2007年4月
2007年4月30日(月)
早くもゴールデンウィーク3日目です。 今日も朝からいい天気、昨夜は眠りに付いたのが午前3時頃だったんですが、朝7時には起き出し精力的に活動しています。
まず昨日できなかったボトル洗浄から始まり・・・ そうそう、昨日といえば・・・ 昨日は出掛けていて、日記を書き始めて以来一番短い内容ではなかったのではないのかと。 そんなことで、まずは昨日のことを書いておきましょう。
今日と同じように朝から好転に恵まれ、絶好の行楽日和でしたね。 そんな行楽日和の中、おうち屋さんまで行ってきました。
午後1時半くらいには到着できるだろうと、丁度お昼になった頃自宅を出発したわけですが、先にも書きましたように絶好の行楽日和、出掛ける方が多かったんでしょうね、愛知県を脱出するまでに1時間以上も掛かってしまいました。
でも、新緑の中とても気持ちの良いドライブでした。 おうち屋さんに到着したときには既に、京都のやっさんを始め5人のお客様がおうち屋2階で歓談しておりました。
初めてお会いする方もお二人見えたんですが、挨拶さえしてしまえば即クワ友同士、お持ちしていただいた個体を見たり、見てもらったり。
夕食もおうち屋店主Tさんと地元のSさんのはからいでおいしい中華を頂き、満足の上満腹のおまけ付きとなりました。 TさんSさんご馳走様でした。
その後もワイワイガヤガヤ、午後10時くらいまで楽しい時間を過ごさせていただきました。 帰り道は、行きとは違い車がほとんど走っていなかったので1時間ちょっとで帰ってくることができたんですが、冒頭にも書きましたように眠りに付いたのは朝に近くなってからとなってしまいました。
そして今日、睡眠時間が短かった割りに元気です。 まだまだ若い? のではなく、やらなければいけないことが目白押し。
ボトル洗浄が終わってから、ヒマラヤスポーツへスキー板をチューンナップに出し、もうすぐ誕生日の娘と長男の誕生プレゼントを買いに行ってきました。
午後からは、妻の実家で娘と長男のちょっと早めの誕生会。 ケーキとプレゼントで6歳と11歳の誕生日を祝ってもらいました。
その後私だけが家に戻ってきてズボラセットつくりです。 今回はコバシャの小ケースで5セット、いつもどおり添加剤入りです。
そして今、午後5時を過ぎたところ。 今日はこれから宿直でお出掛けです。 もう時間がありません・・・ それでは!
007年4月29日(日)
只今外出先から帰ってまいりました。 間もなく日が変わろうとしていますが、こんな時間までどこに行っていたんでしょう。
とりあえず日が変ってしまう前に、何とか今日の出来事を書いておこうと思っているんですが、どうも間に合いそうもありません。
今日の出来事は明日の日記にまとめて書くことにしますね。 と、いうことでまた明日・・・ おやすみなさい。
2007年4月28日(土)
今日はとてもビックリなことが・・・ 何だかどこかのボヤキの書き出しと同じような。 そのビックリなことは後から書くとしまして、庭先のサクランボのみが膨らみ色付いてきました。
あと1週間くらいで収穫できるくらいに熟してきそうなんですが、このサクランボを虎視眈々と狙っているヤツがいるんですよ。
その “ヤツ” とはムクドリのことなんですが、目がとてもいいようなんです。 必ずつがいでやって来て、大きくそして色付きが良いものだけを攫っていってしまうんです。
気が付けば追い払うんですがまた暫くすると出没します。 来たら追い返す、そんなことで時間を費やすことはナンセンス! そこで、網目の細かいネットを掛けをそました。 これは毎年この時期恒例の年中行事みたいなもんで、これで何とかヤツ達の被害から免れることができそうです。
そして今日からゴールデンウィーク。 ゴールデンウィークが始まったばかりというのに、初日から天気に振り回されてしまいました。
朝のうちは穏やかで過ごしやすい一日になると思っていたら、突然どこから沸いてきたのか雲が空を覆ってしまい、雨まで降ってきましてあわてて洗濯物を取り込んだり、それに風が突風のごとく吹き荒れる始末。 先に書きましたネットを掛ける作業もその風の吹く中でだったので大変な思いをしました。
さてと、あまり引っ張っていてもいけませんので、冒頭に書きましたビックリなことを・・・ 昨日の日記にも書きましたように、仕上げボトルへの交換を5本行いました。 交換したのは、本家E血統の♂を3本、それとSGALアウトの♂を1本の計4本でした。 2本目の交換から丁度70日での交換だったんですが、本家Eで23g・22g・20g・19g、SGALで21gという結果でした。
これがビックリなこと? ではないんです。 実は、昨年3月にブリードを始めた♂のボトルの中で1本、どうにも我慢ならないくらい劣化が進み、想定していなかった4本目への交換をしなければいけないボトルがありました。
