LAST

2007年5月

2007年5月31日(木)

 上空に寒気が入り込んでいるのか、青空が広がってはいるものの北寄りの冷たい風が吹き、気温も低めの一日でした。
 風が強めだったことを除けば快適だったんですが、こんなときって大気の状態が不安定で突然雷雲が発生したりするんですよね。 気をつけないと雷に打たれるなんてこともあるかもしれないですね。
 さて、話題を変えまして、今日は毎年この時期恒例、職場の健康診断を受けてきました。 約1時間で胸部X線に始まり、尿、血圧、視力、聴力、診察、心電図、最後に血液検査という順で8項目の受診です。
 最後の血液検査以外は痛くも痒くもないんですが、採血で針を刺されるときは嫌なもんですね。 皆さんは注射針が腕に刺されるとき、目をそむける方ですか? それともじっと見る方ですか? 私の場合は後者、変なところにプスッてされてはいけませんので、ヒエ~ッと思いながらも針が腕に刺されるところはしっかり見るようにしているんですけどね。
 診断結果は2週間ほど先になるんですが、いつも必ず引かかる項目があるんです。 それは血液検査での脂質、所謂コレステロールなんですが、私が思うにこれは太っているか痩せているかということは全く関係ないようで、持って生まれた体質のようなんです。
 いい例が私と妻での比較で、同じようなものを食べて生活しているにもかかわらず脂質の数値にかなりの差があるんです。
 ですから、診断の結果が基準値を超えていたとしても、仕方のないことだと思っているんですが、間違いでしょうか? まあ、その件については結果が出てからまた話題にすればいいですね。 ということで、また話題を変えまして、今度はクワガタです。
 今日も睡魔が忍び寄ってきているのが分かるんですが、これからレギュラーサイズのずぼらセットを3セット作ってしまおうと思っています。
 使用するブロックは先日おうち屋さんを訪問した際購入してきたクヌギの微粒子ブロック5個。 3セットですのでブロックは4.5個でいいんですが、そんな中途半端で購入してくることは出来ませんので、余れば初令用の手詰めボトルとして800PPを作ってしまおうと考えています。
 既に添加剤を含め準備はしてありますので、ヨーイドンで一気に作業を終わらせてしまうつもりです。 心配なのは、作業中にコバエの攻撃を受けること、躊躇することなく菌床に飛び込んできますので・・・
 作業前に出来るだけ駆除しておく必要があります。 こちらの方が時間が掛るかも・・・ それ以前に日記を書いていることで時間が経過してしまい、びみょーな時間帯(22時30分)になってきてしまいました。
 とりあえずコバエ退治です。



2007年5月30日(水)

 朝からどんより冴えない曇り空、時々しとしとと雨が降ったり止んだり。 梅雨の走り? いくらなんでもまだ梅雨には早いですよね、普通の雨降りだったんだと思います。
 天気が冴えないのは仕方ないんですが、疲れが既に疲労として蓄積されつつあるようで体調も表情も冴えません。
 特に今日は頭もボ~としていて、立ち上がったときに立ちくらみも・・・ 若いころとは違い疲れ易くなってきているようで、その上疲れの回復が遅くなれば当然このようになってしまうんでしょうね。
 疲れを癒し体調を整えるには睡眠が一番とは分かっているんですが、一日が24時間ではどうしても睡眠時間が足らなくなってしまうんですよね。
 休日は別にしても、平日仕事が終わり家に帰ってくるのが午後6時~7時、その後食事や入浴時間で2時間。 それに子供の相手なんかをしているとあっという間に時間が経過してしまい、自由に時間を使えるようになるのは午後10時近くになってしまうんです。
 そしてここらあたりで日記をUPし、その後クワ部屋へとなるわけです。 これは残業がなかった場合ですので、帰宅が遅くなればその分時間はどんどん押してしまうことになります。
 出来るだけ子供の相手もしてあげたいですし、自分で自由に使える時間も欲しいとなると、睡眠時間にどうしても影響してしまいます。
 最近の平均睡眠時間は、6時間ほどかな。 人によっては充分な睡眠時間なのかもしれませんが、どうも私にとっては短すぎるようなんです。
 できれば8時間は睡眠時間が欲しいと思っているんですが・・・ って、自分のことですので何とでもなりますよね。 でも、自分のことだからこそ、それが難しいんですよ。 無理が出来てしまいますから。
 なんだか今日の日記はボヤキをつらつら書いているだけのようになってきてしまいました。 こんなことを書いているくらいなら、すぼらセットでも作るか早く寝るようにしていたほうが良かったかもしれないですね。 ということで、すぼらセット作りは、明日に順延です。



2007年5月29日(火)

 5月も終盤、気候も既に夏を感じさせるものがあるんですが、昨夜は気温が低かったのか寒さを感じるほどでした。 この時期の昼夜の気温差は、丁度暑く感じる温度帯と寒さを感じる温度帯になるんでしょうか、真冬や真夏とは違い一日の中で暑かったり、寒かったり。 まあ、一日中暑かったり、寒かったりするよりはいいのかな? 人間って贅沢な生き物ですね。
 さて、昨夜のおうち屋さん訪問ですが、なんとアリスターさんもおうち屋さんを訪問されておりました。 ただ、私がおうち屋さんに到着したときには、既にアリスターさんはおうち屋さんを後にしており直接お会いすることは出来ませんでした。
 店主Tさんのボヤキにアリスターさんの訪問のことが書かれていましたが、まさかそれが昨日とは思っていなかったので、ちょっと残念。
 今年はクワガタ飼育を再開されるということですので、またおうち屋さんでお会いする機会もあると思います。 楽しみとして取っておくことにします。 あっ!それとコーヒーおいしく頂きました、有難うございました。 今度は私がコーヒー持って行きますね。
 さてさて、今回のおうち屋さん訪問の目的ですが、ズボラから割出した幼虫を投入するためのKBMボトルを受け取ること以外に、我が家で今期誕生した大安YS系の成虫4頭(♂のみ)を見ていただくことにありました。
 一番評価の高かった1頭だけ種親として手許に残しあとの3頭は店主Tさんの計らいで同腹兄弟♀と大安MMGの♀に変身させて頂きました。 それもわざわざ良い♀を探していただいき有難う御座いました。
 話題はクワガタのことがメインでしたげど、他にも最近起こった事件の話をしたり、聞いたり。 それに、ここでは書けない裏話なんかも・・・ なんだかんだであっという間に2時間が経過してしまいました。
 そして、帰る際クヌギ微粒子ブロックを5個とKBMを200本受け取ったんですがすごい量でした。 それに、重さも・・・
 最近おうち屋さんを訪問するときは、燃費が良い妻の軽自動車を使っているんですが、後部座席とトランクルームがほぼ埋まってしまうくらいでした。
 帰り道は、ほとんど車も走っていなかったため快調だったんですが、家に着いてからがこれまたえらいこっちゃです。 1箱に50本のボトルが入ってるんですが、それが4箱。 1箱だけでもかなり重たいんですが、2階のクワ部屋に200本のボトルを運び上げることの大変なこと。
 ぎっくり腰になっては元も子もありませんので、結局箱ごと持ち上げることは諦めバラにして何度か玄関と2階を往復することで運び終えることができたんですが1時間近くもかかってしまいました。
 実際にボトルを使用するのは今週末以降ですので、50本は冷蔵庫に、残り150本は逆さまにして室温に慣らすようにしておきました。
 そして、今日はクヌギ微粒子ブロックを使いズボラセットを作ろうかと思ったんですが、仕事が残業になってしまい帰って来るのが遅くなった上、最近の疲れと睡眠不足で体がだるくて・・・
 でも、いくら疲れていても子供の笑顔を見ると疲れていることなんか忘れてしまいますね。 私が帰宅すると、長男がニコニコ顔で 「今日体操教室のとき、先生に助けてもらわなくても逆上がりができたんだよ」 と嬉しそうに話をしてくれました。
 長男のことでも自分のことのように嬉しくなってしまい、長男は嫌がっていましたけど思いっきり誉めてあげて抱きしめてチューをしてあげました。
 一瞬でしたが疲れなんてどこかへ行ってしまったようでした。 でも、疲れが解消されたわけではありませんのでズボラセット作りは今日のところはパスです。
 今から作業を始めると日が変わってしまい、寝不足の上乗せをすることになってしまいそうですのでね、日記も含めこれで今日は活動停止です。



2007年5月28日(月)

 家を建替え、引越ししてから昨日でちょうど1年が経過したんですが、いまだに数々の問題が解決されず尾を引いています。
 4月21日に玄関横の雨漏りの修理をしたことは以前の日記でもか書いたんですが、先週金曜日の雨でまたまた雨漏りが! 壁を取り壊して・・・ なんて現場監督は言っていますが、新築の家をどこまで切り刻めば収まるんでしょう。
 問題はこれだけではないので、これはどう見ても “欠陥住宅” 以外の何者でもないですよね。 いい加減にしてもらいたいものです。
 金曜日に現場監督にはかなりきつい言い方をしたんですが、その後連絡はまったくありません。 きっと社内で対応や対策を検討しているんでしょうけど困ったものです。
 さて、つまらない建築の話はまた別の機会にすることにしまして、これからおうち屋さんに向け出発です。 今回は、ずぼらセットから割出をした幼虫を入れるためのKBM800を注文してありますのでそれを受取に行くんです。
 きっと帰りは遅くなると思いますので、その前にちょろっと登場ってところです。 なにか話題になるようなことがありましたら明日の日記に書くことにしますね。


2007年5月27日(日)

