LAST

2009年1月

2009年1月31日(土)

 今朝は、昨夜の大雨がウソのように眩しい日差しが出ましたね。 日中も風はあったものの全体的に気温は高く、暖かな一日でした。
 でも、この暖かさも今日限りのようで、明日は今日より5度くらい低くなり冷たい北風も吹くということで、かなり寒く感じるようになるということです。
 こんなときは体調崩しやすいので注意が必要ですね・・・ って、既に体調を崩していたんでした。 でも、昨日よりは楽になり、回復傾向みたいですけどね。
 今日はクワねたは無いんですが色々話題は豊富な一日でした。 長男の虫歯、娘の自転車、私の携帯とバイク・・・ ただ、今夜は宿直なのでそのことを書いている時間がありません。
 忘れなければ明日の日記に書こうと思いますので、今日はこんなところです。 それでは、また明日・・・ そういえば、明日ってもう2月になるんですよねぇ。
 地球の自転が速くなっているとしか思えないくらいです。



2009年1月30日(金)

 一昨日あたりから体に変調をきたし、特に今日は辛い状態です。 多分風邪だと思うんですが、一昨日は扁桃腺が腫れていたのか喉が痛く、昨日辺りから鼻水や変な咳が出るようになってきて、今日はその咳が酷くなってきているんです。
 幸い発熱はありませんので、今のところ病院へ行くこともしていないんですが、明日当たりヤバクなるかも。 明日は、仕事が休みなので、無理をしなくても済みそうなんですが、夕方から職場でお泊り、宿直なんです。 でも、考えようによっては風邪の症状が酷いときに、子どもたちと一緒にいなくて済むのは、いいことなんでしょうね。
 まあ、その話題は置いておきまして、最近、人とのコミュニケーションの難しさを思い知らされています。 相手の言っていることに対し、面と向かって話をする分には、相手の反応とかを見ながら話ができることで、意思の疎通が良くなるというか融通が利いたりするんですが、顔が見えない電話での会話の場合はそれができないんですよねぇ。
 こちらの想いが上手く伝わらなかったり、違った意味で捕らえられたりで、思いもよらない負の反応があったり。 込み入った話になればなるほど、こちらとしては良かれと思って話をしたことが逆になった場合、その一点のことだけでその後の関わりが上手く行かなかったりしますよね。
 今日もそんなことがあって、体調が思わしくないところに精神的な追い討ちを掛けられた状態で、かなりブルー、凹んでいます。 寂しくてもいいから、人との関わりや接触のないところに行きたくなっちゃいます。
 以前なら余りそのようなことも考えなかったんですが、これも年をとったことによるものなんでしょうかね。 私らしくないかもしれませんが、憂鬱な気分で過ごしています。 何か気分がパッと晴れるようなことないですかねぇ。
 今、TVのニュースステーションで、旧郵政のかんぽの宿が1万円で東京の不動産会社に譲渡され、その1万円のかんぽの宿が、6千万円で転売されていたという報道がされています。
 既に2年前のことらしいんですが、そんな美味しい話なら私が飛びつきたいくらいですよ。 世の中にそんな話ってあっていいの? 鳩山総務大臣が声を大にするのは当然のことですよね。



2009年1月29日(木)

 今日は、風もなく暖かだったですねぇ。 この時期、天気が良い日には遠くに雪を被った山々が見えるんですが、桜の咲く時期によく見られるような、花曇で景色もぼんやり。
 気温も季節が2ヶ月先にジャンプしてしまったくらいに上がったようで、まるで春のような陽気、小春日和でしたね。 こんな日に、陽だまりで転寝なんかしたら最高に気持ちいいでしょうね。
 さて、今日は昨年11月に起きたバイク事故の経過を診ていただくための通院日でした。 予約が入れてあるもののできるだけ早く診察を受けるため、出勤時より早く家を出て、一番で診察を受けたんですが、院内でシップをもらうためにかなり待たされ、結局仕事は2時間遅れの出勤となってしまいました。
 右肩の具合ですが、悪くはなっていません。 ただ、それほど良くもなっておらず、腕の動かし方により、違和感や痛みが未だに残っています。 診察では、「あと、1ヶ月くらいでしょう」ということだったんですが、最初は「1ヶ月もすれば痛みは消えます」といわれていたんですけどね。
 あまり、症状が長引けば精密検査の必要もあり・・・ と、いわれたんですが、とりあえず3週間後にまた診察を受けることになりました。 まぁ、診察といっても、私の口から様子を聞くだけなんですけどね。
 あと、修理に出しているバイクですが、まだ塗装が上がってきていないようです。 予定よりもかなり遅れているようなんですが、他にも修理がきくはずだったフロントホイールも実際には、修理ができないものだったとか。
 既にメーカーに在庫はないため、一度走行に影響しないかの検査をするようなんです。 走行に支障がない範囲であればいいんですが、支障アリとなった場合にどうなるんでしょう。 まだまだ、問題が山積みです。
 そして、遅れているものがもうひとつ・・・ 1月18日に大手ネットレンタルであるDMMにDVDのレンタルの予約を入れたんですが、未だにレンタル予約したDVDが送られてきません。
 最初のうちは、2・3日中に送られてくるものだと思っていたんですが、既に10日以上経過しているんですよねぇ。 ネットレンタルは、今回が初めてですので予約してから発送されるまでどのくらいの日数が必要なのか良く分からないんですが、こんなもんなんでしょうかねぇ。
 レンタル予約時には、容易に借りられる表示がされていたんですけど・・・ 忘れられているってことは無いと思うんですが。
 なんだか、右肩にしても、バイク修理にしても、DVDレンタルにしても、私の思い、思惑通りには進まないものばっかり。 考えると溜息が出っぱなしになりそう・・・ です。



2009年1月28日(水)

 昨年9月ごろから始まった勤務先の建物の耐震工事が終盤を迎えています。 これまで工事の影響があるため、窓には防護用にコンパネにより完全に塞がれていたんですが、そのコンパネが取り除かれました。
 これでやっと、窓から自然な光が差し込むようになりました。 窓から外の景色も見えますし、開放的な気分になりました。
 耐震工事自体は、完了ではなくまだ続いているようですが、真柱(RCではどういうのか分かりませんが・・・)に筋交いのような構造物が “X” 型に入っています。 効果の程は良く分からないんですが、これで大規模な地震が発生しても建物の倒壊は避けられるということなんでしょう。
 さて、今日はノー残業デーだったことから、恒例のアスレチックジムにいってきました。 なんだか最近年をとったということを痛感させられることばかり・・・ 半分は気持ちの問題で、自分の限界をかなり低くしてしまっていることで、楽をしようとしているし。
 そう思うのも、ストレッチのときに柔軟性がなくなっていると感じることで、余り無理をしようとしなくなってきていることからも実感できます。
 既に年齢も40代も後半ですし、若いころと同じようにはなかなか行かないものですね。 ちょっと無理をしたりすると、鍛えるどころか壊れてしまいそうですから。
 先日、TVでサッカーの “カズ” こと、三浦和知選手のことを放送していたんですが、カズも既に41歳。 間もなく42歳になるということですが、未だに現役のプロサッカー選手。 やはり若いころと違い、体のケアにすごく気を使っているとのこと。
 かなり節制もしているようですし、トレーニング中も専属のトレーナーから必要に応じマッサージなどを受けながら体を動かし続けているんです。
 かつてベルディ川崎でカズと一緒に活躍し、既に何年も前に引退したほぼ同年代の武田氏がトレーニングに同行していたんですが、武田氏は最後まで付いていけなかったですから、プロとしての資質を維持し続けるカズってすごいんですよね。
 私はプロでもなんでもないんですが、息が長くそれでもって第一線で活躍しているプロ選手のそのような姿を見ていると、色々考えさせられますね。 たとえ僅かな時間でもあれば、せめてストレッチくらいはしなきゃね。
 クワねたでは、シデの原木の漬け込みをやり直したことで、菌が再生しやすいように室温の設定を1度だけあげてあるんですが、クワ部屋内に変な臭いが充満しています。
 匂いではなく、臭いですからいいものではないんです。 その臭いとは、キノコが腐ったようないやな臭い・・・ 室温を1度上げてから不思議なことに、あれだけ発芽していたキノコが目立たなくなったんですよ。
 ちょうどキノコの成長には適さない温度帯なんでしょうか? そんなことから、それまでに発芽していたキノコの勢いがなくなり、腐り始めているんじゃないかと思えるんです。 まぁ、それ以外にもボトル内の菌床が劣化しているものもありますので、その臭いもあるのかもしれませんが。
 とりあえず、発芽しているキノコは取ってしまい、劣化が著しいボトルは交換してみようと思っています。 コバエも嫌ですけど、変な臭いが漂ってくるのも嫌ですから。
 普段生活している家の中のことですから、できるだけ清潔を保ちたいですからね。