血統名はおうち屋B血統インライン。 交換用のボトルを用意し、劣化した菌床を掘っていくと、黒い顎が・・・ あれま! 羽化しているではないですか。
顎しか見えなかったんですが、かなり太い! 頭部まで見えたときに「これは!」と。 まだ全身が見えていたわけでなかったので羽化不全が心配だったんですが、菌床から取り出してみて完品であることが分り一安心。
羽化してからかなり経過しているようで、完全に体は固まっており、見るからにごつく大きく見えました。 早速各部の計測をしてみたところ、78㎜、顎幅5.6㎜、頭幅がなんと28.1㎜もあるじゃないですか。 幼虫時25gが最高であったことを考えると上出来ですね。
自分としては、昨年の81㎜を取り出したときと同じくらいの驚きがありました。 妻や子供たちにも「凄いのが生まれた」と見せてあげたんですが、長男は「どこが?」、娘は「そうなの?それで?」、妻に至っては「売れば」だって、みんな素っ気無いこと。
先日おうち屋さんで生まれたB-クワちゃんの迫力にはかないませんが、今のところ我家での今期№1です。 一応 “BREED NEWS” に画像をUPしておきますね。
2007年4月27日(金)
今朝は寒さで目が覚めました。 このところ朝方でも寒さを感じるほどではなかったんですが、昨日冷たい北西の風が強く吹いていたことで冷え込んでいたのかもしれないですね。
それでも日中はかなり気温が高くなったようで暑いくらい、これからは一年のうちで一番過ごしやすい時期になりますので、冷え込んだなんて書くこともこの先はもうないでしょう。
さて、4月も終盤、月末まで3日あるんですが、休日となることから今日が仕事上では月末でした。 一応そのことを想定して仕事はしてきましたので、4月分の仕事の処理は全く問題ないんですが、週明けがGW真っ只中の月初めということで、そこでの仕事を前倒ししなければいかなかったため残業となってしまいました。
GWに休日出勤することを考えれば仕方のないことですね。 まあ、旅行にも出掛けることになっていますのでやるしかなかったんですけど。
そしてクワガタの方も、昨夜日記をUPしてから、残りのボトルチェックを行ったことで、こちらも “残業” となってしまいました。
一応これで全てのボトルチェックは終わったんですが、あくまで目視によるものだけで耳当てとかでの確認ではなかったにも拘らず結構蛹化しているボトルが発見できたことには驚きでした。
これまでののボトルチェックで、蛹化しているボトルは70本にも達し、更に前蛹状態のものが6本。 状態が確認できないものでも既に羽化しているものもあるんでしょうけど、5月末までにはこれだけの蛹が成虫になるわけです。 所謂羽化ラッシュというヤツですね。
でも、これだけ羽化したとしても、まだ残り150本以上・・・ それに5月には今年ブリードしている血統の割り出し・・・ 楽しみではあるんですが、管理のことを考えるとこの先が思いやられます。 次回のボトルチェックはGW明けでしょうか。
他の話題では、今日久しぶりに掲示板への書き込みがありました。 ご投稿していただいた方は、なんとアリスターさん! 大変お忙しい日々を過ごされているようですね。
この日記をUPしたら、返信の書き込みをしなくては。
2007年4月26日(木)
風は強かったんですが、朝から青空が広がり久しぶりに春らしい天気の一日でした。 春らしさは天気だけでなく結構身近な周りの景色なんかでも感じ取ることができます。
知らぬ間に田んぼが耕されており畦にはかわいい春の花が咲き、職場の近くの畑では一面菜の花で黄色い絨毯が敷いてあるよう、さつきも咲き始め藤棚の花も満開、空には鯉のぼりが泳ぎ、ツバメが飛んでいます。
木々の緑も日に日に生い茂り色濃くなってきており、どんどん景色が彩られていくような感じですね。 かなり古いんですが、吉田拓郎の「結婚しようよ」の歌詞で
“もうすぐ春がペンキを肩にお花畑の中を散歩に来るよ” というフレーズがありますが、まさに今がその時期なんでしょうね。
今日の気温は20℃を越えたのかな? ここ数日は曇り空の日が続き割りと気温は低めだったんですが、それまでは暖かさを通り越え暑さを感じるようなこともあったからか、仕事中にやたら口の渇きを覚えていました。
そこで、先週から毎朝500ccのペットボトルにお茶を入れ、そのボトルを持って出勤しています。 大体夕方、仕事が終わるころにはボトルも空になるんですが、常に水分を補給しているからなのか、トイレに行く回数が増えました。
水分を摂っているので当たり前のことなんですが、それほど体を動かしていないものの不思議なことに体調はすこぶる快調なんです。
