LAST

2011年8月

2011年8月31日(水)

 今日で8月もお終い。 早いもので2011年も2/3が経過しようとしています。 私の一生をこの2011年に譬えると丁度この辺りになるのではないかと思います。
 これからどんどん陽も短くなりますし、自分の人生も萎んでいくような気がしてたまりません。 気力、体力を維持、向上させるようにしなければいけませんね。
 そのためのアスレチックジム・・・ トレーニング中は「何でこんな辛いことをしているんだろう」なんて思うときもあるんですが、今日は長男とのサッカー練習がお休みとなったことでアスレチックジムの方を頑張ってきました。
 4月以降、特に6月以降は長男とのサッカー練習もほぼ毎日だったこともあり、体重、血圧とも理想に近い数値でずっと安定しています。
 でも今日は、トレーニング中にちょっとしたアクシデントが・・・ なんとパンツが裂けてしまったんです。 血圧は正常なのに、“ケツ圧” はかなり高かったようです。
 今日の日記はこんなところでしょうか? 話題がない訳ではないんですが、世界陸上の前半の総集編が放送されており、どうにもそちらに気が行ってしまっていけません。 と、いうことで・・・



2011年8月30日(火)

 先週から韓国テグで開催されている世界陸上の模様がTVで放送されているんですが、ディズニーランドに行っていたり、子どもたちにTVを占領されていたり、長男とのサッカー練習やお風呂TIMEで全く見ていません。
 ネットでの速報で確認しようにも娘にPCを奪われていることが多く、昨日の競技の中でハンマー投げの室伏選手が金メダルを獲得したということも、今日の朝刊で知ったくらいでした。
 以前なら、齧り付きはしないものの結構観ていたんですけど・・・ 最近はTV自体もろくに見ていませんし、色々な情報がかなり遅くなってから確認するようになってしまっています。 自分で自由に使える時間が少ないので仕方のないことなんですけどね。
 話題を変えまして、先程ネットで見たことですが、ロンドンオリンピックの女子サッカー予選で中国入りしているなでしこジャパンですが、中国紙で大バッシングにあっているのだとか。
 ワールドカップで優勝したことで中国でも注目度もうなぎのぼりなんですが、空港だけでなく宿舎に殺到する中国メディアに「宿舎での取材はNG」を貫いていたところ、中国メディアから “傲慢だ” と大バッシングを受けているよう。
 宿舎での取材は日本メディアでも同様なんですよね。 ですから全ての中国メディアがそうではないと思いますが、対日感情などいろいろな背景もあることで、報道の方も過激になっている部分があるのかもしれません。
 まぁ、今回のこの報道ですが、なでしこジャパンへの関心が中国でも高いということの裏付けで、この取材で飯を食っている記者からすれば、取材に来て手ぶらで帰るわけにもいかないことから、取材できなかった腹いせにこのような報道になるんでしょうけど、いかにも中国らしいというか、自分勝手というか・・・
 中国メディアももっと別に取材、報道しなければいけないことがあるんじゃあないんですかねぇ。 あの高速鉄道列車事故のことはどうなってしまったの? なにも進展がないんじゃぁないのかな??
 同じアジアの国でも大きな隔たりを感じます。 



2011年8月29日(月)

 日曜の睡眠時間が、約3時間半。 そして、今日の睡眠時間が2時間半・・・ 土曜日に9時間睡眠をとっているんですが、2日間で一日分にもなっていません。 それは覚悟の上でのことでしたから、別に日記の冒頭に持ってくるような話題でもなかったかもしれませんが・・・
 さて、0泊3日のディズニーランドですが、通常日曜の午後からは人が減るんですが、昨日は閉演時間を経過しているにもかかわらず、何でこんなに人がいるの? と思えるほどでした。 多分、夏休み期間中だからなんでしょうけど。
 さてさて、その大混雑だったディズニーランドですが、私は2度のパレード、午後4時からのジュビレーションと午後7時40分からのエレクトリカルパレードの鑑賞場所取りのためのアンカーとしてディズニーランド14時間の滞在中4時間近くその役割をしていたことで、9のアトラクションと前途の二つのパレードのみでした。 ファストパスも有効に使いながらだったんですが、場所取りのアンカーとしての4時間があったにしても少ない方ですね。
 それでも2つのパレードは最前列でしたし、ビッグサンダーマウンテンとスペースマウンテンにはそれぞれ2回乗りました。 それに、新アトラクションの
ミッキーのフィルハーマジックも楽しめましたので、中身は充実していましたけどね。
 因みに長男と妻は、私がアンカーをしている間に他のアトラクションやショップにも行っていますからもっと充実していたかも。
 でも、一番充実した時間を過ごしていたのは娘でしょうね。 家族から離れ、ディズニー大好きの仲の良い友達と一緒に思いっきりパーク内で弾けていたようですし、2つのパレードもちゃっかり私が確保したスペースに納まっていましたから。
 これからは、ディズニーランドだけでなく、他のレジャーや旅行なども家族ではなく友達同士で楽しむことになっていくんでしょうね。 もしかすると、今回行った北海道旅行も娘が一緒に来るのは最後だったのかもしれませんね。
 ディズニーからの帰路ですが、駐車場を出発できたのが午後10時45分。 いつもは駐車場から出ることも大変なんですが、出発時間が遅くなったことで駐車場からはすんなり出ることができたものの、首都高速に至るまでの数kmがこれまで経験したことがないほどの大渋滞。 そのうえ、首都高速も補修工事で何箇所かで車線規制されたいたことでそこでも渋滞。
 復路の高速道路は、混雑がいつもある東名は避け、20kmほど遠回りすることになるんですが中央道からにしたところ、通行量も少なく快適走行だったことで5時間の走行で無事帰宅することができました。
 やはり復路は走行距離は少し増えるんですが、中央道を利用した方が良さそうですね。 ただ、睡眠不足と疲れから来る眠気には参りましたけど。
 そうそう、関東方面なんですが、暑くても日陰に入ると涼しかったりで、多分湿度の違いだと思いますが愛知県とは違い過ごしやすかったです。 これなら来年以降の夏のディズニーランドもあるかも。
 それと、パーク内ではセミが沢山鳴いていたんですが、アブラゼミはもちろん。 クマゼミ、ツクツクボウシ、それに愛知県西部では聞くことのないミンミンゼミの鳴き声まで聞こえてきました。
 朝方は、樹々の日陰に入ったりしていると会話が聞き取れないほどですから、かなりの数がいると思うんですが、不思議なことにセミの姿は全く見えませんし、死骸にお目にかかることもありません。
 人も多いことですしセミも樹の低いところにはいないんでしょうし、パーク内の手入れも細かいところまで行き届いていますから死骸なんて転がっている方がおかしいのかもしれないんですが、もしかして、効果音?なんて思ったりもしたんですけど、違いますよねぇ。
 ディズニー帰りの子どもたちですが、疲れていたんでしょうね。 いつもなら、午前7時には起き出してくるんですが、今日は起こしても反応がないくらい寝こけていました。
 いくら道中は爆睡していたとはいえ、娘は少しでも早く入園するため、一緒に行った友達とまだ空も明るくならない午前3時から開門に備え入場口に並んでくれていましたし、長男も14時間もの間、暑く混雑するパーク内を対角上に何度も移動したりと、タフな行動をしていたにもかかわらず一言も文句を言うこともありませんでし、へこたれることもありませんでしたから。
 でも、一番タフなのは私ですよね。 ディズニーランドの駐車場に到着後3時間半は仮眠したとはいえ、往復の運転、入場してからみんなのパスポートを持ってディズニーランドの一番奥にあるビッグサンダーマウンテンのファストパスを取るために全力疾走をしたり、4時間も場所取りのアンカーになったり・・・ それに、今日は何事もなかったかのように普通に出勤でしたから。
 子どもたちはそれらのことで私に感謝するということもないんですが、子どもたちの喜ぶ顔が見れると思うと頑張れるものです。 お父さんは大変なんですが、それらを頑張ることができるということは、まだまだ若いということですね。
 さてと、話題を変えましてサマーバケーションが終わったF1です。 昨日、ベルギーのスパ・フランコルシャンでF1第12戦ベルギーGPの決勝が行われました。
 予選、決勝の結果はつい先ほど確認したんですが、レッドブルの強さが戻ったのか1・2フィニッシュだったようです。 期待の小林可夢偉は、一時4位まで順位を上げたんですが、ハミルトンにぶつけられたことが原因で12位と、ポイント圏外でレースを終えています。 スパはザウバーのマシンに合っているということだったので、良い結果が期待されていただけに残念なことでした。
 それに今回のレースでポイントリーダのベッテルが優勝してしまったことで今シーズンのチャンピオンシップがほぼ間違いなくなってしまったことも残念なことです。 できればチャンピオン争いは最終戦まで争われることを期待していましたから。
 そういえば、ディズニーから帰ってくるときのことですが、眠気に耐えられず諏訪湖SA、座光寺PA、屏風山PAと3回眠気覚ましストップをしたんですが、最後に屏風山PAで眠気覚ましをしているとき、けたたましくサイレンを鳴らしながら名古屋方面に向かって走っていくパトロールカーがありました。
 その少し後、私も名古屋方面に向かってPAを出たところ、程なく原形を留めないほどになった乗用車が走行車線に横たわっているのを見ることになりました。
 その傍らには、私がPAで走っていくのを見たパトロールカーだと思いますが止まっており、一人の警察官が斜線を規制するため発炎筒?を道路上に並べており、もう一人の警察官がスクラップ化した車体の近くのガードレール下に横たわっている人の様子を伺っていました。
 私は走行しながらその現場を見ただけだったんですが、とにかく車は車種も分からぬほど原形を留めておらず、横転して転がったのではないかと思うほどに部品や破片が道路上に散在していました。
 まだ本当に事故が発生したばかりの状況だったので、もしかするとPAに入らなかったらその事故に巻き込まれていたかもしれません。 睡魔が私を守ってくれた?
 その現場には1台の大型トラックも停車していましたので、なんらかの関係があったのかもしれませんが、とんでもないものを見てしまいました。
 横たわっていた人、どうなったんでしょうね。 高速道路事故のニュースを探してみたんですが、私が見た事故のことはどこにもありません。 もしかして、睡魔による幻惑、夢だったのか?
 でも、このことによりそれまで私の周りにいた睡魔が完全消去さてしまい無事帰ってくることができました。 不思議なことにこれだけ寝不足ですと、日中にも眠くなったりするんですが今もその睡魔がどこにいるのやら・・・ 目はショボショボですが。


2011年8月28日(日)

