りのフルバージョンだったんですが、さすがに子どもたちも大きくなってきてそこまで望まなくなったこともあり、今年はお内裏様とお雛様のみの飾り付けとしました。
なんだか寂しい気もしますが、雛人形を持つどこの家庭でも子どもが成長するにつれ、我が家のようになってきているのではないかと思います。 これも自然な時の流れなんでしょう。
2011年2月6日(日)
午後からだったんですが、バイクで80kmほど走ってきました。 いくら暖かくはなったとはいえ、この時期に一日に80kmも走るなんて過去にあったでしょうか? 30年以上になるバイク暦でも、多分初めてのことだったのでは・・・ 防寒対策として履いているオーバーパンツの威力が絶大ということもあるんでしょう。
バイクで出掛けた行き先ですが、先週電話をしてみた豊明市にあるバイクショップです。 電話で話をしたときにはそのショップは私にとってNGだったんですが、電話だけでは伝わらないこと、先方も伝えられないこともあるかと思い、直接話を聞いてみようと思ったからです。
約1時間でそのショップに到着し、店主と再度私の欲しいバイクについていろいろと話をしたんですが、どうにもその店主とフィーリングが合わず、やはり私にとってはNGでした。
多分その店主にしてみても、そのショップが求めるお客ではないと思ったことでしょう。 ほんの僅かですが期待もあっただけに残念でしたけど、私が求めるショップでないことがはっきり分かったことだけでも収穫でしたけどね。
で、もう1軒、帰り道にある旧車バイク専門のショップに寄ってみることに。 名古屋市中川区にあるり、我が家からでも20分ほどの距離にあるショップです。
ショップの方は、気さくな方で時間にしたら30分ほどだったと思いますが、レストアの作業内容やレストアベースの車両入手、現在の旧車バイク事情など仕事の手を止め、いろいろと話をしてくれました。
前者がガチガチのショップであったことを思うとこちらは柔軟性があります。 それに近い分、仕事を頼みやすいのは後者ですね。 まだ他にも同様なショップは何軒かありますので、時間があるときにでも訪問して話を聞いてみたいですね。
帰宅してからは、久しぶりにバイクの手入れをしました。 少しばかり雨が降り、濡れた道路を走ったことで汚れてしまったから。
汚れを落とし、かなり細かいところまで磨き上げたので驚くほどピカピカに。 長年乗っていることによるキズや経年変化で劣化が見られるところもありますが、バイクって綺麗でなければいけませんね。 そのうち、ケミカルをなどを使いもっと綺麗にしてみたいと思ったのは言うまでもないことです。
昨年3月まで、あまりバイクに乗る機会がなかったんですが、それ以降バイクに跨ることが多くなり、特にこれまでなら乗ることがなかった真冬でも車以上にバイクに乗っています。 やはり、バイクっていいですねぇ~ スキーと一緒でやめられません。
さて、今日は愛知県知事選挙がありました。 名古屋市に住んでいる方は、市長選挙と議会解散の賛否を問う住民投票も同時に行われたんですが、投票終了時刻の午後8時には、ずべての選挙結果がTVのテロップで流れました。
出口調査の結果なんでしょうけど、まだ全く開票がされていない時点で当確とは・・・ 減税は嬉しいことなんですが、私は負担すべきものは負担し、その代わりにしっかりとした行政を行ってくれる方に当選してほしかったんですけどねぇ。
2011年2月5日(土)
今日は時間の経過が早かったぁ~。 ほんと、昼食も食べることもなく、あっという間でした。 週末は、大体部屋の掃除から始まるんですが、今日も例に漏れず。
掃除を終えてから、名古屋市内での用を済ませるためバイクで出掛け、その用が終って直ぐ、金山駅近くにある市民会館へ。
市民会館に行った理由は、長男が通っている体操教室のフェスティバルが開催され、それを見に行ったため。 長男は昼食を摂ってから出掛けているので問題はないんですが、私は名古屋市内の用が昼過ぎに済んでから、急いで市民会館に向かったことで昼食を摂る時間が全く取れなかったことで、昼食抜きとなってしまいました。 それでも、フェスティバルをとても楽しく見ることが出来たことで、お昼抜きなんてすっかり忘れてしまうほどでした。
そのフェスティバルですが、オープニングのあと、各教室の3年生が二グループに別れ、更に縄跳び・鉄棒・跳び箱のグループに分かれて次々にローテーションしていきます。
長男は、跳び箱グループ。 三つのグループでは一番回転が速く、5段の跳び箱を跳ぶ長男を6回ほど見ることが出来ました。
その後は、第二グループの演技、そしてトロフィー授与式とプログラムは進みます。 驚いたことにトロフィー授与式は、名古屋音大による生の弦楽四重奏!