水分補給で新陳代謝がよくなるのか細胞が活性化されているのかは分かりませんが、体重も理想としている範囲に落ち着いていますし、気になっていた贅肉も少なくなったようなんです。
今までのことを思うと一日の水分摂取量はかなり少なく、きっと体内の老廃物が排出される機会も少なかったのかもしれないですね。
でも、いくら水分の補給でも清涼飲料水とかはダメでしょうね、一番良いのは利尿作用に効くものでしょう。 それってどんなものなんでしょうね、よく分かりませんがやっぱお茶ですかね? 何か飲み物にも拘ってみるのもいいかもしれませんね。
さて、クワねたです。 あっ! その前に昨日更新した内容がサーバーに転送されなかったり、HPが表示されなかったりした件ですが、やはりサーバー側に障害が発生していたようでした。 原因が自分にあったのではないことが分かりホッとしていますが、最近サーバーの状態が不安定なようです。
さてさて、今度こそクワねたです。 昨日はクワ部屋を洗濯物が占領しておりまして、クワ様の様子をほとんど見ることができませんでした。
今日は、そのような障害物もなかったことから、ボトルチェックをしてみました。 前回のボトルチェックが4月12日でしたから丁度2週間、全てというわけではなかったんですが、目視で確認できた蛹化が10本、羽化が2本確認できました。
まだ確認していないボトルがかなりありますので、実際にはもっと蛹化しているものがあるかもしれないですね。 そうそう、今回蛹化が確認できたものの中に
“おうち屋B血統チャボ谷ライン” の♀もありました。 11月に割り出したものですので、約5ヶ月で蛹になったことになります。
また、同腹の♂の方も蛹化しているような、していないような・・・ コスト削減に貢献してくれたようなんですが、どんな姿で生まれてきますやら。
それと、羽化が確認できた個体に、“おうち屋B血統” の♂が1頭ありました。 これまで食痕など全くなくボトル越しになにも確認ができなかったんですが、自力で菌床から出てこようとしているのを見つけたんです。
このB血統、幼虫時に21gしかなかったことからそれに見合ったサイズ(69ミリ)で誕生していました。 小さいながらもなんですが、タキシードの裾が少し跳ねているような感じで上翅先端が僅かに閉じきらず
“ちょっとだけ羽化不全”。 蛹室が小さめだったようで、それが原因であったのではないかと思います。
まだ大型幼虫は蛹化も羽化もこれからになるんですが、及第点を与えることができる個体が誕生するでしょうか。 楽しみにしましょう。
2007年4月25日(水)
朝刊のスポーツ面の一角に気になる話題が掲載されていました。 見出しは “雪不足、スキー危機” 普段この日記をご覧になっている方は、私が “スキー大好き人間”
であることをご存知だと思います。
ただならぬことと思い記事を読んでみますと、今年の雪不足によるスキー競技への影響のことを書きながら地球温暖化について触れておりました。
スキー自体自然を相手にしたスポーツですので、その時々により競技の開催が左右されることは仕方のないことなんですが、肝心な雪がなければ滑ることさえできないわけです。
今シーズン国内で開催されたSAJ公認のアルペン競技99大会のうち、22大会が雪不足で中止や延期になっていたんだそうです。 これは世界を転戦するワールドカップでも同様に中止や開催地の変更を余儀なくされたとか。
ただ競技ができないということだけであれば、競技スキーをする人たちの問題・・・ なんて思ったりしてしまうんですが、本当の問題は降らない雪、積もらない雪・・・ “地球温暖化” にあるんですね。
私のようにただ滑ることを楽しむ人間とは違い、スキー競技に携わる方の目から見ると今年の降雪・積雪量の少なさは異常以外の何者でもなかったようで、このような状況を目の当たりにしたことで地球温暖化抑止の必要性を訴えるようになったということでした。
動機は雪不足による競技スキーの存続の危機であったようですが、このようなことからでも環境に対する意識が高まっていくのであれば動機なんて関係ないことですね。
チーム・マイナス6%、スキーのチーム名称かと思ってしまいそうですが、これは環境省が呼びかける、二酸化炭素などの温室効果ガス排出量の6%削減を目指す地球温暖化抑止の国民運動のことなんだそうです。 コンセントはこまめに抜く、停車中はエンジンを切るなど、ちょっとしたことで実践できるようです。
誰にでもできる極簡単なことですのでやってみましょうか・・・ これからもスキーを楽しめるように。 でも、我が家で一番地球温暖化抑止に貢献できるとすると、クワ部屋のエアコンでしょうか? これは・・・