 まだ午後5時半なんですが、早くもエレクトリカルパレードの場所確保のためのアンカーとなり、まだ熱の残っている地べたに座っています。
 今回のディズニーランド、出だしは快調で道中もスムーズ。 所要時間も4時間、入園時も人は少なく快適と思ったのもそこまで。
 ひとつ目のアトラクション、スプラッシュ・マウンテンにスタンバイで乗り、出口から出たらびっくりする程の人が・・・ 私たちがスプラッシュ・マウンテンに乗ろうと入り口に来たときは全く待ち時間なくすんなりだったんですが、ほんの僅かの時間でなんと100分待ちになっています。
 それはここだけでなくどこに行っても同じ、あっという間にパーク内が人だらけです。 夏休み最後の日曜ということだからか大変な混雑で、人を避けながら歩いていると人波で酔いそうなくらいです。
 でも、先週も来た娘の友達によれば、先週はもっと混んでいたということで、夏休みの日曜としては、まだ空いている方なんだとか。 ほえ~です。
 今回のディズニーランドでの行動ですが、最初のアトラクション、スプラッシュ・マウンテンとパレード以外、娘は私達とは別行動。
 一緒に来たディズニー大好きの友達とアトラクションやショーを楽しんでおり、今もどこで何をしているやら。 多分エレクトリカルパレードが始まる頃にはちゃっかり合流するとは思うんですけど。
 これからの行動ですが、多分閉園まではディズニーランドを楽しむのかな? それから帰宅となるわけですが、帰りの運転の自信が全くありません。 今でも目を閉じれば直ぐにでも夢の世界へひとっとびで行けそうなくらいですから。
 そんな訳でアンカーをやっているうちに一休みをします。 ディズニーランドのことは明日の日記に書くことにします。


2011年8月27日(土)

 この日記を書き終えたら、ディズニーランドに向け出発です。 今回は、私たち以外に娘の友達も一人一緒に行くことになっています。 ですから、往復の運転はいつも以上に慎重にしなければいけません。
 さて、今日は夏休み最後の土曜日、娘はいつもどおりのんびり寛いで過ごしていたんですが、長男は先週雨で途中で中断してしまったサッカーの試合の続き、準々決勝以降の試合に参加でした。
 試合の方ですが、長男はGKとして先発フル出場。 チームは押し気味に試合を進めてものの、相手GKにシュートをことごとく阻止され0-0でPK戦に。
 相手GKの出来からするとPK線での勝利は難しいと思っていたとおり、3×4で惜しくも準々決勝敗退となってしまいました。
 因みに長男ですが、まだ経験不足からかPK戦ではゴールを守る守護神には指名されずでした。 まぁ、5・6年生の試合ですから仕方のないことなのかも・・・
 それにしても、天候の気まぐれさには泣かされます。 試合はバイクで観に行ったんですが、長男達の試合が終ったころから、どこからともなく現れた雨雲が雨を降らせてくれるものだから。
 それも、周りは天気が良いのに試合会場周辺だけ狙って降るような雨が・・・ 試合が終ったあとすぐ帰ろうとしていたんですが、結局、1時間足止めとなってしまいました。
 午後からは、今夜の夜間走行に備え2時間の昼寝。 寝るつもりはなかったんですが、横になったら2時間時計の針が進んでいました。
 その後は、ずっと忘れたいた、カワラ材作りのためにカワラ菌床に埋め込んであったシデを掘り出してみました。 埋め込みから10ヶ月以上経過しており、表面的には黒くなっているところもあったんですが、菌床の中は綺麗なままで、良質なカワラ材が出来上がっていました。 我が家では初めての成功です。 とりあえず乾燥させるためにクワ部屋に持ち込んでありますので、カビてしまうようなこともないと思うんですが。
 その後は、エスティマにガソリンを補給し、午後6時まで長男のサッカー練習観戦でした。 あと、昨日血圧が200を越えた母親ですが、今日は血圧も戻ったようで、明日の民謡発表会に備え事前練習へ出掛けています。 心配したんですが、多分大丈夫でしょう。
 あとは、私たちが無事ディズニーランドから帰ってくることが出来るかですね。 って、無事帰ってこなければいけませんね。
 
あぁ、それと今日今年初めてツクツクボウシの鳴き声を聞きました。 まだアブラゼミの方が優勢なんですが、そのうち逆転するでしょう。
 あともうひとつ、ロンドンオリンピックを目指していた柔道男子60kg級の野村忠宏選手ですが、今日開催された全日本実業個人選手権大会で準々決勝で敗れロンドンオリンピックの出場が絶望となってしまいました。
 柔道で私が一番一押しの選手だっただけにとても残念なことでした。 今でも思っていることですが、北京オリンピックに出場していれば絶対金メダルを取っていたと思います。
 進退については明言していないということですが、もう柔道選手として見ることは出来ないでしょうね。 本当に残念です。



2011年8月26日(金)

 効果があるのかないのか定かではないんですが、英語教室に娘も長男も保育園当時から通っています。 その英語教室ですが、我が家から車で5分ほどのマンションの1室を利用していたんですが、今週から教室が移転し、我が家の2階から見えるほど目と鼻の先になりました。
 これまでは、近いとはいえ車で送迎をしていたんですが、そのマンション近くには駐車スペースがないことからいつも苦労をしていたんです。
 でも、今度は余裕で歩いて行けるほど近距離ですから、送迎も必要ないほど。 なんでも近いということはホント助かります。 明日の夜から行くことになっているディズニーランドも近ければいいのにね。
 あと心配なことですが、母親の具合がよろしくありません。 血圧が200以上になって動けなくなっています。 一応かかりつけの病院で診察は受けてきて降圧剤も処方してもらったようですが、安静も必要ということ。
 この超高血圧が一時的のものであればいいんですけど、長引くと動脈硬化や脳内出血などを引き起こすことも十分考えられます。
 原因は色々あると思うんですが、ストレスによるものもあるのかも。 もしストレスから来るものであれば原因ははっきりしています。 であれば、その原因を取り除けばいいんですけど・・・ それがなかなか難しいことなんです。
 とりあえず明日の夜からは私たちが出掛けることで静かになるでしょうから、安静を保つこともできるでしょうけど、日曜日は母親が通っている民謡クラブの発表会。
 三味線を弾いたり、民謡を歌ったりしなければいけませんので、じっとしていられないんじゃないのぉ? 大丈夫なんでしょうか・・・ 心配です。
 別な話題では、ジャンガリアンハムスターの “ココ” ですが、子どもたちが成長振りを確かめるため体重を測ってみたところ、20gになっていました。 1週間で6g増えていることになるんですが、大きくなっているようには見えないんですよねぇ。
 でも、確実に成長しているところをみると、姉弟でしっかり世話をしているということになるんでしょう。 生き物を大切にするということは良いことです。
 今夜はこんなところでしょうか、母親の具合でどうなるか分かりませんが明日のために寝貯めです。 昨夜は結局、眠りに就いたのは日が変わる直前でしたから・・・



2011年8月25日(木)

 朝から生憎の雨模様・・・ 通勤もいつ以来でしょう、マイカー通勤でした。 いつものことながら雨は嫌ですねぇ~、気温もそこそこあるので、蒸し暑くてジメジメ、ベトベトになりますから。
 その雨ですが昼前には上がったものの、天気予報によれば、今後も前線が停滞するようで、このような天気が続くようです。 今年の夏、特に8月は何日太陽が照ったことか。
 日照時間だけ見ればかなり少ないのでは? 電力消費は抑えられているのかもしれませんが、作物の収穫に影響があるのではないんでしょうかねぇ。
 日照時間といえば、日が短くなりましたねぇ。 夏至が過ぎて約2ヶ月、これまで午後7時を過ぎても明るかったんですが、最近は午後6時半頃には辺りが暗くなり始めるんですよ。 特に今日のように曇りの日は・・・
 長男とのサッカー練習もこれまでは6時半頃から始めても十分練習時間が取れたんですけどねぇ。 サッカー練習はある程度暗くなっても可能なんですが、辺りが暗くなってから出掛けることはないでしょうから、平日の長男とのサッカー練習もあとひと月くらいでしょうか?
 長男とのサッカー練習は私にとってもいい運動になっていますし、長男が私を必要としてくれることで親子で共有できる貴重な時間なんです。 ですから、そう思うとなんだか寂しくなってしまいます。
 あと、全く別な話題ですが、今週土曜日の夜からディズニーランドに行くことになりました。 それも日帰りで・・・ 予定では土曜日の夜9時ごろに出発し、ディズニーランドの駐車場まで直行し、午後10時の閉園まで楽しむんだとか。
 行きも帰りも夜間走行で、日中はランド内・・・ 仮眠は取れるかもしれませんが、間違いなく寝不足になってしまうんですよねぇ。
 そして月曜日は、普通に出勤です。 若ければまだしも、私の体が耐えられるんでしょうか? この2日間でできるだけ寝貯めをしておく必要がありそうです。 ということで、寝るにはまだ早いんですがおやすみなさいです。  



2011年8月24日(水)

 相変わらず大気の状態は不安定なようで、中部地方でもところによってはゲリラ豪雨に見舞われ避難勧告が出たところもあるようですが、ここ愛知県西部では雲は多いものの久し振りに青空が顔を出し、天気予報でも降水確率が低かったことで、こちらも久し振りになるんですが、W3による通勤となりました。
 実際にエンジンをかけるのも10日振りだったんですが、始動性もよく、走りも快適でした。 ただ、W3はキックによる始動のみですから、少ないキック回数であっても体が熱くなりますけどね。
 さて、芸能界では大きなニースがありましたね。 あの島田紳助さんが過去にあった暴力団関係者とのメールで親密な関係にあったということが発覚し、その責任を取る形で芸能界を引退するという。
 会見の内容や報道されていることから、その程度のことでと思ったんですが、人気者ゆえ社会的にも与える影響の大きさなどから、このようなことになったみたいですね。
 芸能界での大物がこのような形で引退ということで、他の芸能人にも危機感や自覚をさせようとする狙いもあるのかもしれませんが、所属先の吉本をはじめTV関係者にも大きな打撃となったことは間違いありませんね。
 更に、島田さんも言っていたことで「セーフだと思っていたが、実はアウトだった」ということで、他にもアウトの芸能人がいっぱいいたり・・・ 今回のことが、芸能界、芸能人にとって、大きな警鐘となることは間違いないことですね。
 でも、本当の引退の理由は別にあったりして。 それに、今回のことは芸能界だけには留まらないですよね。 私の身の回りにもそんな人がいるかも・・・
 話は変わりまして、今日は長男とのサッカー練習がなかったことで、アスレチックジムに行ってきました。 内容はいつもと変わりないんですが、体重、血圧は、自分にとっての理想を維持しています。
 あとは筋力が衰えないようにしなければいけないんですが、長男とのサッカーでアスレチックジム通いも疎らになったりしていたことで、特にベンチプレスなどを行ったときに上半身の筋力に衰えを感じます。 やはり体は動かし続けなければいけないということなんでしょうね。
 あと憶えのために、今月の電気料金のことを。 先日検針があり、料金を見てみると先月に続き18,000円台。 確かに昨年のようなクソ暑い夏ではなかったですし、5日間北海道に行っていたりしましたから、安くなることは十分考えられたんですけど、前年同期が22,000円台だったことを思うと驚異的な数字です。
 でも、2年前と比較するとほぼ同額です。 ということは普通の夏であればこんなものということなんでしょう。 節電といわれている中、今年の暑さが例年並みであったということなんですね。 



2011年8月23日(火)

 職場のすぐ近くにある視の公民館の大きなケヤキの樹では、まだクマゼミの鳴き声が聞こえてくるんですが、一時の蝉時雨とは幾分勢いが違ってきているように思います。
 既に8月も後半ですから、そろそろツクツクボウシが出始める時期ですから、個体数自体が減ってきているんでしょう。
 そして夏休みもあと1週間ほど。 昨日は娘が、今日は長男が出校日ということで、登校でした。 娘の方は、これからの受験に向け近隣の高校へ訪問に行ったりしています。 私の時代にはそんなことなかったように思うんですが、もしかすると私が行かなかっただけ?
 長男の方は、夏休みの宿題であるポスター、習字、自由研究を持って出掛けて行きました。 いずれも先週駆け込みで仕上げたものばかり。 元々根気がないので、本人をその気にさせ完成させるのが大変でした。
 