もうひとつ驚いたことに、100人以上いたであろう3年生の中で2番目にトロフィーを授与されたこと。 これはたまたま、長男の通う教室が一番最初で、そのうえ50音順も頭の方だったため。
いつ出てくるか分からない状態で、ずっとカメラを構え待つことを思えば、良いことですね。 エネルギーも切れかけでしたから。
その後も、お楽しみ抽選会、体操教室の先生達による縄跳びパフォーマンスがあったり。 お楽しみ抽選会は、くじ運が良い長男に何か当たるかも・・・
という期待があったんですが、他に観覧に来ていた2年生以下のお子さん達も対象であったことで、さすがにくじ運が良い長男でも運を引き寄せることは出来ませんでした。
そしてプログラム最後は、再び名古屋音大の演奏。 今度はオーケストラです。 クラッシックを3曲、そして小さな子ども達のために、宇宙戦艦ヤマト、となりのトトロ、ワンピースを演奏し、幕を閉じました。
名古屋音大のオーケストラですが、フルオーケストラではなかったもののオーケストラを生で聴くことはそうあることではないので、これはこれでよかったです。 生で聴くオーケストラですが、普段TVなどではあまり気付かないコントラバスの音がとても印象的でした。 でも、小さな子供たちが約半数を占める会場が終始ざわついていたことは残念でしたけどね。
長男の通う体操教室ですが、小学3年生が最終学年となることで、今年度いっぱいで修了となります。 これまでも普段の教室での体操以外に、水泳教室があったり、全天候の一宮総合陸上競技場での陸上競技間があったり。 長男は参加しなかったんですが、スキー教室なんかもあったり。 最後に、和歌山面の白浜アドベンチャーワールドへの2泊3日のイベントもあるようです。
なかなか親元を離れたがらなかった長男ですが、最後のイベントには自分から参加したいと言ってきました。 この体操教室に通うことで、人間的にも成長することが出来たんだと思います。
今でも思っていることですが、体操教室が全て終ったときに「通わせてよかった」ときっと改めて思うことが出来るでしょう。
2011年2月4日(金)
ちょうど今、冬季アジア大会が開催されているんですが、余り話題になりませんね。 他にもアルペンスキーやスピードスケートのWC開催されているんですが、そちらも同様に・・・
オリンピックの翌年ですから、大きく話題に取り上げられることもないのか、日本人選手の活躍が目立ったものがないのか? 今年はサッカーのアジアカップもありましたので、話題をさらわれてしまった感は否定できないところですけど。
そのうえ、相撲界の八百長取り組みが大きな話題として取り上げられていますので尚更ですね。 それにしても相撲界、いろいろと不祥事が出てきますね。
これまでも不祥事が表沙汰になるたびに、膿を出し尽くして・・・ なんて言われてきたんですが、その膿は海よりも深いもののようです。
相撲は日本古来からの伝統のスポーツなんですが、これを国技と言っていいんでしょうか? 私は相撲に全く興味はないんですが、相撲レスラーのショーのひとつくらいに思っていたほうがいいのかもしれませんね。
別な話題では、春日丘高校の国際コースに通っている1年生の甥が、今日の午前便でオーストラリアに出発しました。 もちろん旅行とかではなく留学なんです。
期間は4月初旬までの2ヶ月間と短期なんですが、高校1年生が単身異国の地で生活するんですよねぇ・・・ 凄いことです。
それに、姪っ子も昨年4月からカナダに留学しているんですよ。 2人とも、自主的に語学の勉強をし、目的を持って進学をしています。 ですから普通いやがる勉強も、「面白いから。好きだから。」ということが普通に言えるんですよね。
我が家の子様たちとは従兄弟関係に当たり、半分は同じ血が流れているのにどうしてこんなに違うんでしょう? 我が家のお子様たちにとっては良い見本ですから、少しは見習ってもらいたいものです。
さて、今日も愛知県は高気圧のすっぽり覆われていたのか、暖かで穏やかな天気でした。 夜になっても暖房は要らないくらい。
この先の週間予報を見ても最高気温は12度~13度で推移するよう。 このまま春を迎えてしまいそうですね。
2011年2月3日(木)
昨日は春の予感を感じたんですが、今日は空には雲ひとつ無い青空が広がった上、風もかったことでとても穏やか。 気温も昨日より高くなり、春の予感どころか、もう季節が春になったような一日でした。
そんなことで職場内も室温が30度近くにもなったことで上着を着ていると暑くて・・・ 季節が一気に3ヶ月ほど先にワープしてしまったかのようです。 これも節分だからなんでしょうか?