2009年1月27日(火)

 一日中良い天気だったんですが、冷たい北西の風が吹いていたことで、気温の割に寒さをしっかり感じました。 それでも、冬至から1ヶ月以上経過したことで、少しだけですが日の入りが遅くなったようで、これまで仕事を定時で終わって外に出ると、真っ暗だった空が僅かに明るさを残すようになってきています。
 1月もすでに最終週に入っていますし、あと一月もすれば春の兆しも感じることになるんですよねぇ。 時間の経過が早すぎて、なんだか面白くありません。 もっと、ゆったり、まったりと緩やかに時間が経過してくれるといいんですけど。
 クワねたでは、先日土日で行ったシデの原木の漬け込みのし直しなんですが、今回は綺麗に菌が回っているようで、全体にうっすらと白くなってきているのが分かります。 これでこのまま、菌糸が再生し蔓延ってくれることを期待したいですね。
 それと、クワ部屋で困っていることが・・・ この時期、いつものことですがコバエですね。 ボトルの菌床が新しいうちはいいんですが、仕上げボトルのように羽化するまで半年近く、長ければ半年以上にも及ぶ場合、どうしてもコバエ繁殖の温床になってしまうんですよね。
 この状況を脱するには、ボトルに入っている幼虫様たちが早く羽化してくれるのを待つしかないんですよね。 それか、エアコンによる室温管理をやめ、コバエが活動しない温度まで室温を下げるようにするか・・・ 今更、温度管理をやめてしまうのもねぇ。 蛹化や羽化の妨げになってもいけませんし、やっぱり、共存するしかないんでしょうかね。
 あと、気になった話題で、朝刊のスポーツ面で大相撲の朝青龍が優勝を決めた土俵で、ガッツポーズを取ったことが問題になっているとか。
 なんでも、相撲って礼に始まり、礼に終わるということで、ガッツポーズをとることはご法度のようなんです。 礼に始まり、礼に終わるスポーツって柔道なんかもそうですよね。
 でも、柔道などは、日本人であっても試合で勝利したときには、ガッツポーズ取ったりしてるじゃないですか。 相撲でもそれくらいのパフォーマンスくらいあったっていいと思うんですけど。
 力士は、感情を露にしてはいけないというルールでもあるんでしょうかねぇ。 私にとっては、つまらないスポーツです。



2009年1月26日(月)

 今朝も強烈な寒さでした。 まぁ、強烈といっても氷点下2度くらいだったんですが、その寒さのせいで夜のうちに降りた霜が、あらゆるものに凍りつき景色がうっすらと白く見えたほど。
 屋根の下に駐車してある愛車エスティマでさえ、出勤時フロントウィンドウを含め、フロント周りはしっかり凍り付いており、急いで水をいれたペットボトルを取りに戻るほどでしたから。 寒さもピークを迎えつつあるんでしょうね。
 話は変わりまして、今朝洗面台でシェーバーで髭剃りをしているとき顎に痛みがあることに気付きました。 昨夜、小学校の課題になっている縄跳びを長男としたんですが、1本の縄で二人で一緒に跳んでいるとき、長男とジャンプのタイミングが合わず、長男の頭がアッパーカットのように私の顎を直撃したんです。
 そのときは、一瞬頭がクラッっとするくらいの衝撃だったんですが、髭剃りで痛みに気付くまでその後すっかり忘れてしまっていました。 長男の方は、なんともなかったようですが、私は、顎の他首周りも痛いです。 顎って弱いものなんですよねぇ、ボクシングの選手ってすごいですね。
 さて、月曜日は話題が豊富ですね。 週末に色々結果が出るものばかりですから。 その中でも、目を引くのがウィンタースポーツ。
 今週は、特にモーグルでしょうか。 昨年のワールドチャンピオンの上村愛子選手、今シーズン2戦目にして初勝利です。 それも、強豪であるハナ・カーニーとジェニファー・ハイルの2人の選手に勝っての優勝というところに価値がありますね。
 他にもスピードスケートやジャンプでも日本人選手の活躍が報道されています。 スピードスケートは、長島選手が好調、ジャンプはなかなか表彰台には届かないんですが、葛西選手がシングルに入ってきていますし、WCに復帰した岡部選手も17位と復帰戦としてはまずまず。
 他にも女子マラソン、相撲なんかがありましたが、残念な報道もありました。 F1を完全撤退したHONDAですが、2輪の方でも真夏の祭典として定着している “鈴鹿8時間耐久ロードレース” も、不参加だとか。
 8耐は多くのプライベーターの参加で成り立ってはいるんですが、HONDAワークスが出場しないということは、TOPライダーも参加しないということですよね。
 HONDAがモータスポーツから撤退したり不参加であったりするとHONDAのお膝元である鈴鹿サーキットで開催されるF1や8耐自体の存続もこの先どうなるか分からないですね。 もしかするとモータースポーツは衰退の一途をたどるのかもしれませんね。 お寒い話題だこと。
 お寒いといえば、今夜もかなり冷え込みそう。 これも円高と世界的金融危機が原因なんでしょうか。



2009年1月25日(日)

 娘がずっとPCを使っていて、やっと日記を書き始めることができました。 時刻は0:28・・・ すでに、日が変わってしまっています。 急いで日記を書かねば。
  今日は、南山大学で英語検定があり、娘が5級を受けるため妻と出掛けたことで、ずっと長男と一日を過ごしていました。
 11時くらいまでは、まだ妻や娘も家にいましたから、それほど長男の相手をすることもなかったんですが、長男と私だけが家に残ってからは何かにつけ私の傍にくっついてくるんです。 遊びの相手をしろ・・・ と。
 最近、なかなか長男と遊ぶこともなかったので、まあいいかってところですね。 お昼ごはんも、長男のリクエストでかっぱ寿司へ。
 長男と二人で外食なんていつ依頼でしょう。 3年ほど前にラーメンを食べに行って以来かな。 かっぱ寿司では、私が10皿、長男は6皿とサイドメニュー3皿。 皿数で言えば私の方が多いわけですが、金額ではサイドメニュー3皿分で長男に軍配が上がりました。
 長男は、食事でも買い物でも自分の欲しいだけ食べたり、買ったりしてしまうと、他の人にお構いなく「帰ろう」コールが始まるんです。 ですから、今日もかっぱ寿司にいたのも僅か30分ほどでした。
 そして、帰宅してからも、遊び相手をしていたんですが、昨日も1ケース行なったシデの原木の漬け込みの続きをしたかったことから、長男にも手伝ってもらい作業をすることに。
 まぁ、長男のできる作業は、カワラブロックをある程度の大きさまで崩すことと、崩した菌床をシデの原木を入れた衣装ケースに移し代えることくらいだったんですが、結構力になっていましたし、楽しく作業できたことが嬉しかったですね。
 そんなことで10個のブロックを使った作業だったんですが、思ったより短時間で終えることができました。 今日はこのほかには掃除をしたくらいで、あとは特別何もしていないんですが、充実した1日ではありました。
 そうそう、私の携帯端末・・・ もう2年以上使っているんですが、最近バッテリーの消耗がとても早く、1日に2回は充電しないといけなくなってきています。
 このところメールの使用頻度も高くなっていますので、バッテリーの消耗は早いんでしょうけど、それにしてもこれほど消耗が早いと。
 ドコモプレミアクラブに入会すれば、2年以上使っている携帯ですから、バッテリーは無料で1個もらえるそうですので、手続きでもしておこうかな。
 でも、最近携帯の調子もイマイチで、知らぬ間に “圏外” になり、メールの送受信ができなかったりがよくあり、機種変更も視野に入れていますのでどうしようかってところです。
 さて、時計の長い針が “12”、短い針が “1” を差しています。 明日は、仕事です。 寝よっと



2009年1月24日(土)