でも、赤い羽根の筋(?)を一本一本描きこんだ赤い羽根のポスターは先生に「よく頑張ったね」と褒めてもらったそうで、夏休みの “私の” いい想い出です・・・ って、ちょっと違うかぁ。
 それでも、先週我が家にやってきたハムスターの世話だけはしっかり見ています。 好きなことは誰に言われるわけでもなく自分から率先して行うことができるんですから、勉強関係も何か面白さを見つければいいのにね。
 そうそう、ハムスターですが、また名前が変わりました。 最初が、“プニョ” 。 次に “ココア” になり、今は “ココ” になりました。 成長するにつれ出世魚のように名前が変わる? でも、これ以上変わることはないでしょう。
 そのハムスター、我が家に来て5日目なんですが、環境に慣れさせるため1週間ほどは静かにしておくということだったんですが、子どもたち、その1週間を待ちきれず、ケージから出して遊ばせているようです。
 まぁ、ハムスターの様子は普段と変わらないようですから、遊んであげることは問題ないんでしょうけど、長男のズボンの上で2度オシッコをし、娘の足の上でウンチをしたとか。
 どうやらハムスターにとっては子どもたちの衣服の上などは快適トイレ空間と認識したみたいです。 でも、もしかすると驚いて失禁に脱糞だったのかもしれませんけどね。
 で、私もちょっと触ってみようと手を出したら、どうした訳だか思いっきり威嚇されました。 どうして? ♀のハムスターだから??? 



2011年8月22日(月)

 少し暑さが和らいだかと思えば、職場では冷房が朝から入らなくなり、暑くて堪らなくなったころやっと冷房が入れてもらえるということに。
 いくら節電とはいえ、できれば暑くてたまらなくなる前に冷房を入れてもらいたいと思うんですけど・・・ これって私が間違っている???
 そんなことより、クワガタ飼育の危機に直面しています。 と、いうもの長男が「自分の部屋が欲しい」と言い出したこと。
 娘も小学4年から自分の部屋がありましたし、どうやら友達が遊びに来たときに自分の部屋があればそこで遊べるということもあるようです。
 元々、家を建て替える際、クワ部屋の確保以外に当然子どもたちの部屋のことも考えて建てているわけですが、現在両親が使っている部屋を将来的には長男の部屋にすることにしていたんです。
 ところが、長男が自分の部屋にしたいと言っている部屋は、ナント、クワ部屋なんです。 家屋の北側の部屋で北と東側に窓はあるんですが、広さは6畳弱。
 収納スペースもないので実際にそこを使おうとするとかなり手狭になると思うんですが、長男に言わせると「狭いところが好き」なんだそう。
 この話に両親、特に母親は今使っている部屋を長男に明け渡したくないのか、クワ部屋のエアコンや冷蔵庫の電気代のことを挙げ、私に「クワガタ飼育をもうそろそろ止めたら」なんて事を言い出す始末。
 確かにクワガタ飼育は私個人が密かに楽しんでいるだけのものですから、家族全体で見たときにはどうしても槍玉に挙げられてしまうことは仕方ないことなんですが、まさか、長男がそんなこと言い出すとは思ってもみなかったので・・・
 更に、娘にも「バイクかクワガタのどっちかにしたら」なんてことまで・・・ 長男はすっかりその気で、既にクワ部屋を自分がどう使うか配置図まで書いていたりしています。
 とりあえずこの夏はこのまま乗り切ることができるでしょうけど、その先はどうなるやら。 もし長男がクワ部屋を自分の部屋として使うことになっても、完全にクワガタ飼育を止めてしまうことはないと思うんですが、クワガタ飼育を始めたころのように、夏場は床下を、冬場は簡易温室を使うなどして細々と続けることになるのかも。
 でも、母親だってクワ部屋にスイカや野菜を勝手に持ち込んだり、冷蔵庫などスペースがあれば断りもなく使ったりしており、夏の暑い日にはクワ部屋で涼んだりしているんですよねぇ。 それに、天気の悪い日には洗濯物乾燥室にもなったりしてしているんですけど。
 子どもの成長は嬉しいことですが、思わぬところで転機を迎えることになってしまうのは私が望むところではないんです。
 知らん顔しておいてもいいんですが、そうなったことも想定し飼育スペースの確保や、夏場の床下の温度もどうなっているのかを調べておく必要はありそうです。



2011年8月21日(日)

 夕べは涼しかったですねぇ。 どれくらい涼しかったかといいますと、クワ部屋のエアコンを“切”にしておいても大丈夫なくらい。 まるで季節がひと月ほど先に進んだかのような。 それに、天候の不順さもちょうど彼岸辺りの秋雨前線が影響したときのようになっています。
 この時期では夕立のようなことがあっても、まだ夏の安定した気候の中にあると思うんですけど。 今年は秋の訪れが早いんでしょうか?
 さて、昨日中止となった長男の出場するはずだった5・6年生のサッカー大会ですが、今日は実施されました。 というか、強行開催といったほうが正しいかも。
 午前9時から試合が開催されるということで、会場に足を運んだんですが、既にその頃から雨が落ち始め、試合が開始された頃にはグランドは完全に水が浮いた状態で、そこに足を踏み込めば一気にぬかるみ化してしまうほど。
 その上、雷雨で途中で試合を中断するほどだったんです。 それでも、1回戦は何とか終えることができた時点で、2回戦以降は8/27の土曜日に持ち越されてしまいました。 こんなことなら昨日試合を予定通りやっておけばよかったんですけどね。
 因みに、長男は後半からGKで出場。 相手チームが8人だったことで長男が活躍するほどの相手の攻撃はなく、2-0で初戦に勝利を挙げました。 次戦は天気の良い中で行われるといいんですけど。
 話は全く変わるんですが、以前我が家のすぐ近くの焼肉屋でセシウムに汚染された藁を食べた、所謂セシウム汚染牛が使われていたというニュースがあったんですが、なんと今度はセシウム汚染牛が直ぐ近所のスーパーで7kgも販売されていたということが新聞に出ていました。
 いずれも人体に影響にない範囲ということですが、日本広しと言えども立て続けに我が家からごく至近距離で原発事故関連の話題が出るなんて他にないのではとは・・・
 私はその焼肉屋に行ったことはありませんし、そのスーパーで販売されてといわれている日に買い物もしていませんので何も心配は要らないんですが、余りにも身近過ぎです。 当分、牛肉は買わないほうがいい? まぁ、私は豚肉派ですから余り深く考えなくてもいいですよね。
 日記を書いている今も、雨が音を立てて降っています。 明日もこんな天気が続くみたいですね。 ヤダヤダ・・・



2011年8月20日(土)

 雨は降らないと信じていたときに雨が降ると予定が狂ったり、エライ目にあったり・・・ 今日は、長男が所属するサッカーチームの5・6年生の公式戦があり、長男を含め4年生も4人だけですがその試合に招集されており、長男は正GKとして出場予定だったんです。
 夜から明け方に雨が降ったようだったんですが、集合時間近くには曇り空に変わりはなかったものの、雨はすっかり上がり道路も乾き始めていました。
 しかし、グランドの状況が悪かったのか中止の連絡が。 お弁当も作り終え、ユニホームに着替えも終わり、私もカメラの準備などしていただけに「あれまぁ」でした。
 でも、夏休みに宿題がまだ終っていない長男にとっては好都合で、午前中に「赤い羽根」のポスターを仕上げることが出来ました。 あとは、自由研究がまだ残っているようですが、火曜日の出校日には何とか間に合わせることが出来そうです。
 しかし、なんですなぁ・・・ 長男の夏休みに宿題、ほとんどのものに親の手、おばあちゃんの手が入っており、今日の「赤い羽根」など長男が描いてはいるものの、私のアイディアや、アドバイスがふんだんに散りばめられており、長男が描いたのではないのではないかと思われそうです。 まぁ、何か聞かれたら「描き方をお父さんに教えてもらって描いた」と正直に言えばいいんですけどね。
 私は、他には自宅2階の掃除。 それと、8/6、8/7で長男のサッカーチームの活躍を撮影した画像を父兄の方にも見てもらえるようにとCDに焼こうと・・・
 ところが、何度やってもエラー表示が出てしまい、画像をCDに焼くことが出来ないんです。 CDもいろいろ取り替えてみても、書き込みの速度を落としてもダメ。
 PCのスペックが問題なのでしょうか? フラッシュメモリーなら大丈夫だと思うんですが、手持ちがないことで、不本意ながら打ち切らざるを得ませんでした。
 午後からも天気は曇り空だったんですが、雨は降りそうもなかったので、名古屋市内にあるキャノンのサービスセンターと、これも名古屋市内にあるバイクショップに行くことに。
 キャノンサービスセンターには、先日も話題にしておりましたEOS40Dの映像素子のクリーニングの依頼と、バイクショップにはHONDACB750FCのFタイヤがフェンダーに干渉することを診てもらうためです。
 映像素子のクリーニングは、受付後約2時間半で完了するということで、カメラを預けバイクショップに。 今日行ったバイクショップですが、いつも車検に出すバイクショップではなく、修理専門の個人が経営するショップです。
 で、Fタイヤがフェンダーに干渉する件ですが、これまでずっとFホイールの歪によるものだと思っていたんですが、それが一番の原因ではないということ。
 確かにFホイールに若干の歪はあるものの、原因はフェンダーの内側にあるスタビライザーに歪みがあるため、フェンダー自体が捩れてしまっていることだったんです。
 そのスタビライザーを修正することは難しいことで、フェンダーを取り付けているボルトに3.5ミリほどのスペーサーを咬ませFタイヤがフェンダー干渉する部分を浮かせることで解決が図られました。 原因さえ分かれば、対応は簡単なもの。
 ついでに、Rショックとマフラーも干渉している箇所があったのでそちらもちょいちょいと。 更に、オークションで入手したFブレーキマスターの交換と簡単なエンジン診断をしてもらいました。
 全国ネットの大きなショップも悪くはないんですが、小回りの効く個人経営のショップもいいもんですね。 だた、費用の方は「ほぇ~」と思うほど、私の見込み金額を大きく越えていましたけどね。 予定外でした~。
 予定外は他にもあり、降らないと信じていた雨がバイク修理作業中に降り始めてしまったんです。 降らないと信じていたものですから、レインウェアを持たずに出てきていたんです。
 約2時間ほどでしょうか仕方がないので、そのショップで雨宿りをさせてもらい、雨が途切れたところで急いで出発。 カメラのことは後日にしようとして出発したんですが、もう雨は降らないと頭の中で “天使のような悪魔” が囁くので、カメラを受け取りに行ったところ、やられてしまいましたぁ。
 カメラは濡れても良いようにビニールでしっかり梱包してもらっていたので問題なかったんですが、私はずぶ濡れで帰宅することになってしまったんです。
 こんな日は、雨が降らないと信じていても、お守り代わりにレインウェアは持って出なくてはいけませんね。 特に今日はこれまでより気温が低くなっていたことで、雨に濡れての走行は確実に体温を奪われることが実感できましたから。
 明日の天気はどうでしょうね? 今日中止になったサッカーの試合が明日行われるということを聞いていますので、雨だけは降らずにいてほしいものです。