 自宅2階のリビングのTVではF1モナコGPの決勝レースの映像が流れています。 既に実際のレースは終了しており、レース結果も知っているわけですが最近のF1レースの放映では割と早めの時間ですね。
 いつもこれくらいの時間帯に放送してくれるといいんですけど。 さて、自宅にいるということは、無事千葉県浦安市より帰ってくることが出来たということです。
 今日も朝からとてもよい天気、手遅れとなってしまったんですが日焼け止めをしっかり塗りこんで、ディズニーシーへ繰り出したわけですが、人出も昨日のランドに比べ少なく午前9時の開園から午後4時までにファストパスを上手く利用し、昼食や休憩を挟みながらでも11のアトラクションやショーを楽しむことができました。
 これまでディズニーシーというと、身長制限や年齢制限で長男が乗ることが出来ないアトラクションがいくつかあったんですが、身長も伸びたことでレイジング・スピリッツというコースターを除き全て乗れるようになったことから、家族全員で同じアトラクションを同時に体験できたことで、初めてシーも楽しいと思えるようになりました。
 ですから何回もシーを訪れながらも、今回は娘にしても長男にしても “初めて” 私や妻も “久しぶり” に体験するアトラクションもあったわけです。
 娘は、レイジング・スピリッツとインディ・ジョーンズ、長男はインディ・ジョーンズとセンター・・オブ・ジ・アースがお初でした。
 私自身もインディ・ジョーンズに乗ったのは3年振りくらいだったのではないかと・・・ これからはシーでもランドと同様に家族全員で一緒にアトラクションを楽しむことができそうです。
 帰り道は、やはり首都高速は渋滞したんですが、その渋滞を抜けた後の下り線は車の量も少なくとてもスムーズでした。
 でも、皆疲れていたんでしょう、長男は車に乗ってすぐ、妻と娘も東名高速に乗った頃には夢の国へ遊びに行ってしまい、4時間の移動中の3時間、私はとても孤独だったんですけどね。
 さて、次回はいつ家族で来ることができるでしょうか? そんなことを考える前に、疲れを取り体調を整えておかないといけません。 なにせ今週木曜日には毎年恒例の健康診断ですので・・・
 最後にクワねたというか、クワガタの悲しい話題を一つ・・・ 天気が悪い日はクワ部屋が洗濯物の干し場所になることは以前の日記に書いたことがあるんですが、それは今でも変りません。
 つい先日、金曜日にも雨降りのためクワ部屋は物干し部屋と化していたんです。 当然、洗濯物を干すには物干し竿が必要となり、ラックの棚を利用して物干し竿を掛けられてしまいます。
 それに、その物干し竿、洗濯を寄せてもそのまま放置されていることが結構あるんです。 私の不注意といえばそれまでなんですが、クワ部屋に入る際床(下)を見ていたためその物干し竿に気付かず、頭をぶつけ竿を落としてしまったんです。
 ただ落としてしまっただけなら問題は無かったんですが、たまたまそこに最近蛹化した個体群のボトルが積んであり、いくつかが床に叩きつけられてしまいました。
 そのうちの一つに幼虫時28gまで成長した大きな蛹が入っていたボトルがあったんです。 急いで、拾い上げ蛹の様子を確かめると??? 顎があり得ない方向に向いてしまっていました。
 どうやらボトルの落下の衝撃で腹部と胸部とが分離してしまったようです。 掘り出してみると、やはり! 結構大きく太い蛹でしたので残念でなりません。 ショック! ため息が・・・ それにあくびが出て、なんだか意識も朦朧として来ました。
 でも、これはショックを受けたことではなく寝不足と遊び疲れが原因ですね。 これ以上思考が働きそうもありません・・・ モナコGPもチェッカーフラッグが降られましたし、もう寝ることにします。
 きっと横になれば即落ちでしょうね、それではおやすみなさい。



2007年5月26日(土)

 今、東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルのひとつ、東京ベイホテル東急の部屋で日記を書いています。 ディズニーランドの閉園時間までアトラクションを楽しんでいたので疲れてヘロヘロ状態です。
 早く寝てしまいたいんですが、今日の日記は当日中に書いておかないと(UPは帰ってからになってしまいますけど)・・・ね。
 ということで、まず昨夜のことから・・・ 出発時に降っていた雨も愛知県を出るころにはほとんど止んでしまったようで、東名高速を快調に走ることが出来、海老名SAに到着したのが出発後3時間10分後の23時過ぎ。
 早速エスティマの後部座席をフルリクライニングにして、シートの段差をクッション材で埋め寝床の準備です。 車の中でのお泊りは、昨年9月末に今回と同じようにディズニーリゾートへ行くときでしたからほぼ8ヶ月ぶり。
 子供たちはどんどん成長していますので、私の寝る場所の確保が段々難しくなってきました。 何とか3人の足元で寝場所を確保し、午前6時に眩しい朝日で目覚めるまで寝ることは出来たんですが長男に蹴られたり、足を顔に乗せられたり、ぐっすり寝たという感じには程遠い状態だったです。
 目覚めてからは一路、東京方面に向い走ること40分ほどで、目的地のディズニーリゾートに到着したわけですが、雨の心配は全くないくらいの良い天気。
 まず、オフィシャルホテルにチェックイン、そして2DAYS PASPORTを購入し、いざディズニーランドへ。 入場したときはそれほど混雑している様子はなかったんですが、それも最初の1時間だけ。
 それからは “これでもか!” と思えるほどの人出になってしまい、あっちも、こっちも人、ひと、ヒト・・・ 人気のアトラクションをスタンバイと呼ばれる一般入場で入ろうとすると160分待ち。
 160分待ち・・・ 2時間40分ですよ! そんなに待てません! ということで、時間を有効に使うためファストパスでの入場以外で楽しめるものとして、パレード鑑賞を最優先に考えたことで3種のパレードを全てベストポジションを確保し鑑賞することができました。
 でも、それもパレードが始まる1時間前から場所を確保してのことなんですが、それでも160分待ちよりはよっぽど楽チン。 一度場所を確保してしまえば、パレードが始まるまで足を伸ばしてのんびりしていればいいんですから。
 結局今日は、延べ12アトラクション、1回のショー、それに3種のパレードを楽しんだことになったんですが、いつもに比べちょっとばかり少ないですね。
 まあ、人出や休止中のアトラクションがいくつかあったことを考えれば上出来ですね。 それに混雑したもののファストパスを有効に利用しコースター系は全部制覇しましたし、子供たちも大好きなビッグサンダーマウンテンは閉園間近にもう1回乗ることができたことで、子供たちも大変満足していましたから。
 その子供たちですが、疲れたんでしょうね、ホテルの部屋に着くなりヘナヘナになってしまい風呂に入れるのも大変なくらいでした。
 そうそう、実は失敗したことがひとつあったんです。 携帯のバッテリー切れです。 パーク内で家族との行動が別になったときの待ち合わせ時間の確認や所在の確認が全く出来なくなってしまったことには参りました。
 いつも何気に持っている携帯ですが、こんなときにはとても重要なものだということを改めて思い知らされました。 その携帯、只今充電中なんですが、他にも充電をしておかなければいけないものがあるんですよ。
 カメラにビデオのバッテリー、それに私のエネルギーもエンプティ、放電状態ですのでこれから充電することにします。 充電といっても寝るだけなんですけどね。
 子供たちは既に充電に入っています。 子供たちは朝までに充電は完了するでしょうけど私はどうかな? 明日は5周年イベントが開催されているディズニーシーです。 天気も晴れマークOnlyのようで嬉しいことですが、きっとすごい人出になるんでしょうね。
 ファストパスを有効に活用できるといいんですけど・・・ どうなるでしょうか。




2007年5月25日(金)

 雨が降っているんですがこれから車でお出掛けです。 出掛ける方面は西ではなく、東です。 それも400kmも離れたとある場所に・・・
 行き先は東京ディズニーリゾートです。 でも、今日はディズニーリゾートまで行くのではなく、いつものように100kmほど手前の東名高速の海老名SAまでなんですけどね。
 今回のディズニーリゾート、以前から計画はあったんですが、実際に行くことが決まったのはほんの数日前。 なんでも今月でディズニーシーの5周年イベントが終了するらしく 「その前にどうしても、もう一度行きたい」 という娘の強い要望と、幸いにも土曜日の宿泊も格安料金プランでオフィシャルホテルを取ることができでたことで実現したものなんです。
 毎年この時期はゴールデンウィークの反動か、ディズニーランド・シーは週末であっても空いていることが結構多いんです。 それに東京方面は明日の朝方は雨が残る予報ですし、人出はより少ないかもです。
 予定では1日目にランド、2日目はシーへ行くことになっています。 青空でなくとも、出来れば入園するころには雨が止んでくれるといいんですが・・・ 
 さてさて、時間があまりないんですけどクワネタもひとつ・・・ おうち屋A血統81㎜と交配し3月からつい先日までアウトライン用の♀(CD52㎜)を投入してあったズボラですけど、どうも生んでいないようなんです。
 インラインの方は先日の割出しで17頭の幼虫を得ていますので、生まない原因は昨年9月に生まれた♀の成熟に問題があったのかもしれません。
 最初にペアリングを試みてから3ヶ月近く経っていますので、今なら大丈夫かな? ということで、もう一度ペアリングからやり直そうと、81㎜と同居してもらうことにしました。 とりあえず1週間時間を与えてあげるつもりですのでなんとか頑張ってもらいたいものです。
 さあ、これから出発です。 忘れ物はないでしょうか? カメラにビデオ、それにMY枕を忘れないようにしなければ。 先に書きましたように今日はディズニーリゾートまで行くのではなく、東名高速の海老名SAの駐車場でお止まり(泊まり)です。
 海老名SAまでは、約3時間でしょうから、到着は丁度日が変わったころになるかな。 雨も降っていますので事故に巻き込まれたり、事故を起こしたりしないようセーフティードライブを心掛けなければいけないですね。
 日曜日の夜には自宅に帰ってきますので、日記の更新はそれまでお休みです。 帰ってきたらまとめてUPしますね、エネルギーが残っていれば・・・ ですけど。



2007年5月24日(木)