 昨夜、PTAの監査役員とPTA監査の件で話をしたことを書いたんですが、話し合いがお開きになったのは、日が変わってからだったんです。
 その後、自宅に戻り、ぬるくなった風呂に入り、結局BEDに入ったのは午前2時になってから。 それはそれで別にいいんですが、いつもPTAの打ち合わせ等で帰りが遅くなったときって、寝ては覚めの繰り返しでほとんど寝ることができないんですよ。
 そんなことで、普段の寝不足状態の上に、さらに寝不足を積み上げることになってしまいました。 ですから、眠くて・・・
 それにしても、今日は寒かったですねぇ。 午前中は、かなり激しく雪が舞いましたし。 これが夜間の気温が下がっているときであったのなら、積雪になっていたのではないかと思うくらいでした。
 その雪が舞う午前中は、先週レンタルしてきたDVDで娘が借りた4枚のダビングを行い、まだ1日早かったんですがダビング終了後レンタルショップに返却に行ってきました。
 時間の経過は早いものであっという間に午前中がお終い。 午後からは、名古屋市博物館で開催されている、第38回国際児童画展に長男と妻とで出掛けました。
 妻の車で、妻の運転だったのでリアシートに横になりほとんど爆睡状態だったんですが、運転が悪かったのか寝不足だったのがいけなかったのか、寝ていても車に酔ってしまったようで冴えない気分になってしまいました。
 それでも、20万点に及ぶ絵の中から、長男の描いた絵を探さなければということで会場内に入ると・・・ どうやら、愛知県で開催された児童画展は、愛知・岐阜・三重の3県の児童が描いた絵のようで、県毎に展示室が分けてありました。
 それぞれの展示室には約300点の絵画があり、愛知県の展示室で長男の絵を探し始めました。 そして、ひときわ目を引く絵があったかと思ったら、なんとそれが長男の描いた絵であったんです。 とてもインパクトがあったんですが、“入選” ということでした。
 一応写真も撮ってきましたので、貼り付けておきますね。 自分が芋ほりをしているときの絵で、当時6歳の保育園児だったんですが、視線がいいでしょ。 ちょっとばかり、親ばかでしょうか。

 クワねたとしては、シデの原木でカワラ材を作っていることは何度もこの日記にも書いているんですが、1ケースだけカワラブロックを崩し埋め込みのし直しを行ないました。
 これまで2度、菌糸が再生せず失敗しているんですが、今回はどうでしょうね。 今回は、ブロックを1週間室温に慣らしておいたので、菌の状態も安定していると思いますので今度は菌糸が再生してくると信じております。
 さて、間もなく23時、まだ寝るには勿体無い時間ですが、少しでも寝不足解消に努めましょうか。 それでは・・・



2009年1月23日(金)

 今日は朝から異様に温かく、真冬とは全く思えないくらいの陽気でしたね。 なんでも4月の桜の咲くころの気温だったとか。
 暖房が効いた職場の中なんて暑く感じたくらいだったし、只今、仕事関連の新年会から帰ってきたんですが、久しぶりの夜の名古屋の街も寒さは全く感じなかったくらいでした。 これだけ暖かだと、この時間になっても暖房は必要ありませんね。
 そういえば、電気の検針があり検針票がポストに差し込まれていたんですが、金額を見てビックリ!
 先月の検針でこれからの電気料金が右肩上がりになることが容易に推測できたんですが、今月は先月の料金プラス8,000円。 とうとう30,000円を超え、31,000円台に!! これまでの最高額、夏場の倍以上です。
 それに、水道料金もこれまでと比較すると、急激に高くなっています。 原因として考えられることはいくつか・・・ 当然クワ部屋にかかる暖房ですよね。 それに最近の夜型生活。 早く寝てしまえば、電気使用料は確実に減るんですが・・・ それと、娘が入浴時にシャワーを結構使いっぱなしにしていることも水道料金や電気料金に影響していることは間違いないですね。
 我が家はオール電化、エコキュートを設置していても、夜間電力で沸かしたお湯以上に使っていれば、それを補うために電気が必要になってしまいますから。 世の中景気が悪いというのに、どうしてこう出費が嵩むことばかりなんでしょうね。
 あっ、そうそう、昨日のPTAの監査の件ですが、宴たけなわだった新年会を早く抜け出し監査役員と話をしたんでした。 「会計監査を行いたい」と言った役員ですが、すごくしっかりしており、真面目で几帳面な方、反面言い出したらなかなか引かない頑固な面も持ち合わせた方なんです。
 元々いい加減な教頭先生とはそりが合わないので、その方と教頭先生とをまともにぶつけるとえらいことになりかねないんです。
 昨日の日記にも書いたように、“実際にどこまで監査しようとしているか” を確認したところ、やっぱり完璧を目指しているということでした。
 公のお金が絡むことですので、私もその考え方には賛成なんですが、年度当初からこのようなことで話があればそうもしたんでしょうけど、この期に及んで・・・ また、監査だけでなく会計を含めたPTA全体への影響もあり、今更、事を荒立てるのではなく、来年度の役員へ懸案事項として引き継げばいいのではないかということを監査役員へ話しました。
 そして、昨日教頭先生から見せてもらった、こづかい帳のような差引簿のことも話をし、「実際の年度末の監査において予算科目に見合わない執行や予算額を無視した執行があった場合に、監査として認めないようにしてはどうか」と助言したことで、一応の納得を得ることができました。 とりあえず、バトルは回避できたかな・・・
 でも、実際の年度末の監査はどうなることやら。



2009年1月22日(木)

 昨日のアスレチックジムの影響で、バイク事故で痛めた右肩に痛みが出ています。 それもある一定の動きをするときだけ。 痛み自体は肩の関節ではないので、やはり靭帯なんでしょうか。
 筋トレ中は違和感は相変わらずだったんですが、それほど痛みがなかったことで、かばいながら右肩にも負荷を掛けていたんです。 それがいけなかったんだとは思いますが、痛みが出ることを恐れて何もしないのも良くないですから・・・
 完治するまでは、きっとこんなことの繰り返しなんでしょう。 来週には、また経過を診ていただくため通院することになっているので様子を見ることになるんでしょう。
 さて、今日は午後から仕事を休み、小学校へ行ってきました。 一番の目的は、PTA役員会だったんですが、学校側が学校行事として講演会と事業参観も同時に催したため、そちらの方も顔を出さざるを得なくなったんですけどね。
 まぁ、平日の授業参観なんてPTA会長をやってなければなかなか観に行くこともないでしょうから、会長特権ということで・・・ 主に1年生の長男の授業風景を観たんですが、親の視線を意識しながら何をするにも一生懸命、いいですねぇ1年生は・・・
 それに引き換え、6年生ともなるといかにも 「観に来るな!」 オーラがビシバシ。 父兄もそこら辺のことはよく分かっているのか、高学年、特に6年生の教室ではほとんど父兄の姿がありませんでした。 これも、成長している証なんでしょうね。
 授業参観後は、学校行事として開催された教育講演会に参加です。 本来なら、講演会に参加するつもりはなかったんですが、PTA役員会が講演会後に引き続き予定されていたため、仕方なくの参加だったんです。
 講演会の内容まで書いていると、日記がいつまでたっても書き終えることができなくなりそうですので書くことはしませんが、1時間の講演で講師が言っていた事は、今が子育てに大切なときで、コミュニケーションを大切にといった内容でした。
 その後の、PTA役員会では2月に開催される常任委員会の議題の打ち合わせと、PTAから幾つかの要望と確認を教頭先生に投げつけたところ、いきなり機嫌が悪くなるじゃありませんか。
 機嫌が悪くなったのは、監査委員から「これまでの会計監査を行ないたい」という旨の要望。 これまで、会計がいながら、お金の管理は教頭先生が行なっていたわけですが、機嫌を損ねた原因は、要は「これだけ一生懸命やっているのに俺のことが信用できないのか」的なことなんです。 別に粗探しをするわけでもないのに、こちらとしては「はあっ?」です。
 でも、私が見ても子供のこづかい帳かと思えるような管理のしかたですから、もしかすると監査と教頭とのバトルが見られるかも・・・ なんですが、あまりゴタゴタするのもいやですので明日、監査が実際にどこまで監査しようとしているか確認し、事が大きくならないようにしようかとは思っています。 なにせ、相手は教頭を“13年も”やっているような変なヤツですから。
 クワねたは、菌床が劣化したボトルがありましたので、♂♀1本ずつですが、交換しました。 重さも計測しようと思ったんですが、デジタルスケールの電池切れで計測できず。 まぁ、それほど計測をしたくなるような幼虫ではなかったので、まあいいかってところです。
 他に、話題はなし。 これにて本日の日記の終了です。



2009年1月21日(水)