さて、話がダラダラとそして深刻な内容になってきてしまいましたので、強制的に話題を変えましょう。 と思っていたところで、おうち屋店主Tさんより電話でした。
スキーでお会いしたとき以来ですので約3週間ぶりにお話をしたことになります。 用件はHPをリンクしている京都のやっさんが今週末おうち屋さん訪問をするそうで、「Oさんもどうですか」とまたまたお誘いをしていただきました。
おうち屋店主Tさんによると、メールが上手く送れないということでやっさんに代わりわざわざ電話をしてくださったようなんですが、メルアドが変っていることがやっさんに伝わっていなかったのかな? なんて、思っていたんですが、どうもHPのサーバーが見つからず表示ができていないようなんです。
どうしてしまったんでしょう? 先日のサーバー転送の不具合にも関係あるんでしょうか?? 因みに今日の日記はサーバー転送できるんでしょうか??? これからTRYして見ます。
・・・と、転送してみたんですが、×でした。 私と同じサーバーを利用している方のHPも現在表示されていないのでどうもサーバーが停止している可能性がありますね。 復旧を待つしかないようです。
2007年4月24日(火)
日曜日に悪戦苦闘をしておりましたHPの転送ですが、一体何が原因だったんでしょう。 もし原因が私の誤操作や転送ができないような設定にしてしまっていたなら、きっと今でも悪戦苦闘は続いていたのかもしれないです。
とりあえずというか、一応土曜日まではサーバーに転送できたことから、Back upが取ってありました4月19日分までの転送を試みることは考えていました。 そうすれば原因がどちらのあるかだけは確認ができたわけです。
でも、昨日どうしたわけだか転送ができるようになり、結局原因は分からずじまいになってしまったんですが、多分サーバー側に何らかの問題が発生していたのではないのかと思います。
まあ、これで一安心、結果良ければ全てヨシ! ということなんですが、いろいろなトラブルを想定するとBack upは必ずとっておくようにしなければいけませんね。
さて、クワねたです。 3月12日にずぼらセットに投入した第1陣ですが、間もなく1月半を迎えようとしています。 昨年までですと1ヶ月を目処に♀を取り出していたんですが、今回はちょっと長めにしています。
別に理由はないんですが、ケース越しに初令幼虫がほとんど見えてこないためなんです。 あまり産んでいないのか、表面上分からないだけなのか・・・ はたまた♀のご馳走になっているためなのか? 特にALとおうち屋Aアウトは怪しいですね。 ALも先週卵らしきものが見えていたんですが、菌糸に巻かれたのか分からなくなってしまっていますし、おうち屋Aアウトの方はエサをよく食べに出てきているのを見るんですが・・・
伊賀丸も再交配してズボラに戻したばかりですし、第1陣の方は期待のものばかりなんですがあまり期待してはいけないのかもしれないですね。
とりあえず、その3血統以外は今週末を目処に♀を取り出してみようと思っています。 旨く取り出すことができるでしょうか。
あと、クワ部屋の室温ですが、2日間はエアコンの暖房運転が不要なくらいであったんですが、また今朝から暖房運転が復活しています。
本来であれば自動運転にしておけばいいんですが、自動運転ですと暖房は暖まりすぎてしまい、冷房は冷えすぎてしまうのでエアコン任せにすることはちょっとね。 当分は室温にあわせ、エアコンのオン・オフで対応することになりそうです。
2007年4月23日(月)
新たな週の始まりである月曜日だったんですが、寝不足で目はしょぼしょぼ、頭も冴えない一日でした。 寝不足の原因は、夜になってから出勤となった仕事のこともあるんですが、更新したHPのサイト転送ができないことの原因を午前2時近くまで調べていたためなんです。
でも、その原因は掴めず、結局睡魔に負けてしまい寝てしまったわけで、何の解決にもならなかったうえ冒頭に書きました寝不足となってしまったんです。
なぜでしょうね? 前日までは何の問題もなく更新、転送ができていたんですが・・・ サーバー側の問題でしょうか、何か設定を変えてしまった覚えもありませんし、ほんと困っています。
一応、今日もこれからいろいろと調べてみようとは思いますが解決の糸口ぐらいは見つけたいですね。 もし解決できなければ、日記のUPどころか今後HPの更新ができなくなってしまいますから。
クワねたでは、やはりクワ部屋の室温のことでしょうかね。 土曜日の夜からエアコンは運転していないんですが、菌床自体も発熱しているのか常に24度から25度を保っています。
しかしこの環境、とてもシビアでちょっとしたことで室温が変化するんです。 一時の勢いはなくなったものの相変わらずコバエに悩まされており、掃除機で吸い取ったりしているんですが、掃除機を使うだけで排気の温風が影響して1度くらいなら簡単に上がってしまうんです。 もしかすると、私がクワ部屋にいるだけでも室温に変化が出てしまうのではないのかと。
