LAST

2007年1月

2007年1月31日(水)

 早くも1月も終わりなんですが、なんなんでしょうこの暖かさ。 ところによっては、3月中旬から下旬の暖かさだったということなんですが、明日辺りから寒くなり、週末には寒波で山間部では大雪が降るということらしいです。
 あまりに短期間で春のような陽気になったりになったり真冬に逆戻りするようなことが繰り返されると、体調を維持することができなくなるのではないかと思ってしまいます。
 それが直接の原因ではないと思うんですが、娘がインフルエンザに罹ってしまいました。 今朝、ちょっと風邪気のようだったんですが、熱はなかったのでいつもどおり登校していきました。 ところが2時間目の授業が終了してから熱を測ったところ、38度を超える熱が出ていたことで小学校から連絡があり、妻が迎えに行きそのままかかりつけの病院へ行ったところ、インフルエンザB型と診断されました。
 今年は暖冬だから風邪を引くこともないだろうと思っていたわけですが、昨年もほぼ同じ時期にインフルエンザに罹っていますので時期的なもので、暖冬とかは全く関係ないようですね。
 インフルエンザといえば、先日宮崎県で鳥インフルエンザにより養鶏が大量に処分されたり移動禁止の措置が採られたりていましたね。
 鳥インフルエンザに感染した鶏や卵は加熱さえすれば人体への影響は無いといわれているようですが、毒性が強いものは人へも感染することがあるようです。
 一番怖いのは、鶏が感染することより、2次感染で人に感染してしまうことですね。 ある報告では、病原性が強い鳥インフルエンザに感染し発症した場合、死亡率が64%ということで発症から平均10日目くらいに重傷の肺炎からくる呼吸不全で死亡するそうです。
 この場合は人から人へは感染しにくいそうなんですが、人に感染すると体内でインフルエンザウィルスが変異し、新型のインフルエンザとなり猛威を振るう恐れがあるそうです。
 そうなるとそれまでにインフルエンザの予防接種を受けていても、そのウィルスに対抗できるワクチンでなければ、何の効力もなくなってしまうことになります。 因みに人に感染しやすいウィルスに変異した場合は死亡率は数%程度になるそうです。 
娘の状態ですが、薬を飲み大人しくしていることで容態は安定しています。 今のところ家族の中では娘以外でインフルエンザに罹っている者はいないようですが、症状が出ていないだけかも・・・ 私なんか予防接種も受けていませんので。
 さて、ちょっとだけクワねたです。 昨日BBSにアリスターさんが投稿されておりまして、暖かさのため種親が冬眠から起きてしまったということが書いてありました。
 もしかすると我が家でも・・・ と思い、ガレージに移動させてあるケースを確かめてみますと、1頭だけでしたがマットの上に出てきている♂がいました。
 他にはマット上に出ているものはなかったんですが、出てきていたんだろうと思われるものもありましたので、エサを入替えてまた元の場所に戻しておきました。
 ♂の方はこのまま埋めてあげても良いかとも思いましたが、埋葬となってしまってもいけないのでクワ部屋に持ち込み、栄養を補給させた後、再度眠ってもらうことにしました。 暖かすぎも良し悪しですね。



2007年1月30日(火)

 今日も昨夜からの出来事から日記の始まりになってしまいます。 出来事といっても大したことではなく、早く寝るつもりであったわけですが、ベッドに潜り込むタイミングを逸してしまい、結局日が変わってしまってから眠りにつくことになってしまったということなんですけどね。 ちょっと子どもたちの写真をアルバムに貼ろうと思ったのが間違いだったんですけどね。
 でも、不思議なことに寝不足で眠くてたまらないということではないんです。 きっと質の良い眠りができているからなんでしょうね。 
 さて、話題を変えまして、暖冬に慣れてしまったせいか、朝晩は高めの気温でも寒さとして感じることがあります。 今日も日中はとても暖かだったんですが、朝外に出たときはやはり “寒っ!”でした。 最低気温は3度ほどだったようなんですが、それでも平年に比べ2度以上も高いんだそうです。
 例年であれば1月の真冬日は、愛知県の平野部でも14日位あるらしいんですが、今年はこれまでに3日だけだそうで、今までの5日という記録の更新が間違いないということでした。
 寒くない冬、暑くない夏はそれなりに過ごし易い訳ですから嬉しいことでもあるんですが、やっぱり冬は寒く、夏は暑くないとね。 寒いからこそ楽しめることもありますし、暑くないと楽しめないこともありますから。
 折角、四季のある日本に住んでいるんですからメリハリがないとボケてしまいそうですもんね・・・ って、我が家のクワ様の中には年中快適空間でボケてセミになっているのもいるのもいました。 漫才ではないですが、タイミングよく突っ込みを入れておかなくてはいけなかったのかもしれませんね。
 話がクワガタのことになってきましたので、このままクワねたにしましょう・・・ クワ部屋は、24時間温度管理を行っており一日の温度差はほとんどないはずなんですが、最近やたらきのこの発芽が目に付きます。
 気が付けばきのこ狩りをしているんですが、狩っても狩っても次々に発芽してくるボトルもあります。 それだけ、菌に勢いがあるんだと思いますが、何が刺激となって発芽してくるんでしょうね。
 やはり、温度なんでしょうかねぇ、それも微妙な温度差で? 湿度も関係あるかも。 夏のコバエに対し、冬のきのこ、年中快適空間であってもどこかで季節を感じ取っているんでしょうね。
 そんなことで、きのこ狩りをしていたときUH系A血統の♀で羽化していることが間違いないボトルを発見! 羽化してからかなり経過していると思われたことと、2本目への交換時に14gあったことから大型で生まれているのでは、と気になってしまい迷った挙句掘り出してみたところ、期待通り50㎜を超えるサイズの♀が出てきました。
 きっちり計測したわけではないんですが、デジタルノギスは50.5㎜を示していました。 この血統では既に幼虫時16gであったものが昨年11月に52㎜で1頭羽化しているほか、蛹化・羽化待ちで最高17gを筆頭に14g以上が9頭いますので、この後も50㎜を超える♀が羽化してきそうです。
 そして、“SALE” にUPしておりましたUH系A血統ですが、本日最後の1ペアのお取引を先程無事終えることができました。
 購入していただいたのは愛知県豊田市の方だったんですが、わざわざ当方の自宅までお越しいただき、クワ部屋で3時間近くもお話してしまいました。
 クワガタ飼育という同じ趣味を持った者同士ですので、とても楽しい時間が過ごせたんですが、時間のことをすっかり忘れてしまっていました。
 我家から豊田市まで1時間はかかるでしょうから、まだ今頃帰途の途中かもしれないですね。 奥様に宜しくです。 次にお会いするときは、おうち屋さんかもしれないですね。



2007年1月29日(月)

 昨夜は、疲れと寝不足で思考能力が低下していたんでしょうね。 午後10時頃から日記を書き始めたんですが、いつもと違い “書いては消し” の繰り返しで、たったあれだけの短い文章をUPするのに2時間も要してしまいました。
 今まで、話題が無く「何を書こうか」で悩むことはあったんですけど、書きたいことがあっても頭の中で整理しきれず、書きたいことが書けないフラストレーションでイライラしたのは初めてのことでした。
 そんなときは、いつまで頑張ってもダメですね、もっと早くに見切りをつけておけばよかったのかもしれません。 というのも、そのあと眠ることができなくなってしまったんです。 体は疲れて休もうとしているんですが、神経だけが昂っているような状態であったんだと思います。
 そんなことで、寝起きの顔の酷いこと・・・ 目は充血し、顔全体が浮腫んでおり、スキーで日焼けしていることを差し引いても、とても普段のイケメンとは程遠いフツーのおやじ顔になっていました。
 でも、寝不足状態であったにもかかわらず不思議に気分は爽快でしたけどね。 体の方は左膝に痛みが少し出ており、階段の上り下りに不自由していますが、心地よい筋肉の張りが全身にあるくらいですね、まだまだ若いということでしょう。
 と、いうことで昨日書きたくても書けなかったことを手短に・・・ 今回のおうち屋さん訪問は、純粋にスキーに行くことだけだったんですが、やはりクワガタの話は付き物ですね。
 我が家のブリード状況をお話したり、相談に乗ってもらったり、おうち屋さんでの現在のブリードの話を聞いたり見たり・・・ 特に現在ブリード真っ最中であるSG×AL、おうち屋A82㎜などは、ズボラSPから割り出した幼虫の大きさから今までの中で最も期待できるものになりそうだということでした。
 これらの血統は、今回私が新春セールで購入したスペシャル福袋に含まれているものです。 3令幼虫で譲り受けることになりますので、まだ私の手元に来るまでにはもう少し時間が必要なんですが、とても楽しみなことです。
 いつも入れていただくブリードルームでは、さすがにこの時期に現在ブリードしている血統の種親以外で成虫を見ることはできないんですが、その中でもアリスターさんが作出したAL系の種親はすごかったですよ。 画像では、おうち屋さんの超阿古ニュースで紹介されていますが、実際に手にとって見ると82㎜と比べても遜色ない存在感です。 とにかくゴツイ! 画像では分からないことなんですが、特に顎の厚みには驚かされます。
 他にも、いろいろお話をしたんですが、書き始めると長くなりそうですし、ここでは書けないことも・・・ 書けないことは別としまして、その他の話題は、私の今後のブリードを行う中で触れることがあると思いますので、そのときにさりげなく書いたりしていこうと思いますのでお見逃しなく・・・ と、全然手短になってないですね。 それに、今日の日記の内容は、昨日のことばかりなってしまいそうですね。
 そこで、今日の話題としてクワねたというか、お知らせをひとつ・・・ “SALE” でUPしておりましたUH系超阿古谷A血統の最後の1ペアがオークションで落札していただき完売となりました。
 お取引が完了しましたらA血統についてはページのリンクを解除しようと思っています。 “SALE” ではE血統がまだ残っているんですが、価格を下げてもHP上での販売は限界かな? そのうち、オークションに出品することになるかも。 ちょっと、考えてみることにします。
 さて、冒頭にも書きました疲れと寝不足ですがまったく解消されていません。 まだ寝るにはちょっと早い時間ですが、今ベッドに潜り込めば疲れも寝不足も一気に解消できそうです。
 本当は土曜日にレンタルしてきたCDのダビングもしなければいけないんですが、また明日ですね。 最優先は、疲れと寝不足の解消です。 子供と一緒に寝てしまいましょう。 それでは皆さん、おやすみなさい。



2007年1月28日(日)