 午前中は明るさがあったんですが、天気予報どおり昼近くから空は鉛色に覆われ夕方近くから雨が降り始めました。
 空が鉛色になると、気温以上に寒くなりますし、気分も下降線をたどり気持ちまで鉛色になってしまいそう。 そんな、テンションが上がらない一日だったんですが、今日は春日井市民会館で開催された尾張小中学校のPTA研究発表大会に参加してきました。
 参加者は、私の住む町の4小学校と中学校の校長先生と私たちPTA会長の10名。 町のバスでお昼前に会場近くに到着、近くのデニーズで昼食をとった後、会場に移動したんですが、参加者の多さにビックリ。
 尾張地区・・・ 愛知県西部にある小中学校500校以上から2名ずつ参加しているので、総数は1,000名以上になるわけですから当然なんですけどね。
 ありきたりの開会の挨拶の後、三つのテーマを23のPTAが研究発表したわけですが、研究発表が始まるや否や私の周り、あちらこちらから寝息が・・・
 その寝息に誘われたわけではないんですが、普段の寝不足から私もZZZ・・・ 会場内は、そのことを予想してか空調がされておらず寒かったんですが、研究発表はほとんど記憶に残っていませんでした。
 まぁ、資料はいただいておりますので、時間に余裕があるときにでも見ておくことにしましょう。 またひとつPTA行事が終わりました。
 そして、今日は毎週恒例のノー残業デー=アスレチックジムということで、筋トレをしてきたんですが、気分が下降線をたどっているときってダメですね。
 気分が乗らないので新陳代謝が良くなりリフレッシュするどころか、これまで以上に疲れて帰ってくることになってしまいました。 こんなときは、何をやっても溜息が出てきてしまいます。 早く寝るに限る・・・ ですよね。
 あっ、そうだ! アスレチックジムにはTVが設置してあり、常時つけっ放し。 丁度ニュースでアメリカ大統領の就任式の模様を放送していました。 就任式にあんなに沢山の人が集まるんですね。
 また、あれだけの人々の前で堂々と演説するオバマ大統領、凄いですね。 でも、大統領になるくらいの方ですからそれくらいのことはなんでもないことなんでしょうね。 なにせ、核ボタンを押せる権限を持っているような方ですから。
 もうひとつ、
文部科学省が全国の小学5年と中学2年を対象に昨年初めて実施した全国体力テストの結果を公表しましたね。
 なんでも体力水準がピークだった昭和60年度の平均値を下回るなど、改めて子供の体力低下が浮き彫りになったようです。
 その結果、あることが分かったということ。 それは、体力テストの結果が良かった都道府県ほど、全国学力テストでも上位だったんだそうです。 体力と学力は比例するようです。



2009年1月20日(火)

 話題のない火曜日・・・ そういえば、長男が通っていた保育園から、第38回世界児童画展の開催案内が来ました。
 平成19年度応募作品ということですので、長男が保育園在園当事に描いた絵ですね。 長男はどんな絵を描いたか覚えていないようなんですが、日本全国をはじめ世界36カ国と地域から20万点に及ぶ作品が応募されているということです。
 場所は、名古屋市瑞穂区にある名古屋市博物館。 25日の日曜日まで展示されているということですから、週末に見に行ってみようかなぁ・・・ と思っているんですが、20万点の中から長男の絵を見つけ出すことができるんでしょうか?
 さて、今日はホント、これといった話題がありません。 今から、長男を寝かし付け、その後クワ部屋に行って話題探しをしてこようかな。
 もし話題になるようなことがありましたら、明日の日記に書くことにしますね。



2009年1月19日(月)

 今朝は、暖かだったですね。 先週の気温が低かったときに比べると、7度くらい違っていたのではないでしょうか。 でも、日中は日差しがなかったことで、気温は朝とほとんど変わらない上、冷たい北西の風が吹き始めたことで肌寒さはしっかりありましたけど・・・
 さて、11月20に起こったバイク事故。 既に2ヶ月近くになるんですが、その日からオートバイは、修理のためバイクショップに行ったきり。
 バイク修理が捗っていないのは、事故から1ヶ月近くたってやっと相手の保険会社がバイクの価格を現在の流通価格で認めたことで、修理のGOサインが出て、まず外装の塗装から入ったんですが、廃番となっているステッカー関係を再利用するためかなり手間がかかる上、年末年始にかかったことでまだ塗装の方も終わっていないということ。
 予定では間もなく塗装は終わり、パーツは戻ってくるということですから、組上げてしまえばバイクの形にはなるようなんですが・・・ 廃番となってしまっている他のパーツをどうするか、といいう問題が残っています。
 とりあえず、塗装を終えたパーツを組んでから、相談をすることになっているんですがどうなりますやら。 それに、相変わらず右肩には痛みが残っていますし・・・ バイクの修理も私の右肩の完治も、もう少し先になりそうです。
 さてさて、これからクワ部屋に行ってきます。 先ほどまで、洗濯物乾燥室になっていましたので・・・ キノコが爆発的に発芽していますので今夜もキノコ刈でしょうね。
 そうそう、先日キノコ刈をしていたときに見つけたんですが、おうち屋B血統の♂が1頭羽化していました。 ボトルの上部で蛹室を作っており、すぐに取り出せる位置でしたので取り出し、各部の計測も行ったんでした。
 サイズは、体長が75㎜、顎幅5.6㎜、頭幅27㎜、胸幅27.6㎜、顎の厚みが4㎜と、計測した数字だけ見る分にはまずまず。
 でも、体長から見る頭幅率は36%という見事な数値。 80㎜に換算すると、28.8㎜の頭幅を持つことになります。 因みに、昨年誕生した80.5㎜のおうち屋A血統でも、頭幅は28.6㎜で頭幅率は35.5%でしかないわけですから・・・ そうやって見ると、36%を越える頭幅って凄いんじゃあないのかなぁ。
 おうち屋B血統は、♀も1頭羽化しているんですが、これも頭幅率30%を超える結構頭でっかち。 今年も、おうち屋B血統はすごいかも・・・
 そぉいえば、我が家には昨年生まれた超阿古谷A×Bで、75.4㎜の体長で27.4㎜の頭幅のものもいました。 頭幅率36.4%! ・・・でも、既にこの世にはいないんですけどね。



2009年1月18日(日)

 天気予報が当たって、午後から雨が降り始めました。今月に入って雨が降ったのは何日あったでしょう? 2日か3日・・・ くらいでしょうか。 雨降りは嫌いですから、明日の朝には上がっていてほしいものですね。
 さて、今日の私の一日ですが、今朝も朝寝坊で目覚めたのは9時近くいなってからでした。 遅めの朝食を一人で食べているとき、朝刊を見ていたんですが、スポーツ界では大ベテランの域に達している選手の活躍が目立ちますね。
 女子テニスのクルム伊達公子選手、ノルディックスキー純ジャンプの岡部選手。 いずれも38歳なんですが伊達公子選手は、全豪オープンの本戦出場を果たしましたし、
岡部孝信選手はNHK杯で今期国内で7勝目を上げ、本日のTVh杯でも2位となり、後半のWCにも参戦することになったようです。 もしかすると、来年のバンクーバーオリンピックの出場も夢ではなくなりそうですね。
 ジャンプ界では36歳の葛西選手も健在ですね。 2人とも何度もオリンピックに出場しており、息の長い選手なんですが不思議にオリンピックでは個人のメダルには縁がないんですよね。
 更に、長野オリンピック以降改正されたルールで日本チームは低迷しており、日本人選手が上位に顔を出すことも少なくなってしまったんですが、このまま行けばこの2人はバンクーバーオリンピックでも活躍する姿が見ることができそうですね。
 まぁ、スポーツ界で大ベテランが活躍しているということは、それだけ若手が伸びてきていないということになるんですが、若手の伸びを上回るほど、ベテランの力がまだまだ健在であるということを物語っているんでしょうね。 
 さてさて、話題を今日の私の行動に戻しまして・・・ 久しぶりに部屋の掃除、その後レンタルしたいDVDがあったことで、家族でレンタルショップへお出掛けをしました。
 私が借りたかったDVDは2本。 ひとつは、“銀色のシーズン” 。 昨年、ちょうど1年前に公開されたスキーを題材にした邦画です。 もう1本は、“私をスキーに連れてって” 、志賀高原を舞台に原田知世が主演した映画で、こちらは20年位前の映画です。 いずれも映画館でも観たんですが、また観てみたいなぁ・・・ なんて思って。
 しかし、“私をスキーに連れてって” は、DVDとして出ているはずなんですが、そのレンタルショップには残念なことに置いてなかったです。
 そこで、TVCMでもお馴染みの、TSUTAYAとがDMで検索してみると・・・ あるじゃあないですかぁ。 特に、DMでは18日までレンタル料金半額ということでしたので、早速会員登録をしてレンタルをしてみました。
 入会金も無料、送料も無料、そして通常480円のレンタル料金が半額ということでしたので、わざわざレンタルショップまで行くまでもなかったくらいですね。 今後はレンタルもネット利用でしょうか。
 今日の日記を書くまでに、私がレンタルした “銀色のシーズン” と、長男のレンタルしたディズニーやトムとジェリーのDVDのダビングは終えています。 後は、娘がレンタルしたドラマのDVDを4枚残すだけ。 1WEEKレンタルなんですが、早ければ明日にでも返却できそうです。
 でも、もう今日は日記を書き終えたらお休みです。 今週はPTAでほぼ2日間潰れますし、週末には仕事の付き合いで新年会に行かねばなりません。 HARDな1週間になりそうなんでね。



2009年1月17日(土)