11年8月19日(金)

 昨夜、我が家にやってきたジャンガリアンハムスター。 まだ生後1ヶ月ほどで、昨日そのショップに入荷されたもの。 ですから、まだまだ子どもで成長過程の個体です。
 なんでも小さいうち、子どものころは可愛いもので、ちょっとしたしぐさにも愛らしさがいっぱいで、娘も長男もそのハムスターに釘付けです。
 今朝も早く起き出し、水を替えやトイレの世話をしてやったり、デジタルスケールで体重を測りそれを記録したりしています。 デジタルスケールでの体重測定は、巣箱に入っている常態で巣箱ごと計測し、ハムスターが巣箱から出ている間に巣箱だけ計測するという方法を取っていますので、実際にはまだ一度も触れていないと思います。
 本当は手に乗せたりしたいんでしょうけど、飼育環境に慣れさせるため1週間ほどは、静かにしておくようにと、購入時に言われているので今は世話をしつつもひたすら眺めている状態ですね。
 動物を飼うことは情操教育に良いということがよく言われますが、こんな光景を見ているとなるほどなぁと思えます。 でも、いずれは訪れる別れのときもあるわけで、そのことを思うと・・・ それも情操教育の一部なんですよね。
 余談ですが、ハムスターの名前が一晩で “プニョ” から “ココア” に変わりました。 明日にはまた違う名前になっているかも。 それと体重は14gなんだそうです。
 話は変わりまして、長男の夏休みの宿題ですが、毎日のように頑張っているんですが、まだポスターや習字が残っているんですよぉ。
 今日は理科の自由研究・・・ 自由研究なので何をやってもいいんですが、逆にテーマがないので何をやったらいいのか。
 私も一緒に頭をひねって思いついたのは、日本列島の気温のこと。 先日の北海道旅行で暑くとも愛知県とは気温の上がり方に違いがあったことで、北海道・愛知県・沖縄県の月毎の平均気温を調べ、それを表にし、更に折れ線グラフにすることで地域による気温の差を表すすことにしました。
 一応、こんな感じになればと、サンプル的なものを作り、それを長男が自分なりの考えでアレンジを加えて行くという方法でそれなりの形になりつつあります。
 最終的には、完成に至っていないんですが、明日は朝早くからサッカーの試合に出掛けますので、途中でしたが切り上げることにしました。
 でも、長男、最後の方は楽しそうにグラフを書いており、やる気を残しての切り上げでしたから、もしかすると早起きをして仕上げをしようとするかも。
 もしそうなら、それはそれでよいことでなんですが、本当はもっと余裕を持って終っていなければいけないんですけどねぇ。
 つい先ほどまで、TVではなでしこジャパンVSなでしこリーグ選抜の試合が放送されていましたね。 それに、他チャンネルでは鳥人間コンテストも。
 両方とも、長男の宿題に付き合っていましたのでほとんど見ていません。 娘が録画しているはずですので、時間のあるときにでも見せてもらうことにします。 さて、これから長男の寝かしつけです。



2011年8月18日(木)

 北海道旅行の疲れ&寝不足の影響が今頃出始めたのか、夜は11時を過ぎると起きていられなくなり、朝もこれまでは睡眠時間に関係なく6時半あたりに目が覚めていたものが、7時を過ぎても目が覚めず、起こされて初めて朝が来ていることを実感するというような。
 今日も起こされて目を覚ましたんですが、ナント7時半・・・ 8時には出勤のため家を出なければいけないので大慌てでした。 朝、慌てるのは良くないですね。 かかなくてもいい汗を朝からしっかりかいてしまいますから。
 次の話題ですが、以前から子どもたちが犬を飼いたいということを言っており、この日記でも話題にしたことがあるんですが、我が家で犬を飼うことができるのか、それに世話をすることができるのかということで、ずっと棚上げになっていたんですが、最近になって犬ではなく、ハムスターが飼いたいと長男が言い始めています。
 犬より手間はかからないんですが、動物ですから世話をしなければいけないことは変わりません。 話をする中で、全て自分で世話をすることで飼育を始めさせてあげてもいいと思っていたところ、今日ぺットショップに行きたいということで、帰宅後、娘と長男を連れ隣の市にある大型ショッピングモールに隣接するペットショップに行ってきました。
 実は先日、朝日山動物園に行ったとき、エゾシマリスを見て、ハムスターよりもシマリスの方がいいかも、なんて考えたりしていたところもあり、もしシマリスがいればなんて思っていたわけですが、似たような小動物であっても生態は全く違い、当然その扱い方にも違いがあります。 それに価格も・・・
 シマリスは春先にその年に誕生した個体が多く出るそうで、そのショップにはシマリスはいなかったんですが、いずれにしても面倒を見るのは長男ですから、扱いやすさでハムスターを飼育することになりました。
 ハムスターの種類はジャンガリアン。 娘が保育園当時に飼っていたハムスターと同じ種類です。 思い出しますねぇ・・・ 結局最後は私が面倒を見ていたことを・・・
 今回購入したハムスターですが、価格は800円。 でも、ケージやら給水ボトルやら飼育用品も一式揃えなければならず、トータル費用は7,000円超。
 結構なお買い物になってしまったんですが、今日から我が家の家族の一員となったハムスター、既に名前もついています。 見た目、触った感じで “プニョ” と名付けられました。
 長男にとっては初めてのハムスター飼育、私にとっても11年振りの飼育となるわけです。 多分一緒に世話をすることになるとは思うんですが、時間の経過と共に世話をする比重が私に重くのしかかってくるのではないかと今から心配です。 



2011年8月17日(水)

 気温、湿度とも高く、冷房が入っている職場の中にいても、冷房が効いていないのではないかと思えるほど暑くてたまらない一日で、体調が悪いのではないかと錯覚するほどでした。 せめて湿度がもう少し低ければまだ過ごしやすかったんでしょうけど。
 でも、こんな日は汗をかくには良い日ですよね。 とういことで、北海道旅行から帰ってきて初めてのアスレチックジムに行って来ました。
 北海道では、それほど無茶食いのようなことはしなかったものの、普段に比べれば接種したカロリーは間違いなく多く、なんとなくズボンのベルトがキツク感じていたこともあり体重が増えているのではと思い、体重を測ってみると・・・ 前回より1.2kg増。 運動をして汗を流したわけでないので、やはりという感じ。
 それならば、しっかり汗をかこうと思って頑張ったんですが、トレーニングルームなのに冷房が効いているので思ったほど汗が出ません。 まぁ、極端な体重増ではありませんので、まぁ、ぼちぼちやるしかないですね。
 別な話題では、EOS40Dの映像素子に付着したダストですが、ブロアーだけではクリーニングし切れませんでした。 最寄の販売店に持ち込をしようと問い合わせをしてみたところ、販売店の保障対象外の作業でありメーカー対応となるため費用の他に送料なども掛かるうえ納期もそれなりに必要ということでしたので、直接名古屋市内にあるキャノンのサービスセンターに持ち込み作業をお願いすることにしました。
 映像素子のクリーニングは以前は無料だったようなんですが、現在は1,050円必要なよう。 それでも、画像に写り込んだダストをフォトレタッチソフトで根気よく除去していくことを考えると安いものですよね。
 いつ持ち込むかはまだ未定ですが、営業時間は平日であれば18時までOKですし、土曜日も営業しているようですので、行こうと思えばいつでも行けます。 当分風景写真を撮影することはないので気が向いたらでしょうか・・・
 また別の話題ですが、妻の母親が動脈瘤の手術で入院しており、今日無事退院をしたということ。 どれくらい前だったか覚えていないんですが、動脈瘤が見つかり手術するために入院するということは聞いていたんですが、
いつ入院して、いつ手術するということも普段の中で話題になることがなかったうえ、北海道に出掛けていたりで動脈瘤の手術に関することはすっかり忘れてしまっていました。
 でも、忘れてしまっていたというのは間違いで、実際には知らされていなかったんですけどねぇ・・・ まぁそれはいいとして、遅ればせながらお見舞いに何かと思って妻に話をしたところ、「もう退院するのだから、いい(必要ない)」ということ。
 別に入院しているときだけにお見舞いが必要ということではないと思うんですが、私からすると拒否されたように思えて仕方ありません。
 「全然気にもしないで、何を今更」と思われているのかもしれないんですけど、そぉいうものではないですよねぇ。
 まぁ、それが妻ではなく妻の実家で「気を使わなくてもいいですよ」という意味でそのように言われているのなら別ですけど、それにしてもねぇ・・・ きっと、妻の実家では私のことを “薄情なヤツ” だと思っているでしょうね。
 妻の実家はとても近くにあるものの、お邪魔することは年に数回、それも短時間でしかなく、なんだかこれまで以上に近くて遠い存在になりそうです。 



2011年8月16日(火)

 昨夜、日記をUPし終えてから北海道で撮影してきた画像をPCで取り込みHDDに保存しました。 撮影枚数は、なんと700枚以上!
 丘の景色はそれほど多く撮影していなかったので、撮影した3割以上は1日目に札幌ドームで観戦したサッカーの試合を撮影したもの。 娘に「撮っておいて」と言われたからなんですが・・・
 撮影は、先日の長男のサッカーの試合を撮影したときと同じでEOS40Dに70-200F2.8レンズを装着し、手持ちでカメラを構えてだったんですが、違うのはISO感度を最大の1600にしたこと。
 それによりシャッタースピードは1/250~1/320秒となり、更に手ブレ補正機能も活用することで屋内での撮影であってもブレの少ない映像を撮ることができています。
 ただISO感度を上げることにより画質の低下はありますが、普通に見る分にはそれほど気になりませんし、それ以前にブレのない画像を得ることが最優先ですのでこれでいいと考えています。 実際の画像でも問題ない範囲ですから。
 対して、丘の写真を撮影するときはパンフォーカス、被写界震度を深く取るようにしていますので、できるだけ絞りを絞り込むようにしています。 でも、シャッタースピードが極端に遅くなりますので、三脚&レリーズは必須ですけどね。 HDDに保存した画像も確認してみたんですが、それでもなかなか思ったとおりの写真にはなりませんけどね。
 あと、普段の撮影で撮った画像ではあまり気にならないんですが、風景を撮影した画像になると気になることがあるんです。 それは、実際の景色には存在しない、染みのような黒い点・・・
 間違いなく、ダストが写り込んだものであり、レンズまたは映像素子に付着したものです。 レンズに付着したものであれば撮影時に気付くこともあるでしょうし、違うレンズで撮影した画像にも大小はあれ同じように黒い点がありますし、絞りを絞り込んでいる画像ほどそのダストが目立ちますので間違いなく映像素子に付着しているものだと思います。 せっかく撮影した画像なんですが、ダストがいくつも付いているのを見るとガッカリ。
 ダストを吹き飛ばそうとブロアーを使ってみたんですが、改善されたんでしょうか? もし改善されない場合は、購入店かサービスセンターに持込みしないといけないでしょう。
 ダストが映りこんだ画像ですが、フォトレタッチソフトで根気よく処理していくしかないんですが、EOSで撮影したほぼ全部の風景画像でダストが確認できていますので大変な作業になりそうです。
 別な話題では、毎週末に行われている長男のサッカーチームとしての練習ですが、先週末はお盆ということで休みだったんですが、今週末には試合が控えているということで、今日から金曜日までいつもの小学校のグランドで午後4時から6時まで自主練習が組まれており、その練習に参加してきたようです。
 自主練習ですからコーチがいるわけではないので、どんな練習をしてきたのかと思い聞いてみると、コーチもいて今日練習に来た4・5・6年生15人と練習試合を行ったということでした。
 長男はずっとGKをやっていたということで、普段の練習のように疲れるわけでもなく元気なまま夕方6時には自宅に戻ってきました。 明日からもこんな感じなんでしょうか?
 それより大気の状態が不安定になっているようで、晴れ間が出ていたかと思えば、突然雨雲が広がり夕立のような雨が降ったり。 夏も終わりに近づいてきているからなんでしょうかねぇ。
 そして終わりに近づいているのが夏休み・・・ 長いと思っていた夏休みもあと2週間ほどしかありません。 更に長男の夏休みの宿題である習字やポスターを提出しなければいけない出校日は来週です。
 なんだかんだと言って先延ばしにしていたそれら宿題も、早いところ片付けてしまわないと大変なことになります。 風呂上りのこの時間、いつもですとTVに齧り付いているんですが、今夜はポスター製作をさせられています。
 テーマは “水を大切に” 自力で何とか仕上げることが出来るといいんですけど・・・