 風呂にも入り、もういつ寝てもよい状態で日記を書き始めました。 今日は、おうち屋店主Tさんと滋賀県にある余呉高原スキー場に行ってまいりました。
 心配された天気も普段の心掛けの良さ?で、雲は残っていたものの青空が広がるスキー日和となりました。 余呉高原スキー場は始めて来たわけですが、スキー場へのアクセスは渋滞もなくとてもスムーズでしたし、例年に比べ積雪が少ないためか、ゲレンデもスキー客の少なさにビックリ。
 スキー場の規模はそれほど大きいわけではなく、コースは4コース、リフトも昔ながらのペアリフトが4基だけだったんですが、リフト待ちもまったくなく変化のあるコースであったことから飽きることなく楽しく滑ることができました。
 ゲレンデにいたのは午前9時から午後3時までだったんですが、30本程滑ったかな? リフトの営業終了時刻までまだまだ時間があったんですが、早めに終了したのは昨夜2時半過ぎまで起きていたことで寝不足であったことと湿った重い雪で2人とも体力的にきつくなったためなんですけどね。 2人ともいい歳の “親父” ですから・・・ でも、とても楽しかったです。
 おうち屋店主Tさん、泊めていただいたうえ、リッチな夕食までご馳走していただき有難うございました。 日記をご覧になっていただいていると思いますので、この場でお礼申し上げます。 また機会があればご一緒したいですね。
 さてさて、今日は他にも書きたいことがあるんですが、疲れと寝不足のせいか集中できず物事を頭の中で纏めることができません。
 なんだか締りのない日記で自分自身とても不満ですが限界です。 今日はGive Upです・・・



2007年1月27日(土)

 今日は娘の床矯正のことをちょっと・・・ 永久歯が生えてくるのペースを作るために始めた娘の床矯正が、早くも1年7ヶ月を経過しようとしています。
 床矯正で歯科医に通っている娘の矯正状況なんですが、現在2週間に一度経過を診てもらっており順調のようです。
 矯正しているのは歯並びとかではなく、顎が永久歯の生えてくるだけのスペースが確保できないくらい小さいため、顎自体を大きくする矯正をしているんです。
 矯正方法は、大きさを変えることができるマウスピース状の器具を1日8時間以上装着するだけなんですが、人体の骨格上、上顎と下顎では同じように広げていくことはなかなか難しいようです。
 なんでも、上顎の骨格は頭蓋骨と同じで分割されており、骨格を大きくすることは割りと簡単なんだそうです。 対して下顎の骨格はひとつの骨で構成されており、その骨格を広げようとすることは上顎に比べ困難ということなんです。
 丁度、永久歯が八重歯のように出掛かっていたので、先生に聞いてみたんですが 「歯は後からでも動かすことができるから大丈夫、とりあえず下顎が上顎より広がりが少ないので下顎の方を優先しましょう」 ということでした。
 娘の顔というか顎の骨格は、他の子に比べ小さく、所謂 “小顔” で、ひょろ長い手足でもあり結構スタイルは良く、“この頃はやりの女の子、オシリの小さな女の子” なんて書くとキューティーハニーみたいですけど・・・ そんなに可愛いものではないですね、跳ねっ返りで我がままのうえメガネっ娘ですから。 獅子舞のお獅子のような顎でも困りますが、永久歯が並ばないようなあまりに小さな顎、小顔でも困りますよね。
 これからも床矯正は継続するんですが、このことはちょっと置いときまして、小学校では3学期になってから身体測定があったようで、身長・体重・肥満度が記入された記録用紙を貰ってきていました。
 9月に測定した数値も記入してあったんですが、たった4ヶ月で身長が5㎝も伸びています。 毎日見ているとそんなことは全く分からないんですが、成長しているんですね。
 どこまで伸びるか分かりませんが、今時ですので女の子であっても170cmくらいまで伸びてもいいかな?なんて思っています。 実際にはもっと身長が伸びて私が見上げなければいけなくなったりしたり・・・
 さて、これから滋賀県に向け出発です。 おうち屋さんに伺うわけですが、こちらより気温はかなり低いのかな? 伺えばクワガタの話もするでしょうけど、今回の目的は一緒にスキーを楽しんで来ることなんです。
 今晩はおうち屋さんに泊めていただき、明日の朝からスキー場へ向う予定です。 心配なことは積雪量と天気がどうなるかです。 積雪は、岩とかブッシュが出てなければ・・・ ですし、天気は雨降りでなければよしとするしかないですね。
 それと、昨日の日記に書いたCDレンタルですが、シングルだけで17枚借りてきました。 情けないことに相変わらずタイトルと曲が一致していません。 ダビングは明日スキーから帰って来てから、曲を聴きながら行うことにします・・・
 クワねたは、きのこ狩りをちょっと行い、クワ部屋の掃除をしたくらいで話題にできるようなことは残念ながらありませんでした。



2007年1月26日(金)

 今朝は吐く息が白くなるほど冷え込んだんですが、日中は風が無かったこで割と穏やかでした。 しかし、今週に入ってから伊吹おろしが強く吹く日が続き、日差しがあっても実際の気温より寒く感じる日が多く、いつもの冬を感じさせられた1週間でした。
 でも、南北に細長い日本列島、沖縄では既に桜が咲き始めたというニュースが流れていました。 普通桜は平野部が先に開花し徐々に山を上って行くイメージがあるんですが、何でも、沖縄の桜は山の上のほうから咲いてくるらしいですね。
 どうも桜が開花するためにはある程度低温になった後、暖かくならないと咲き始めないようなんです。 沖縄の場合、冬といっても全体的に暖かいため、山の上の方でないと “冬” になるときがないんでしょうね。
 そして徐々に麓におりてくるようです。 丁度、紅葉が標高の高いところから始まり、麓におりてくるのと同じですね。 冬を経験すると、花が咲く・・・ 諸説ありますが、なんだかクワガタ飼育も同じようなところがありますね。 冬を経験し、春になり温度が上がって来ると蛹化のスイッチが入るように・・・
 でも、温度管理をした上で時期をずらしながらブリードを行っている場合には、ここらの調整が逆に難しくなってしまいますので、冬が無いことになってしまいますけどね。
 一年中一定の温度、10℃位温度差をつけてみる、どちらがいいんでしょう? やはり、四季があるところで生きているものは、その気候に合せるようにしてあげたほうがいいんでしょうか? クワ様に聞いて答えてくれるといいんですけど、無口ですからね・・・
 さて、明日は先週レンタルしてきたDVDとCDを返却しなければいけません。 ダビングは終えたんですが、私が借りたいと思っているJ-POPのCDを調べておかなければいけません。
 昨年HITした曲ってどんな曲があったんでしょう、はてはて? あまり記憶に残っていません。 年間ヒットチャートでも見てめぼしいアーティストの曲でもランダムに借りてくることにしましょうか。 何枚か借りてくれば、好みの曲とかに当たるかもしれませんから。
 以前はそんなことしなくても、そこらのことはよく知っていたんですけど・・・ きっとクワガタ飼育に熱を入れ過ぎたからなんでしょう。 決して歳のせいではない・・・ と、思います。



2007年1月25日(木)

 夏の間は、ブリードの他にも成虫の世話もあり話題も多かったんですが、最近くわネタは、個体の入手のことやボトル交換のことをポツポツ書いてはいるものの、この時期は話題の寂しいこと。 BREED NEWSも全く更新されていませんし・・・
 おうち屋店主Tさんの言う、“温度管理さえしていれば、ブリードに季節は関係なし” という言葉が思い浮かびます。
 実際おうち屋さんでは、今がブリードの最盛期のようですし。 でも、最初からそのつもりでいないと、さあ明日から・・・ というわけには行かないんですね。
 話題作りのために、ブリードしてもいいんですが、クワガタ飼育があって日記があるわけで、日記のためにクワガタ飼育をしているわけではないんですよね。 本末転倒になってしまいそうです。 と、いうことで、今年のブリードは例年通り2月中旬頃から準備を始めることになると思います。 あとひと月ほど、こんな状態が続くでしょうか。
 でも、昨年の日記を読み返したりしていると12月に割り出しを行ったものの2本目への交換のことや、ボトル詰めのことが書いてあるところをみると、昨シーズンはいろいろやっていたんですね。
 ただ、その時期に行ったことの結果は伴いませんでしたけど。 そういえば、昨年12月に割り出しを行った血統がありました。 本家超阿古谷E血統の8本なんです。 2本目への交換はまだ1ヶ月先ですが、すっかり忘れていました。
 それと、クワ部屋、ブリードルームですが、暖房・冷房の違いはあれ温度に大きな違いはないんですが、いつの間にかあれだけ鬱陶しかったコバエが全く姿を見せなくなりました。
 どこに消えてしまったんでしょう? 成虫が冬眠中であるため、エサとなるゼリーとか産卵するためのマットがないためなんでしょうか。
 クワ部屋自体は、ガサガサしていますが、できるだけ清潔にすることを心掛けているので、クワガタ以外の “ムシ” がいないことは私にとって理想的な環境といえます。
 できることなら、年中このような環境であって欲しいんですけどね・・・ って、自分で環境の維持をしないといけないんですけど、他人事のように書いていますね。
 そういえば、今シーズンのブリード計画を立てていなかったですね。 やはり、81㎜をメインに考えることになるでしょう。 それに先日タキオンさんから譲り受けた伊賀丸B血統、さらには超阿古E、UH系A血統といったところかな。
 そうそう、おうち屋A血統(49㎜系)もありました。 他にも昨年、交配し産卵セットを組んだものの産卵しなかったものもありましたので今年再挑戦するのか・・・ 1ヶ月かけて考えることにします。



2007年1月24日(水)

 週間予報では、週末が余り良い天気になりそうではないですね。 今度の日曜日は、おうち屋店主Tさんとスキーに行くことになっているので、予報が外れてくれることを願っているんですがどうなるでしょう。
 今シーズンは暖冬で雪が少ないんですが、12月に志賀高原で初すべりをしたときは、これ以上望めないくらい良い天気で幸先の良いスタートだったんです。
 それが今年に入ってから私がスキーに行こうとするときに限って、悪天候になったりするんですよね。 もしかすると、雪ではなく雨が降ったり・・・ いろいろ想定しておかないとね。
 話は変わりまして、コタツを出し、使い始めて10日が経過しました。 コタツは、冷え性の妻が足を温めながらアイロンをかけたり、持ち帰った仕事をしたり、DVDを見たりするのに重宝しているんですが、疲れや寝不足もあるんでしょう、足が暖まると気持ち良くなるのか転寝を始めてしまいます。
 先日も私がPCで使っている横でコタツに入っていたんですが、気持ち良さそうに転寝を始めてしまいました。 私が寝ようとしたときに起こしてあげようとしたんですが、あまりにも気持ち良さそうに転寝をしていましたので、起こすことはせず私は先に寝てしまったんですが、その後いつまでコタツの中にいたのか???
 照明も点けたままであったので母親が気付いたらしく、翌朝お小言を言われていたようです。 いろいろ節電を心掛けているのに!ということだったようです。
 その、お小言を言われる原因となる電気代なんですが、オール電化となった我が家の夏場は15,000円/月くらいだったんです・・・ が、暖房を使うようになってからは軽く20,000円を超え、今月はナント25,000円近くに達しており、夏場の6割り増しとなってきています。
 冷房より暖房のほうが電気代はかかることは承知していましたけど、実際金額を比較してみると結構大きな出費です。
 クワ部屋の暖房でエアコンを24時間運転していることが一番影響しているとは思いますが、暖冬といわれるこの冬でもこれだけの電気代が必要ということは平年並みの寒さの冬にはもっと電気代がUPしてしまうのかもしれないですね。
 でも、お虫さまに関しては冷房にしても暖房にしても今のところお咎めなしですので、この件は気にしつつも知らん顔をしておいたほうがよさそうです。
 さて、年中快適空間でぬくぬくしているお虫様の話題では、昨年の春先にブリードを開始した個体群で、蛹化しているものや、もしかすると羽化しているかも、と思えるものが何本かありそうです。 ボトル越しには目視で確認できないので、時間のあるときにでもデビルイヤーで確認することにしましょう。
 それと、昨日日記に書いたUH系超阿古谷A血統ですが、やはり上翅が閉じきらず羽パカであったので、早めに対処してあげた方がよいと思い、まだ腹が伸びた状態だったのですがバンドエイドで矯正してあげました。
 このまま固まってくれればと思っていますが旨くいくでしょうか。