 昨夜は暑かったですねぇ。 窓を開けたりして部屋の空気を入替えればよかったんですが、日中より暑く感じたのは私だけでしょうか。
 その点今日は爽やかな風が穏やかにそして流れるように吹き、丁度7月の北海道のような気候で過ごしやすかったですね。
 しかし、クワ部屋は閉め切っていることでどうしても外気温より室温が高くなる傾向にあり、一昨日よりエアコンの冷房運転を行い25度以上にならない快適空間としています。
 そんな快適空間のはずのクワ部屋では、毎日がコバエとの戦い・・・ 60年代のベトナム戦争と同じで既に泥沼状態、いくら退治しても、次から次へと沸いてくるのでお手上げです。 かといって、コバエと共存するつもりは更々ないし・・・
 最近は、掃除機で吸い取ることで駆除したり、処分することになった菌床をレジ袋に入れ口を開いて一晩置いておきそこにコバエを導き殺虫剤を吹き込むことをしています。 もちろん殺虫剤を使うときはクワ部屋の外で行うんですけどね。
 クワ部屋で殺虫剤が使えれば・・・ と思っていたところ、殺虫成分を含まない殺虫剤が発売されていることを知りました。 
 それは、駆除しようとする虫を凍らせて “凍死” させることが出来るという優れもののようで、匂いもなく当然人体にも無害なものなんだそうです。
 人体に無害なら、クワ部屋で使うことにも何の問題もないはず。 最近は掃除機をブンブンいわせてコバエ退治をしていたことが原因がどうか分かりませんが、エアコンを運転していないときが多かったにも拘らず電気代が右肩上がり、家族からは 「掃除機が原因」 なんて言われています。
 製品の開発にはかなりの苦労があったようですが、これは使えそうな気がします。 今度薬局で買ってきましょう。 でも、どこのメーカーで商品名はなんと言うんでしょう? それに、いくら? もしかするとすごく高いもの? 疑問に思い始めると他にも?が・・・ 駆除しようとするコバエが凍死するまで待っていてくれるんでしょうか? 物陰に隠れているコバエは? 効果のある面積、距離などなど・・・ など
 今日の話題は殺虫剤だったんですが、これもクワねたになるのかな? クワガタに直接関わる話題ではないので、クワ部屋ねたくらいでしょうか。
 でも、クワねたもちゃーーーんとあるんですよ。 19日の日記に書きました蛹で掘り出してしまったおうち屋B血統が羽化していました。
 多分昨日か一昨日くらいに羽化したのではないかと思われるんですが、羽化不全もなく無事誕生してくれたことはとても嬉しいことですね。
 サイズが気になるところでしたが、見た目には大きくも見えるんですが、小さくにも見えるんです。 それに太くも見え、細くにも。 羽化したばかりということで、取り出してみたわけではないのでよく分からないんです。
 まあ、1週間もすれば体も固まるでしょうし、腹部も収まると思いますので、手にとって見るのはそれまでお預けですね。 それまでは絶対触らないようにしようと思います。 こうでも書いておかないと、誘惑に負けてしまいそうですから・・・



2007年5月23日(水)

 5月も中旬から下旬に移行しつつあります。 木々の緑も色濃くなっており、いつの間にか田植えも終わっています。 季節は春ではなく、既に初夏なんですよね。
 そして、あと2ヶ月もすれば小学校は夏休みです。 夏休みといえば、毎年恒例の北海道旅行を今年も計画しているんですが、ちょっとした失敗をしてしまいました。
 その失敗とは、飛行機のチケットの手配なんです。 GWに九州旅行に行ったんですが、飛行機のチケットの件で後手を踏んだことがあったので、今回はチケット発売日のチェックを怠りなくしていたわけです。
 そして先行予約が可能になった日、JALで格安運賃のチケット販売がありましたのでそれをGETしたことで安心してのんびりしていたんです。
 ところがいざ購入となったときにそのチケット購入が出来ないんです。 よくよくそのチケットの購入条件を読んでみますと、「マイルが10000マイル以上で・・・」となっているではありませんか!
 “夏休み みんなdeマイル” というプランだったのですが、そんなこと予約時には気付いていなかったので残マイルのことなんか全く気にもしていませんでした。
 今は私だけのマイルだけでなく家族のマイルも合算できる “家族プログラム” というものがあるので、それが利用できるかも・・・ と思ったんですが、事前にその届出がされていないと×なんだそうです。 家族4人100,000円で北海道の往復が出来るはずだったんですが・・・
 でも、これで北海道旅行はパーかというと、そうではないんです。 たまたま、ANAで違う発着空港で一日前の便を旅割りで押さえてあったので、運賃ははるかに高くなってしまうんですけどそちらのチケットを購入することにしたんです。
 ち・ょ・っ・と・し・た失敗だったんですが、とっても痛い出費となってしまいました。 妻は 「行けないよりはいいんだけどぉ」 とは言っていますが、心の中では真っ赤な炎が燃え上がっているのではないのかな?
 触らぬ神に祟りなし、火に油を注いではいけませんのでこのことに関してはこれ以上触れずに知らん顔をしておくことにします。
 そんなことがあったことから、早速JALの “家族プログラム” の手続きをしておいたことは言うまでもありません。 次はバッチリでしょう ・・・多分・・・



2007年5月22日(火)

 今日の日記の話題は、昨日の割出の結果からです。 割出を行ったのは超阿古谷E血統の77.5㎜と交配した48.5㎜の♀が投入してあったずぼらセットです。
 3月12日に♀をセットに投入し5月1日に♀を取出すまでですから、50日間という長期間に亘り頑張ってもらったわけです。
 かなり多くの食痕が出ていましたので幼虫もそれなりの数がいると思って割出を始めると出るわ、出るわ、トータル41頭。 いろんな方のお話では、レギュラーサイズで60頭採れたなんて話も聞くんですが、生ませ下手な私としては上出来、我が屋のギネス記録となりました。
 割出した幼虫は、ほとんどが2令だったんですが、2頭が3令、10頭ほどが初令での割出となってしまいました。 折角添加剤を仕込んだずぼらセットだったのに初令で割出してしまっては意味がないんですけどね。
 まあ、♀を取出してから3週間ですので初令幼虫が出てきてしまうことも仕方のないことなんでしょうか。 それと、初令で割出すデメリットがもうひとつ・・・ あまりにも小さいと存在自体見落としてしまい、割出時に気付かず潰してしまうことなんです。
 食痕があれば気付くんですけど・・・ 慎重に割出を行っていたつもりだったんですが、3頭天に召されてしまいました。 ですから実際に採れた幼虫は38頭だったんですけどね。
 それと、昨年までですとズボラでの♀のセット期間は1ヶ月を目処にしており、割出も幼虫が少なくとも2令になってから割出していたことから、まず見落としはなかったんですが、今回はほんとに孵化したばかりの幼虫もいたことから、見落としの可能性もある?かもしれないと思い、崩した菌床は全てケースに戻しておきました。
 割出た幼虫は、3令の♂1頭を初・2令用のレシピで作った1400PPへ、36頭はKBM800へ投入、70日後にまたご対面するまでほったらかしです。 でも、日記をよーーく見ている方は、1頭数が合わないことに気が付いたと思います。
 1頭はどうしてしまったかといいますと、KBMが最後の1頭で足りなくなってしまったので、仕方なく崩した菌床を入れたプリンカップに一時的に入ってもらいました。 初令の小さな幼虫でしたので1週間から10日は大丈夫でしょう。
 他のセットの割出は、月末か6月に入ってからになるかな? なにせ、KBMボトルの手持在庫がなくなってしまっていますので。
 近々、おうち屋さん訪問ですね。 もしかすると200本くらい必要になるかもしれないです、おうち屋店主Tさん、今月中にお邪魔することになりそうですのでよろしくお願いします。 そのうち連絡させてもらいます。
 さて・・・と、割出はこんな結果だったんですが、相変わらずクワ部屋ではコバエが繁殖し続けています。 菌床のにおい?に反応するのか、すぼらを崩しているときやKBMに幼虫を投入しようとするときに、突然飛んできてその中に入ろうとするんです。
 そのままにしておくとコバエの繁殖の温床になりかねないので、潰したり追い払ったりしているんですが、何とかならないものでしょうか?



2007年5月21日(月)

 最近は日記のUPが23時を過ぎてからになってしまっているんですが、今日は夕食までの時間を利用して日記を書いています。
 特別何か書きたいことがあったわけではなく、普段日記を書いている時間にずぼらセットの割出を行いたいためなんです。
 昨日おうち屋A血統51㎜系アウトライン(81×50のインライン)を割出したんですが、見た目以上に菌床が劣化している部分もあったため手遅れになる前にと、続けて割出を行なってしまおうと思ったわけです。
 それに少しでも早く終わって睡眠時間を多く取りたいこともあるんですけどね。 そのためにはいかに取り掛かる時間を早くできるかということです。
 昨日の日記で次に割出を行うセットは、UH系超阿古谷A血統の77ミリと書いたんですが、菌床の状態等から超阿古谷E血統の77.5㎜のセットの方を先に割出すことに変更しました。
 間もなく夕食が出来上がるでしょう。 夕食後すぐに入浴も済ませてしまえば、午後8時には割り出し開始かな? でも、長男に捕まらなければの話ですけどね。
 割出の結果は明日の日記に書くことにします。 どんな結果になりますやら・・・ お楽しみ・・・ ですね。 そうそう、今日は昨日までと違い冷たい風が強く吹くことがなかったので、寒さを感じることもなくとても爽やかでしたね。
 ずっと、こんな天気が続いてくれるといいんですが・・・ さて、夕食です。 また明日会いましょう。



2007年5月20日(日)

 危ない危ない、長男を寝かしつけながら一緒に寝てしまい、危うくそのまま朝を迎えてしまうところでした。 何故目覚めたのかは分りませんが、疲れていることは間違いのないことのようです。 できるだけ早く寝るようにして疲れが残らないようにしなければいけないんですが、なかなかそうはいかないですね。
 さて、今日も冷たい西風が強く吹き暖かさよりも寒さを感じる一日でした。 特にその寒さを痛感したのは、夕方になってから退屈そうにしていた長男にせがまれ公園に遊びに行ったときで、素足にサンダル、短パンに半袖Tシャツ1枚という真夏と変らないような格好のままで出掛けてしまい本当に寒かったです。 まあ、そんな格好であれば寒くて当然のことだったんですけどね。
 そんな寒かった日曜日だったんですが、長男と公園に行った以外は朝からクワガタ関係のことばかり・・・ 昨日と同じですね。
 今日はまず昨年までブリードに使用した種親たちのマット交換からスタートです。 餌交換だけは行っていたんですが、今までずっとガレージに置いたままで、マットからコバエなんかも発生しているものがありましたので、全て針葉樹系のマットに交換しました。 飼育ケースも洗いながらでしたので、結構時間が掛かってしまい、これだけで午前中が終わってしまいました。
 午後からは、ズボラセットの割り出しがメインです。 割出を行ったのは3月12日にズボラに♀を投入した7セットのうち、おうち屋A血統51㎜系アウトライン(81×50のインライン)です。
 食痕はそれほど多く出ていたわけではなかったんですが、♀を一番早く取り出していたことから、今シーズンの割出第1号となりました。
 できれば30頭前後と期待しての割り出しだったんですが、初令から3令までの幼虫で17頭の幼虫を得るに留まりました。
 予定数に達しなくともあと7・8頭採れていればよかったのですが・・・ この血統は第2ラウンド決定です。 割出をした幼虫のうち14頭はKBM800へ、3頭は初2令用のレシピで作った1400ccの手詰めボトルに投入してみました。
 次回の交換は約70日後、丁度7月末ごろになるんでしょうか。 どれくらいに育っているか楽しみにすることにします。
 他にも、UH系超阿古谷A血統77ミリのズボラの割出もするつもりだったんですが、時間の関係で明日以降に延期とし、今日のクワ作業を終了しました。
 昨日といい、今日といい、ほぼ一日をクワ作業で使ってしまっています。 いよいよブリードの最盛期を迎えることになるようですね。
 さてさて、今日は私がいつも気にしているモータースポーツのひとつ、WGPのフランスGPで決勝がありました。 速報でしか分らないんですがMOTOGPクラスは波乱があったのかな? よく分かりませんが、前戦の中国GP同様125・250ccクラスも含め日本人ライダーは上位に顔を出すことはありませんでした。
 何だかこのままでは日本におけるWGPの存在がどんどん薄れ遠くに行ってしまいそうです。 WGPファンの私にとっては心配でもあり、とても寂しいことです。
 加藤大治郎が生きてさえいれば・・・