2011年8月15日(月)

 新千歳空港から午前8時40分発、セントレア行きの飛行機に乗り無事帰ってきました。 さぞかし暑いことだと思っていたんですが、今日の千歳の午前7時の気温は25度ありましたので、セントレア到着時の気温が30度であってもそれほど暑いとは思えないくらいでした。
 金曜日だけ涼しい日があったんですが、それほど今回の北海道旅行中の気温が高く、“暑い北海道” であったということですね。
 自宅には午前11時半に到着し、軽く昼食を摂ってから6日振りに出勤し、完全に日常生活に戻ったことで、つい今朝まで北海道にいたことが既に遠い過去のことのように思え、まだまだ夏真っ盛りなんですが、もう夏も終ったかのように思えます。
 でも、撮影した画像のPCへの取り込みなども残っていますので、当分の間は夢のようだった北海道と現実の間を行き来することになり、暑さでうんざりすることでまだ季節が夏であることを実感するんでしょう。
 気が向けば、撮影した画像のPCへの取り込みを行うかもしれませんけど、今夜は、北海道旅行中の日記のUPだけでお終いです。 



2011年8月14日(日)

 午後9時15分、チェックインは夕方に済ませているんですが、レンタカーを返却し、新千歳空港でおみやげを買ったり、夕食をとったりで、やっと今夜宿泊する千歳市内のホテルの部屋に転がり込みました。 今、お風呂に湯を入れていますので、その間に日記を書けるところまで頑張ります。
 北海道5日目、明日は自宅に帰るだけですから、実質今日が最終日ですね。 これまで、雨の予報があっても、良い方に外れていた天気ですが、今日は天気予報がズバリ当たり、午後からは雨降りとなってしまいました。 今も雷の閃光が窓を明るくしたかと思うと、雷鳴が轟いています。
 空港からホテルに戻るタクシーの運転手が言っていたんですが、これまで雨がなかなか降らず、農家の方が困っていたということ。 それと、これからは雨は一雨毎に涼しくなり、もう北海道の夏も終わりなんだとか。 鮭も既に遡上しているということですから。
 話は変わりますが、新千歳空港の国際線ターミナルが完成したことに伴い、国際線と国内線を繋ぐターミナルビルも完成オープンしており、そちらにも行ってみたんですが、これまでの千歳空港のイメージは全くなく、まるで違う空港にいるようでした。 多分一人だったら迷子になっていたでしょうね。
 さて、ここで日記は一時中断、長男と一緒にお風呂です。 ユニットバスであるためちょ~狭いんですが、貴重な親子のふれあいの時間ですから楽しんできます。


 長男とのお風呂を済ませ、長男を寝かしつけましたので、日記の続きを・・・ なんだかんだで、この夏の北海道旅行も、もぉお終い。
 最終日の行動ですが、今朝も夜明け前から丘巡りです。 撮影枚数は少なかったんですが、結構な面積で満開のヒマワリ畑を見つけました。
 丘のヒマワリ畑ですから、観光用ではなく、畑の緑肥とするためのもので、満開を迎えたころトラクターで満開の花もろとも畑土に鋤き込まれてしまうもので、満開のヒマワリを見ることが出来るのはほんの短い間だけなんです。
 数年前のことですが、朝の丘巡りで見つけたヒマワリ畑を後から子どもたちにも見せてあげようと連れ行ってあげたら、そのヒマワリ畑が消失していたことがありましたから。
 今朝見つけたヒマワリ畑ですが、私が撮影している時には日差しがあり、いい絵になったんですが、私がその場を離れる頃には、雲が日差しを遮り、二度と太陽の光が射すことはありませんでした。 ある意味、運がいいということなんでしょう。
 丘巡りは、他にも留辺蘂方面にも足を伸ばしたんですが、大型観光バスまでもがやって来る北瑛とは異なり、やはり一番美瑛らしい景色がありますね。
 そして、朝食後にはチェックアウト。 いつものように「行ってきます」で暫しのお別れです。 チェックアウト後の行動は、ほとんど長男のリクエスト。
 私の考えでは、雨が降り出す前に大きなヒマワリ畑で有名な北竜町に行こうとしていたんですが、子どもたちは「ヒマワリなんか見たってつまらない」と聞いてもらえず。
 結局、午前中は大雪山の望岳台、ヒツジやウシなどと触れ合えるファームイン千代田、観光花畑の四季彩の丘と普通の観光となりました。 でも、それなりに楽しみましたけどね。
 その後は、富良野へ移動し、ワイン工場見学。 そして普通にお腹が空く子どもたちのために、ワインハウスで昼食となります。
 注文したのは、チーズフォンデュ。 丸いフランスパンを刳り貫いたものを器に、そこに溶かしたチーズが入っているというワインハウスの名物メニューですね。
 数年前までは、器のフランスパンが年々小さくなり、価格は上昇していたんですが、現在は大きさ、価格とも据え置かれているようでした。 因みに私はしっかり朝食を摂っていたため、ほとんど食することはありませんでしたけど、とても美味しかったです。
 昼食後は、私が行こうとしていた北竜町のヒマワリ畑を目指したんですが、富良野出発後程なく雨が降り出してしまい、北竜町に到着する頃には風まで出てきて・・・ 傘を持たない私たちは、ダッシュで “ここに来ましたよ” という記録を残すため数枚の写真を撮影しただけ。
 それに、大変大きな規模でヒマワリを咲かせているんですが、全体を見たときには丘一面が黄色く見えるんですけど、花の密度が薄いのか、感動するほどではありませんでした。
 雨降りということもあったにせよ、これなら、まだ美瑛で見つけたヒマワリ畑の方が絵になるのではないでしょうか。 頑張って車を走らせてきただけに余計残念に思えて・・・
 北竜のヒマワリ畑のあとは、4日間私たち家族の足となってくれたプリウスの返車です。 ひたすら千歳市内に向けて車を走らせるんですが、美唄市内の各所で渋滞が発生しており、どんどん時間だけが経過していきます。 
 今夜は千歳で宿泊ですので急ぐこともないんですが、出来れば早めにレンタカーの営業所に返車したかったことで、走行距離は増えるものの三笠ICから高速道路に乗ることにしました。
 高速道路も車の量は多かったんですが、当初予定していた時刻より30分遅れで千歳まで戻ってくることが出来ました。 ただ、走行距離が増えたことで、ガソリンはエンプティ状態になり、インパネのガソリンの残量計は警告のため点滅しっぱなしでしたけどね。
 高速道路を降りてからガソリン補給をしたんですが、まだ2ℓくらいは残量があったようです。 
が、残り何リットルで警告が点滅するか知らない私はとにかくヒヤヒヤでした。
 因みにプリウスの燃費ですがインパネ表示の燃費では27kmℓを示していましたけど、938km走行で37.8ℓのガソリン補給でしたから,燃費は約24.8km/ℓ。 毎度のことながら低燃費にはただただ驚くばかりです。
 プリウス返車後は、冒頭でも書きました新千歳空港で買い物&夕食となります。 まだ明日も朝方は北海道にいるんですが、これで我が家の今年の北海道旅行はお終いです。
 明日の朝は、昨日までのように夜明け前に起きる必要もありませんので、久しぶりに7時間の睡眠が取れそうです。


2011年8月13日(土)

 ペンションBIBI最後の夜。 夕食後、若オーナーさんとずっと話をしていたことで、日記の書き初めが遅くなってしまいました。
 話の内容は、福島原発の事故の影響で海外からのお客さんのキャンセルが相次いだこと、それに対して東電が保障をしてくれるのか、とか、いろいろなところから来るお客さんの方言のこと、子どものこと、美瑛での生活のこと、最近の美瑛のことなどなど・・・
 若オーナーさんは、私とほぼ同年代ということもあり、結構話が合うので話始めると時間の経過を忘れてしまうんです。
 さて、今日は朝からピーカン天気。 明け方の気温こそ12度と寒さを感じるほどだったんですが、日中は30度近くまで気温が上がったようです。
 でも、湿度が低くカラッとしているのでとても爽やか。 愛知では36度にもなり、うだるような暑さだということを思うと、北海道は別世界ですね。
 さてさて、4日目の北海道ですが、今日も私だけ早朝の丘巡りに出掛けました。 冒頭でも書いたように、雲ひとつない天気で、丘巡りには最高だったんですが、ホント絵になる景色ない。
 麦も刈りいれがほぼ終っていますし、刈り取った後の麦わらのロールも見当たりません。 それに、ピーカンだったことで、昨日のように、雲の切目から丘の一部だけを照らすようなこともなかったので尚更です。 それでも、朝食までの時間をフルに使い丘巡りは続いたんですけどね。
 家族での行動は、旭山動物園のみ。 北海道の観光地で一人勝ちと言われている超人気スポットであり、これまでも何度か訪れているんですが、漏れなく大混雑だったんです。
 今回も大混雑覚悟でいたところ、一昨日の小樽、昨日の旭川市科学館同様、肩透かしを喰らったのような空きようでした。
 そんなことで、いつもは、長い行列が出来る人気のほっきょくぐま館、あざらし館などすんなり見学。 元々それほど大きくない動物園ですから、午後4時に退園するまでに全ての園舎を回ることはもちろん、普段は人が多くいることでなかなか撮れない動物の写真も沢山撮影もしましたし、動物についての説明書きもゆっくり読むことができました。
 有意義な時間を過ごすことができ、子どもたちも満足していたようですが、動物園を一番楽しんでいたのは動物や子どもたちの写真を撮っていた私だったかもしれませんけど。
 明日は、3日間お世話になったペンションBIBIをチェックアウトしなければいけません。 明日の朝も丘巡りをするために早起きするつもりですが、また美瑛を訪れることが出来るのはいつのことやら。
 それより、鼻がグスグス状態です。 寝不足や疲れも蓄積しているうえ、寒暖の差に体がついて来れなかったんでしょう。



2011年8月12日(金)