2007年1月23日(火)

 毎週1回は・・・ と思って通っているアスレチックジムに仕事を終えてから行ってきました。 先々週に、今までの人生の中でギネス記録となる体重を記録してしまったわけですが、先週水曜日にアスレチックジムで体重を測ったところ、あまーい大きなパフェを無理して食べたにもかかわらず、ギネス記録マイナス1kgと体重だけは減っていました。
 そして、今日筋トレを始める前に体重を計測したところ、先週よりプラス0.5kgに! 金曜日の新年会と日曜日のイタリア料理の影響か・・・ なんだかこのまま安定してしまいそうな気がしてきました。
 自分が本来望ましいと思っている体重より2kg多いんですが、自分の考えの中で、体重が増えることは悪いことだとは思っていないんですよ。
 ただ、体重増加の原因が脂肪ではなく、筋肉が付いたことによるものであれば、なんですけどね。 でも、現状はお腹の周りはかなりだぶついた状態ですので、とても筋肉がついてというわけではないことは明白です。 体を動かしていないので当然のことですね。
 普段から食生活に気を付け、脂肪を燃焼させるための有酸素運動を効果的に行わなければいけないのはよく分かっているものの、一時的にはできても継続することがなかなかできないです。
 若いころは何か目標を立てると、その目標達成のために節制とか惜しまなかったんですけど、歳を重ねてきた現在、意思が弱くなってきたんでしょう、楽な方へ楽な方へと行動も考え方も傾いてしまっています。 分かっちゃいるけど・・・ です。
 さて、くわねたです。 05年ブリードのUH系超阿古谷A血統で最後まで残っていた1頭がやっと羽化しました。 12月末に蛹化を確認しており、蛹室が小さかったことから露天掘りにしておいたんですが、上翅が閉じきらず羽パカになりそうです。
 それと、12月25日の日記に書いた11gの♂幼虫の蛹も17日に羽化しました。 こちらも、小さいにもかかわらず上翅が閉じきらず固まりかけていましたので、バンドエイドを小さく切り、離れていた上翅を引っ張るようにして閉じてあげたんですが、完璧には閉じてあげることはできませんでした。
 今回の羽化個体はいずれも露天掘りの状態で羽化した結果、不全であったことを考えると、なんらか共通の原因が不全に起因したのではないかと思ってしまいます。
 もしかすると、湿度が影響したんでしょうか? 結構低湿度でしたから、上翅が伸びきる前に乾いてしまったとか・・・ 個体の大小に関らず最後に不全を起こしてしまうことほどがっかりすることは無いですね。
 今までの苦労が水の泡となってしまいますから・・・ はぁ~です。



2007年1月22日(月)

 予想に反して朝から良い天気で暖かだったんですけど、それも午前中だけでした。 午後からも天気は良いものの、この季節特有の季節風 “伊吹おろし” が猛威を振るい、一気に気温が10度を割り込み寒い冬の日に様変わりしてしまいました。
 例年ですと天気がよい日は必ずと言ってよいほど吹く伊吹おろしなんですが、今年はほんと少ないです。 伊吹おろしと言えるのは、この冬今日が初めてではないかと思うくらいですから。
 でも、ここら辺りが本来の冬の天気になったからといって、必ずしも山のほうで雪が降るということではないんですよね。
 毎朝、新聞でスキー場の積雪情報を必ず見ているんですが、どこのスキー場も積雪量が少ないですねぇ、それに前日と比べると積雪量が減っているところもあります。 きっとゲレンデの状態もよくないんでしょうね。
 スキー場の関係者も集客を考える前に、雨乞いならぬ雪乞いをしないといけないですね。 このまま2月の中旬までにまとまった雪が降らなければ、営業終了を前倒ししなければいけないスキー場も出てくるかもしれません。 憎き暖冬!といったところでしょうか。
 他の話題では、納豆ダイエットで世間をお騒がせした “発掘!あるある大辞典Ⅱ”の放送打ち切りが必至のようですね。
 店頭から納豆が消えてしまうくらいであったということは、生産者、消費者を含め、かなりの方が振り回されたということだったんですよね。
 それだけあの番組の影響力は大きかったということもいえますね。 私も気になるテーマのときは見たりしていましたので、放送が打ち切られてしまうことは残念でもあるんですが、仕方の無いことなんでしょう。
 あと、宮崎県知事にタレントのそのまんま東が当選したとか。 評論家や専門家からは辛口のコメントがありますが、ここらのことはあまり踏み込める話題ではないですね。
 でも、真価を問われるのはこれから・・・ 1期だけではなく2期、3期と続けていけるくらいであって欲しいですね。 今日は他に此れと言って話題になるようなものが無いですし、クワねたとして書けるようなこともありませんでした。
 まあ、こんなときもありますよね。 それに娘がPCを使いたがっていますので、今日の日記はこんなところでしょうか。 明日も話題が無かったりして・・・



2007年1月21日(日)

 
朝からずっと曇り空の一日でしたけど、雨が降らなかったので助かりました。 今日は、職場の仲間と伊勢、松阪方面に出掛けるためだったからなんですけどね。
 仕事に出掛けるときより早起きし、7時半に待ち合わせ場所に集合、東名阪と伊勢自動車道を使い、1時間30分で伊勢神宮(内宮)に到着しました。
 この時期の伊勢神宮は、初詣の方がまだまだたくさん訪れるので人も車も凄い数です。 特に車の方は、駐車場が限られておりますので、駐車場に車を入れるだけで大変、伊勢神宮周辺は大渋滞となっていました。
 私たちは、渋滞となる前に駐車場に車を入れることができたのでラッキーだったんですけどね。 一応、お参りを済ませ、午前11時までおかげ横丁で暫し自由散策としました。
 今日の伊勢、松阪方面に出掛けた目的は、伊勢神宮での初詣ではなく、私がお気に入りの松阪市にあるイタリア料理の店でお食事だったんです。
 その松阪市のイタリア料理の店の名前は、サルーテというんですが、初めてその店を訪れたのが今からですと20年位前のことでした。
 その頃は今のように、本格的なイタリア料理の店がどこにでもあるということではありませんでした。 私も最初は妻の友人に教えてもらったんですが、パスタメニューの多さ、1品毎のボリューム、それに味も私好みでとてもおいしかったことで、年に数回ですが、はるばる愛知県から足を伸ばし食べに来ていました。
 過去にも今回のように職場の仲間を誘って食べに来たことがあったんですよ。 今日は、私以外は女性3人だったんですが、パスタを3種、ピザを1枚、フルーツサラダの他カルパッチョを注文したわけです。
 特にパスタとフルーツサラダはボリュームがあったことから、完食は無理かなっと思われたんですが、以外や以外、まったく残すことなくすべて綺麗に皆さんの胃袋に消えていきました。
 全員が満腹、それに満足で帰途に付くことになったんですが、また機会があれば仲間を連れてやって来たいですね。 できるだけ大勢で来ることができれば、いろいろな種類のパスタや料理を楽しむことができますから。
 さて、クワねたです。 本日、Dorcus Millenia
さんのHPで2周年プレ企画で当選した虫人工房さんの鎧牙拳王血統3令ペア幼虫が、宅急便で届けられました。
 ♂は22g、♀は10gの幼虫で、いずれも昨年の6月末から7月にかけて割出をされたもので、順調に行けば、後半年ほどで羽化すると思われます。
 どんな個体が羽化してくるのか、今から楽しみなんですが、無事羽化させることができるか心配もちょっと・・・ プレッシャーもありますが、
Dorcus Milleniaさんと虫人工房さん羽化報告ができるようにしたいですね。


2007年1月20日(土)

 タイカン・・・ 大寒、今日は一年のうちで一番寒い日? になるんだそうですが、そうは感じなかったですね。 暦を見ると、2週間前が小寒、なんでもこの日を過ぎると年賀状ではなく寒中見舞いになるんだそうですね。
 そして、2週間後には節分、節分の翌日には立春となり春を迎えることになるんですね。 まあ、慌しいこと・・・ 今年くらい暖冬だと、節分も立春も関係ないように思えてしまいますね。
 でも、油断大敵、まだまだあと1ヶ月は、先日のような爆弾低気圧がまた日本上空を覆うことも十分考えられますから。
 さて、話題を変えまして、今日は久しぶりにCDとDVDをレンタルして来ました。 レンタルの内容は、DVDでスティーブン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス主演のターミナル、それにのりもの探検隊に名探偵コナン、CDでタッキー&翼にGYM・・・ ターミナル以外子供が選んだものばかり。
 私も昨年HITしたJ-POPのCDを借りるつもりで出掛けたんですが、何がなんやら・・・ 昨年も同じ時期に今回とまったく同様のことをしていたような。 返却するときに借りて来ることができるよう、アーティスト名と曲名が一致するようにしておく必要がありそうです。
 そんなことで、今、日記を書きながら、まず娘が借りたCDをダビングしています。 今日は、このあとDVDのダビングも頼まれているんですが、昨夜寝たのが遅かったことと眠りが浅かっためか眠くて眠くて・・・ CDだけで精一杯でしょう。
 それと、寝てしまう前に、クワねたも書いておかねば・・・ 午前中だったんですが、超阿古谷E血統アウト(DIO S-Line46㎜系)6本と大安YS系4本のボトル交換を行いました。
 いずれも、3本目、仕上げボトルへの交換でした。 前者は、1頭☆になってしまっていたんですが、22~26gとまずまず。
 後者の大安はデジタルスケールの目盛りが、一瞬30gを表示した29gを筆頭に28・26・25gとちょっと小さめな23gという結果でした。 平均が軽く25gを超えており、ここ最近のボトル交換では上々の結果ですね。 血統なんでしょうか?
 あと、まだセミ幼虫ではないんですが、一昨年の12月に割出をして一向に蛹化しないE血統のボトルで劣化が激しいものが1本ありましたので、これもボトルを交換しました。
 かなり黄色く体も締まっていたんですが、劣悪な環境であったため蛹化できなかったんでしょうか、最高で22gまでしか伸びなかった幼虫でしたけど17gまでダイエットしていました。
 セミ幼虫の中には、04年9月に割出をしたもので、未だに幼虫しているものがあるんですが、こちらはもう駄目かもしれないですね。 きっと蛹になるだけのエネルギーを残していないんでしょう。
 私ももうエネルギー切れ間近のようです。 それに明日は伊勢・松阪方面に出掛けることから、いつもより早起きをしなければいけません。 
 それに、なんとなく妻の御機嫌もあまりよろしくないようですので、日記をUPし終えたら即ベッドに直行です。 それでは・・・