節分といえば、恵方巻きに豆まきですが、我が家も例に漏れず。 恵方巻きは、“南東に向いて食べるといい” ということで、言われたままに南東向きで。 でも、極太を2本食べたことでお腹が苦しくて・・・ ちょっと辛いです。
豆まきは長男と行ったんですが、私は鬼役・・・ 赤鬼のお面を被らされ、散々豆をぶつけられました。 でも、最後には長男も青鬼のお面を着け、仲良く赤鬼と記念撮影となりました。
毎年長男のかわいい鬼の姿を見るのはこれが最後かと毎年思いながら節分を迎えているんですが、何とか今年も見ることが出来ました。 来年はどうでしょうね。
そうそう、豆まきのあと、年の数だけ豆を食べていたんですが、途中から数が分からなくなってしまいました。 食べていた豆の数を忘れてしまうほど年を取ったということなんでしょう。
2011年2月2日(水)
節分を明日に控えた今日、これまでの寒さ、冷たさが無くなり気温が10度まで上がったことにより、微かにですが春の予感を感じることができました。
この時期の暖かさですから、まだまだ一時的なことだとは思いますが、少しだけですが心弾む気分になれます。 それだけ春が待ち遠しいということなんでしょうかねぇ。
そうそう、毎年2月になるとGWに旅行をするため飛行機のチケットとかを取るんですが、今年のGWは休暇を取らない限り、最高で3連休にしかならないんですよねぇ。
私だけでどこかに行くのであれば、5/2または5/6のどちらかで休暇を取り7連休とし、北海道にでも行くことを考えるんですが、家族で出かけることを考えるとどうしても子どもたちも休ませなければいけません。 不思議なことに我が家のお子様たち、どこかに行きたいと思っても学校を休むことは頭の中にはないんです。
それに、GW中全てではないんですが娘の部活もありますので・・・ これは、夏休みも同様なんですけどね。 ただ、娘も今春には3年生になりますので、夏の大会が終わると引退となります。 今年の4日以上の家族旅行は、その後になるんでしょう。 でも、ディズニーリゾートくらいには行くかも・・・
です。
さて、最近全く話題に上がらないクワねたですが、本当に話題になるようなことがありません。 唯一エアコンの室温設定を1度上げたくらいです。
そろそろ、今シーズンのブリード計画も立てなければいけないんですが、まだ組み合わせとか決めていない状態です。 種親候補として♂が9頭、♀が15頭いるんですが、全てブリードは出来ませんので、7組ほどになるかな。 組み合わせが決まったら “Breedroom” に載せますね。
2011年2月1日(火)
今日から2月。 まだまだ寒い日が続いていますが、2月は寒い中にも春の訪れを予感させてくれる月でもあります。 でも、それは中旬以降でしょうか。
それでも、陽が長くなったこと・・・ 定時で職場を出たんですが、太陽は沈んでいたものまだ空は昼間の明るさを十分残していました。 子どもの成長と一緒で気付かないうちに時間はどんどん進んでいるようです。
さて、今日は仕事を終えた後、アスレチックジムに行ってきました。 これまで毎週水曜日恒例だったんですが、最近は “行ける時に行く” ということで結構ランダムになっています。
そして今日も、有酸素運動、筋トレ、マッサージ器と約2時間、体を動かしてきました。 でも、マッサージ器は乗っているだけですから体を動かしたうちには入らないですね・・・
まぁ、そんなことはいいんですが、やはり体は鍛えてナンボ。 動くうちに鍛えておかないといけません。 そう言うのも、最近体の柔軟性が無くなってきたのではないかと思うから。 老化との戦いですね。