 今、長男のリクエストで旭川市科学館サイパルに来ています。 時刻は丁度お昼を過ぎたところなんですが、眠くてたまらん状態です。
 原因は、4時に起きて丘巡りをしたことによる睡眠不足。 このあとプラネタリウムの観覧があるんですが、多分爆睡でしょうね。
 さて、今朝の丘巡りですが、青空はあるもののそれ以上に雲が多いこともあり、丘の表情としてはインパクトに欠けるというか、絵になる景色がなかなか見つけられなかったんですが、時折雲の切れ間からピンポイントで太陽が丘を照らす時は、丘の表情にコントラスが付くことで、なんとかシャッターチャンスに恵まれました。 、ただ、今の時期の丘って中途半端ですねぇ、撮影枚数はしれたものでした。
 科学館は、旭山動物園と並び美瑛に来たときの定番になってしまっており、丘を回りたい私にはとってはとても苦痛なんですが、長男にとって丘巡りは面白いものではないのでいつも私が折れることになってしまいます。
 そんなことで、フラストレーションがちょっとね。 特に、今日のようにいかにも北海道らしい天候の時は尚更ですけどね。
 さてと、プラネタリウムの開始時間が近付いてきました。この続きは、また夜に・・・

 昨日同様に、家族で露天風呂に入り、夕食も終え部屋に戻ってきました。 科学館の続きですが、 プラネタリウムはリクライニングになるシートが睡魔を呼び寄せることとなり、私の意志に反し快適睡眠TIMEになってしまいました。
 結局科学館には午後4時まで滞在して、その後BIBIに戻ったんですが、予約を入れておいた露天風呂の時間まで余裕があったことから、白金の青い池に寄ってみました。
 既に夕方近くだったことで、観光客は少なかったんですが、観光地化される前に比べ池の青さが薄くなったような・・・
 そうそう、いつもなら食事時にオーナーさんが顔を出すんですが、今回は全く姿を見せないことで若オーナーさんに尋ねてみたところ、心筋梗塞と肺に水が貯まる症状があるため旭川の病院に検査入院しているということ。
 年齢的にもしかして、なんてことも考えたんですが安心しました。 今回の滞在でお会いすることは出来ないでしょうけど、次回訪問するときにはまた元気な姿を見ることが出来るでしょう。



2011年8月11日(木)

 北海道、二日目。 只今、午後12時20分、小樽の大正硝子館という硝子工芸品を扱うお店で子ども達が鏡に好みの色硝子を接着し、自分オリジナルの鏡を作るという、ジュエリーミラーの作成をしており、私は、その付き沿いで、二人の作業を見守っているところです。
 それにしても、今日の北海道は暑い! 天候が回復し、昨日のような蒸し暑さではないんですが、太陽が照りつけていることもあり、気温は30度を軽く越えています。 北海道にいるのに、北海道らしさは感じられません。
 あと、観光客も少なく、小樽の街も閑散としており、なんとなく寂れてしまったような感じがあります。 これまでは中国系の観光客で賑わっていたところもあったんですが、その中国系の観光客の姿が今年はとても少ないことが原因?
 まぁ、人が少ないと行動はしやすいので歓迎ですけどね。 と、書いているうちに娘の作品が完成しました。 長男も頑張ってやっていますが、根気がいつまで続くかが出来上がりの良し悪しを左右しそうです。
 このあとの予定は、どこかで昼食を摂り、あまり遅くならないうちに美瑛に向け出発するつもりです。

 
 午後9時45分、ペンションBIBIの部屋で寝転がって日記を書いています。 日記の方は、小樽の続きから・・・ 長男のジュエリーミラー作りですが、出来は別としまして、なんとか自力で完成させることができました。
 昼食は、長男の希望でラーメンにしたんですが、飛行機内でもらった冊子についていた割引クーポンが使える店に入ってみることに。
 ラーメンで当たり外れはそれほどないと思っていたんですが、お世辞にも美味しいとは言えるものではなく、いつもはスープまで全て飲み干す私ですが、私には珍しく食べ残しをしてしまいました。
 美味しいラーメン屋は、他にあったのに、クーポンなんかに釣られてしまったばかりに・・・ 失敗でした。 これからも小樽を訪れることはあるでしょうけど、今日行った店には二度と行くことはないでしょう。
 美瑛への道のりですが、全く混雑もなく、180kmを3時間で移動しました。 ペンションBIBIではいつものように暖かく迎えていただき、家族で露天風呂に入ったあと、美味しい料理でお腹いっぱいに。
 その後も若オーナーさんの計らいで、若オーナーさんの3歳のお嬢さんと一緒に花火を楽しませてもらいました。 いつものことですが、いろいろ気を使ってもらいありがたいことです。
 明日の予定ですが、私だけで行く夜明け前から朝食までの丘巡り以外何も決めていません。 このままですと、朝食後は旭山動物園でしょうか。



2011年8月10日(水)

 ただいまの時刻は午前8時・・・ 間もなくというか、この日記を書き終えたら北海道に渡るためセントレアに向け出発です。
 セントレアまでは、電車で行くことも考えたんですが、荷物のことを考えると車のほうが楽かな? ということで、エスティマで空港に行くことに。
 普段であれば名古屋方面に向かう道路は混雑や渋滞する時間帯ですが、お盆時期ですから多分大丈夫だと思います。 予定では空港到着は1時間後。 飛行機の出発時刻までは2時間ほどありますので、空港内を散策したりするつもりです。
 このあとの日記はリアルタイムで書きながら後日追加になるかな・・・ それでは出発です。 母親には早く帰ってこいと言われていますが、飛行機の時間も決まっているのでそんなことは無理! 言えることは無事帰ってくるということだけ。
 まぁそんなことで、行くからにはしっかり楽しんできますね。


 現在午後1時50分。 札幌市内に向かうJRの中です。 自宅を出たあと、セントレアまでは大きな混雑もなく順調で約1時間で到着。 駐車場も事前に予約してあったのでそちらも問題なしでした。
 セントレアでは、3日間お世話になるペンションBIBIのオーナさんへのお土産を買い、あとは搭乗開始時刻までセントレア内をブラブラ。
 スカイデッキにも出てはみたんですが、あまりの暑さに耐えられず、即館内に避難でした。 陽気が良い時であれば、飛行機の離発着をずっと見ていたんでしょうけど、日陰さえもないスカイデッキではなんともしようがありませんでした。
 あと、搭乗時刻まで余裕だったことで、初めてラウンジを利用したりと割とのんびりだったんですが、予定通りだったのは私たちを乗せた飛行機がセントレアを飛び立つまで。
 新千歳空港上空が発達した積乱雲の影響で荒れていたことで、着陸許可が出ず30分近く上空で待機させられたからさあ大変。
 U-22の試合も最初から観戦するつもりでいるため、このままでは試合開始時刻に間に合うかどうか・・・ 空港から札幌ドームに直接行くことも選択肢としてあったんですが、でっかいスーツケースを抱えていたことで、当初の予定通り、まずホテルにチェックインするしかありません。
 ホテルへは札幌駅から、地下鉄を利用する予定でいるんですが、door to doorのタクシーの方が確実かも・・・ 間もなく札幌駅に到着です。 このあとのことはまた後ほど・・・


 サッカー観戦を終え、今日宿泊のチサングランド札幌の部屋にいます。 試合の方は、U-22、A代表とも勝利を収めるという素晴らしい内容だったんですが、これから書く日記は先ほどの続きからとなります。
 札幌駅からホテルまでは、地下鉄を利用するつもりだったんですが、徒歩移動をできるだけ減らすため、費用は増しますが地下鉄移動をタクシーに変更したことで地下鉄利用より早くホテルには到着できました。
 それでも、予定より遅れていることに変わりがないので、午後4時のU-22の試合開始に間に合わせるためにホテルから札幌ドームへ向かうのもタクシーにしたんです。
 これで試合開始時刻には30分ほどの余裕で到着すると踏んだんですが、札幌ドームに向かう道路が大渋滞。 これなら地下鉄を利用した方が早かったかも、と思えるほどに。
 そのうえ、札幌ドームに入るにも大行列に並ばなければならず、結局U-22の試合開始の午後4時に間に合わずでした。 でも、遅れたのは、ほんの5分位で得点シーンは全て見ることができましたけどね。
 ただ、U-22は、あまり馴染みがなく、見たかったアーセナルの宮市選手と先日バイエルンミュンヘンに移籍した宇佐美選手が所属チームが派遣要請に応じてくれず、見られなかったことは残念でなことでしたけど。
 それでも、日本代表の勝利が見れましたし、グランパスの永井選手の逆転ゴールもありましたからヨッシャ、ヨッシャですけどね。
 そしてメインのA代表の試合ですが、これがまた素晴らしい試合で、ドーム全体が大いに盛り上がり、ヒートアップ。 U-22の試合も良かったんですが、やはりA代表の試合は別格で熱気で暑くなるほどでした。
 後半終了近くには、危ない場面もあったんですが、韓国の攻撃を無失点に抑えましたし、攻めては、香川選手の2得点に本田選手の得点で3ゴールを決めるというもので、これまでに観たサッカーの試合では最高のものでした。
 通常販売ではチケットが入手できず、高くついたチケット代だったんですが、2試合観戦できましたし、いずれも素晴らしい試合でしたし、子ども達も大満足でしたからから、まぁ価格に見合ったものだと。
 ただ、暑かったのはドームの熱気だけではなく、台風くずれの影響で南から湿った空気が大量に流れ込んだのか、北海道では珍しく高温、高湿度であったことも暑かった理由ですけどね。
 あと参ったのは、札幌ドームからホテルへの移動。 札幌ドームは札幌市の郊外、クラーク博士の銅像がある羊ヶ丘にあるんですが、主要な交通手段である地下鉄の最寄り駅が札幌方面からの最終駅となることで、特に大勢の人間が一度に移動する試合終了後は札幌ドームから出るのにも大変な混雑となるうえ、駅まで歩くにもなかなか前に進むことができないほどなんです。
 そのうえ、慣れない札幌の夜の街で、地下鉄を降りたあとホテルがどこにあるのやら。 で、ホテルに辿り着いたのが、午後11時過ぎとなってしまい、日記を書く今の時刻は、午前1時20分です。 素晴らしい試合を観ることができた代償でしょうか?
 長男は既に寝ていますが、まだ娘たちはTVを見ています。 私は、もう限界をとうに越えていますので、これ以上起きていることはとてもではありません。 もう寝ます。 おやすみなさい。



2011年8月9日(火)