2007年1月19日(金)

 早くも週末、花金です。 今日は、職場の新年会で今(午後11時30分)帰ってきましたした。 本来であれば忘年会で行うはずであったんですが、毎年12月は仕事が多忙になることから全員(といっても12人ですけど)の都合が付く日がなく、年明けしてからの新年会として行うことが恒例となっています。
 会費を毎月積み立てることでその場での会費徴収はないんですが、元々の会費もそれほど多く集めているわけではないため、あまり豪勢にというわけには行かないわけです・・・ が、今回も名古屋市内に繰り出すことになりました。
 場所は、名古屋駅から徒歩で10分足らず、笹島交差点近く、大きな動くカニが目印の店・・・ の隣、「月の雫 名駅南店」という個室宴席でおもてなしの心を伝えるという和食中心の店でした。
 その中で、私たちが食したのは、冬の宴会コースの “月” という特製選べる鍋コースというものでした。 内容は、コースというくらいですので前菜からデザートまで10種の料理が順次宴の席に運ばれてきます。
 コース名にもなっている “選べる鍋” では、麦富士豚の豆乳しゃぶしゃぶ、もつ鍋、ちゃんこ鍋から好きな鍋を選べ、私は麦富士豚の豆乳しゃぶしゃぶがよかったんですが、多数決に負けてもつ鍋となってしまいました。
 もつ鍋はなんだか辛そうに見えたんですが、実際には辛さはまったくなくとてもおいしく、もつ鍋を選んで正解でした。
 このような席は、皆さんお酒もちょっと入ることで、普段仕事をしている中では触れることのない話題で盛り上がったりできますので、親睦を深めるにはいいものですね。 一応飲み放題だったんですが、私はウーロン茶ばかりを飲んでいたんですけどね。
 そんなことで、今までなかなか決まらなかったこともすんなり決まってしまったりとかしましたし。 そのひとつに、私のお奨めする三重県松阪市にあるイタリア料理の店に行こう、という話もありまして、以前から明後日の日曜日にでもということが話に出ていたんですが、勢い?で伊勢神宮に初詣のおまけ付で決定となりました。
 予定は空けてあったので問題なしなんですが、妻には何にも話をしていなかったので、明日にでも話をしておかないと・・・ 参加者は、私のほか3人なんですがみんな女性なんです。 なんだか話をするのが怖い・・・ です。
 さて、既に家族は寝静まっていますが、私はこれからお風呂TIMEです。 そして早めに寝ることにします。 皆さんおやすみなさい。 今日はクワねたありません。



2007年1月18日(木)

 昨日がやたら暖かく感じたためでしょうか、今日は冷たい北西の風が吹き、空も雲に覆われ霙のようなものが降ってきてとても寒く感じました。 本来の冬に戻っただけなんでしょうけど、今年の冬将軍様は気紛れのようですね、体調維持が大変です。
 さて、昨日日記に書いた建築会社の現場監督と外構工事責任者との話し合いですが、全く連絡をよこさない外構工事の担当者の件で謝罪に来ただけ、今後は建築の現場監督が建築、外構双方で窓口となり対応するということになりました。
 それにしても、お粗末! 外構工事 “責任者” ともあろうお方が、部下のやっていることを全く把握していないんですから! やっぱり面白くもなんともない話でした。
 さてと、その建築問題のうち雨漏りの件ですが、今日その原因を探るべく玄関ポーチの天板に穴を開け、外壁に水をかけ、雨漏りを内部から確認したりした結果、やはりエアコンの冷媒管用に開けた穴辺りから雨水が入り込んでいたことが確認できました。
 実際には12月末の大雨でクワ部屋に雨水が入り込んだときと同じように、エアコンから水がボトボトに出てきたため分かったんですけどね。
 ただ、雨漏りに関してはどこから雨水が入るかは分かったわけですが、どういう経路をたどって玄関前に染み出してきたかまでは、分からなかったようです。
 玄関前に水が染み出してくるまでには、かなりの量の雨水が入り込まないと出てこないようですので、断熱材や木材部に悪影響を残していることが考えられるため、影響範囲を徹底的に調査し対処していただく必要がありそうです。
 でも、影響範囲を調査しようと思うと、屋内の壁を外したりしなければいけないようなんですね。 新築の家が、ガッタガタになってしまいそうです。
 それと、床下の施工不備に関しても現場監督と工務店の方が床下に潜り込み、こちらが指摘した施工不備の確認もしてもらいました。
 工期に迫られ、突貫工事のようになったことがあったにせよ、大工や施工業者のヘタさが原因であることは明白でした。
 こんなことばかりですので、とても支払った金額に見合う価値がある家とは思えないですね。 このような場合、損害賠償として請求できるものなんでしょうかね? どなたか、このようなことに詳しい方いませんか? もしご存知の方がいれば教えてくださいね。
 さてさて、ごたごたした建築問題はこれくらいにしまして、クワねたにしましょう。 これも昨日のことになるんですが、HPで相互リンクさせていただいているDorcus Millenia
さんのHPで2周年プレ企画が長期に亘って開催されており、数ある賞品の中からとある3令幼虫に応募させていただき、昨夜その当選者の発表がありました。
 今回はただ応募するだけではなく、その賞品を選択した理由を熱く語って・・・ ということであり、単なる抽選による当選者の決定ではなかったんです。
 この度は、
Dorcus Milleniaさんに私の熱い思いが伝わったということだったんでしょう、見事当選者として発表されていました。 このようなプレ企画の当選には、今まで全く無縁であったのでとても嬉しく素直に喜んでいます。 Dorcus Milleniaさん有難うございました。
 あっと、私が応募し当選した3令幼虫のことを何も書いていなかったですね。 血統名は、
虫人工房さんの鎧牙拳王血統です。
 虫人工房さんはSHOPでありHPも開設しておられますので、ご存知の方も多いのではないかと思います。 実際に種親とか兄弟個体を見たことはないんですが、画像で見る限り大変興味をそそられる個体で、私好みのグラマラスボディで独特の形状なんです。 それに、形状遺伝率も高い血統ということですのでそこらあたりも魅力ですね。
 そして、今日はもうひとつ嬉しい話題があります。 こちらは、先日日記にも書いたことがありますHPをリンクしている、TRIEND PARKのこうちゃんのHP30000HIT記念オークションで落札した、伊賀丸B血統をクワ友でもあるタキオンさんより直接お会いして譲り受けてきました。
 思っていたとおり素晴らしい個体でした。 タキオンさん宅には、兄弟個体で種親に残しているものがあるわけですが、一体どれくらい凄い個体を残しているんでしょうね。
 お住まいも割りと近くですし、そのうちお邪魔したいですね。 でも、とても多忙な方ですのでちょっと無理かな。 いつかそのうちに・・・ ね。
 今日の日記は、前半がボヤキだったんですが、後半は結構嬉しいことだったんで丁度バランスが取れたかな? でも、読んでいる方にはあんまり関係ないことですね。



2007年1月17日(水)

 天気予報どおり朝方は雨が降っていました。 どうも、昨夜から降り始めたようなんですが、降り始めたことに全く気が付きませんでした。
 昨夜は、日記を書いているときから頭痛に見舞われ、気分が優れなかったことから午後9時を過ぎた辺りにベッドに潜り込んでしまったからなんです。 ですから、昨日我が家で一番早く寝てしまったのは私のようで、睡眠時間は最近ではかなり長い10時間弱でした。
 ちょっと寝すぎ?かな。 長い時間寝た・・・と、いう気がするんですが、よく寝たという感じではないですね。 やっぱ、寝すぎたということでしょうね、毎日コンスタントに7時間台を維持できるようにしなくてはいけないということでしょう。
 今日は寝すぎたことの影響・・・ ではないと思いますが、携帯電話を家に忘れて仕事に出てしまいました。 いつ何時、電話やメールが来るか分からないので持っていないと不安なこと。 例え架かってくることはなくても、手元にないとダメですね、一日中落ち着きがなかったです。
 それにしても、今日は暖かだったですね。 ここら辺りだけだったのかもしれませんが、風が全くなく時折日差しもあった上、湿度もそこそこあったことから気温以上に体感温度が高く感じ、まるで春を思わせる陽気になりました。 全く冬という感じではなかったですね。 まだまだ寒さの本番はこれからなんでしょうけど、暖冬なんですね。
 それと、暖冬とは関係ないんですが、日暮れが徐々に遅くなってきているのが実感できます。 少し前ですと、5時を過ぎるとほとんど夜と変わりなかったんですが、5時半くらいに外に出ても西の空には明るさが残っていますから。
 1月も中旬ということは、冬も季節的には既に峠を迎えようとしているんですね。 あと20日もすれば節分ですよ。 時間、それに月日の過ぎるのがなんだかとても早く感じてしまいます。
 話は変わりまして、これから建築会社の現場監督と外構工事の責任者と自宅で話し合いをします。 この時間で、我が家で建築の話・・・ いつもの問題解決についての話ですね。 今日はどんな話を聞かせてくれるやら・・・ 面白い話だったら明日の日記にでも書いてみようかなっと。
 


2007年1月16日(火)