 今朝は寒かったんでしょうか? 長男に起こされ目を覚ましたのが、午前9時。 もうかなり日が高くなってからだったから・・・
 たぶん、昨日までのような寒さはなかったのではないかと思っています。 午前中に、先日のスキーで汚れたエスティマを洗車しましたし、スキーの手入れもガレージのシャッターを開けた状態で行なえるくらいでしたから。 でも、水は冷たく洗車後は手が悴んでしまっていましたけどね。
 午後は、暖かな日差しが照るウッドデッキに出てシデの原木が漬け込んである衣装ケースからシデを取り出しました。 これは、シデのカワラ材が出来上がったためでなく、菌床に菌糸が再生せず劣化し始めたためなんです。 何で上手く菌糸が再生しないんでしょうね・・・ また来週にでも、埋め込みをし直してみるつもりです。
 それにしても、最近日記を書いていてもなんだかつまらない・・・ 視野が狭くなっているようで、ただ身の回りのその日の出来事をただ書いているだけ。
 でも、日記なんてそんなもんか・・・ 最近、疲れが溜まっていることもあるのか、ネガティブになっているのかもしれないですね。



2009年1月16日(金)

 今日で3日連続で、出勤時の気温が氷点下でした。 空気の冷たさが身に凍みるんですが、人間不思議なもので徐々に慣れてくるんですよね。 まぁ、実際冷たさや寒さを感じるときは、屋外にいるときだけで屋内にいる分には季節は余り関係ないですから。
 でも、この時期一番辛いのは、朝、目覚めてから暖かな布団から出なければいけないときですよね。 それと、風呂に入るときもですね。 我が家の風呂には暖房はありませんので。
 さて、今日は仕事を終えてからアスレチックジムに行ってきました。 本来なら、毎週水曜日に行っているわけですが、今週は14日の日記にも書きましたように、学習教材のセールス我が家を訪問したことで行きそびれてしまっていたんです。
 そのアスレチックジムでの筋トレですが、スキーの疲れが体に残っているのか、動きが非常に悪いんです。 年をとったんでしょうね、若い頃ならそんなことも気にならなかったでしょうから。
 クワねたです。 キノコ部屋と化したクワ部屋では、毎日キノコが大量に発生しています。 たった一晩で軽くフィルターなんかを持ち上げてしまうほど成長してしまうキノコ、幼虫のことを考えると、余り毎日ボトルを触ることはしたくはないんですが、放っておくこともできず毎晩せっせとキノコ刈に精を出しています。
 まぁ、この作業で蛹化しているボトルを見つけることもできますから、これまで放ったらかしであった幼虫飼育も、ある意味しっかり飼育管理もしているということになるのかな。 でも、ボトル内の幼虫はたまったものではないでしょうね。



2009年1月15日(木)

 相変わらず寒い日が続いています。 今朝も水溜りはしっかり凍っていましたし、まぁ、冬真っ只中だから当たり前のことなんですけどね。 それでも、地球温暖化の影響で、昔に比べ気温は高くなっているんでしょうね。
 さて、昨日我が家を訪問したセールスが、色々説明をしてもらった学習教材ですが、契約を見送ることにしました。 教材自体は、確かに今後の学習について効果が期待できるものなんでしょうが、その教材を生かすも殺すも娘次第。
 私に似て熱しやすく冷めやすい娘の性格からすると、宝の持ち腐れになる可能性も捨てきれず・・・ 100%活用すれば3年間で80万円以上の費用も高いものではないと思うんですが、1年更新ができない契約では・・・ 今のところ、勉強の方は学習塾のお世話になることもなく済んでいるんですが、この先はどうなんでしょう?
 話題を変えまして、今朝TVのワイドショーで、最近のスキー場事情の特集がありました。 どこのスキー場でも15年~20年前のようなスキーブームが去ったあと、スキー客は減少の一途をたどっていたようなんですが、最近事情が変わってきたようです。
 団塊の世代の方たちが退職後、時間に余裕ができたことでまたスキーを始める方が増えてきているというんです。 団塊の世代の方たちも、若かりしころ加山雄三の映画に影響を受けてスキーをしていた方も多くいたということと、最近のスキーはカービングになったことで、楽に滑ることができるようになったこともその原因なんだそうです。
 確かに、私がよく行く志賀高原でも団塊世代の方たちと思われる方々をよく見ます。 以前の日記にも書いたことがあるんですが、最近のスキー客の年齢層は40代以上が圧倒的に多く、20~30代と思われる方の姿は本当に少ないですから。
 そんなことで、旅行会社にしてもスキー場にしても、高齢者を対象にしたサービスなども充実させているそうです。 私が若いころは、スキーは若者のスポーツと思っていて、私もいつまでスキーを楽しめるのかなんて思っていましたが、体が元気であればこの先20年以上は現役スキーヤーとしてゲレンデに立っているでしょうね。
 しかし、今シーズンはこの先のスキーの予定が全くありません。 せめてあと、6日くらいは滑りたいんですけどね。



2009年1月14日(水)

 昨日も寒かったけど、今日は昨日より気温がさらに下がり、出勤時の気温が氷点下になっていました。 これは、強い冬型の気圧配置であったことと、放射冷却によるものだと思うんですが、露天で駐車してある車などは、ルーフも窓も真っ白に凍り付いていました。
 愛車、エスティマは一応屋根の下に駐車してあるので、エンジン始動と同時に運転が可能なんですが、露天駐車の車は、少なくとも窓の氷を水をかけたりして融かすか、融けるまでの間は運転できなかったのではないでしょうか。
 さて、今日は水曜日。 ノー残業デーを利用してアスレチックジムに行くつもりでいたんですが、午後6時半に今子供たちが通っている英語スクールの営業?がやってくるということで、恒例としていたジムでの運動ができませんでした。
 まあ、2日前までスキーに行っていましたし、体中に疲れが残っていましたので、金曜日に行けばいいか・・・ ってところです。
 それより、我家を訪れた営業の方ですが、最初は学習塾の勧誘と思って聞いていたんです。 が、どうやら学習のポイントを抑えた教材のセールスであったんです。 事前に母親や妻はある程度のことは知っていたようなんですが、私はそんなことも知らなかったんです。
 説明を聞く分には、中学3年間でのテストに出題される問題の傾向や、内申書に書かれる学習評価に関することなど、普段では知りえないような話を聞かせてもらい、へぇ~、なるほど・・・ でした。
 あくまで私が思ったことですが、これなら学習塾に通う必要なんて全くない・・・ と思えたんですが、費用は、3年間で80万円以上・・・ ひと月に換算すると、2万円/月・・・ これを高いと見るのか、安いと見るのか。
 いずれにしても、娘本人の学習に対するやる気次第。 やる気がなければ、猫に小判ですから。 とりあえず、返事は保留としました。
 さてと、今日は疲れと寝不足からか体がだるく、一日中生あくびが出続けています。 日記を書いている今も状況は変わらず、頭も回りません。 これ以上日記を書く気にもなりませんので寝ることにします。



2009年1月13日(火)

 志賀高原も寒かったけど、私が住む愛知県西部も今朝はとても寒むかったです。 水溜りには氷が張っていましたし、山の方から流れてきた雪雲からは、天使が舞い降りてきましたし。
 一時かなりの雪が舞ったんですが、積もるようなことがなかったんですが、遅ればせながら平野部でも冬将軍が猛威を振るう時期になってきたようです。
 一月も既に中旬、ちょうど冬も中間点、折り返しですね。 この先1ヶ月くらいは、こんな身が縮むような寒い日が続いたりするんでしょうね。
 そういえば、お寒い話題が新聞に出ていました。 これは今朝の新聞ではなく、私が志賀高原に行っているときの朝刊に載っていたことなんですが、愛知県稲沢市に本社を構えるここら辺りでは結構大きな建築会社が、9日に民事再生法の適用申請をし事実上破綻したという記事が。
 なぜ、このことを話題にしたかといいますと、その建築会社が我が家の建替えを行った会社だからなんです。 なんでも、金融危機の煽りを受け、資金繰りが上手く行かず、400億円にも上る負債を抱えてしまったということ。
 会社の名称は、東新住建㈱。 私が住む町でも、分譲住宅がよく建築されており、この会社の物件はかなりの割合を占め、会社としての経営は安泰だと思っていたんですが、実は元々自転車操業だったのかもしれませんね。
 建築時、そして引渡し後にも数々の問題点を表面化させており、その対応もお粗末の一言だった会社ですので、こんなこともありか・・・ なんて思ったりもしたんですが、今後の建物に関する問い合わせやメンテナンスとかはどうなるんでしょう。
 問題ですよね! これは我が家だけでなく、この建築会社で家を建てたり、購入したりした方全てが思うことですよね。 事業は結構広範囲にわたり、多くの顧客を抱えているはずで、社長は「再建を目指す」といっているんですが、これまでの事を思うとまともに聞けないんですけどね。 でも、再建してもらわないと、これからも出てくるであろう問題に対応してもらわなければいけませんから。
 さて、昨日も書きましたクワ部屋で大発生しているキノコですが、今日もまたキノコ刈りが必要なボトルが何本も。 キノコにとって現在のクワ部屋の環境は最適なんでしょう。
 でも、これではクワ部屋でなく、キノコ部屋になっちゃいますよね。