2007年5月19日(土)

 今日は天気が良かったようですが、気温は低めで寒さを感じるくらいだったみたいですね。 こんな書き方をすると、なんだか変ですね。
 これは、今日は一歩も屋外に出ることがなくずっと家の中で過ごしていたためなんです。 どうしてだと思います? 体の具合が悪く起き上がることができなかった? のではなく、ずっとクワ部屋に閉じこもっていたからなんです。
 最初は部屋だけと思い掃除を始めたわけですが、クワ部屋に掃除の場が移ると4月に蛹化を確認してあったボトル郡が気になり、1本、また1本と羽化した成虫の掘り出しが始まってしまいました。
 結局午後6時までかかり60本以上のボトルをホジホジしてしまいました。 掘り出した成虫のほとんでは、サイズを測定することなく見た目だけで上個体、並個体に分けまたボトルに戻しておきました。
 でも、上個体と呼べるものはほとんど “ナシ” 、 並個体のオンパレード。 小さく、細く、それにアンバランス、77㎜くらいで生まれていた大安YS系が80㎜Overに見えるくらいでしたから。
 それに、羽化不全で生まれたものが2頭、羽化不全・蛹化不全で死亡していたものが3頭もありました。 あと、掘り出してみたら蛹が2頭、幼虫が3頭という結果でした。
 幼虫であったもののうち1頭は、05年にブリードし最高31gを記録した超阿古谷E血統で、もう24ヶ月以上幼虫していることになります。 これは完全に “セミ” でしょうね。 成虫になることより幼虫のままでいる方を選択したんでしょう。
 蛹で掘り出したものは、最高29gまで育ったおうち屋B血統と、なんと33gまで育った超阿古谷E血統アウトラインF2でした。
 おうち屋B血統の方はかなり色付いており、あと1週間ほどで羽化するのではと思えました。 一方のE血統アウトは2週間以上先かな・・・ でも、とても大きな蛹でしたよ。 露天掘りにすると羽化不全が心配なんですが、両方とも無事誕生してもらいたいものです。
 ボトルからの羽化個体の取り出しの話題としてはこんなところですが、時間が掛かった割りに内容は乏しかったですね。
 さて、日記をUPし終えたら読書です。 読書といっても難しい本ではなく、娘が買ってきた単行本 “のだめカンタービレ” なんです。
 TVでもドラマとして放送していたから皆さんもご存知ですよね。 日記を書き始める前に少しだけ見たんですが、TVドラマ同様結構面白いんです。 TVでも続編を製作し放送てくれるといいんですけどね。
 それではこれから読書の続きとしたいので、今日はこの辺で失礼です。



2007年5月18日(金)

 長いようで短かった1週間も週末を迎えようとしています。 5日間連続の研修も今日で終了、最初の頃はどうなるのやらと思ったんですが、後半は大変な思いをしながらも結構楽しんでいたのかもしれません。 研修所を後にするときに、何だか名残惜しい気持ちでしたから。
 そして今日もまた職場に戻り、仕事を片付け帰ってきたわけですが、体調も回復傾向にあるようで疲労感はあるものの気分的にはスッキリです。 きっと一緒に研修を受けた仲間も今頃はのんびりくつろいでいることでしょう。
 さて、久しぶりにクワネタを・・・ 3月から始まった今シーズンのブリードですがズボラセットのケース越しに食痕や幼虫がかなり見えるようになって来ました。 近々割出ですね。
 ただ、おうち屋A81㎜のアウトラインと、ALはなんだか怪しいですね。 ♀はズボラセットの中で活動はしているんですが、未だに卵も幼虫も見えません。
 あまり長い間今のセットに入れておくこともどうでしょう? 次のセットを考える方が良いかもしれないですね。 なかなか思い通りにはいかないものです。
 それに、今食痕や幼虫が見えているズボラでもどれだけ幼虫がいるのか分りません。 食痕からするとあまり数はいないような気もしますし・・・
 場合によっては、第2ラウンドも考えなければいけません。 すべては割出をしてみた結果次第です。 クワガタの話題はこんなところですね。
 そうそう、クワガタとは全く関係の無いことですが、長男が庭先でアマガエルを捕まえたようです。 飼育ケースに入れているんですが、逃がしてあげる様子がないんです。
 私が「逃がしてあげなよ」と言うと、「死んだらね」だって。 哀れアマガエルさん、折角これから活動時期だというのに、長男に見つかって囚われの身になったばかりか終身刑のようです。 カエルは何も悪いことをしていないのに・・・



2007年5月17日(木)

 大気の状態が不安定だったようで、雨、晴れ、雨とめまぐるしく天気が変り、途中雷まで・・・ 地上12階のビルの7階で研修を受けていたんですが、土砂降りの雨の音や雷で講師の声が聞こえなくなるときもありました。
 この不安定な天気、どうやら今日だけのようで明日にはまた太陽が戻ってくることになるようです。 月曜日からの研修ですが、既に4日目、研修内容には慣れてきて苦痛に感じることもなくなってきたんですが、逆に研修が終ってしまうことへの不安を感じるようになって来ました。
 たった5日間の研修で、講師としての認定証なんかもらってしまって良いのか?、ということが頭をよぎります。 でも、それ以前に明日研修に参加することができるんでしょうか??
 どうも体調が思わしくないんです。 今のところ熱は無いものの、一度咳が出始めると止まらなくなってしまうんです。
 喉は痛いし、気管支が狭くなってしまっているようで呼吸も苦しいですし・・・ 何だか子供の頃経験した喘息のような症状です。
 そんな状態であったんですが、午後5時に研修が終了してから、いつものように職場に戻り仕事を片付けてから帰宅したわけです。
 私があまりにも苦しそうにしているのでということではなく、もし風邪であった場合子供にうつってはいけないということで、家族からは病院に行くことを勧められましたが、帰宅した時間にはもう病院の受付時間ははるか昔に過ぎてしまっていました。
 元々病院に行く気はなかったのでん別にいいんですけど、先程まであまりの辛さに耐え切れず、ベッドで横になっていました。 でも、眠ってしまいそうでしたので ”これはいかん!” と思い、急いで日記を書きに起きて来たわけです。
 辛さの変りはありません、きっと疲れもあり体が弱っているんでしょう。 あと1日頑張れば研修も終わりますし、休みになりますので気力だけでも奮い立たせ、あと1日を何とか乗り切りたいです
 今日もこの日記をUPし終えたら、即ベッドに直行です。 そんなことでクワねたは、今日もありません。 悪しからず・・・



2007年5月16日(水)

 5月も前半が終了し、後半に突入です。 沖縄方面では今日梅雨入りしたとか。 連年に比べ8日ほど遅い梅雨入りだそうですね。
 ここら辺りが梅雨入りするのは約1ヵ月後になるようなんですが、既に私の心は沖縄方面と同じで梅雨のようです。 これは月曜日からの研修会に参加しているためで、日に日に自分の能力の無さが浮き彫りになってきているためなんです。
 昨日から実戦形式の研修が始まっているわけですが、私以外の方はとても上手くそつなくこなしているように見えるんです。 すぐにでも現場に出ることができるのではないのかと思うほどなんですよ。 対して私は・・・ ちょっとした試練でしょうか?
 研修会から開放されてからは、昨日と同じように職場でちょっと仕事、そして気分転換にとアスレチックジムで汗を流してきました。 とりあえず研修は後2日間、何とか自分らしさを出して終わりたいですね。
 話題を変えまして、今日の午後娘の通う小学校の先生が我家にやって来ました。 なにかあったんでしょうか? って、なんのことはない、家庭訪問だったんです。
 当然私が先生とお話はできないわけで、妻が先生のお話を聞いたわけです。 5年生になってまだ1ヵ月半なんですが、今の担任は4年生の時も担任だった先生なので娘のことは良く知っているわけです。
 勉強も普段の素行も全く問題ないとのこと、アイディアマンで先生を助けてくれることも多いとか。 他にも皆を引っ張っていくタイプのようで、できれば学級委員をやってもらいたいと。 聞いたお話は4年生のときの個人懇談で聞いたことと全く同じでした。
 普段の娘を見ている分には、先生が言った “皆を引っ張っていくタイプ” ってのも “みんなを振り回すタイプ” なんじゃないかと。 誉められることばっかりのようですが、どうやら先生が見ている前では優等生を演じているようです。
 さて、これからちょっとだけクワ部屋に行ってきます。 何かをするわけではなく、ただズボラセットやボトルの様子を見てくるだけです。
 そして今日も早く寝るつもりなんですが、日記を書く私の傍らで娘がTVを見ようとしています。 見ようとしているTV番組は “バンビーノ”。 結構面白いので、いつも娘と見ています。
 さて、早くしないと番組が始まってしまいます。 今日はこんなところです。



2007年5月15日(火)