 今日も穏やかに晴れ上がった良い天気だったですね。 昨日ほどではなかったんですが、朝晩は結構冷え込みが厳しく感じられ、外に出ると体がブルッと震えますね。
 そして、屋外から室内に戻るときとか車に乗るときにもブルッと来ることがあります。 ブルッではなく、バシッかな? 静電気ですから。
 ということで、やって来ましたねぇ、恐怖の静電気の季節が・・・ 今年の冬は静電気がそれほど気になることはなかったんですが、最近になって気になるようになってきました。
 一番静電気の攻撃をまともに受けるところは指先、特に車や玄関ドアのノブや取っ手に触れる瞬間にバシッと来るわけです。
 雨でも降った日にはその攻撃もなくなるわけですが、晴れている上、風のある日には怖くてまともに物に触れることができなくなります。
 そもそも静電気って何者なんでしょう、なぜ静電気って言うんでしょうね・・・ ということで、今日は静電気の話題にしましょうか。
 “静” 電気って言葉があるということは “動” 電気っていうものがあってもいいと思いますよね。 実はあるんですよ。
 これは普段の生活の中で一般的に使われている電気のことで常に流れているんですね。 一方、静電気は正負の電荷をもったまま動かない電気自体のことを言うんです。
 水にたとえると動電気は川、静電気はダムに例えると分かりやすいです。 金属などに触れたときバシッと来るのは、静電気の “放電現象” なんです。
 静電気の発生は物と物が触れることで発生します。 通常物質の電荷は正負が等しいんですが、接触で片方の電子が飛び出しもう片方に着いて帯電するためなんです。
 ですから静電気って年中発生しているんです。 では、なぜ冬の乾燥した時期に静電気が話題になるんでしょう。 静電気が発生すると分かれた正負の電荷は元に戻ろうとするんですが、湿度が高いと静電気を帯電している物体(絶縁体というんですが)の表面に水分が付着して表面抵抗が小さくなり分かれた電荷が表面を伝わり中和されるます。
 これを静電気の緩和現象と呼び、乾燥する冬にはその緩和に時間がかかり静電気が溜まるほうが多くなる傾向にあるため、この溜まった静電気が一気に流れ緩和することがあります。 それが先にも書いた静電気の放電現象で、乾燥した冬に顕著に現れる現象となるためなんです。
 さて、“この静電気の恐怖から逃れるには” ということですが、静電気の発生そのものを防止することはできないので、いかに発生を抑えるかになります。
 物理的には物が触れ合う抵抗を小さくしてあげればいいんですね。 湿度を保つことや洗濯時には柔軟材を使うことも効果的ですし、帯電しにくい麻・綿などの天然素材洋服を組み合わせるとかも効果的なんですが、常にとなると難しいんですね。
 私が思う一番いい方法は静電気を逃がすためのグッズかな。 以前、黄色い帽子の看板のカーショップでスタッドレスタイヤにはめ替えをしてもらったときに買っておいた放電グッズがありますので、活用することにします。
 まあ、それを使っても完全にということはありえないと思っていますので、うまく付き合っていくしかないですね。 人付き合いと同じですね。
 でも、明日の天気は雨模様? 雨も好きではないですが、静電気を気にしなくて済みそうです。


2007年1月15日(月)

 ちょっと気になったニュースが朝刊に載っていました。 事件とかの類ではなく、20年ほど前一世を風靡したSONYのウォークマンのCMで2本足で立ち上がりウォークマンを両手で抱え、ヘッドホンをかけうっとりとした表情で音楽を聴いていた “ウォークマン猿” こと ちょろ松が29歳でこの世を去ったという記事でした。
 その当時のCMを覚えている方も多いのではないかと思います。 あのうっとりした表情は、寝不足で今にも寝てしまいそうなところだったらしいんですが、とても印象に残るCMでした。
 人間でいえば、100歳を超える年齢だったとか、大往生であったんですね。 多分今夜辺りにニュースでこの話題に触れることがあれば、その当時の懐かしい映像を見ることができるかもしれないですね。
 さて、話題を変えまして・・・ いつもガソリンを入れにいくスタンドの方が不吉なことを言っていました。 亥年は、災害が起きる確率が高い年なんだそうです。
 何でも、多くの死傷者が出た伊勢湾台風(昭和34年)、阪神淡路大震災(平成7年)は、いずれも亥年だったということからなんだそうです。
 たまたまだとは思うんですが、なんだかそんな話を聞いてしまうと、余計な心配をしてしまうじゃないですかねぇ。 昨年は、見事に台風のハズレ年だったので、今年はもしかすると台風で大きな被害が出たり・・・ どんな自然災害が起きても不思議ではないくらい、前兆的なこともありますしね。
 昔は、怖いものの例えで “地震、雷、火事、おやじ” なんて言っていましたけど、今はどうなんでしょう。 やはり地震は一番怖いですね。 雷や火事も怖いですが、台風も怖い存在ですし、オール電化の我が家にとっては停電も怖いものですね。
 でも、今やオール電化でなくとも、家の中のほとんどの物は電化製品ばかりですから、自家発電装置を持っていない限り、停電となった場合にはお手上げでしょうね。
 備えあれば憂いなしなんて言われますが、災害に備えてなにか準備をしているかといわれると、なんにもしていないのが現状です。
 私の住む辺りで大きな災害が発生したら、間違いなく被災者の一人でしょうね。 きっと途方に暮れるんでしょう。 今からでもサバイバル術なんかを習得しておくことも必要かもしれませんね。
 そして最後に “おやじ” 、今や怖いものの中にランキングされていないのではないでしょうか。 あるとすれば、嫌いなもののランキングの上位に常連として顔を出すくらいかな。
 既に私も “おやじ” と言われてもおかしくない年代ですが、私の場合、ナニおやじなんでしょうね。 まあ、おやじで災害になることはないですから、どうでもいいことですね。
 とにかく、私が住む愛知県西部は地盤が低く、それに軟弱であるため、水害や震災が発生した場合、大きな被害が出るのは間違いないと思います。
 一応、我が家はそのようなことを想定して、安心を手に入れるため家を建替えたんですが、いきなり傾いたり、潰れたりするかも・・・
 なにせ、問題だらけの建築会社が建てた問題だらけの家ですから、阪神淡路大震災クラスの地震にも耐えれるなんてことも信憑性に乏しいですね。
 また話が、建築の方に行ってしまいそうですね。 こんなときは、クワねたですね。 昨夜、HPをリンクしている木之本のこうちゃんのHPで30,000HIT企画で開催されていたオークションが終了しました。
 今回は超目玉で、本家超阿古のMさんからSG血統の3令幼虫ペアが出品されたいました。 あわよくば、なんて思っていましたけど、幼虫購入としては私の手の届かないところにいってしまい、Give Upとなってしまいました。
 でも、他にも私にとって目玉となる個体がありましたので、方向転換をしまして入札の動向を気にして見ていました。
 因みに、その個体とは ”伊賀丸B血統“ で、三重県在住のY氏が自己採集により得た個体を種親とした累代で、愛知県のタキオン氏のブリードにより誕生した個体でした。
 私が得ていた情報によると、もともとB血統自体は少なく希少である上、大型血統でありながらバランスの取れたフォルムであり、出品された個体の種親F1は、その当時3番目に良い個体であって、出品されている個体の兄弟個体でも80ミリUPが2頭誕生しているということでした。 もしかすると、超阿古谷血統を越える可能性を秘めた血統になるかもしれないんです。
 落札金額については、あくまで結果から見たことですなんですが、他の方の入札額に対して奮発しすぎたかな・・・ 入札は動向を見ながらだったんですが、だんだん面倒になってしまい、自分自身が良血統の個体でこれくらいのサイズの個体を販売するとしたら、と思った最低限の金額で入札したらそのまま終了してしまいました。 でも、お買い得であったと思っています。 それに、即ブリも可能ですしね。



2007年1月14日(日)

 昨日に続き、今日も朝から水仕事で一日が始まりました。 実際には水仕事の前に一仕事あったんですが、それは何か・・・ ポリボトルから菌糸カスを掻き出すことだったんです。
 その後の水仕事は、皆さんが思っているとおり、ボトル洗浄だったんです。 ボトル洗浄は全部で20本だったんですが屋外にある蛇口を使って洗浄していたため、昨日の洗車同様寒さと水の冷たさが身に堪えました。
 ボトル洗浄のことを書いたついでに昨日日記をUPしてから行った、UH系A×超阿古Bのボトル交換の結果も書いておくことにしますね。
 交換しようとした本数は11本、でも、1本は残念ながら生きた幼虫の姿を確認することはできませんでした。 残りの10本の交換結果は、9頭が21g~26gだったんですが、1頭だけ16g。
 ♀かと思ったんですが、どう見ても♂に見えるんです。 まあ、16gなら♂にしても♀にしても1400PPを使うこともないと思い800PPに入れ替えておきました。
 一応、全体に本家E血統よりは良い結果であったことから、本家E血統が伸び悩むのは、飼育方法とか餌の問題以外のことが原因と考えられますね。 ♂♀それぞれの相性とか隔世であったりとか・・・ もしかすると、ブリテクに問題があったり。
 クワガタ以外の話題では、今日は、娘の通う音楽教室主催でジュニアオリジナルコンサートが名古屋市中川区の中川小文化劇場で開催されました。
 個人で演奏する子もいれば、グループで演奏する子達も、娘は後者の方でグル-プによる演奏だったんですが、昨日も合同練習があり今日に備えてあったので演奏はバッチリだったですね。
 演奏したのは、きらきら星をアレンジした “きらラ星” という曲で、教室に通う仲間で編曲し、誰がどのパートをどのように演奏するのかも自分たちで決めたようでした。
 演奏を聴いている分には、どこを弾いているのかよく分からなかったんですが全体としてはよくまとまっており、成長の跡がしっかりうかがえました。
 音楽教室に通っているからといっても、音楽の道に進んで欲しいと思っているわけではないんですが、普段家ではあまり練習をしている姿を見ることもないので、このような発表会は親にとってはとても重要なものですね。
 うまくできたかどうかということではなく、純粋に音楽が好きだということが分るだけでも・・・ ね。 演奏を終えた娘も「楽しかった」ということでしたから。
 強制されてやっているわけでなく、楽しいから音楽教室に通っているわけですので、そのうち何かを見つけることができるかもしれないですね。 もしかすると、 “のだめ” みたいに化けるかも・・・ なんてことはないか。
 そんなことで、週末の休みもあっという間におしまいです。 なんだか、とても疲れたような・・・ 眠くて眠くて。 早く寝てしまいたいのですが、妻がコタツを出して欲しいと言っていますので、今からソファを移動させコタツを出そうと思います。
 昨年の冬も仮住まい生活でコタツは使用していなかったし、この冬も既に1月も中旬、今年もコタツのお世話になることはないと思っていたんですが、やっぱり冬の必需品のようですね。 それも転寝用の・・・



2007年1月13日(土)