人間にとっては、一年中で最適な環境となる時期なんですが、クワ部屋の温度管理については一番厄介な時期ということなんですね。
さて、話題を変えまして、いつも私が気にしているモータースポーツのことに・・・ WGP第3戦トルコGPの結果ですが、125ccでKTMを駆る小山選手が3位を獲得したものの、250cc・MOTOGPとも日本勢は惨敗でした。
このままでは人気低迷に更に拍車がかかってしまい、日本人ライダーの参戦もなくなってしまうのではないのかと思われてしまいます。
今の状況では日本人ライダーのチャンピオン獲得なんてことは夢のまた夢、なんとか毎レース、誰でもいいので日本人ライダーが表彰台をGETできるくらいにはなってくれるといいんですが。
今日の話題はこんなところでしょうか、これから更新したHPがサイト転送できるように悩んでみます。 解決しないことには、今書いている日記も日の目を見ることができなくなってしまいますから・・・ ね。
・・・ と書いたんですが、この日記を保存し、ダメモトでサーバーに転送したら・・・ あれまっ!転送できるじゃないですか。 昨日何をしてもまったく転送できなかったのにどうしたんでしょう。
転送できなかったことも不思議なんですが、完全に元通りになってしまっていることも不思議です。 まあ、何はともあれメデタシ、メデタシということにしておきましょう。
どうも、お騒がせでした。
2007年4月22日(日)
今日はこれから仕事で出掛けなくてはいけないんです。 帰ってくる頃には日が変ってしまっていると思いまして、急いで日記を書いています。
時間があまりないのでクワねただけで短めに・・・ 昨夜からクワ部屋のエアコンのスイッチをOFFにしています。 昨日は日中それほど暑いというような感じではなかったんですが、暖房運転をしているクワ部屋の温度が25度を超えていました。
そして今日、愚図ついた空模様で湿度も高めなのか蒸し蒸し、全くエアコンを運転していないにもかかわらずクワ部屋の温度は26度にもなっています。
今まで暖房運転をしていてもこれだけ室温が上がることはなかったんですがどうしたんでしょう。 電気代が掛からないのはいいんですが、微妙な温度帯でこれ以上室温が上がるようですと今度は冷房運転を考えなくてはいけません。 室温調整が難しい時期になってきましたね。
さて、今日はWGPの第3戦、トルコGPの決勝もあり、気になっているんですが・・・ でも、ここらが限界、時間がありません。 また明日ですね。
2007年4月21日(土)
まずは楽しかった話題から・・・ 午前中だったんですが、町の中央公民館で長男の通う保育園の “親子の集い” がありました。
今日の集いは、母の会の会計報告や新役員の紹介も兼ねており、それが終わってからは各クラスごとにこの日のために練習したんでしょう、ステージに上がり歌を披露してくれました。
いいですねぇ、これくらいの子供たちってちょっとしたことでも一生懸命、心が純粋だからなんでしょうね、親が見ているということだけでもとても嬉しそう。
世間ではよく言われますよね、 “かわいいのは今のうち”・・・ 娘の今を思うと確かにそうかもしれないですね。 でも、娘がかわいくないということではないですよ、年相応のかわいさはちゃーーーんとありますからね!ってフォローになっていないか・・・ な?
そして、ここからが本当の親子の集い、親子一緒に行う体操です。 会場は中央公民館のそれほど広くない体育場を利用して行われたため、ところ狭しといった感じ、それに閉め切って利用していたこともあり熱気でムンムン、汗が流れ落ちるほどでした。 でも、親子の距離はとても近く遊び感覚でふれあいを楽しむことができました。
次の話題は、毎度のことですが全く楽しくもなんともない、いつもの建築関係のことです。 面白くもなんともない内容です。 ですから、読まれる方にとってもつまらないと分っているんですが、やっぱり書かずにはいられないんですね。
今回は、玄関横の雨漏り箇所の修理ということで、現場監督、工務店、サイディング屋にタイル屋と総勢6名でやってきました。
雨漏り箇所の特定はできていたので、足場を組んだ後、外壁のタイルとサイディングを剥がす作業が始まりました。 原因は、オーバーハング部のエンドキャップ取付部のコーキング処理が足りなかったためのようなんですが、雨漏り箇所から雨水が出てくる経路についても判るはずだったんです。
でも、結局それは判らず、また後日玄関横の外壁をすべて外して調べることになりました。 しかし、なんですねぇ・・・ お粗末の一言!