 今日もヘトヘトに疲れています。 風邪が拗れてきたこともあるんですが、やっぱり研修を受けてくることが一番の原因かな。
 今日の研修内容は、実戦形式? 与えられたテーマで実際に講師の役をやるんですよ。 与えられる時間は一人20分から30分、特に私が行ったパートは講師の問いかけに研修生が全く反応しないというシュチュエーション。
 いくらそのことが分っていてもノーリアクションの研修生(といってもこの研修に参加しているメンバーなんです)を自分のペースに引き込むことの難しいこと。
 このようなことに慣れていないこともあり、ほんの10秒足らずの沈黙の時間の長く感じること。 そこで根負けしてこちらから喋り始めるとかえって自分自身を追い込むことになったり。
 いろいろ想定はしていたんですが、いざとなるとなかなか役に立たないものですね。 与えられた時間をかなり余らせてしまったんですが、なんとか最低限のことをこなして終えることができました。 でも一気にエネルギーが底を突いてしまったような感じで、腑抜け状態になってしまったんですけどね。
 しかし、この経験をしたことで自分の欠点や足りないものに気付くことができましたので、まあそれはそれで良かったということにしておきましょう。
 研修会が終わってからは、帰宅・・・ ではなく、職場に戻りこの2日間で溜まった仕事の片付けです。 3時間近く掛けて仕事を片付け、やっと家に帰ってきた頃には冒頭に書いた常態となってしまっていました。 研修はあと3日、まだ3日もこんな状態が続くかと思うと・・・ です。
 さて、クワネタにしましょう。 話題としては2つくらいかな。 一つは昼夜を問わずクワ部屋のエアコンを運転していないことです。
 そんな状態でもクワ部屋の室温は、23℃~26℃くらい。 どうしても夜間が低めの室温にはなりますが、電気代の節約にもなりますし許容範囲内だと思っています。
 もう一つは、おうち屋B血統チャボ谷ラインの♂が蛹化していました。 割り出しが昨年の11月11日ですので約6ヶ月で蛹になったことになります。
 おうち屋B血統といってもこのラインは元々大型狙いではないのでこのようなことも有りかなってところです。 同血統の♀も4月下旬に蛹化していますので1ヶ月後には♂♀の成虫がペアで揃いそうです。
 さて、普段ですと寝るにはまだまだ早い時間なんですが、既に睡魔も襲ってきていますし、体調もあまりよろしくないので早く寝ることにます。
 親しい方からメールを頂いていますが、返信は週末くらいにさせてもらおうかと思っています。 きっと日記の方もご覧になっておられるかと思いますので、ここでお知らせさせてもらいますね。
 それでは、おやすみなさい



2007年5月14日(月)


 今の時期にふさわしいとても良い天気で新たな週が始まりました・・・ んですが、疲れてしまってヘトヘト、それに喉もガラガラです。
 今日は、名古屋市まで出掛けまして、研修会に参加してきました。 研修の内容は、新任係長や就職後10年以上を経過した中堅どころをリーダーとして育成するための指導者養成でした。
 ただ自分の知識を増やすための研修と違い、この研修を受講しすべてのカリキュラムを消化すると、今後は講師として実際に研修の現場へ出なければいけなくなります。
 まだ自分自身、講師なんかではなく受講者としての域を脱しているとはとても思えず、先行きとても不安です。 研修は、総勢11人と少数精鋭だった割りに、受講中は割りとリラックスして受講できたんですが、普段の仕事と違い息を抜くことができないので、疲れたといっても肉体的にではなく精神的にですね。
 喉は研修会でガラガラになったんではなく、研修会が終わってから講師、研修所の職員、そして参加者で懇親会に出掛け、喋りすぎたためなんです。
 元々声帯が弱いので、喋りすぎたといっても他の方の比ではないんですけどね。 この研修、金曜日まで続きます。 途中で挫折しないようにしないとね。 まあ、何か楽しさでも見つけ頑張ってみましょう。
 今日はクワねたは無いんですが、昨日行われたF1スペインGPの決勝のことをちょってだけ書いておきますね。 既に皆さんも結果はご存知ですよね。
 昨日の日記で私が書いたように、フェラーリのマッサが優勝しました。 日本勢では、HONDA・TOYOTAとも・・・ でも、HONDAエンジンを積んだスーパーアグリの佐藤琢磨が8位でフィニッシュしました。
 たった1ポイントだったんですが、スーパーアグリにとっては初のポイント獲得でしたし、佐藤琢磨にとっても3年振りのポイント獲得だったのではないかと。
 まだまだTOPチームとは歴然とした差があるんですが、昨年のことを思うととても素晴らしいことだと思います。 今後も本家HONDAやTOYOTAよりも期待できるかもしれませんね。
 さて、明日も研修で一日缶詰状態となります。 きっと明日も一日が終わる頃にはヘトヘトでしょうね。 できるだけ早めに休むことにします。 それでは・・・



2007年5月13日(日)

 天気予報が外れ、一日中良い天気でした。 世間で言う行楽日和ですね。 でも、今日は家の仕事・・・ といっても、五月人形のガレージの棚への片付けと、各部屋の掃除、溜まってしまった写真の整理以外、ほとんどクワ部屋で過ごしていました。
 クワ部屋で何をしていたかと言いますと、4月に蛹化を確認してあったボトルで既に羽化しているものがかなりありましたので、とりあえず顔だけでも拝んでみようと菌床をホジホジしていたんです。
 血統はいろいろ、圧倒的に♀が多かったんですが、これは!と思えるものは1頭のみで、後は本当に顔を見た程度でボトルに戻ってもらいました。
 唯一の1頭は、先日から凄い個体が誕生しているおうち屋B血統で、体長こそ48㎜ほどだったんですが、頭幅が14.6㎜ありました。
 最近は♀でも頭幅が最初に気になり、次に見た目の顎の太さ、横幅、最後に体長と以前とは違う見方をするようになってきています。
 以前は、まず大きさ、体長が気になっていたんですが・・・ まあ、大きいことに越したことはないんですが、アリスターさんの影響か、“♀は一番デブなものを” と思うようになってきているためなのかもしれません。
 でも、これは間違いのないことだと確信しております。 特に今回の思わしくない結果からの判断では、いくら♂が素晴らしい個体であっても、♀がしょぼければ次世代にあまり過大な期待を掛けることはできないということです。
 もしかすると、種親越えは、隔世になるのかもしれませんけど・・・ しかし、しかしですよ、今回誕生しているおうち屋B血統は隔世なんて全く関係ない!といえるほどの素晴らしい次世代が誕生しているんです。
 ♂♀の遺伝子レベルでの相性というものがあるのかどうかは分りませんが、やはり♂も♀もそれなりの個体同士での組み合わせが必要なんでしょうね。
 因みにおうち屋B血統の種親の♀は、体長は48.5㎜だったんですが頭幅が14.6㎜、体の厚みもかなりあり所謂デブの部類にありました。 他のブリードで使用した♀は、デブ♀に当たるような個体はいませんでしたから。
 今話題としている血統のおうち屋B血統ですが、昨年3月と6月ににブリードを行い、そのとき獲れた幼虫12頭の内、これで10頭が羽化しました。 残りの2頭のうち1頭は、羽化の途中で死亡していることが今日のホジホジで判明、大きさはそれほどでもなかったんですが、凄い顎をしていました。 無事生まれて来てくれると良かったんですが・・・
 あと1頭は、最大29gを記録した幼虫で3ℓボトルに入っているんですが、現在どのような状況なのかさっぱり分りません。
 我家のおうち屋B血統の不思議といいましょうか、♂も♀も食痕が見えてこないんです。 今日までに羽化が確認できているものは、ボトル交換で蛹化、羽化が確認できたものの他、ボトルへの耳当てによる蛹化の確認によるものばかり。
 3ℓボトルも耳当てとかしているんですが・・・ 同時期に採取した幼虫がすべて羽化しているので、もしかするとこちらも羽化しているのかもしれないんですが、どうも掘ってみる勇気がなくていけません。 気になって仕方がないんですが、慌てることもないので、もう暫く放置しておくことにします。
 さて、今スペインではF1第4戦スペインGPの決勝が行われています。 現在マクラーレンのルーキー、ハミルトンが1位を走行しています。
 2位にはフェラーリのマッサ、3位はアロンソとなっています。 速報でしか状況が分らないんですが、マッサは2度のP-inを終えており、マクラーレンの2台はまだP-STOPは1回のみ。
 マクラーレンが1-STOP作戦であれば、ハミルトンが優勝することになります。 凄いですね、もしかするとルーキーで、しかも4戦目で頂点に立てるなんて。
 でも、P-STOPを行うのであればマッサが優勝でしょう。 あと、20分もすればレースも終了でしょう。 どんな結果になりますやら。 今日は、こんなところでしょうか。
 明日は、名古屋市内で研修会です、それも金曜日まで。 どうもにも、気が乗りません・・・ でも、仕方なしです。



2007年5月12日(土)

 思ったとおり、長男に午前6時に起こされてしまいました。 いつもは寝ボスケでも、何か目的があるときには早起きできることはとても不思議なことですね。 何が彼をそうさせるんでしょう。 と、いうことで、ほぼ朝日が真東から差す中、長男と約束したサクランボ狩りです。
 今日で全部のサクランボの実を摘んでしまったんですが、丁度食べごろで例年通り甘くてとても美味しいです。 いいもんですね、庭先で収穫できるなんて。
 でも今年のサクランボ、ちょっと違う・・・ 昨年までに比べて小振り、それに採れた量も少ないような・・・ でも、一番違うのはサクランボ狩りに娘が参加しなくなったことかな。
 昨年までは率先して赤い実を採っていたのに、今年は見向きもしません。 他のものにいろいろ興味を持ち始めている年頃ですので、サクランボ狩りが面白いものと思えなくなってきたんでしょうね。 あと何年かすると、長男もそうなっていくんでしょうか?
 サクランボを採っているときに気付いたんですが、家の前の水路の水位がとても高くなっています。 田んぼに水が入っているということですね。 ここら辺りでも既に田植えが始まっているところもあるんでしょう。
 今日は土曜日、本来ですと仕事も休みとなるんですが、午前中だけ出勤でした。 やらなければいけないことや、やりたいことがあれもこれもの休日にたとえ午前中だけとはいえ、仕事で拘束されてしまうのはどうもねぇ。 それに慣れない仕事で結構疲れましたし。
 午後からは、クワガタ関係でメールの受信・返信を何度か繰り返した後、菌糸カスの処分とボトルやケースの洗浄です。 
 途中、長男の虫歯治療で歯科医院に行ったりしておりまして、夕方から夕食までの間にもボトル洗浄を行いました。
 今年は暖冬であったんですが、自然界での虫の行動は遅いんでしょうか。 今年初めて蚊に刺されました。 昨年ですと既に4月に蚊の被害にあっていたように思います。 自然界も微妙に狂いが来ているんでしょうか?
 さて、明日は天気が崩れるようです。 既に箱には入れてあるんですが五月人形もガレージの棚に運び上げなくてはいけません。 雨が降る前に終わっておきたいですね。
 