 昨日の日記に書いたように、ほんと、ぐっすり寝ることができ、気分の良い朝を迎えることができました。 今日は、おうち屋店主Tさんとスキーに行く予定を入れていたんですが、Tさんが彦根のマンションの売買契約を行うことになったことで延期となったことから、平日になかなかできなかったことをひとつずつ片付けることにしました。
 まず、スキーで汚れたエスティマの洗車をしたんですが、この時期の洗車は寒さよりも水の冷たさが堪えますね。 洗車と拭き取りが終わったころには手が悴んでしまい、感覚が麻痺するくらいになってしまいました。 洗車で終わろうとも思ったんですが、一応ワックス掛けまで頑張ってみました。
 そして、次に行ったことは先月に行われた小学校の校内マラソンで3位でゴールした娘との約束であった、「6位以内だったらケーキ食べ放題」です。
 でも、娘はケーキでなく「キャッツカフェのパフェがいい」ということでしたので、希望を聞いてあげることにしました。 そのキャッツカフェなんですが、隣の市にある大型スーパーの中のある店で、いろいろな大きさのパフェが食べられるんです。
 大きいものはバケツサイズなんです。 結局娘が選んだものは、バケツサイズ(アンビリーバボーと言うんですが)より一回り小さい “ネバーギブアップ” という、ビールなどによく使われるピッチャーにてんこ盛りのパフェでした。 価格は、1,995円、通常の4人~5人分くらいの量です。
 最初は、勢いよく食べていたんですが、すぐにペースダウン、間もなくGive Upとなってしまいました。 でも、パフェの名前は “Never Give Up”  諦めてはいけません。
 ということで私も助けてあげたんですが、最後には背筋がまっすぐに伸びきり、前屈みになることができなくなってしまい、そんなことで、夕食はまったく食せず、水分だけを胃に流し込むことしかできなくなってしまいました。 当分、パフェは食べたくありません。
 さて、今日は久しぶりにクワ作業を行いました。 3本目へのボトル交換だったんですが、本家E血統インを5本、おうち屋Bインで1本、E血統アウト(Dio S-Line46㎜)で食痕の多いものを1本仕上げボトルへ入換えました。
 結果は、芳しくないですねぇ、今までまったく伸びてこなかった本家E血統で24gの幼虫が1頭いたんですが、他は20g、21gといったところで、1頭17gなんていうのもいましたから。
 おうち屋Bにしても21g、E血統アウトにしても24gという結果でした。 この後、UH系A×超阿古Bも11本交換するんですが、あまり期待しない方がよさそうな感じです。 こちらの結果は明日の日記に書きますね。
 それでは、これから残りのボトル交換を行うためクワ部屋に移動します。 それでは・・・



2007年1月12日(金)

 怒り爆発!! 連絡をよこすと言っていたにもかかわらず、連絡をしてこなかった建築の現場監督から夕方電話が入りました。
 もう、仏様の心がどこか行ってしまっていた私にとって、飛んで火に入る夏の虫。 「なかなか時間がなくて・・・」と言い訳を言う現場監督に “とっても優しい言葉” をかけてあげました。
 その優しい言葉に誘われ、こちらの指定した時間に問題だらけの館にやってきた現場監督。 今まで一歩引いて話しをしてきたんですが、何でこちらが遠慮しなければいけないのか・・・ 現場監督に対しある程度信頼というものを残してきたわけですが、それも今日まで。
 これまでの数々の不手際、施工不良などなど・・・ 今までこれくらいのことは、と思っていたようなことまで、何もかもが許せなくなってしまい、延々と優しい言葉を投げつけてあげました。
 本当はここで、話をしたことを全部ぶちまけたいんですが、それこそエンドレスになりそうですのでやめておくことに・・・ でも、仏様の心がどこかへ行ってしまっても、元が神様みたいなのでそれほど無茶なことを言ったわけではないんですが、一緒にいた母親は時折話しに加わるのですがずっと下を向いたままでした。
 2時間近くの話し合いだったわけですが、現場監督はとても貴重な話を聞いて帰途についたわけですから、きっと今夜はぐっすり寝ることが・・・ できるかな? ケケケッ どうも私の中には、神様、仏様のほか小悪魔もいるようですね。
 今日は他に書きたいこともあったんですが、エネルギー切れです。 いつもに比べ短めの日記ですが、今日はこれにて終了、ぐっすり寝ることができるでしょう。



2007年1月11日(木)

 昨日の3週間ぶりのアスレチックジムの影響で筋肉痛です。 筋肉を使った翌日に筋肉痛になるなんてまだまだ若いということなのかな。
 筋肉痛は部位により痛み方に差はあるもののほぼ全身ですね。 足の筋肉は、スキーで使っているので筋肉痛までは行かないものの筋肉が張っているため、歩くときに膝があまり上がらず、すり足のようになっていることが分かります。
 階段を上がるときもちょっとだけしんどいですけど、アスレチックジムに行った効果が現れていると思うと、筋肉の張りや筋肉痛も膝など関節の痛みとは違い心地よく感じてしまいます。 ちょっと変かな?
 今日は、私たち夫婦の15回目の結婚記念日でした。 もう15回目、やっと15回目、15回目なんてなると “もう” とか “やっと” なんて考えることもないですね。
 それに記念日だからといって特別何かあるわけではなく、いつもどおりの時間が経過しています。 でも、結婚式当日のことはよく覚えています。
 当日は、今日の天気と同じように穏やかで、妻も私もジーパンにパーカー、そしてスニーカーというラフな格好で友人の車に乗せてもらい結婚式場まで行き、そこで私はモーニングに、妻は純白のウェディングドレスに着替えたわけです。
 結婚式は、妻の希望で教会で執り行われました。 教会といっても結婚式場の教会ではなく、名古屋市東区にあるカトリック布池教会という本物の立派な教会だったんです。 今では教会での結婚式はポピュラーですが、当時は私の周りから見ると結構斬新だったんですよ。
 結婚式自体は、20分ほどであったと思いますが、その後、教会の前で鳩を飛ばしたり、皆で写真を撮ったりと結婚式を楽しんでいました。
 披露宴も引続き行ったんですが、これこそ自己満足の世界ですね。 特に、女性にとっては・・・ こんなときにしか着ることができないであろうドレスに身を包み、ケーキ入刀にキャンドルサービス、そして数回のお色直し、どれも新婦を引き立たせるためのものであり、新郎は添え物のようなものでしたから。 まあ、今となってはいい思い出ですね。
 そして、新婚旅行は・・・ なんて書いていると、いつまで書き続けることになるやら。 また何か別の話題で触れることがあるかもしれませんので、この話題はここら辺りまでですね。
 ということで結婚記念日、昨年の結婚記念日は私がケーキとワインを買ってきて子供たちが寝てからささやかなお祝い?をしました。
 今年は妻がケーキを買ってきてくれはしたのですが、既に皆でいただいてしまいました。 本当は、2人で15周年を祝いたかったんですが、想いは届いていなかったようです。
 この先16回目、17回目と結婚記念日を迎えることができるかどうかは??? 先のことはどうなるか分かりませんが、とりあえず15周年おめでとうということですね。
 そして、私たち夫婦にとっての新しい一年の始まり、新年ですので「本年もどうぞ宜しくお願いします」ということでした。
 肝心なクワねたの方ですが、昨日はあったんですが、今日はどこかへ行ってしまったようで見つかりません。 もし見つけることができたら明日の日記にでも書くようにしますね。



2007年1月10日(水)

 今朝は寒かったですねぇ。 水溜りに氷が張っていましたので氷点下になっていたんでしょう。 車の窓もうっすら霜が降りたように白くなっていましたし。
 でも、それ以上に車が汚れていること。 昨日は気付かなかったんですが、多分スキー帰りの高速道路での雪や雨、それに積雪したときに撒かれたと思われる融雪剤が飛沫となって付着したものが乾き、汚れとして目立つようになったようです。
 洗車でもしたいんですが、平日はまず無理ですので、当分このままの状態になってしまいそうです。 いっそのこと、雨でも降ってくれると少しはきれいになるんじゃないかなんて思ってしまいます。
 今日は3週間ぶりにアスレチックジムに行ってきました。 この3週間、スキーで体は動かしているものの “ちょっと呑み、暴食” が祟って、かなり蓄積されているものがあるようで、体重が今まで遭遇したこのない未知の領域に入り込んでいました。
 それに体も硬くなっているようで、ストレッチするだけでも関節や筋肉が悲鳴を上げそうになってしまいました。 一応入念にストレッチを行い、約1時間半、鈍り癖が付いてしまったであろう筋肉に喝を入れ、体脂肪をちょっとだけ燃焼させてきました。
 アスレチックジムに来るといつも思うんですが、年を重ねれば重ねるほど普段の運動の大切さを痛感します。 体が動かなくなってからでは手遅れ、体が動くうちに刺激を与えてあげないとどんどん筋力が衰えてしまいます。
 筋力が衰えてくると、関節周りにも負担がかかり痛みとして表に出てくることになり、痛みがあると余計に動くことができなくなる悪循環にはまり込んでしまいます。 時間に余裕があるときに通えば・・・ ではなく、時間を割いてでも定期的に通い、効果的な運動を心掛けないといけませんね。
 さてと、話題を変えまして・・・ まずは面白くない話から。 面白くない話といえば、建築のことですね。 昨日、現場監督と電話で少し話しをしまして、今日の夕方に私の仕事の都合を聞いたうえで訪問し、当方の話を直接聞いていただけることになっていたんですが、電話がかかってきません。
 毎度のことながら、困ったもんです。 こちらから、出頭命令でもかけてやろうかと思ったんですが、“その時” までエネルギーとして温存しておくこととしました。
 さてさて、今日は久しぶりにクワねたもあります。 まだこれから交換を控えているボトルの確認をしていたら、BM 1400PPで真っ黒になっているものが2本あることに気付きました。
 本家E血統のボトルだったわけですが、交換時期を2週間以上も経過しているではありませんか。 棚の奥の方に入れてあったため、気付かずすっかり忘れてしまっていたようです。
 丁度年末に詰めておいた仕上ボトルがほぼ使える状態になっていましたので、急遽交換となりました。 2本目の交換時に、19gと20gしかなかった幼虫でしたけど縮んでしまっているということはありませんでした。
 でも、大きくもなっていないんですね。 19gの幼虫は19gのまま、20gは21gと微増していましたが、元が元だけに喜ぶべきなのか悲しむべきなのか・・・
 本家E血統がはこのあと5本が交換待ちなんですが、2本目の交換時には18~20gと小さかったので2本目で爆発を期待しているんですが、期待に応えてくれるんでしょうか? こちらは来週に結果が出る予定です。



2007年1月9日(火)