今日の作業は、ずっと立会い一部始終を見ていたわけですが、外壁が取り壊されるように剥ぎ取られ無残な姿を晒していくところを見ていると、本当に怒りが込上げてきます。
それに、今日判らなかった雨水の伝った経路が、外壁を全部取り払えば判明するんでしょうかねぇ? それに、それにですよ、現場監督なんですが前回のときに「次回は上司を連れてきます。」と言っておきながらのこのこと一人で来たことにも・・・
とりあえず、外観上は何もなかったかのように復旧されていますが、新築(築後10ヶ月)の我家は、継接ぎだらけです。 どうするんでしょうね、愛知県稲沢市に本社を構える㈱東新住建さん!
クワガタの話題は、ボトルの洗浄をしたくらいでこれといってなにもありません。 今日は、長男と楽しんだ親子体操とずっと現場で立会いをしていたからか疲れが出てぐったりです。
まだ午後10時前ですが、早めに休むことにします。
2007年4月20日(金)
PTA役員として今朝、子供たちが通学するときの安全を見守るため昨日の日記に書きました交通指導を行ってきました。
交通指導と言いましても、ずっと通学団に付き添うのではなく、黄色い帽子に “交通安全” と書かれたか隙を掛け、道路横断などで安全確認が必要な場所に立ち「おはよう!」って声を掛けてあげるだけのことなんですけどね。
すべての通学団がその場所を通過してしまえば交通指導はお終いですので、どうでしょう時間にして15分から20分程だったでしょうか。
この交通指導は、役員が年2回当たるように割り振りがされており次回は10月、季節的に暑くも寒くもいない時期ですし出勤前に十分こなせる時間帯ですので、こんなことでも役に立てるなら御安い御用です。
でも、子供たちから見ると、黄色い帽子に交通安全の襷はしていたものの先生でもない “知らない変なおじさんに声を掛けられた” くらいにしか思っていないかもしれないですね。
さて、クワねたです。 3日間♂と同居してもらった伊賀丸の♀をずぼらセットに戻しました。 その気はあるものの交尾がヘタクソな♂でしたが、3日間も猶予を与えてあげたので自力で何とかしたと確信しております。
あとは、♀に頑張ってもらい種親を超えるような素晴らしい次世代の卵をを沢山生んでもらうだけです。 他のずぼらセットの方では、初令幼虫が確認できるものがいくつかありますので、今月末には♀を取り出し5月中旬くらいには割り出しをすることになりそうです。
一方、昨年ブリードのボトルの方では、ほとんど♀ですが新たに蛹化しているものや羽化が確認できたものが増えてきております。
今後、今年のブリード分の割り出しや羽化個体の管理で忙しくなりそうです。
2007年4月19日(木)
今日は、小学校でPTA総会がありました。 本来ですと、副会長である私も参加しなければいけない学校行事であったわけですが、どうしても外せない仕事が入っていたためいきなり欠席となってしまいました。
まあ、今日の場合副会長としての仕事は、“閉会の言葉” で総会を〆ることだけだったので問題はありませんでした・・・ 多分ですけど。
ただ、今日のPTA 総会は昨年度の役員さんたちとの引継ぎも兼ねていたことから、懇親会も催されました。 総会後引き続きということではなく午後6時からということでしたのでこちらの方は私も参加したんですが、お母様方の元気なこと。
そのお母様方、それぞれが顔見知りのお友達のような方が集まったような状態ですので、校長先生、教頭先生、新会長、前会長、私などの男性陣の存在なんか関係なく、飲むわ食べるわ、そして喋るわ・・・ 圧倒されてしまい大人――――しくしていました。
男性陣はお開き後それぞれ家路についたわけですが、元気なお母様方はなんと二次会に向かってまっしぐらのようでした。 きっと、このような時を利用して普段の鬱憤を晴らしているんでしょうね。
これで完全に昨年の役員の方はお役御免となり、これからは新役員の方々とPTAに携わることとなります。 既に明日には、最初の仕事として交通指導ということで、通学する子供たちの見守りをしなくてはいけませんし、この先もいろいろあるようです。 楽しむくらいにしたいのですがどうなることやら。
クワねたでは、ボトル交換を4本行ったくらいですね。 実はこの4本予定外の交換だったんです。 いずれも、昨年3月からブリードをしている超阿古谷E血統アウトラインの♂2本と♀2本で、菌床の劣化が著しく、幼虫もまだ蛹化していなかったことから羽化まで持たないと判断したものでした。
この劣化の著しいボトル、昨年9月に長持ちするよう工夫して作った仕上ボトルだったんですが、思ったほど持たなかったですね。