 忘れるところでしたが、明日はF1スペインGP の決勝があります。 予選を見る限りフェラーリとマクラーレンの2強で決勝も争われそうです。
 因みにPPは、最近調子を上げてきているF・マッサ、フロントローは地元スペインのF・アロンソ、3番手にライコネン、4番手にハミルトンと、フェラーリ、マクラーレンの順にきれいに並んでいます。 
 明日は誰が優勝するでしょうか? チャンピオンシップを面白くするならマッサが勝つと面白いと思うんですが。 日本勢は、TOYOTAのトゥルーリが6番手にいる以外、すべて中段以降とパッとしません。 一体どうしてしまったんでしょうね。 決勝レースでは、なんとか上位に食い込んでもらいたいものです。
 いつの間にか時計は23時30分を過ぎています。 できるだけ日が変る前に寝ようとしておりますので、ここらで書くことは終りとします。
 さぁーて、寝るとしますか。




2007年5月11日(金)

 参りましたね~。 天気が回復し、爽やかな5月が戻ってきたのはいいんですが、乾燥しているうえ風が強く吹いていたことで静電気がビシバシと来るんです。
 特に屋外から屋内に戻ってくるときが一番静電気の攻撃を受けるときで、ドアノブなんかは怖くて触れません。 普段ですと帯電した静電気を放電し、ショックを和らげる放電グッズを使ったりしているんですが、今日に限って持っていなかったんです。
 地震、雷、火事・・・ 静電気、私にとっては静電気は災害と同じ、常に備えをしておかなければいけないことでした。 備えあれば憂いなし、静電気の放電グッズを持っていなかったことが悔やまれます。
 さて、クワねたです。 まず、クワ部屋のエアコン、昨日から気温が低くなったことで現在は冷暖房とも運転していません。 室温は多少上下するものの23度から25度の間にあります。 電気代が節約できて助かりますね。
 他には、今年これまでに羽化した個体の各部の計測を行ってみました。 これまでに羽化した個体は、その時々で大雑把に計測はしていたものの、まだ縮むであろうと何かに書き留めるわけでもなく私の記憶の片隅に留めていただけでした。
 でも、数が増えてくるとダメですね、頭の中の引き出しの数が限られておりまして、覚え切れなくなってしまっています。 そんなことで、血統毎にシートを作り各部の詳細なサイズ測定を書き入れてみました。
 ♂は、体長・顎幅・頭幅・胸幅・顎厚・体高を、♀は、体長・頭幅・胸幅・腹幅・体高で測定です。 ♀も顎幅を計測できればいいんですが、先が極細のノギスでもない限り不可能ですね。
 それに♂の方はある程度目測でも個体差は容易に確認できるんですが、♀は私の眼力ではちょっと無理。 そんなことでできるだけきっちり計測をしてみました。 
♂はまだ羽化個体が少ないんですが、やはりおうち屋B血統は群を抜いていますね。 対して♀は、UH系A血統で良い個体が出ています。
 不思議なことに♂が良い個体で誕生しても♀がイマイチであったり、その逆であったり。 ♂♀ともイマイチの血統もあるわけですから、どちらかが良いのではなく、両方とも良い個体が誕生してもいいと思うんですが・・・
 これまで羽化している個体数は全体の1/3程度、まだこれからも羽化してくる個体がかなりありますのでそのうち “これは!” と思えるような立派な個体が誕生するのかもしれませんね。
 明日は長男と一緒に早起きをしてサクランボ狩りです。 既に全ての実が完熟状態になっています。 明日は天気も良さそうですが日曜日は怪しそう、明日の朝、全部の実を採り尽してしまうつもりです。
 普段寝ボスケの長男もこのようなときは、とても早起きなんです。 いつもならまだ起きている時間なんですが今日は既に眠りに付いています。 きっと、6時過ぎには起こされてしまうんでしょう・・・ ね。



2007年5月10日(木)

 天気予報が当たりお昼を迎えるころには雨が降り出しました。 その雨が降り始めたことにより、それまで22度くらいあった気温が一気に15度まで下がったのには驚きでした。 それより凄いのは昨日との気温差ですね、なんと17度も・・・ 体調を崩してもおかしくないですよね。
 その体調ですが、今日の天気にように優れません。 くしゃみや鼻水だけなら何とか普通に過ごせるんですが、頭痛があるとダメですね。
 気分は完全に下降線で、憂鬱、仕事を休んで静養したいんですが、来週いっぱい研修で席にいることができないため前倒しの仕事があり、悶々として一日を過ごしていました。
 体調がなかなか回復しないのは、旅行とか最近の睡眠不足で体に疲れが来ているから・・・ 疲労だからなんでしょうね。
 そんなことで、早めに仕事を切り上げ帰宅したんですが、その帰宅を待っている “ヤツ” が・・・ 長男です。 まだ外が明るかったことから、嬉しそうな顔をして「お父さん!サッカーやろう!!」と。
 暗くなるまでということで、長男とサッカーを始めたんですが、ボールを追いかけていたときにボールに乗ってしまいすってんころりん、思いっきり左ひざを地球にぶつけてしまいました。
 地球って丈夫ですね、私の膝蹴りを喰らってもビクともしないんですから。 まあ、当然のことで地球に負けた私の左膝からは血がタラタラと。
 日記を書いている今、頭痛の方はなくなり気分的には楽になったんですが、頭の痛さが膝に移ってきたようでズキズキしています。
 今日はクワガタの方も何もすることもないですし、話題も・・・ こんなときこそ早く寝るようにして疲労を解消し、体調を回復させないとね、それに膝の怪我のためにも。 そんなことで今日の日記はここまでです。



2007年5月9日(水)

 五月晴れが続いています。 でも、気温はなんと32度! 真夏日です。 気温が高いので暑くはあるんですが空気が乾いているようで爽やかですね、丁度7月の北海道のように。
 天気予報によると、この好天、どうやら今日までのようですね。 明日は雷を伴った雨となり、最高気温も21度と今日より10度以上も低くなるみたいです。
 この時期は天気が良いと過ごしやすい反面、雨となったときには気温が上がらず寒暖差は大きくなりますから、気を付けないと私のように風邪を引いてしまうことにもなりかねませんね、皆さんもご注意を。
 さて、そんな暑くても爽やかな今日の始まりは、庭先のサクランボ狩りからスタートしました。 そのサクランボ、最近の好天で一気に実が成熟し真っ赤、今が採りごろ、食べごろということで、いつもより早く長男に起こされて出勤前に二人でサクランボ狩りとなったわけです。
 時間にしたら20分足らずだったんですが、小振りな笊にてんこ盛りのサクランボを採ることができました。 子供たちが学校や保育園から帰ってきてからのおやつにするため、即冷蔵庫行きとなりました。
 私の風邪のほうですが、相変わらずです。 でも、不思議なことに昼間はその症状が和らぐんです。 体を動かすことで新陳代謝が良くなるからかなんでしょうか?
 まあ、そんな風邪引き状態であったんですが、仕事が終わってから久しぶりにアスレチックジムに行ってきました。 久しぶりといっても2週間振りなんですけどね。
 先日まで旅行に行っていた間の運動不足の解消と、栄養が必要以上に行き渡った体にムチを入れたんですが、風邪で体調があまりよくないからか血圧、脈拍ともかなり高い数値を示しており、実際にランニングなどの有酸素運動の方はキツク感じ、いつもどおりに行きませんでした。 でも、何もしないよりはマシかな?
 クワねたは今日のところは何もないです。 クワ部屋のエアコンが昨日から冷房運転が続いていることくらいです。
 あっ!書き忘れるところでした。 今まで気が付かなかっただけかもしれませんが、カエルの鳴き声が聞こえてきます。 
 まあ、これだけ気温が上がればカエルだって活動しますよね。 冬眠中であったクワ様たちも、ほとんど目覚めていますし…



2007年5月8日(火)

 暑かったですね。 25度を軽―く超え、29度まで気温も上がったようでした。 そんなことで、クワ部屋の室温も外気温と同じ29度にも・・・ 今年初めて冷房のスイッチを入れることとなりました。
 その暑さとは裏腹に、くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、喉が痛く変な咳が出るし、おまけに頭痛まで。 熱はないようなんですが、どうやら風邪をひいてしまったようです。
 今日もですが、最近は25度を超える日があるかと思えば、雨や風で15度くらいのときがあったり、日中穏やかでも夜に冷え込んだり、日々の気温の変化に体が付いていけないようです。
 風邪を引いてしまってから言っても遅いんですが、その時々の気温の変化に合わせた対応をしなければいけませんね。
 さて、今日は娘の11回目の誕生日。 既に長男の誕生日に娘の誕生祝をしてしまっているので、当の娘本人もあまり誕生日という意識がないようです。
 昨日私が作ったクリームチーズケーキも特別喜んでいるようではないようですし。 まあ、喜んでもらおうとして作ったわけではなく、生まれてきてくれたことに感謝する気持ちと、娘の誕生日に “何かしてあげた” という私自身の自己満足のためですから別にいいんですけどね。
 長男の誕生日のときにも思ったんですが、日々見ている中ではよく分からない成長の跡も1年前と比べてみるとはっきり分かります。
 一番大きな違いは、もちろん体が大きくなっていることですね。 この1年で身長は12㎝も伸び、昨年の今頃着ていたものは丈が足らなくなってしまっています。
 また、この年齢では精神的な成長も顕著ですよね。 どんどん親離れしていくし、生意気に拍車が掛かったようで、より生意気に。
 早くも反抗期なのか、口も達者で “ああ言えばこう言う” と口答えもいっちょ前にするようになってきています。 今の娘を見ているとこの先思春期を迎えるころにはどうなるのやら・・・ 子供の成長を楽しむのはどうやら10歳くらいまでのようです。 これからは娘の成長と格闘することになるのかもしれないですね。 願うは、心身ともに健全であって欲しい・・・ でしょうか。
 さてさて、娘の誕生日の話題はこれくらいにしまして、クワガタの話題にしましょう。 昨日の今日ということで、それほど変わったことはありません・・・ が。 ただ、ひとつだけ変わったことがあります。
 それは、私の意識です。 昨日の日記に “インパクトに欠ける” と書きました今期№2の個体ですが、一夜明け改めて見てみると全然悪くないんですよ。
 №1個体と比較しても見劣りするということもありませんし、きっと、幼虫時に30gということが頭にあったためそのように思ったんでしょう。 
 先入観だけで物事を見てはいけないということですね。



2007年5月7日(月)