 正月も終り、成人の日を含めた3連休も終わったことで、今日から仕事になった方もあるんではないでしょうか。 私は4日から仕事だったんですが、今日から娘が小学校への登校と長男の保育園への送り出しが始まり、やっと普段の生活に戻ったことが実感できるようになりました。
 でも、朝から体がだるいこと。 昨夜は早く寝るつもりが、結局なんだかんだで日付が変わってからベッドに潜り込むことになってしまいました。
 疲れもあったのですぐに眠りに付けると思っていたわけですが足が冷え切ってしまい、なかなか眠ることができなかったんです。
 こんなときには、お湯で足を暖めればいいんですが、一度ベッドに入ってしまうと・・・ 睡眠時間としては6時間くらいだったんですが、ぐっすり寝ることができず朝を迎えてしまったのであまり寝た気がしません。
 それにおかしな格好で寝ていたためか、首から肩にかけ寝違えたときのような違和感があり、気分も優れないんです。
 こんなときって、顔に出るんですよね。 朝、鏡で自分の顔を見たときげっそりしたような表情でしたから。 表情にしても首から肩にかけての違和感にしても、血液の循環をよくすることである程度解消できますので、仕事中でもマッサージやストレッチを心掛けていました。
 でも、適度な睡眠時間と質の高い睡眠を得ることさえできればこんなことも必要ないんでしょうけどね。 先日もインターネットを見ていたら睡眠時間のことで記事が書いてありました。
 最適な睡眠時間は7時間台ということらしいです。 これは、日本大の研究チームによる調査結果だったのですが、睡眠時間が7時間台の人の精神状態が最も健康的で、それより長くても短くてもうつ状態が強くなるとのことでした。
 調査は、20歳以上の男女約2万5000人のデータを解析し、睡眠時間ごとのうつ状態の割合を比較したところ、「7時間以上8時間未満」の人のうち、「うつ状態」の人は23.5%で最も低く、5時間未満の人では47.9%、10時間以上の人では50.2%に達したそうです。 
 うつ病は不眠との関係が深いらしく睡眠時間が長くても短くても好ましくなく、うつ病治療にはきめ細かい睡眠習慣の指導が重要ということでした。 私の場合はうつ病ではない(と思っています)ので、そこまでは必要ないわけですが興味ある話題でした。
 また、睡眠前に酒を飲む「寝酒」を週1回以上行っている人ほど不眠を訴える傾向が高いことも分かったそうで、寝酒をする男性のうち、夜間や早朝の中途覚醒を訴える人は半数以上に上り、「寝つきをよくするため」と酒を飲むことが、かえって不眠を引き起こしている可能性も明らかになったと報告されていました。
 なぜか・・・ ということまで書いてなかったのですが、意外なことでした。 まあ、寝酒は別として、睡眠時間は短くても長過ぎてもダメということですね。
 最近は、割と早く寝るようにしており睡眠時間も7時間は取れているときが多くなっていますので、できるだけ今の生活パターンを崩さないようにすることが必要のようです。
 あと、質の良い睡眠ですね。 諸説ありますが、私の場合質の良い睡眠を得るためにちょとだけ拘っていることがあるんです。
 それは何か・・・ といいますと、“枕” なんです。 ベッドや布団が変わっても、どこででも寝ることができるんですが、気持ちよく寝るためには普段使っている枕でないと駄目なんです。
 旅行などで外泊となったときに、よくある頭が沈み込んでしまうようなふかふかの枕だと寝た気にならないことから、外泊となるときにはできるだけ “MY枕” を持参しているんです。
 寝ているときって一日のうちで一番リラックスできるときですよね。 そのときに自分の体(頭)にあった枕を使うことで、より快適な睡眠を得ることができるんです。
 昨日までの志賀高原スキーも “MY枕” 持参でしたし・・・ でも、さすがに車で移動するとき以外は持っていくことはできませんけどね。 適度な睡眠時間と質の良い睡眠、両立してこそ心も体もリフレッシュできるんでしょうね。
 なんだかダラダラと日記が長くなってきました。 それに、内容も日記ではないような・・・ でも、一番の問題は、このところクワねたがないことですね。



2007年1月8日(月)

 今日は成人の日だったんですが、ニュースでは成人式会場で新成人がお騒がせした映像が流れていましたね。 お騒がせした新成人にとって成人式って一体なんだったんでしょう。
 同じ成人式でも、財政破綻した北海道夕張市の成人式とは対照的な映像でした。 物事を見る視点、考え方にかなりのギャップがあるようで、今は厳しい状況にある夕張市の方が将来は明るいのでは・・・ なんて思えてしまったのは私だけでしょうか? ちょっと気になったので書いてしまったんですが、話題を志賀高原スキーにしましょう。
 お騒がせの成人式会場同様、大荒れとなった志賀高原から無事帰ってくることができました。 気温はこちらの方が高いわけですが、志賀高原にいたときより寒く感じます。 なんででしょうね。
 さて、今日の志賀高原スキーですが、今朝も曇り空、雪が降り続いており、昨日ほどではないんですが風もあるようでした。
 そんなことで、今日はスキーは無理と判断し、朝食後準備ができ次第帰途につくため、大雪で雪だるまと化したエスティマの掘り出しから行動開始となりました。
 昨日までの嵐のような降雪で、車に近づくことを遮るかのように積もった雪を蹴散らし、車の上に積もった雪を下ろしたわけですが、慣れないことをしたためか一汗かいてしまいました。
 私が雪下ろしで悪戦苦闘している間、妻も帰り支度をしていたんですが、天候が回復の兆しを見せていましたので、ちょっとだけスキーを楽しむことに・・・
 でも、娘はやる気なし、長男はまだ外には・・・ ということで、私は妻に滑りに行ってもらおうとしたんですが、長男が「今日はお父さん!」ということで12月に買った回数券の残ポイント分だけ私が滑りに行くことになりました。
 滑った本数は、たった8本だけでしたけど、一昨日からの悪天候のためかゲレンデに人影は少なく、雪面も見易くなっており気持ちよく滑ることができました。
 結局、今回は3日間で乗ったリフト本数は27本。 普段の一日分にも満たなかったわけですが、怪我も無く無事帰ることができることが何よりですね。 なんでも、昨日の悪天候で目と鼻の先の、焼額山では本当に遭難者が出たということでしたから・・・
 志賀高原を出発した時刻は、午前11時、午後3時には自宅に到着していたわけですが、志賀高原まで行って、こんなに早い時間に帰ってきたことは初めてでした。 まあ、それだけ道中がスムーズだったんですけどね。
 自宅に戻ってからは、早速スキー板とブーツの手入れです。 この先スキーの予定で確定しているのは2月の3連休だけなんですが、これさえやっておけば明日にでもスキーに出掛けることができますから。
 さてさて、明日は仕事、保育園も明日から保育が再開されますし、小学校も始業式です。 今回スキーをほとんどしなかった娘も、外に出られなかった長男も疲れているようで既に眠りについています。
 妻も気配が感じられないので多分寝てしまっているんでしょう。 私も明日の仕事に備え、もう少ししたら寝ることにします。
 でも、スキーはいいですねぇ・・・ また、すぐにでも行きたいです。



2007年1月7日(日)

 今日も終日雪降りの一日でした。 特に、午後になってからは嵐のような天候に急変し、ゴンドラはもちろんリフトも運転できないほどになってしまいました。
 TVでは、今回の低気圧のことを “爆弾低気圧” なんていっているところを見ると、かなりモーレツな低気圧のようです。
 スキーの方は、昨日私が午前中ゲレンデに出たので、今日は先に妻がスキーに出かけました。 その間、私は雪降りでスキーを諦めた娘とまだ外に出られない長男の面倒を見ながら、ホテルのロビーに設置されているPCでインターネットを楽しんでいました。
 私のHPの掲示板にもアリスターさんやこうちゃんから書き込みがありましたので返信したり、本当にのんびり過ごしていました。
 午後からも、雪降りには変らなかったんですが安定していたことで、妻に代わり私がゲレンデに出ることに。 東館山スキー場を滑ってこようと3本ほどホテル裏のタンネの森スキー場で足慣らしを行い、高天ケ原スキー場のリフトに乗ったまでは良かったんですが、天候が急変!
 激しい降雪に突風でブリザード状態に、そのうえガスで一気に視界が・・・ 私がリフトを降りたときには、あたり一面真っ白、自分の足元しか見えません。 いわゆるホワイトアウトになってしまいました。
 こうなると、右も左もまったく見えず、勝って知ったるゲレンデであっても自分がゲレンデのどこにいるのか、それにまっすぐ滑っているのかさえも分らず “遭難” なんてことが頭をよぎりました。
 立ち止まっても、自分が斜面に対して垂直に立っているのかさえも???と思うくらいです。 丁度視界の効かない中で船に乗っているようで、船酔いに似た感じになり “オエッ” となりそうでした。
 なんとかゲレンデ下まで辿り着けたんですが、リフト運転の目途が立ちそうも無かったことからホテルまで1km近くを歩いて帰る羽目になってしまいました。
 折角、左目の具合が良くなり、さあこれからと意気込んでいたんですが、残念なことになってしまいました。 それにしても、スキー暦は30年近くになるんですが、猛吹雪のうえホワイトアウトになるほどの悪天候に遭遇したことは今まで無かったですね。 貴重な体験?をさせてもらいました。
 そんなことで今日のスキーはリフト4本で終了です。 でも、1日FULLに滑った以上に疲れてしまいました。 夕食も食べ終り、部屋でくつろいでいるんですが、外は相変わらず嵐のようです。
 とにかく風が強いこと! 部屋に小さな換気扇があるんですが、外からの風でその換気扇が逆回転するくらいですから。
 今後も、山間部では大雪になるようで、こんな天気が続くようですと明日は早めに帰ることになるかもしれないですね。



2007年1月6日(土)

 現在、午後3時を少し回ったところです。 妻と娘がスキーに出掛け、私は長男とホテルの部屋で留守番をしているんですが、長男が寝てしまったのでTVを見ながらのんびり日記を書いています。 まだ昼間なんですが、既に風呂にも入り、夕食を食べさえすれば、いつでも寝れる状態です。
 昨日の志賀高原までまではとても快調で、自宅から一の瀬まで3時間30分で到着でした。 暖冬の上、年末から雪はほとんど降っていないようで、ホテル近くまで路上に積雪はほとんどありませんでした。
 でも、天気予報どおり今日は朝から雪降り、時折吹く突風にゲレンデに出る元気が萎えていくのがよく分かります。 長男の水疱瘡も快方に向かっているものの屋外にはまだ出ることができないことから、今日のスキーはキャンセルしようと考えていたんですが、やっぱり目の前にゲレンデがあり、他のお客さんが続々とゲレンデに繰り出す姿を見ていると、じっとしていることができなくなり、とりあえず午前中限定で私一人ですがスキーを楽しむためゲレンデに飛び出すことになりました。
 しかし、屋外は思った以上に風が強く、運休しているリフトが多数。 それに、この時期の志賀高原としては珍しく湿雪で、雪が重いうえ、雪面が見難かったことから15本ほど滑っただけでホテルに戻ってくることになってしまいました。
 本当は、奥志賀高原スキー場まで行くつもりだったんですが、このようなコンディションでは諦めるしかないですね。 明日は、今日以上に悪天候になることも予報で言われていたため、冒頭にも書きましたように午後は、妻と娘が滑りに出て行きました。
 今頃どこを滑っているんでしょうか? さて、妻と娘が帰ってくるまで私も長男と一緒に昼寝でもすることにします。 この後の楽しみは、夕食だけです。 今日の夕食はなんでしょうね。



2007年1月5日(金)