2009年1月12日(月)

 3連休の最終日であったことからか、帰りの高速道路は何箇所かで渋滞が発生し、志賀高原から我家まで5時間もかかってしまいました。 往路は、とてもスムーズで3時間半だったことを考えると、いかに時間が掛かったが分かります。
 今日の志賀高原ですが、午前中は昨日ほどのスキー日和ではなかったんですが、青空に白い雲、気温は低いものの明るい日差しで最高のゲレンデでした。
 スキーの方も今日が最終日。 いつもより早く行動を開始し、午前9時にはゲレンデに出ていました。 今シーズンはこの後、スキーの予定が全く入れていないため、もしかすると今シーズンの最後のスキーかも・・・ なんて思うと、1本でも多く滑っておきたいと思うじゃないですか。
 でも、子どもと一緒だとなかなかそうは行かないですよね。 気温マイナス8度と、かなり寒かったことで、滑っている時間より休憩時間のほうが長いくらい。 私もPTAの来年度の役員選出のことで母親代表と電話で結構長い時間話をしていたりと、午前中は7・8本ほど滑っただけ。
 そんなこんなで、時間がどんどん経過していったんですが、お昼を堺に天候が急変。 突然青空が消えたと思ったら、即雪が・・・ それも、あっという間にゲレンデのシュプールを消してしまうほどの大雪が降り始めたではありませんか。
 子どもたちと母親は、その天候の急変でスキーに見切りをつけ、ホテルのレストランへ。 欲求不満の私だけがゲレンデに残ったんですが、あまりの大雪に10本滑っただけで私もリタイアすることにしました。 とにかく、リフトに乗っている間に雪だるまになるのではと思うくらいの降雪で、視界もままならないほどだったんですから。
 その大雪も2時間ほどで、もとの天気に逆戻り。 変わりやすい山の天気なんでしょうけど、こんなに急激な変化は初体験でした。 まぁ、貴重な体験だったということなんでしょう。
 そして、帰るための準備と、雪だるまと化したエスティマの雪下ろしです。 帰るための準備は、それほどでもなかったんですが、人を近づくことを拒むかのようにエスティマの周りに積もった雪掻きから作業が始まり、車体の上の40cmほども積もった雪下ろしをしないと荷物さえ積み込むことができません。
 幸い、この時期の志賀高原の雪は軽~い乾雪。 長男と二人で楽しみながらエスティマを発掘し、車体から綺麗に雪を割りと短時間で降ろすことができました。
 帰宅してからは普段であれば、ブーツとスキーの手入れを行なうのが常なんですが、何気に見たクワ部屋のボトル群・・・ この3日間、たった3日間でコバエではなく、キノコが猛威を振るっているではないですか。
 中には、オブジェかと見間違えてもおかしくないほど立派な傘を開いた元気なキノコまで。 つい先ほどまで、キノコ刈りでした。
 間もなく日が変わろうとする時間になってしまったんですが、ブーツのインナーくらいはシェルから抜いて乾燥させておかなきゃね。
 スキー板の手入れは、明日以降にしようかな。 結構、疲れていますし、昨夜もなかなか眠れず寝不足状態ですから。
 因みに、本日滑走したスキー場は、タンネの森スキー場と、一ノ瀬ファミリースキー場だけでした。 滑走本数も17本、どう見ても消化不良です。

 あっ、それとお子さまたちですが、長男は、「スキーは楽しい」と言っています。 しかし、娘はもうスキーを楽しいと思っていないようで、渋々スキーに付き合っているだけのよう。
 今年の春には中学生ですから、もう親と一緒に・・・ なんてことはこの先どんどん減ってくるんでしょうね。 
 


2009年1月11日(日)

 午後8時、既に夕食、お風呂、そしてスキーのWAXも掛け終え、後は寝るだけです。 実際、目を閉じればすぐにでも夢の世界へ行けそうです。
 さて、今日の志賀高原ですが、昨日の悪天候とは180度違うといっても過言ではないほどの素晴らしい天気。 風も雲なくピーカン、そのうえ雪質も最高で絶好のスキー日和となりました。
 こんな天気になると、早くゲレンデに出たいと思いますよね。 でも、お子様達はマイペース。 結局、ゲレンデでることが出来たのは、9時半を過ぎてからでした。 まぁ、一人で来ている訳ではないので、自分のペースで行動ができるなんて無理な話しですよね。
 さてさて、そんな思い通りにならない家族スキーですが、焼額山スキー場にいくことに。 ホテル前のタンネの森スキー場で足慣らしをした後、一ノ瀬スキー場を経由し焼額山スキー場に入ったんですが、いきなりお子様が「休憩したい」と。
 せっかくのスキー日和なのに、ということで私だけで滑ろうと、コンドラステーションに行ってみると…  10年前にタイムスリップしたのかと思ってしまうほどのゴンドラ待ち。 山頂に行くには、ゴンドラに乗るしかないため、スキーヤーが集中するのは仕方のないことなんですけど…
 とりあえず、一本だけ滑り、プリンスホテル東館で休憩している家族の元へ。 そして休憩を終えた、子供達ともう一度ゴンドラに 乗り山頂に上がったんですが、今度は「お腹空いた」だと。
 言い出したら聞かないお子様たち、プリンスホテルの西館でお昼ご飯です。 しかしなんですねぇ・・・ 昨日のような悪天候ならまだしも、これ以上望むことが出来ないほどのスキー日和なのに… ねぇ。
 昼食後、ホテル方面に移動しつつ、スキーを楽しんだんですが娘は早々にリタイア。 長男は、午後4時近くまで頑張ってお母さんとホテルへ。
 私は、せっかくだから… ということで、リフトの営業が終了するまで、ゲレンデをかっ飛んでいました。 今日の滑走本数は、25本ほど。 子供達のペースであったんですが、まぁよく滑ったほうですね。
 あっ、そうそう、昨日痛めた左手首ですが、やっぱり痛いです。 左膝は、違和感があるものの、ゲレンデコンディションが良かったことで、爆弾は不発でした。 あぁ良かったぁ。
 さて、明日は最終日、天気は今日ほど良くないようです。 アウトドアスポーツですから、仕方のないところですね。



2009年1月10日(土)

 降雪とガスで視界が悪く足元もよく見えない中、いい気になって滑っていたら、ちょっとバランスを崩したこともあり、柔らかなギャップだったんですが、スキーの先端が埋まり込み、思わぬ転倒を喫しました。
 ただ、その転倒…全く受け身が取れず、左前方に頭と左手から雪面に落ちるという状況で、その際、左手甲側を突いたため、どうやら手首を捻挫してしまったようで、時間が経過するにつれ、痛みが出てきています。
 ちょうど、バイク事故の湿布を持っていますので、それを貼っておくことにします。 それにしても、今日の志賀高原は、寒かった。 気温は、マイナス5度だったんですが、風、それも時折リフトが止まってしまうくらいの強い風がずっと吹き続けていたことで体感温度はかなりのものでした。
 そんなことで、娘は午前中に7本滑っただけ。 それでも、長男は頑張りしたよ。 午前中は、娘といっしょだったんですが、午後にも悪天候の中、寒さで耐えれなくなるまでスキーを楽しんでいましたから。
 私は、午前も午後も子供達がホテルに帰った後、一人で滑り続けて、結局、リフト終了時刻までスキーを楽しみました。 左手首は、捻挫しましたけどね。
 私の本日の滑走本数は、30本~35本。 そうだ!左手首の捻挫の痛みで忘れてしまっていたんですが、左膝の爆弾が爆発しそうな予感。
 原因は、今日のゲレンデ状況かな? 大雪で一晩に一気に50cm以上積もったゲレンデ。 圧雪はしてあるものの、ゲレンデは柔らかく、すぐ荒れてしまい、私の好きな高速ロングターンには不向き。
 そうなると、どうしてもショートターン中心になります。 体の軸に対し、腰下が外側加重となるロングターンに比べショートターンは、縦加重となり膝に負担が掛ることになるんですよ。
 痛みが酷くなると、スキーを履くとき、加重だけでビンディングにブーツを踏み込めなくなってしまうんです。 当然、滑りにも影響することになってしまいます。 手首も膝も、明日の朝には何ともなくなっているといいんですけど。
 さて、TVで放送されていたコードブルーが終わりました。娘はまだ起きているんですが、長男は既に寝てしまってます。私も長男の後を追うことにします。