 いかにも5月にふさわしい天気、五月晴れでした。 青空に眩しい日差し、生い茂った新緑にその日差しが反射して景色全体がとても明るく感じます。
 気温も25度を越えたようで初夏といっても良いくらいの陽気でとても気持ちよかったですね。 GWの九州旅行でもこんな天気であって欲しかったです。
 さて、日記の方ですがリアルタイムでの登場は5日ぶりでしょうか。 昨夜帰宅してから日記のUPをしておけばよかったんですが片付けに時間をとられたうえ疲れていたんでしょうね、眠気に勝てずサボってしました。 今日の日記を含め5月3日以降の日記をまとめてUPしておきましたので、興味のある方はご覧になってくださいね。
 クワガタの方も4日間家を空けていたことで、いろいろ動きもありました。 先日日記やBREED NEWSでも紹介しました、おうち屋B血統の素晴らしい個体関係の話題として、幼虫時30gを記録した同血統の兄弟個体が誕生しておりました。
 ボトル越しには食痕すら確認ができず、生きているのかさえ分からなかったんですが、なんと自力で菌床から出てきていました。
 自力で出てきているということは、羽化後かなり日が経過しているはずで、サイズもこれ以上変動はないだろうと、80㎜UPか?なんて期待しながら取り出してみると、なにやらインパクトに欠ける個体が・・・ 
 サイズは76.5㎜、顎巾5.6㎜、頭幅27.7㎜、前胸幅28.4㎜。 数字だけ見れば立派な個体なんですが、先日の個体のことがありましたし、30gという幼虫時の大きさからすると・・・ 我が家での今期№2個体ということには間違いないんですが、あまりにも期待してしまったためでしょうか。
 でも、先にこちらの個体を見ておけば、嬉しさが×2になっていたかもしれないですね。 他にも♂で自力で菌床から出てきていた個体がありましたが、おうち屋B血統ほどの個体は出ないですね。 あれは、特別だったのかもしれません。
 あと悩みの種のコバエですが、4日間家を空けてにもかかわらずクワ部屋を占領されてしまったようには見えなかったんですが、床の隅の方にコバエの死体が黒山のように・・・ 即処分としましたが、やはり占領されていたようです。
 さて、これからクリームチーズケーキを作ります。 なぜでしょう? 明日は、娘の11回目の誕生日だから。



2007年5月6日(日)

 ゴールデンウィークの最終日、一時はどうなるのやらと心配したミステリーツアーも最終日。 今、名古屋に向う新幹線のぞみ38号の中で日記を書いています。
 車内アナウンスによると間もなく9分遅れで新大阪に到着するようです。 博多は定時で出発しているはずですので、どこかで遅れたんでしょうか? 発車してからはほとんど寝ていましたのでよく分かりません。
 とりあえず今日のこれまでを振り返ってみると、運が良かったの一言です。 なにが・・・ ですけど、昨日同様今日も降水確率がとても高かったんですが、午前中は全く雨が降らなかったことです。
 今回の旅行、5日間(1日目は博多まで来ただけですけど)のうち3日間、雨に祟られたわけです。 しかし、昨日、今日とも外で行動しているときはどうしたわけだか、雨が止んでいてくれるんです。
 特に今日は風もなく、時々薄日も差すほどで予定通り川下りを楽しむことができました。 川下りはどんこ舟と呼ばれる舟で、柳川の町の中のお堀を1時間以上に亘り船頭さんが案内をしながら一本の竿だけを使いゆっくり進みます。
 特にこの時期は暑くもなく寒くもなくですので、とても気持ちよかったですよ。 それに、視点も道路より低くなるので街を見上げるように眺めることとなります。
 視点が違うだけで目に見える街並みもまた違った景色に見えます。 いいもんですね、昨年釧路川で体験した川下りを思い出しました。
 そういえば、船頭さんのお話の中で “へぇー” と思ったこともありました。 ドジョウ料理で柳川鍋ってありますよね。 実は柳川鍋ってここ柳川の料理ではないそうなんです。
 たまたまドジョウ料理の名前に柳川鍋って付いているだけなんだそうで、船頭さん自身 「柳川にドジョウなんていないし、人生59年で一度も食べたことがない」 なんて言っていました。 地名の柳川も昔は簗川だったそうです。
 舟を下りてからは、まだお昼前であったんですが折角だからと、もうひとつの柳川名物のせいろ蒸しを頂きました。 さすがに朝食がまだお腹に残っているような状態でしたので、4人で2人前を注文しただけでした。
 その後は、渋滞に巻き込まれるといけないと考え、早めに博多に向け出発です。 道中は心配した渋滞は全くなく快調だったんですが、またもや雨です。
 計画性がない行き当たりバッタリのミステリーツアーであったりしたんですが、雨に祟られながらも上手くすり抜けるように行動できましたし、終わりよければすべてヨシ!ですかね?
 日記を書いているうちに京都駅に到着です。 名古屋駅に到着するまで1時間もかからないでしょう。 窓の外は雨降りのようです。 ずっと付いてくるつもりなんでしょうかね。
 そういえばクワ様たちはどうしているでしょう。 4日ぶりに様子を見ることになるんですが何か変化はあるでしょうか? もしかするとコバエにクワ部屋が占領されていたりして・・・



2007年5月5日(土)

 九州旅行も早くも4日目です。 朝6時に携帯のアラームで目が覚めたときには外は土砂降りの雨。 天気予報の午前中の降水確率は、なんと!100%!!
 結局、ここら辺りで雨降りのときに楽しめるものを見つけることができなかったので、というか楽しめるものがないので、チェックアウト時間の午前10時まで部屋でのんびりしていました。
 しかし、チェックアウトをして外に出てみると、あれだけ降っていた雨がぴたりと止んでいます。 このときを逃しては! と、阿蘇山頂に向けLet's goです。
 まず、最初に阿蘇山の噴火口の見学です。 高校の修学旅行でもしかすると来たことがあったのかもしれませんが、あまりに昔のことで記憶が曖昧・・・ でも、噴火口を見るのは初めてのような気がします。
 続いて訪れた場所は草千里です。 烏帽子岳の下に広がる牧草地で池が2つある、よく阿蘇のPRなどに使われていることで皆さんもよくご存知の観光地です。 牧草地を走り回ったり、引き馬に乗ったり、あっという間に午前中が終わってしまいました。
 その後、お腹をすかせた妻と子供たちがお昼ご飯をということで、お目当てにしていたレストランに向かったわけですが、満席の上待ち時間も1時間以上。 お腹をすかせた子供たちが、我慢できる時間ではなかったので別の店を探すことに。
 あっちこっちを走り回りやっと3軒目で昼食にたどり着くことができました。 その頃には、止んでいた雨が降り始めてしまったことと、阿蘇を下る道路が渋滞し始めていたことでこれ以上の観光を諦め、今日宿泊の柳川まで移動することにしました。
 そんなことで、午後4時半に柳川のホテルにチェックイン、夕食までの間に風呂も済ませてしまいました。 あとから聞いたんですが、今日まで柳川ではお祭りが催されていたんだそうです。 知っていれば、出掛けることもあったかもしれませんが、祭りの後・・・ ではなく、後の祭りでした。
 夕食は部屋食で、有明海で獲れる海の幸をふんだんに使った料理がいろいろ、それにどっさり。 とてもおいしかったんですが、満腹を通り越え苦しさが・・・ まるで大食い選手権のようでした。
 既に部屋には布団も敷かれており、寝るばかりの体勢です。 妻と子供たちはTVで「喰いタン2」を笑いながら見ています。
 私は、眠くて眠くて・・・ 日記を書き始める前は、あんなことも、こんなことも書こうと思っていたんですが、いざ書こうとすると??? 忘れてしまっています。 また思い出したら明日の日記にでも書くことにしましょう。
 明日は最終日、柳川の観光名物のどんこ舟で川下りを予定しているんですが、天気の方はあまり良くないみたいです。
 でも、今日のようなこともありますので、落胆することはないですね。 普段の心掛けの良さからすれば雨さえも・・・ さて、寝ることにします。 私が夢の世界への一番乗りです。



2007年5月4日(金)

 天気予報どおり昼前から雨模様となってしまいました。 今日はなんとか雨が降り出す前にと思い、早起き、早メシで午前8時過ぎにはチェックアウト、出発です。
 曲がりくねった山道を走ること約1時間で最初の目的地である湯布院に到着です。 出発時間が早かったことで渋滞もなく駐車場にも余裕があったんですが、それから30分もすると駐車場も満車となり周辺道路は駐車場には入れない車で溢れかえっていました。
 この湯布院、温泉地としても有名なんですが、湯布院駅から金鱗湖という湖までの街道沿いに洒落たお店屋さんやレストランが建ち並び、そのお店屋さんを.覗きながら散策を楽しむことができる、如何にも女性受けしそうなところでした。
 店も1軒1軒が専門店のようになっており、猫グッズだけを扱う猫屋敷、犬グッズだけを扱う犬屋敷、それにお化けグッズを扱うお化け屋敷・・・ はありませんでしたけど。
 私たちは湯布院の一番奥に当たる金鱗湖から駅に向って進んだんですが、時間が経過するごとに人出もわんさか。 間もなく雨も降り始めたことから傘も開き、ただでさえ狭い街道の空間までもが埋め尽くされ、まっすぐ進むことも困難な状態になってきました。
 こんな状態でも妻と娘は、店の中を何を買うでもなく見てまわることが好きなようで楽しんでいたようなんですが、私と長男の男コンビはそのようなことは面白くもなんともなく、雨の中ただ待つだけでした。
 昼食もこの街道にあるレストランで済ませ、その後も何軒か店を廻ったんですが、驚いたことにクワ・カブの店までありました。 観光客しか来ないところでこの店経営していけるのだろうか?なんて変な心配までしてしまいました。
 湯布院には午後2時半ころまでいたんですが、出発するころには雨も上がり薄日が差すくらいに天候が回復してきました。
 今日の宿泊は阿蘇ということで、阿蘇に向う途中立ち寄れる観光地、九重で最近開通したという 九重“夢”大吊橋 に行ってみることに。
 なんでも、長さと高さが日本一ということで500円/人(小人200円)を払い渡ってみることにしました。 でも、高所恐怖症の私にとって、風景を楽しむ余裕もなく、まして足元など見ることもできず、揺れる吊橋をただ前をまっすぐ見たまま往復しただけでした。
 まだ開通したばかりで話題性もあり訪れる人も多いようですが、あくまで観光用の吊橋のようで、この先も名勝として多くの方が訪れるのか???です。 少なくとも私は “もういい” ですね。
 今、宿泊しているペンションの外では雨が音を立てて降っています。 明日の降水確率は80-90%、これではテルテル坊主を作っても効き目は見込めそうにないですね。 明日は阿蘇の自然を楽しむ予定なんですがどうしましょう? 寝ながら夢の中で考えることにします。
 あぁ、それと九州って山国なの? 昨日、今日と走った道なんですが、UP&DOWNの繰り返し、その上WINDINGばかりでしたから。