 まだまだ先のことだと思っていた北海道旅行ですが、明日セントレアから北海道に向け飛び立ちます。 飛行機の時刻は午前11時10分ですから、朝早く慌てて家を出ることもないので割りと余裕ですが、忘れ物だけはしないようにしないと。
 特に今回の北海道旅行はいつもの旅行と異なり、明日札幌ドームで行われるサッカー日本代表VS韓国戦がメインのような旅行ですから、苦労して手に入れたチケットは絶対に忘れてはいけないものです。 もし忘れるようなことがあったら、娘と長男になんて言われることやら。 考えただけでも恐ろしい・・・
 他にもいつものようにカメラなどの撮影機材やクレジットカード、運転免許証にカーレーダーなども。 一応準備は抜かりないと思うんですが、日記を書き終えたらもう一度確認です。
 あと、いつも心配する天気の方ですが、予報では明日から金曜日までは雨が降るようです。 どうやら日本の西を北上した台風9号(既に台風ではなくなっていますが)が、東に向きを変え丁度明日から北海道がその影響下に入るためのようなんです。 天候のことはなんともならないのは分かってはいるんですが、おいおい!!です。
 今回の北海道旅行の行程ですが、一日目は札幌ドームでサッカー観戦後、札幌市内で宿泊。 二日目は、小樽観光をして夕方にはいつもお世話になる美瑛町のペンションBIBIに向かい、そこで3泊することになっています。 ただ、美瑛での行動の予定は全く立てておらず、そのときの天気と気分で周辺の観光を楽しむつもり。
 まだバイクで北海道を走っているころ一度だけ8月初旬に美瑛を訪れたことはあるんですが、もう20年ほど前のことで記憶が曖昧。 この時期の美瑛の丘ってどんな景色なんでしょうね?
 そして14日の日曜日に千歳市内で宿泊し、翌15日、朝一の新千歳空港発、セントレア着の飛行機で帰ってくることになっています。
 いつものように、出掛けている間は日記の更新はできませんが、その間の日記は帰ってきてから纏めてUPすることになります。
 最後にクワネタ・・・ 先日母親がカブトムシの♀を拾ってきたということで見てみるとオオクワガタの♀だったということを書いたんですが、今日は「クワガタの♀を拾った」ということ。
 で、確かめてみると、今度は小さなカブトムシの♀。 子どもたちも一緒に確かめたということだったんですが、どこをどう見てもカブトムシ。 一体どういうものの見方をしているのやら・・・?がいくつあっても足りません。
 それともうひとつ・・・ 今日は長男とのサッカー練習がお休みとなったことで、アスレチックジムに行ってきました。 昨日の日記にも書いたように、血圧、脈拍は理想的な数値。
 体重は理想的を通り越え、驚きの59kg! トレーニングを終えたときの体重が58.3kg。 だからどうだって言われてしまいそうですが、夏バテしているわけでもなく、食欲は普通にあっての事だけに自分でも驚いているということなんです。
 でも、暑さのピークが今のように、体重減少のピークがちょうど今なのかもしれませんけどね。



2011年8月8日(月)

 立秋というのに、腹が立つほどの暑さです。 昨夜もエアコンがないと暑さで寝苦しくなってしまい目が覚めてしまうほどでしたし、職場でも冷房は入っていたんですが卓上のデジタル温度計は30度を切ることがないくらいでした。 暑さが苦手な私には耐えられないことですが、明後日には北海道にいますのでそれまでの辛抱でしょうか?
 話題を変えまして、長男とのサッカー練習でなかなかアスレチックジムに行くことができないんですが、雨降りとか長男の気分で練習をしないときはできるだけアスレチックジムにも行くようにしているものの7月は2度だけ、8月もまだ2度しかアスレチックジムに行っていないんですが、ほぼ毎日のように体を動かしているからか、血圧や脈拍も理想的な数値になっていますし、体重も緩やかですが減少傾向にあります。
 週一のアスレチックジムも効果もそれなりにあるんですが、こうやって数字に表れるとやはり毎日の運動の方がより効果は高いということなのでしょう。 体は動かしてこそなんぼですね。
 その動かしてなんぼの体ですが、左肩から左腕にかけて筋肉痛と疲れが出ています。 理由は、土日の長男のサッカーの練習試合で、EOS40Dに70-200F2.8レンズを装着し、手持ちでカメラを構えて写真撮影をしていたから。
 それも、いつもは長男しか狙っていないことで、筋肉痛になどならないんですが、今回は長男以外の子も撮っていたことで試合の間ずっと左手でレンズを支えていことが一番の原因です。
 重いレンズを付けたカメラを抱えているだけで手にも汗をかきますから、カメラやレンズのためにも良くありません。 当たり前のことですが望遠レンズを付けた場合に限らず、撮影が長時間になる場合には三脚は必須ですね。
 で、2日間で撮影した画像は400枚超。 撮影は早い動きをブレなく捉えるため、主にシャッタースピード優先で撮影をしていたため絞りは開放状態となり、被写界震度が極端に浅くなったことで、狙った被写体にピントが合っていなかったり、手持ちでの撮影であったため画像に傾きがあったりだったりで納得できるものはそれほど多くはなかったんですが、おぉ、これはいい!と思えるものも。
 今回撮影した画像ですが、そのような傾いた画像はフォトレタッチソフトで修正すると共に、トリミングを施したうえでCDに焼いて子どもたちの父兄にも見てもらえるようにしようと考えています。
 余計なことかもしれませんが、一人でも喜んでくれる方がいればそれはそれでいいのではないかと。 なかなか子供たちがサッカーで活躍している写真て撮れそうで撮れないものですから。



2011年8月7日(日)

 昨日は8時間、そして今日は6時間。 長男のサッカーの練習試合で屋外にいた時間です。 先週も、滋賀県高島市で開催されたジュニアサッカーカーニバルで週末の2日間はほとんど屋外でしたから、これで2週連続で週末は長男のサッカーのことしかしていないことになります。
 別に必ず観に行かなければいけないものではないんですが、長男も観に来てくれることを望んでいるので、完全に習慣化されてしまっています。
 今日は、午前11時半の集合で、準備や軽いトレーニングもあったことで実際に試合開始となったのは午後1時近くになってから。
 観戦する私は、日焼け止めと虫除けを塗った上で木陰で観戦。 しかし、木陰に入ってもグランドに照りつける太陽光は眩しく、今日はサングラスも身につけての観戦でした。 それでも私のデリケートな肌と目は昨日同様には日焼けをしてしまい、お風呂ではピリピリ、目は充血ですけどね。
 本日の練習試合は、5・6年生と4年生に別れ交互に試合を行うという方法で、まず5・6年生からなんですが、長男を含め4年生で4人は、5・6年生の試合と4年生の試合の掛け持ちです。
 で、5・6年生の試合ですが長男はGKで出場。 最近は5・6年生の試合では必ずと言っていいほどGKを任されます。
 そして、続いて4年生の試合でもGK。 試合形式は11人制で試合時間は15分ハーフ。 午後5時までに5・6年生で4試合、4年生でも4試合を行い、長男は5・6年生の試合の方では3試合にGKとして先発フル出場の1失点。 4年生の試合では、GKは1試合、FWで1試合、MFで2試合とフル稼働でした。
 GKが4試合あったものの、8試合中7試合に出場したのは長男だけ。 この暑い中、よくエネルギー切れを起こさず頑張ったものです。
 最後、解散する前に再来週にある西尾張地区の5・6年生の大会があるということで、4人だけ4年生を選抜するとのこと。 もちろん、今日5・6年生のチームに入った4人で、長男も含まれています。
 まぁ、GKという誰もがあまり希望しないポジションということもあるんでしょうけど、サッカーを始めて4ヶ月そこそこで、このように選抜されるって凄いことです。
 実際にGKらしくなってきていますけど、でも、まだまだ遠慮がちでGKとして声を出して守備の指示が出せないのがいけないところなんですけどね。 そのうち、川島のようにドヤ顔で大声を張り上げるようになるのかも・・・ 想像できません。
 そうそう、忘れないように書いておくんですが、FWのポジションに就いているとき、長男の絶好のゴール機会があったんです。
 珍しくドリブルでDFをかわし、相手GKと1対1になり放ったシュート。 間違いなくゴールネットを揺らすと思ったんですが、GKも飛び出してきたことでシュートコースが狭くなったことで僅かに枠を外れてしまいました。 もう絶対にゴールと思っていただけに、思いっきりズッコケました。 
 別な話題では、さいたまスーパーアリーナまでJ Soul Brothersのコンサートを観に行った娘ですが、今日の午前中に帰ってきました。
 シートは前列から5番目で、飛び散る汗も見えるほどだったとか。 それに最初から最後まで立ちっ放しだったよう。 弾けるほど楽しんできたようなんですが、私がそのことを聞こうとすると話したがりません。
 しかし、話はしたいようで、黙っているとしゃべり始めます。 こんなときは聞き上手に徹するしかないですね。 


2011年8月6日(土)

 長男のサッカーの付き合いで一日中屋外にいたことで、また日焼けした上に目まで充血してまっ赤っか。 日焼けに関しては、日焼け止めを塗り、常に木陰にいたんですが、恐るべし夏の紫外線!
 長男のサッカーの方ですが、午前中は4年生の他チームとの練習試合ということで、いつもとは違うグランドに出掛けました。
 練習試合ですから、メンバー交代などもそう堅苦しいことはなしに、出来るだけ全員を試合に出場させてあげるということ。
 相手のチームなど2チーム以上できるだけの人数がいるほどの大所帯でしたから、前半と後半でメンバーが全員入れ替わりということもありでした。 でも、長男のチームは元々4年生は14人。 今日は二人欠席でしたので控えはたった一人でしたけどね。
 練習試合の方ですが、長男はいつものようにGKがメインで、他のポジションにも入ったり。 最終的にはゴール数が多かった長男の所属するチームの勝ち・・・ ですが、あくまで練習試合ですけどね。 因みに長男のGKとしての成績は1失点でした。
 午後からは、4年生のうち6人だけが、いつものグランドで5・6年生の練習試合に合流。 長男はGK要員として招集されたはずなんですが、KG以外にDFとしても練習試合に出場させてもらいました。
 しかし、慣れない5・6年生に混じっての試合、この暑い中、午前中から連続の試合で疲れもあったんでしょう、フィールドプレーヤーとしての動きは悪かったですね。 疲れは別としても、やはりフィールドプレーヤーはドリブルができないとねぇ。
 そうそう、今日の練習の中でリフティングの練習をするところを見たんですが、リフティングが上手い子ってドリブルも上手いんですよねぇ。 ちゃんと、ボールコントロールが出来ているから、ということですね。 長男は、ボールキープが全く出来ないに等しいのでまだまだ・・・ ということです。
 その長男ですが、やはり疲れていたんでしょうね。 いつもより早く寝てしまいました。 明日も練習試合が組まれていますので、少しでも疲れを取るためにはいいことですね。
 話は変わりますが、長男の練習試合を見るために直射日光を避け木陰で見ていたことは冒頭でも書いたんですが、木陰ってやぶ蚊のテリトリーなんですよねぇ。
 油断したわけではないんですが、特に足がブチブチとなってしまいました。 明日は日焼け止め+虫除けもしないといけませんね。
 今、TVではFNS歌謡際うたの夏祭りが放送されており、日本を勇気付ける名曲ベスト200で懐かしい歌の映像とともに流れています。 私が1位に予想したZAADの “負けないで” は27位でした。 1位にはどんな曲がランクされているんでしょうね。
 今夜は、娘と妻がJ Soul Brothersのコンサートを観にさいたまスーパーアリーナまで行っている事で、とても気楽に過ごしています。
 子どもたちは別ですが、妻がいないことは気楽でいいもんです。



2011年8月5日(金)