2009年1月9日(金)

 夕方近くには晴れ間も出たんですが、久しぶりの雨降りでした。 いやですねぇ、雨降りは。 気温以上に寒く感じますし、心の中まで冷たくなってしまいそうですから。
 さて、これから志賀高原に向けて出発します。 ほとんどの準備は、昨夜日記を書き終えてから終わっていますので、あとは宿泊するために必要な身の回りのものだけを忘れないように準備するだけ。
 道中はどうでしょう? 今日の雨がどこかで雪に変わったりするんでしょうか? いくらスタッドレスタイヤを履いているとはいえ、高速道路に乗っている間は雪の影響を受けたくありませんから。
 今回の宿泊は、一ノ瀬地区にあるチウーホテル。 毎年、この時期に利用している小さなホテルです。 だからか、夕食はボリューム満点。 いつもお腹がはちきれんばかり、いっぱいの夕食が出ますので、帰って来る頃には、お腹が一回り大きくなっているかも・・・
 それより、昨夜、眠りに就いたのが午前2時半でしたから、結構寝不足状態。 クワ作業・・・ キノコ刈をしていたためなんですけどね。 できれば、少しでも早くホテルに入りたいので、この日記を書き終えたら出発です。
 今回も、スキーに行っている間は、日記を当日中にUPすることができません。 12日に帰ってきますので、それまでお預けです。

 それでは、志賀高原でスキーを楽しんできます。


2009年1月8日(木)

 今朝、普段の出勤より早く家を出て、バイク事故の診察を受けに隣の市の市民病院まで行ってきました。 相変わらず痛みがあるということを伝え、今後どうしたらよいかということを尋ねてみたら、「事故のことだから痛みがなくなるまで通った方がいい」という返事が返ってきました。
 確かに、後遺症とかを考えると医師の言う通りかも・・・ と、いうことで3週間後に再診察の予約を入れてきました。 一応、「それまでに痛みがなくなったら、来なくていいか」という問いには、「来て下さい」ということでした。 完治かどうかは、私が決めるのではなく、医師が決めることのようです。
 さて、今日も暖かな日差しがあり穏やかな一日でしたね。 年末以来ずっと良い天気が続いています。 午前中は、病院通いもあったんですが、バイオリズムも上向きだったようで、気分も良かったです。
 しかし、業務終了間近に暗雲が・・・ 理由は書けないんですが、かなり凹まされました。 まぁ、それも気持ちの持ちようで何とかなることですので、もう過ぎたこととしてスルーすることにしました。 それにしても、世の中上手く行かないことばっかりですね。
 さてさて、明日の夜から今シーズン2度目の志賀高原スキーに出掛けます。 天気は今夜から下り坂ということのようですし、できるだけスムーズに出発したいので、今日のうちにスキーとかブーツはエスティマに積み込んでおこうと思っています。
 既にお風呂に入ってしまっているので、湯冷めしないように寒さ対策をしてから積み込みをしなくちゃいけません。 チャチャット終わって、早めに寝るようにします。
 クワねたでは、我が家で最適環境にいるお虫様たち、ポツポツと蛹化、羽化しているボトルがあるようです。 昨日もキノコ刈をしているときに♀で5本、♂は3本蛹化しているボトルを見つけました。 他にも羽化しているボトルも2本。
 これからそのようなボトルも増えてくるでしょう。 一喜一憂するときが近づいてきたということですね。 できれば全てのボトルで “喜” であって欲しいんですが・・・



2009年1月7日(水)

 早いもので、あっという間に時間が経過し、間もなく明日になろうとしています。 それに、気が付けば2009年も1週間が過ぎようとしています。 何なんでしょうね、この時間の経過の早さは。
 そして、気付いたことがもうひとつ・・・ 今年は2009年だったんですよね。 1日の日記以外、全て2008年としていたことにやっと今日気付きました(急いで直しましたが・・・)。 頭、呆けてますね。
 さて、今日は恒例のノー残業デーだったことで仕事を定時で終え、3週間ぶりにアスレチックジムに顔を出してきました。
 この3週間の間、運動は年末に志賀高原でのスキーだけ。 あとは、ほとんど家からも出ることなく過ごしていたことで、カロリー消費は最小限であったことから、3週間前よりも体重が増えていました。
 まぁ、増えたといっても1kgですけど・・・ でも、その1kgが増えたことによりなんだか、お腹の周りがプニョプニョしているように思えるのは気のせいでしょうか?
 クワねたでは、幼虫様が暮らすボトルにキノコの発芽が目立つようになりました。 これは、数日前から暖房運転の設定温度を1度下げたことによるものなのかもしれません。
 特に、詰めてから時間が経過している♀用の800ccボトルで顕著です。 あまり成長してしまってもいけないということで、先ほどまでキノコ刈りをしていました。
 刈り取ったキノコの量は、大き目の洗面器に軽~く1杯。 これからは、コバエ退治と同時進行でキノコ刈りも頻繁に行なわなければいけないのかも。
 たかが1度、されど1度・・・ 体重もたかが1kg、されど1kg。 たった1度、1kgの違いでキノコにしても私の体にしても影響があるようです。
 明日は、バイク事故の診察のため、隣の市の市民病院に行かなければいけません。 かなり動かせるようになってはいるものの、相変わらず痛みがあります。 今も、右肩が重く感じます、思ったより重症だったんでしょうか?



2008年1月6日(火)

 年末からずっと良い天気が続いていますね。 この時期の太平洋側は、こんな結構安定した天候になるんですよね。
 でも、この良い天気もいつまでも続くことはないでしょうし、これからの時季は伊吹下ろしといわれる冷たい空っ風が吹くようになります。
 そうなると、私が恐れる静電気が猛威を振るうことになるんですよぉ。 一応、放電GOODSは持っているものの、神経がピリピリ。 でも、何も持たなければもっとピリピリ・・・ どころか、ビシバシッですもんね。
 さて、小学校の冬休みも今日でお終い。 明日は3学期の始業式です。 まぁ、我が家のお子様たちは冬休みといっても結構規則正しい生活をしており、明日から切替! というようなことはないので、普段どおりかな。
 どちらかといえば、私の方が不規則な生活をしていますね。 早く寝るつもりがいつも午前様だし、寝るのが遅くなれば当然朝寝坊だし。
 なんだか不摂生をしていたからか、体もブヨブヨしているように感じます。 明日は、アスレチックジムに行って、新陳代謝をよくし、たるんだ体にカツを入れてくるつもりです。
 クワねたでは、つい先ほどおうち屋店主Tさんより、新年会のお誘いを頂きました。 ありがたいことですね、ちゃんと声をかけてもらえるなんて。
 しかし、今年はその新年会に参加できそうもないんです。 新年会は1月12日の月曜日・・・ 丁度、志賀高原スキーに行っているとき。 その日に帰ってくるものの、新年会の時間に間に合いそうもなく・・・
 アリスターさんもお越しになるので是非参加したかったんですが、今回は諦めることにしました。 3年連続で食べていた鴨鍋も今年は縁がなさそうです。 また次回、何かの機会に声をかけてくださいね。
 今、TVでは天気予報が流れており、明日の天気は気圧の谷が通過することにより雨が降るようです。 そのうえ、気温も上がらないということ。
 寒いのはまだいいんですが、雨は嫌です。 いっそのこと、雪になってくれた方がよっぽどいいんですけど・・・



2009年1月5日(月)

 昨日の日記にも書きましたように、今朝は自転車通勤。 風は無かったので自転車の走りに影響はなかったんですが、空気が冷たいこと。 職場に着く頃には体がほどよく冷えてしまうくらい。 
 職場までは、自転車で7~8分なんですが、それでも、通勤時間は車で出勤するのと大して変わりません。 まぁ、自転車だと、車では通れないような狭い道でも走れることから最短距離で職場まで行くことができるからなんですけど。 寒ささえ我慢すれば、自転車通勤も悪くないかも・・・ でも、明日からはまた自家用車での通勤にしちゃいますけど。
 さて、仕事の方ですが、先週まるまる1週間仕事をしていなかったことで、エンジンがかからないかと思っていたんですが、いざ仕事が始まると・・・ あら不思議、普通に仕事してました。 誰でもそんなもんでしょうか。 
 仕事が始まり、正月気分も抜けたところで、今夜、元旦から実家に帰っていた妻が子どもたちと一緒に帰ってきました。 娘は昨日の夜、妻の実家に泊っただけですから別になんとも思うことはなかったんですが、さすがに長男とは久しぶりってな感じでした。
 そんなことで、本来ならテンションが上がってもおかしくないんですが、なんだか気分は沈み気味。 疲れているのかもね。 バイク事故で痛めた右肩も相変わらず痛みが引かないし、私は長生きできなさそうなんて思ってしまいます。 気分が沈んでいると、いいことは考えませんね。
 そうそう、ネットでデジタル画像もプリントを注文してあったんですが、もう出来上がりました。 全部で500枚以上、またアルバムに貼る作業発生です。 できれば、今月中になんとか片付けたいところです。
 さて、なかなかテンションが上がらない私ですが、今夜は日が変わる前に寝たいので、日記はここまで。 また明日・・・