でも、8ヶ月持てばそんなこともないかな? 他にももしかするとヤバイかなと思われるものが何本かありましたが、この時期になってからのボトル交換はなぜだか躊躇してしまう傾向にあり、そのまま様子を見ることにしてしまいました。
これが良い方に結果として出てくれればいいんですけど。
2007年4月18日(水)
冴えない空模様で一日が始まり、昼過ぎからはしょぼしょぼと雨まで降ってきたことで肌寒さがあり、外に出ると吐く息が白く見えるくらい。 仕事を終えてからアスレチックジムに行ったんですが、気温が低かったからか汗もあまり出ませんでした。
このくらいの時期の寒さのことを “若葉寒” と言い、なんでも、若葉が生え揃う頃に戻ってく来る寒さのことなんだそうです。
日記を書いている今も寒さを感じており、体がブルッと震えています。 体がブルッとで思い出しましたが、アメリカと長崎で銃による身の毛もよだつような凄惨な事件がありましたね。
アメリカではたった一人の犯人が2丁の拳銃を使い無差別に発砲したことにより死者が32人も出る大惨事に、長崎では市長選に出馬した現市長が撃たれ今日になって亡くなられたとか。
いずれも昨日起きた事件なんですが最近TVを見ていないことが多く、今朝になってから新聞の紙面で大きく扱われておりましたので、初めてその事件を知りました。
日本では元々銃は規制されているので所持することすらできないんですが、アメリカでは自由の国ということで誰でも持つことができるんですよね。
以前から銃規制の動きがあるんですが、銃社会と言われるくらいですから、これだけの大惨事になっても銃の規制はきっとしないんでしょうね。
タバコが体に有害であっても、生産・販売をやめないように・・・ タバコにしても喫煙する方の自覚の問題であって、銃も持つ人間に問題があり銃には何の罪もないということなのかな。 もしそうだとすると、とても分かりやすい “言い訳” ですね。
さてさて、あまり憶測で物事を書くことは、誤解を招きかねませんのでここらでやめにしましょう。 他の話題に・・・ したいんですが、今日はクワねたもありませんし、身の回りでも話題として日記に書けるようなこともこれ以上ありません。
いつもに比べ短めの日記ですが、こんなときも有りということで終わりにすることにします。 と、思いましたが一つだけ・・・ 昨日久しぶりに娘とBAHT
TIMEだったので、今日もと思っていましたら、あっさり拒否されてしまいました。
やはり昨日が最後になってしまいそうな予感です。
2007年4月17日(火)
風呂上りで日記を書いています。 今日は珍しくと言うか久しぶりに子供たちと一緒に3人でのBAHT TIMEでした。
娘とは3月の初旬に一緒に風呂に入ったのが最後だったと思いますので、約1ヵ月半ぶりでした。 まだ長男は5歳ですのでこの先も一緒にお風呂ということは間違いなくあるんでしょうけど、娘とはどうかな?
既に小学5年生、5月には11歳になります。 今年になってから風呂も一人で入ることの方が多くなっていますので、娘と一緒に入るお風呂は今日が最後だったのかもしれないですね。 当然のことですが、親離れをしていく年齢ですもんね。 親離れかぁ、何だか寂しい言葉ですねぇ しんみりです。
さて、くわねたにしましょう。 3月12日にずぼらセットに投入してあった血統で唯一、産卵行動をとっていなかった伊賀丸の♀を今朝やっとずぼらセットから取り出すことができました。
これまでもエサを食べに菌床の中から出てきていたようなんですが、なかなかその場に遭遇することができなかったんです。
早速、タッパーに♂と一緒に入ってもらい様子を見ていると、♂はその気満々、♀の方は最初のうちは逃げ回っていたんですが、♂の熱意?が伝わったのか、逃げ回るのに疲れたのか交尾に協力的な行動を取るようになりました。
ところが、その気満々の♂のヘタクソなこと。 見ているこっちがイライラ・・・ まではしなかったですが、出勤時間が迫っていたことでペアリング用の飼育ケースに場所を変え、“あとはお二人でごゆっくり” していただくことにしました。
先程様子を伺ってきたわけですが、仲良く寄り添っていましたのでうまくいったのかな。 いくら♂がヘタクソでも、♀が協力的であれば何とかなるでしょう。 2・3日は知らん顔することにします。
まあ、今日のクワ部屋での出来事はこんなことくらいしかないんですが、そのクワ部屋で猛威を振るっていた鬱陶しいコバエが、一時のことを思うとかなり減ってきました。
コバエを飼育しているわけでないのでこのままいなくなってくれるといいんですが、菌床やマットがある限り難しいかもしれないですね。
でも、目指せ根絶! そして、目指せ80ミリ・・・ です。 因みに “根絶” はコバエで、“80ミリ” はクワガタです、説明は必要なかったですかね?