 安定傾向にあるのかと思っていた天気ですが、北上する台風の影響もあるのか、とても安定しているとはいえない状況で、今朝なども降水確率が低いにもかかわらず出勤時に雨に降られてしまい、日中も時折青空と太陽が顔を出すものの、南からの湿った空気が大量に流れ込んでいるのか湿度が高く、梅雨時を思わせるようなジメジメした天気が続きました。
 まだカラッとした暑さなら許せるんですけど、今日のような不快指数が高く、その上はっきりしない天気は大っ嫌いです。
 さて、早くも週末・・・ 色々やりたいことがあるんですが、土日はどうしても長男のサッカー練習を中心に行動しなければいけないことで、なかなか思い通りに事が運びません。
 特に写真整理が全く追いついておらず、今年2月からの写真が未だにアルバムに収められていません。 それに部屋の掃除や片付け、最近はバイクも乗りっぱなしでメンテナンスも手抜き状態です。
 土日で何とかしたいんですが、2日間とも長男のサッカーで家を空けることになりそう。 まとめてできるわけなんかありませんから、少しでも時間に余裕があれば、手を出すようにしないといけませんね。 って、そんなこと分かってはいるんですけど、段々ずぼらになってきているのかも・・・ 日記はこまめに書いているのにね。 



2011年8月4日(木)

 職場のすぐ近くに市の公民館があり、そこには大きなケヤキの木が何本も植えられているんですが、この時期、特に午前中ですがクマゼミの大合唱が聞こえてきます。
 私が子どものころは、クマゼミなんていなかったんですが、いつのころからか生息範囲を広げてきたようで、そのクマゼミの絶え間なく聞こえてくる大合唱のケヤキの木の下を歩くとウルサイくらい。 きっとこんな様子を “蝉しぐれ” っていうんですよね。
 しかし、不思議なことにクマゼミの姿は全く見えないんです。 というか、見つけられないといったほうが正しいか・・・ 多分、木の高い位置にいるんだと思いますが、あれだけの鳴き声が聞こえるなら1匹くらい姿が見えてもいいと思うんですけどねぇ。
 そういえば、これまでクマゼミを “生” で見た記憶って全くないんです。 オオクワガタでさえ子どものころに見たことがあるのに、身近にいるようになったクマゼミを見たことがないというのは、ほんと不思議なことですよねぇ。
 さて、昨日より暑い夏になったんですが、日が暮れてからは過ごしやすく冷房も必要ないくらい。 昨夜など窓を開けて寝ていると、掛け布団が恋しくなるほどでしたしね。
 暑くて寝苦しい夜を過ごすよりよっぽどいいことなんですが、6月の後半にあれだけ暑かったのはなんだったのかと思えます。 でも、暑がりの私には嬉しいことですけどね。
 話は変わりますが、2日前にサッカーの練習中に心筋梗塞で倒れた元日本代表松田選手が亡くなりました。 元日本代表の選手でなければこれだけ大きく報道に至らなかったかもしれませんが、長男もサッカーをやっていますのでとても気になるニュースです。
 松田選手の場合、倒れたときに心臓マッサージなど施され、その後病院に搬送されたということですが、その場にAEDがあったなら助かっていたんでしょうか?
 私は過去に2度、AEDの講習を受けたことがあるんですが、既に2年以上前のこと。 もし、私がそのような現場に出くわした場合、どうでしょう・・・ 常に使っているものではないため、今使えるかどうか・・・
 それに、たとえAEDを使ってもそれだけでは駄目で、人工呼吸や心臓マッサージも併用しないといけないんです。 当然、正しい使用方法など知識がないといけないわけです。
 長男がそのようなことになるとは考えたくないんですが、もしもの時のためにそのような講習会があるときには積極的に参加するようにしないといけませんね。
 でも、何も無いのが一番ですけど。



2011年8月3日(水)

 昨日までの涼しさはどこへやら。 大気の状態は相変わらず不安定なものの安定方向に向かっているのか、暑い夏が舞い戻ってきました。
 週間予報によればこの先は最高気温は当たり前のように30度を越えてくるようです。 まぁ、夏ですから当たり前のことですが、35度を越えるような酷暑は勘弁してもらいたいものです。
 さて、昨日は長男が出校日だったんですが、今日は娘が夏休み初の出校日でした。 娘も夏休みに入って以来、部活で最後の大会に出場したのとJリーグの試合を観に行ったり、私と買い物で出掛けた以外、どこかに遊びにいくわけでもなくずっと家にいるんですが、TVを見たり、PCに噛り付いていたり、まぁのんびりしたものです。
 のんびりするのも悪くはないんですが、現在中学3年生。 受験生なんですよねぇ。 一応、保育園当時から通っている英語教室には今でも行っているんですが、他はまったくです。
 かといって、家でガリ勉でもしているかというとそれらしいこともなく過ごしています。 中学3年生の夏休みって、これからの成績に一番重要な時期のはず。
 私が勉強を教えることができ、娘がそれを受け入れるのならいいんですが、まず私が教えることができないですし、たとえ教えることができたとしても娘は嫌がるでしょう。
 ここら辺は、長男のサッカー練習といっしょです。 親から教えてもらうのって楽しくもなんともないですから実際嫌ですもんね。
 であれば、学習塾や家庭教師となるわけですが、今更それもなんだし、あとで後悔するようなことにならなければいいんですけどね。 でも、塾に行かせておけばよかったとか後悔するのは親の方かも・・・
 そうそう、子どものことを書いていて思い出したんですが、昨日、娘と長男が予防接種を受けてきたんでした。 娘は、子宮頸がんの予防接種。 長男は日本脳炎の予防接種ということでした。
 長男の日本脳炎の予防接種はまぁ別としまして、娘が受けた子宮頸がんの予防接種のことはあまり馴染みがないことで、へぇ~ってな感じだったんですが、
子宮頸がんは、日本で年間約15,000人が発症し、約3,500人が死亡している癌で、特に20代から30代の女性では、第一位の発症率の癌となっているんだそうです。
 ということで、子宮頸がんの予防接種は有用とされていることから、
市の助成もあり負担が軽減されているようですが、初回接種から1ヶ月、6ヶ月後にも受けなければいけないようです。 まぁ、予防接種が一度で終わってしまうものは無いので忘れないようにしなければいけないんでね。
 その予防接種から一夜明けた娘ですが、筋肉注射であったことからか注射を打った周りの筋肉が筋肉痛のような常態になっているようです。 ちゃんとワクチンが接種されたという証ですし、そのうち引いてくるでしょうから問題なしですね。
 そんなことより、これからの成績に繋がるよう、たとえ短い時間でも集中して効率よく勉強して欲しいんですけど。



2011年8月2日(火)

 今日は、長男が夏休みに入り初めての出校日でした。 長男の場合、夏休みだからといって生活のリズムが狂うわけではなく、毎日規則正しい生活を送っているので出校日でも普段どおりなんですが、困ったこともあるんですよねぇ。
 それは、暇を持て余しているのに勉強をしないこと。 本人の自主性に任せてしまうと、全くやろうとしないんです。 それは夏休みの宿題も一緒。 まだ8月になったばかりで、夏休みも1ヶ月近くはあるんですが、今月は北海道旅行もありますし、日帰りですがディズニーランドにも行く予定になっています。 余裕こいてると月末あたりは大変なことになりそうなんですが・・・
 明日から3日間は、学習相談ということで学校で補習勉強のようなことをするようなんですが、いっそのこと毎日実施してくれないかなんて思ってしまいます。
 他の子は塾に通っている子も多いようですし、中には名古屋市内の塾へ通っている子もいるそうですから。 強制的に勉強をさせることはしたくないので、本人がもっと危機感とか持ってくれるといいんですけどねぇ・・・
 さて、天候ですが先月の大風6号が去ってからというもの夏真っ只中としては過ごしやすい日が続いており、今日も気温は例年に比較し低め。
 ただ、ずっと曇り空で霧雨のような細かい雨がしとしとと降る天気で湿度が高くジメジメと不快指数は天井知らず。 天気予報では降水確率は低かったんですが、こんな日の職場は、なかなか冷房が入れてもらえないんですよねぇ。 節電にはうってつけですが、仕事をする環境としては・・・ です。
 それはそうと、昨夜、日が変わるころに駿河湾を震源とする震度5弱の地震があったんですね。 ここ愛知県西部でも震度3を観測したようですが、そのとき私は既に夢の中。 なんか揺れているような感覚はあったものの、朝、その話題になるまで地震が現実のものであったのか、夢の中のことだったのかがはっきりしていなかったんですが、現実だったようです。
 東海地震とは違うということですが、大きな地震であったことに違いは無く、幸い浜岡原発が運転停止していたことは良いことでしたね。
 原発設備は残っているものの、心配の度合いが全く違いますから。



2011年8月1日(月)

 食事のときなど、長男と週末のジュニアサッカーカーニバルの話をするんですがいけませんねぇ。 試合での良いところを褒めてあげるんですが、どうしても「もっとこうしたら、あぁしたら」などと言ってしまうことで五月蝿がられてしまうんです。
 家族との会話の中で、あまりそうした指導的な話はしないようにしようとはするんですが・・・ 難しい。 もっと聞き上手、褒め上手にならなければいけないと分かっているんですが、どうしても話がそちらに進んでしまうんですよねぇ。
 長男からすれば、サッカーを教えてくれるのはコーチであり、お父さんはただのサッカーの練習相手でしかないようですから、仕方のないことなのかもしれませんけど。
 一方、娘の方ですが部活を引退したことでいつも暇そうにしているからか、昨日の買い物でもそうですが、これまでと違い割りと私と話をしたりする機会が増えています。
 まぁ、それはそれでいいんですが、昨日買い物で買ったものの中にヒールの高さが10cm以上もあるサンダルがあり、どんなもんかと一度履かせてみたところ、目線が私の目線より高いところにあるではないですかぁ。
 気に入らないですねぇ、私より目線が高いのがぁ・・・ と、まぁそれはどうでもいいことですが、体型が縦に長く伸びることでちょっとした姿勢の崩れや歩き方がやたら目立つんです。
 多分これまでこれだけ高いヒールのサンダルなんか履いたことが無かったからだとは思いますが、スマートに見える分そこら辺を気を付けないといけないということですね。
 でも、こんなサンダルを履かなくても身長がそれだけ伸びればよかったんですけど、たとえ身長が170cmあったとしてもヒールの高いサンダルは履きたくなるんでしょうね。 女心というものなんでしょうか・・・
 話題を変えまして昨日決勝レースが行われたF1ハンガリーGPですが、優勝はマクラーレンのバトン、2位に現在ポイントリーダーのベッテル、3位にフェラーリのアロンソという順位でした。
 これでマクラーレンは前戦でもハミルトンが優勝していますので2連勝。 シーズンでも4勝目を挙げたことになり、シーズン序盤のような圧倒的なレッドブルのアドバンテージはなくなっているということですね。
 3年前のブラウンGPを見るようですが、ブラウンGPと違うところは、完全に失速してしまったということではなく、アドバンテージがなくなっただけでTOPチームであることになんら変わりがないところですね。
 でも、優勝を争うことができるマシンが6台になったことで、レースは面白くなりましたけど。 あとは、小林可夢偉のザウバーなんですが、チームとしてはやはり6番目あたりで、マシンの戦闘力の低さはドライバーの腕と戦略により補わなければポイントさえも難しい状態です。
 昨年は後半に素晴らしい走りで多くのポイントを獲得した小林可夢偉ですが、今シーズンの後半戦はどうなるでしょう。 後半戦は4週間後のベルギーGPから。 それまでF1もサマーバケーションです。 

                                                                             TOP

hpb-c PROFILE ALBUM ALBUM breedroom SALE mail mail