2009年1月4日(日)

 長いようで短かった年末年始の休暇が今日で終わります。 本来は6日間の休みだったんですが、土日が上手く絡んだことで9連休だったんです。
 そのうち3日間は志賀高原でスキーを楽しんだんですが、あと6日間はほとんど屋外に出ることがなかったような・・・ 特に、今日は朝寝坊の上に、ずっとHDDに溜め込んであった9月以降のデジカメ画像をネットプリントで注文するため、アップロードと注文を繰り返しており、やっと今終り日記を書き始めました。 もっとアップロードが早ければいいんだけど、遅っそいんだよねぇ。
 明日は、仕事始め・・・ 朝礼もあるから午前8時までに出勤しなければいけません。 そのうえ、明日は新年の行事があるということで、お客様用に駐車場が使用できないため、職場から歩いて5分ほど離れた駐車場を利用するか、自転車での通勤をしなくてはいけません。
 明日は自転車で通勤かな。 それより、普段より早起きをしなければいけません、起きることができるでしょうか・・・ というか、絶対に起きなくては。 新年早々遅刻じゃあねぇ。
 新年も仕事のことを思うと、正月気分なんて吹っ飛んじゃいますね。 まぁ、今年の場合は正月気分なんて元々なかったですけど。
 さて、今夜は早く寝なくちゃ。
 あっ、そういえば昨夜の娘ですが、結局HEROの終了まで目覚めることはありませんでした・・・ とさ。
 それと、嵐の前触れのあった私のお腹ですが、前触れだけでナントもありませんでした。 きっと、全てが体内に吸収されてんでしょう。 逆にえらいこっちゃです。



2009年1月3日(土)

 年末からほとんど出掛けることも無く屋内に留まって、尚且つ食事は普通にとっていた上、今日のお昼に娘と長男、大学1年の姪、中学2年の甥を連れ、隣の市の大型店舗と併設された映画館の中にあるキャッツカフェに行き、バケツサイズのパフェ、アンビリバブルを食べてきたからか、お腹の具合がなんだかヘン。 寒いながらも天気がいいのに、私のお腹はゴロゴロと嵐の予感・・・
 我家のお子さまと、甥はある程度食べ気分が満たされると、もうそれ以上は食べようとせず。 よく食べる姪でさえ、冷たいアイスのせいで体が冷えてきたのか、自分の分は食べたと言うことで、思った以上に食べないんですよ。 私は、残さないようにと思い最後まで頑張り完食したんですが・・・ きつかったぁ。
 1杯4,189円。 我家のお子様は2人で一人分以下ですから、このバケツサイズのパフェ、アンビリーバブルを余裕で完食するには最低でも6人で食べなければいけませんね。
 さて、今日は外に出たのは、このパフェを食べたときだけ。 あとは、昨日もずっと放送されていた “HERO” を今日も娘と見ていました。
 もうすぐ、劇場版の “HERO” の放送が始まります。 私の横では、娘がTVチャンネルを握ったまま、夢の世界の入り口をさまよっているようです。
 HEROを見たがっていましたので、時間になったら一応起こしててあげようと思っています。 黙っていると、あとから 「どぉして、起こしてくれなかったの!」なんて、怒られそうな気がしますので。
 さて、昨夜の宿直ですが、何もなく無事朝を迎えることができました。 気にしていた初夢は見たんですが、内容をあまり覚えていません。
 分かっているのは、ひとつの夢をずっと見続けたのではなく、短編がいくつもあったということかな。 なんとなくですが、夢物語のような夢ではなく、割と身近な内容の夢だったような気はしています・・・
 さてさて、21時になりました。 娘を起こしてあげないとね。 私も、放送を見ようと思いますので、日記はここまで。 また明日・・・

 っと、娘を起こしてあげたら、寝てるくせに「起きてる!」だって。 しっかり寝てたくせに。 そして、また寝てるしぃ。


2009年1月2日(金)

 新年2日目。 昨日に続いて、穏やかな天気だったんですが、日本海側では大雪になっているようですね。 先月志賀高原に行ったときには、まだまだ雪不足の状態で、全てのコースが滑れるわけではなかったので、この大雪で全てのコースが滑走可能になっているのではないでしょうか。 また、1週間後に志賀高原に行くことになっていますので、楽しみにしたいですね。
 ところで、皆さんは初夢を見ましたか? 私も多分夢を見ていたと思うんですが、目覚めと同時にリセットされてしまったようで、全く夢を見た覚えがありませんでした。 初夢を見るため、今夜リターンマッチです。
 でも、今夜は宿直なんですよねぇ。 寝床が変わっても、初夢に影響ないでしょうから、あとは私の記憶力の問題かな・・・
 今日はこれまで、全く屋外に出ていません。 ずっと、これまでの写真をアルバムに貼っていたためなんですけど。 やっと、7月末までの写真を貼り終えたところです。
 今夜宿直でなければ、現在プリントしてある9月中旬までの写真はアルバムに収めることができたんでしょうけど。 まぁ、何も予定はないので、明日頑張るしかないですね。
 他には、冬眠中のクワガタの様子をみて、乾燥しているマットに補水しておきました。 その中で、残念なことに、昨年種親として使用した、超阿古谷E血統アウトラインで羽パカであった♂が☆になっているのを見つけました。 管理が悪かったとは思えないんですが・・・ その虫の寿命だったんでしょうね。
 さて、お出掛けの時間です。 天気も安定しているようですし、平和な夜であってほしいです。


2009年1月1日(木)

 明けましておめでとうございます。 昨日ほどの天気ではなかったんですが、新年一日目の天気としては申し分ない一日でした。
 それにしても、正月気分が全くありません。 TVでは新春特番などの放送はされているんですが、どうしてでしょうね。 以前は少なくとも3日位までは、 “正月” という雰囲気はあったんですけどね。 それでも、年賀状が配達され、子どもたちにお年玉をあげるときなんかはお正月ならではなのかな。
 さて、新年一日目なんですが、少しだけ朝寝坊で目が覚め、お雑煮をいただきました・・・ って、お雑煮もお正月を連想させるものでしたね。
 そして、子どもたちにお年玉をあげ、新聞を見ているうちに年賀状が配達されたようで、その年賀状を仕分けしている間に早くもお昼。 なんだか朝のお雑煮がまだお腹の中に残っているような状態での昼食・・・ ほとんど前日の年越蕎麦の残りを食べているかのような質素なメニューだったんですが、ゲップが出るほど。
 午後からは、年賀状を出していない方たちの年賀状を作り。 その後、クワ部屋に温度チェックと加湿器の給水のために入ってみると・・・ やたらコバエが目につくんです。 どうやら、コバエの繁殖期になってしまったようなんです。
 クワ部屋は、光を遮るため雨戸を閉めたり、小窓には遮光カーテンをつけているんですが、遮光カーテンからの僅かな光に引き寄せられるのか、カーテンをまくってみると、ガラス窓にはコバエがわんさか。
 ティッシュで一網打尽にするんですが、少し経つとまた集まり始めるんです。 まぁ、幼虫は♂も♀も仕上げボトルに入っているんですが、菌床もボトルに詰めてからかなり経過しているので、コバエ繁殖に適した状態になってしまっているんでしょう。 当分コバエとお付き合いになりそうです。
 午後3時には、妹家族がやってきて一気に家の中がにぎやかに。 子どもにお年玉をもらったり、甥っ子にお年玉をあげたり。
 夕方には妻の実家に新年の挨拶、そしてまたここでも子どもたちにお年玉が。 いいですねぇ、子どもたち、今日一日で成金です。
 妻と長男は今夜から妻の実家にお泊りですが、妻の実家にいても何もすることが無い私と娘は、夕食をいただいたあと、食い逃げのように自宅に戻ってきました。
 普段ですと、この時間は娘が2階リビングのTVもチャンネル権を独占しているんですが、今夜は甥っ子たちと1階リビングでTVを見ているので、2階リビングはなんとも平和でのんびりとしています。 毎日が、こんな状態ならいいのに・・・ なんて。
 さて今日から2009年、どんな年になるんでしょうね、これまでの凹をなんとか取り返したいんですけど。 今夜見る夢が初夢・・・ ですよね。 なんとしてもいい夢が見たいですね。 できれば正夢になってもいいくらい素晴らしい夢が見たい! です。

                                                                             TOP

hpb-c PROFILE ALBUM ALBUM breedroom SALE mail mail