 慌てて日記を書いています。 間もなく娘が英語塾から帰ってきますので、志賀高原に向け出発しなければいけないためです。
 心配された長男の水疱瘡ですが、悪くなってきている様子はないので、予定通り家族で出かけることに決定しました。
 今回宿泊するホテルは、一の瀬地区にあるチウーホテルとなります。 いつも志賀高原に来るときに利用するホテルのひとつです。
 毎年スキーに出かける時期というのはパターン化されつつあり、冬休みに入ってすぐ、天皇誕生日からクリスマスにかけて、成人の日を含めた3連休、2月の建国記念日辺り、そして3月の春分の日辺りですね。
 利用するホテルも、12月が志賀高原の家グリーン、1月がチウーホテル、2・3月はその繰り返しです。 いずれも規模は小さめのホテルなんですが、その分アットホーム的で子供連れには嬉しいところです。
 天気が悪く外に出ることができなくても、ホテル内で遊んだりと何とかなりますしね。 天気といえば、明日から余り良くないんですよね。
 大雪になるかも、雪が降っても風さえなければいいんですが・・・ なんて、書いているうちに時間がどんどん経過しています。
 まだ、スキー板や荷物が車に積んでありませんので、準備を急がなくてはいけません。 あと、忘れ物をしないように! ですね。
 明日以降の日記の方は、いつもといっしょ、スキーから帰ったらまとめてUPとなりますので、早ければ8日、遅くとも9日までご無沙汰することとなります。 そのころには、クワねたも何かあるかも・・・



2007年1月4日(木)

 
今日も穏やかな天気、のほほんとしたくなるような陽気だったんですが、仕事の方は暖機運転の間もなくいきなりパワー全開となってしまいました。
 年末からの休みで直接仕事に影響があったのはたった4日間だったわけですが、月末と月始めだったため、どうしてもその前後はいつも以上に仕事の密度が濃くなってしまいます。
 それに、左目の具合は相変わらずで、眼軟膏を使っているため左目が霞んでしまい、仕事をするにもとても不自由な思いをしていました。
 仕事と宿直の間に、眼科にも行って来たんですが、瞳にあった傷はもう完治しており、痛みについてはヘルペスの影響で神経が過敏になっていることが考えられるということでした。 これまでどおり、眼軟膏と目薬の点眼を続けることとなりました。
 一方、昨日休日診療所で水疱瘡の診断をされた長男の方ですが、掛かり付け医がまだ正月休みであったことから津島市民病院で再診してもらったところ、やはり水疱瘡ということでした。
 なんでも水疱瘡って、夏に流行る病気らしいんですね。 この時期に発症するなんてね、暖房などの影響もあるようですが季節感のないこと。
 肝心な長男の様子ですが、熱もなく状態もそれほどひどいわけではなくとても元気で一安心。 でも、週末のスキーは微妙? どうしましょう。 私の目と一緒で、経過を見るしかないようですね。
 さて、これから宿直のお仕事です。 今日は、話題になるようなこともそれほどありませんし、それ以上に日記を書き続ける時間がありません。
 そんなことで、今日はこんなところで失礼することになります。 また明日、お会いしましょう。 それでは・・・



2007年1月3日(水)

 新年も3日目を迎えると正月気分もまったくなくなってしまいますね。 まあ、正月気分といっても本当に気分だけで、昔と違い正月らしさはまったく無いですね。
 我家でも正月を感じさせるものは、雑煮に年賀状にお年玉くらいでしょうか、それ以外は普段の休日となんら変りません。 仕事の休みがちょっと長いくらいでしょうか。
 仕事といえば明日から仕事始めとなります。 それも、フルタイムの上、宿直のおまけ付きときています。 頭を通常モードに切替え頑張るしかないのですが、困ったことが一つ増えてしまいました。
 妻と一緒に実家に帰っている長男が、水疱瘡になってしまったようなんです。 一応休日診療所に連れて行って、塗り薬と飲み薬を処方してもらったんですが、改めて明日、掛かりつけの医者で診てもらうことにしました。
 今日我家に帰ってくるはずだったんですが、甥っ子たちにうつってはいけないということで、妻の実家でもう一泊してくることになってしまいました。
 週末には志賀高原にスキーに行くことになっていますので、すぐにでも治って欲しいんですが・・・ もしかすると、キャンセル? 今更キャンセルもねぇ。 娘と二人で行ってくることになるかもしれませんね。
 そうそう、体の具合が悪いのは長男だけではないんですよね。 私の方も、相変わらず左目の状態がよろしくないんです。 コンタクトレンズをつけると違和感が凄いこと、ゴロゴロしてそのうち痛み出してきてしまいます。
 こちらも早く治ってくれないと・・・ ずっと、メガネで過ごしていたんですが、なかなか慣れることができないんです。 明日の朝には何とか治まっていて欲しいんですけどね。
 さて、長いようで短かった年末年始の休みであったんですが、皆さんは有意義に過ごすことができましたでしょうか?
 私は、多分有意義な休みであったと思います。 今まで時間が無く、なかなかできなかったことを一気に片付けてしまうこともできましたし。 何も予定がなかったことが幸いしたようです。
 さてと、クワねたにしましょうか。 昨夜日記を書き終えてから、おうち屋店主Tさんと電話でお話しをしました。 内容は、昨日の日記にも書きましたように、新年のご挨拶と新春セールのことで割りと長い間話をしたわけですが、福袋はとある物がまだ残っておりまして、いろいろお話を伺った上で購入することになりました。
 福袋ですが “残り物”、でもこれはただの残り物ではなく、“残り物には福来る” 袋だと思っています。 それに、実際私にとっては、“夢袋” でもあるんです。
 福袋の中に夢があるんですよ。 “福” が来て “夢” が見れるなんて凄いですね。 でも、夢は見るだけじゃなく、叶えなきゃね。
 夢で思い出しましたけど、初夢・・・ 朝起きたときには覚えていたのに・・・ 何でしたっけ? あんまり望んだような夢ではなかったような。
 まあいいか、福袋で夢を見させてもらえそうですから・・・ 有料ですが・・・



2007年1月2日(火)

 新年2日目おめでとうございます。 今朝はトレに行きたくなって目が覚めました。 時計は午前9時を少し回ったところ、こんな時間まで寝ていたのはいつ以来でしょう。 妻も長男も実家に行っていますので、起こされることが無かったためだったんですが、気分がとても良かったです。
 でも、それからが大変。 軽く朝食を済ませた後、娘と甥っ子を連れトイザラスの店舗が入っている、名古屋市中川区の大型スーパーの開店時間に合わせるよう出かけました。
 私はついでに、隣接するヒマラヤスポーツでスキーのワックスを買おうと思っていたんですが、娘にしても甥っ子たちにしても実際に何か欲しいものがあってということではなかったんです。 まあ、暇つぶしのような感じですね。 でも、娘は本と人生ゲームをちゃっかり買っていましたけどね。
 自宅に帰る際、頼まれていた “抹茶&クリーム” のタイヤキを買って帰ったんですが・・・ 形はタイヤキなんですが、皮は抹茶味、クリームはカスタードクリームなんです。 これはタイヤキとは別物ですね。 やっぱ、タイヤキの中身は “アンコ” でなければ・・・ ね!
 午後からは、娘は甥っ子たちと遊んでいましたので、私は完全にフリーとなりました。 以前から、写真整理が追いついていなかったので、夕食までの間、20年ほど前にHITした曲を聞きながら部屋にこもりっきりでアルバムに写真を貼っていました。
 何とか昨年の7月中旬までは貼り終えたんですが、まだまだ、前途多難な状態です。 溜めてしまうとだめですね、明日も時間があったら写真貼りで一日が終わるかな。
 クワねたとしては特別話題になるようなことがないんですが、昨年末に詰めたボトルが既に全体に菌糸が再生しつつあり、白くなってきました。 やはり扇風機の威力は大きいですね、あと1週間もすれば十分使用できそうなくらいです。
 そういえば、おうち屋さんでは、恒例の新春セールが始まっていますね。 生体の福袋は、欲しい血統がいっぱい。 菌床ブロックのチケットもお買い得な価格で出ていますが、まとめ買いをすると結構な金額になってしまうため、あれもこれもこれもというわけには行かないんですね、これが・・・
 それに、仕上げボトル用の詰機(プレス機)も買い換えようかなんて考えていますから。 なんて言いながら、後から新年の挨拶をしがてら、福袋の在庫の状況なんか聞いてみましょうかね。
 そうそう、話は変わりますが、皆さん初夢見ましたか? 私は、初夢を見たんですよ。 寝ている間に、「これは初夢だ! ちゃんと覚えておかなくては!」と夢の中で思っていたんですが、???・・・ 情けないことに覚えていません。
 ということで、今夜初夢のリターンマッチです。 寝るときに、脳に命令しておかなくてはね、 “いい夢見ろよ!” と。


2007年1月1日(月)

 皆さん明けましておめでとうございます。 今日は、新年の一日目に相応しい穏やかな一日でした・・・ って、昨日もも同じようなことを書いていたような。
 まあ、実際にそのような天気であったんだからいいですよね。 月も年も変わっていますのであえて言わなければ気が付かないようなことですよね。
 さて、2007年の一日目、まずはお決まりの新年の挨拶で始まり、雑煮を頂き、それから間もなくして届けられた年賀状の仕分けです。
 こちらから年賀状を送っている方で今日届いていない方もあれば、送っていない方からも年賀状が送られてきていたり・・・
 中には、職場でこちらから挨拶しても知らん顔をするようなお方からも。 新年早々今までの愚行を悔い改めたんでしょうか?
 そんなことはあり得ないですね! このお方からの年賀状は見なかったことに、あとの方には、急いで年賀状を印刷し発送しました。 3日までには、配達されるでしょう。
 そんなことだけで午前中が終り、午後からは昨日同様長男のお相手でした。 お正月ですのでまあいいでしょう。 夕方には、妹家族がラブラドールを2頭連れ、小牧市よりやって来たことにより我家が一気ににぎやかになりました。
 妹の旦那様は、小牧市でも結構大きな建築会社の御曹司で、建て替え後我家には初めてやって来たわけです。
 今までの建築の数々の問題がありましたので、いろいろ聞いたり見てもらったり・・・ 工期が押し迫り突貫工事になったこともあるようですが、結論としては、“大工がヘタクソ” ということでした。
 こんなことになることが最初から分っていれば、その建築会社と契約することも無かったわけですが、後の祭りですね。 凹む私でしたが、子供たちはお年玉をもらいニコニコ顔でした。
 その後、妻の実家に新年の挨拶に・・・ ここでも、子供たちにはお年玉の嵐です。 今日一日で娘は15,000円以上、長男も10.000円ほどのお年玉を頂いたわけです。 いいですねぇ、子供って。
 そして、夕食を頂き妻と長男を残し、娘と一緒に自宅に帰ってきました。 妻の家にいてもすることが何も無いんですよね、娘も小牧の従兄弟と遊ぶことの方がいいみたいだし。
 さて、新年1日目も間もなく終わろうとしています。 昨夜・・・ といっても、今日になってからなんですが、寝たのが午前2時くらいであったことから、眠くて眠くて。 横になればすぐに眠りにつけそうです。
 初夢でも見ましょうか。 こんな初夢がいいなというリクエストがあるのですが、夢見ることができるでしょうか?

                                  TOP                                        

HOME PROFILE ALBUM ALBUM breedroom SALE mail mail