2007年5月3日(木)

 ミステリーツアーの2日目。 現在別府のホテルの部屋にいます。 昨日の天気から今日の天気のことが心配だったんですが、朝から行楽にはもってこいの良い天気。 今日の話題を書く前に、とりあえず1日目、昨日のことから書いておきますね。
 名古屋空港から福岡へ、名古屋空港ではターミナルと飛行機の搭乗口が直結しておらず、一旦外に出て歩いて飛行機までいくんです。
 今までもバスで飛行機の待機場まで行き飛行機に乗ったことは何度かあるんですが、搭乗ゲートをくぐりそのまま歩いて乗り込むことは沖縄の離島で経験して以来久しぶりのことでした。
 なんだか時代遅れのようですが直接ターミナルから乗り込むのと違いとても新鮮でしたよ。 搭乗した飛行機は満席でも60人ほど? 座席が片側に2席づつしかない鉛筆のような飛行機。
 機体が小さいからか、離陸も着陸も体感的にはジェットコースターに乗っているかのようなスピード感を味わいました。
 福岡着後は、地下鉄で博多に移動、ホテルにチェックイン。 その後、徒歩で15分ほどの所にあるショッピングモール、CANAL CITYに出掛けることにしました。
 でも、これからが大変なことに・・・ 歩いていくはずが、妻の「このバスに乗れば行ける」ということで、バスに乗ったまでは良かったんですが全く方向違い。 気付くまでかなりの距離を移動してしまいました。
 なんとか目的地には辿り着けたものの、計画性のない行き当たりバッタリの行動に腹が立つやら呆れるやら。 結局ラーメンを食べただけでホテルに戻ることになってしまいました。
 博多の街は明日からどんたくが開催されるということで、それなりに賑わいもあるのかと思っていたんですが、お祭りが開催されるといった雰囲気は全くなかったです。
 そして2日目、今日のことです。 冒頭にも書いたように絶好の行楽日和。 レンタカーを借り、今日の目的地である大分県宇佐市にあるアフリカンサファリに向け出発したんですが・・・ GW・・・ 誰もが考えることは同じようで、高速に乗った途端大渋滞に飲み込まれてしまいほとんど進まず。 次のICで下道に出たんですが、こちらも大渋滞。
 出発して2時間で40kmも進めず、途中からスムーズになったものの2時間半もあればと思われたアフリカンサファリへの到着は昼過ぎになってからでした。
 そしてそのまま車でサファリロードに入ったんですが、ここも大渋滞。 動物たちを身近で見ることができたものの1周回ってくるのに2時間近くも掛かってしまいました。
 やっと遅めの昼食をとり園内でいろいろな動物とのふれあいを楽しんだまでは良かったんですが、湯布院で夕食をとりたい妻と、サファリロードを巡る動物を模ったジャングルバスに乗り、ライオンや象などの動物に直接エサをあげたい子供たちと意見がぶつかり対立状態に。
 元々行き当たりバッタリですので、さあどうしましょうというときに大モメ! 最終的には子供たちの勝ちとなり、19時発のジャングルバスに乗ることになりました。
 19時発ということで、辺りは暗くなりつつある中での出発、所謂ナイトサファリだったんですが、昼間とは違う動物たちを見ることができました。
 特にライオンはすごいですね、昼間はゴロゴロ寝そべっていることが多いんですが、辺りが暗くなると本来の猛獣の姿に変身するんです。
 うなり声を上げたり、目の前でエサの取り合いが始まったり、今にも飛び掛ってくるかのようで、正に野生剥き出しという感じでした。
 妻は湯布院に行けなかったことと、体調が優れなかったこともあり、どう思ったか分かりませんが、2人の子供たちにはとても好評でした。 きっと、いつまでも記憶に残るくらいのインパクトがあったのではないかと思います。
 しかしなんですねぇ、臨機応変といえば聞こえがいいんですが、あまりにも計画性がない行動は先にも書きましたように行き当たりバッタリ、私にはストレス以外何者でもないですね。
 臨機応変とは、計画性があって始めて言えることだと思うんですが・・・ ということで、今日はアフリカンサファリだけの一日でした。
 明日は、今日行くことができなかった湯布院に、そして景色がきれいな九重を経由して熊本は阿蘇に入る予定にしました。
 折角別府まで来たのだから地獄めぐりでもしてみたかったんですが、今日のような大渋滞を考えると・・・ 明日は午前6時に起床です。 疲れもありますので日記を書き終えたら即夢の国に行くことにします。
 天気予報はでは天気は下り坂のよう、今日のような天気は望めなくとも、なんとか雨だけは避けたいです・・・ ね。 明日も天気になあれ。



2007年5月2日(水)

 
なんだか天気がはっきりしませんね。 午後からは日差しが戻ったものの湿度が高く、その上風も強く吹いていたことで爽やかには程遠い天気の一日でした。
 まだこの時期は気温がそれほど高くなっていませんので不快と感じることはないんですが、これで気温が上がると、これまで聞いたことがなかった “不快指数” なんて言葉も聞こえてくるんでしょうね。 カエルなんかが喜びそうな言葉ですね。
 そういえば今年はまだカエルの鳴き声を聞いていません。 昨年は4月にはカエルの大合唱を聞くことができたんですが、暖かなはずの今年は・・・ 今日当たりからその鳴き声も聞こえてくるかもしれませんねって、話が変な方向に向いてしまっています。
 軌道修正をしまして・・・ 今日はこれから家族旅行、行き先は妻の希望で3年振りの九州です。 飛行機で福岡まで行くわけですが、今回は中部国際空港からではなく小牧市にある名古屋空港から飛び立ちます。 我が家からであれば30分もあれば到着することができるので余裕でですね。
 福岡空港到着後、今日は博多で宿泊となり、夕食をどこかで食べ寝るだけです。 帰ってくるのは5月6日の夜になりますので、日記の更新・UPはどうしてもその後になってしまいます。 またまた、暫しのお別れですね。
 クワの世話のほうも、毎日必ず何かをしなければいけないということはないので、安心して出掛けることができるんですが、ひとつだけ心配なこともあります。
 それは・・・ クワ部屋では相変わらずコバエに悩まされており、毎日潰したり掃除機で吸い取ったりして今の環境を維持しているんですが、4日間何もできないことで、6日に帰ってくるころにはどんな状態になっているでしょうか? ということです。 考えないほうがいいかも・・・ ですね。
 さて、娘も学校から帰ってきたようですので出発です。 今回の旅行のコーディネイトは、宿泊と往復の足以外は全て妻が行っていますのでどんな旅行になるのやら。
 私にとっては、ミステリーツアーです。



2007年5月1日(火)

 雨降りで5月がスタートしました。 昨日までのように半袖Tシャツに短パン、それに裸足で過ごせるような爽やかさとは違い、外は肌寒く、逆に職場の中は蒸し暑く感じたことと、昨夜の宿直でちょっとした事件(という程ではなかったんですが)がありまして、5時間位しか寝ることができなかったこともあったからか、体調もあまり良い状態とは言えず、鼻がグスグスし始めくしゃみが出たりています。
 明日もあまり天気はよくないようですが、GW後半の休みで旅行に出掛けることになっていますので、体調を崩さないように健康管理をしっかりしておかないといけないですね。
 さて、今日は長男の6回目の誕生日。 まだ5歳の誕生日がつい先日だったように思うんですが、もう1年も前のことになるんですね。 ほんとに時間の経過が早く感じます。
 この1年の成長では何が一番顕著だったんでしょう? 筋力も付いたことから体力的な伸びが一番でしょうか。 一人で自転車に乗れるようになり、かけっこは誰よりも速く走ることができ、スキーも上級者コースを滑り降りることができましたし、泳ぐまではいかないものの水を怖がらず、浮いたり潜ったりなんてこともできるようになりました。 普段あまり分からない成長も改めて振り返ってみると結構あるもんですね。
 いつものことですが、長男の誕生日のお祝いに合わせ、1週間後の娘の誕生日のお祝いもしました。 私としては別々にお祝いをしてあげたいんですが、いつのころからか娘の「早くプレゼントを貰いたい」という、ただそれだけのことで “合同お祝い” となっています。
 プレゼントですが、本当は2人とも、DSなどのファミコンが欲しかったようなんですが、ただでさえ毎日TVに釘付けにされているような状態ですので、ボツ!
 普段の生活の中で本当に今必要な物をということで、私からのプレゼントは、長男にはサッカーボール、娘にはディズニーキャラクターの描かれたスチール製のゴミ入れを贈りました。
 安く済ませたようなんですが、両親、妻、それに妻の実家からもいろりろ贈ってもらっているのでこれくらいでいいんです。
 実際に即使用可能な実用的なものですし、貰った当人たちも喜んでいますから。 それに、私の誕生日のプレゼントなんて無いに等しいくらいですから、子供たちもこれくらいで充分です・・・ って、これは関係ないことでとすけどね。
 クワねたでは、3月12日から♀を投入してあったずぼらセットの中で、おうち屋Aインラインの♀を取り出すことができました。 既に初令幼虫が何頭かケース側面に確認できていたので、丁度良かったです。
 それと、同アウトラインの♀も菌床上に出てきていたんですが、なんだか元気が無いように見えたので、こちらも一度ズボラから出てもらうことにしました。
 今回のセットでは産卵をしていないようですし、ポックリ逝かれても困りますから。 大事な♀ですので、一応別ケースで鋭気を養ってもらうこととしました。
 他のセットでも3頭♀を取り出せたんですが、手強そうなものもいますね。 ♀ホイホイでも入れておきましょうか・・・ でも、明日の夕方から九州方面に出掛けてしまいますので、♀ホイホイを仕掛けるにしても来週になってからですね。
 さて、これから旅行の準備をしなければいけません。 私が準備するものは、カメラにビデオくらいだけですけどね。



                                  TOP                                        

hpb-c PROFILE ALBUM ALBUM breedroom SALE mail mail