2007年4月16日(月)
今日は既にとても眠くて、日記を書くのもいやになってきています。 なぜそんなに眠いかといいますと、昨夜放送されたF1GPの決勝レースを最後まで見てしまったからなんです。 結果は分かっていたので、放送が始まる前に寝てしまえばよかったんですけどね。
今年初めてレースを見たんですが、マシンはとても複雑な形状をしていますね。 その年のレギュレーションに合わせたエアロダイナミクスを追求した結果なんでしょうけど、直線的なところって全くないんじゃないのかと・・・
それに、空気をうまく流すためなんでしょうか、いろんな整流板?の様なものが取り付けられています。 かえって空気抵抗になるんじゃないのかと思いますが、こうすることで速く走ることができるんでしょうね。
昔から空気抵抗との戦いでいろいろな工夫がされてきていたんですが、まだまだ改良の余地が残されていることには驚きです。 これからも進化をして行くんでしょうね。
プラモデルなんかを作ろうと思うと塗装とかデカールを貼るのに苦労しそう。 でも、モデラーにとっては腕の見せ所なのかもしれないですね。
さて、今日は、雨はほとんど降らなかったものの一日中どんより曇り空。 昨日のような爽やかな天気と違い何だか肌寒く感じました。
最近はクワ部屋も外気との温度差がそれほどでもなくなってきており、特別暖かくも感じなくなっていたんですが、このような天気の日にはほんわかと感じます。
そのクワ部屋では、ALが投入してあるずぼらセットでやっと産卵を確認することができました。 ひとまず安心といったところです。
できれば30頭位幼虫が確保できればいいんですが、これは “期待” と言うか “願い” と言うか・・・ どちらかと言えば願いですね。
2007年4月15日(日)
あっという間の週末でした。 そして早くも4月も中旬、いつものことですが時間の経過がやたら早く感じます。 1日24時間では足りません。 時間の使い方がヘタなんでしょうか? もしかすると、あれもこれもと手を広げすぎなのかもしれませんね。 と、そんなことを考えている時間があれば、まず日記の方を書いてしまわねばいけませんね。
さて、今日は大変良い天気、日中など車の窓をフルオープンにして運転をしていると気持ちの良いこと、とても爽やかな一日でした。
丁度お祭りなんかも各地で催されているようですね。 私の住む町に蓮華寺というお寺があり、毎年4月のこの時期に「弘法大師御開帳」(弘法まつり)が催されており、今日は「二十五菩薩来迎会」がありました。
妻の実家の近くということで、行ってみることに。 その前に外でお昼ご飯をということで、子供たちの希望によりバイキングへ。 若い頃に比べて量を食べることはできませんね、とりあえず夕食分まで胃の中に収めてくるに留まりました。
買い物にも寄ったため、結局弘法まつりが催されている蓮華寺への到着は午後3時を過ぎてしまいました。 二十五菩薩来迎会もすでに終わっており、人はかなり少なくなっていましたが人ごみが苦手な私には丁度良かったです。
子供たちは輪投げを楽しみ、私たちはお参りだけ済ませて帰ってきました。 ところで昼間あった地震には驚かされました。
震源は三重県の亀山あたりだったそうで、最近では珍しく大きな揺れに感じたんですが、ここら辺りでの震度は “3” だったようです。
今年は地震や台風など生活に支障をきたすような自然災害が起きるのではないかと心配をしています。 何もなければいいですが・・・
今日は、ここで書くようなクワねたはないんですが、あと別な話題としてF1ですね。 第3戦がバーレーンで開催され決勝レースも既に終了しているんですが、相変わらずフェラーリとマクラーレンが好調ですね。
優勝は、フェラーリのマッサ、2位はマクラーレンのハミルトン、3位にフェラーリのライコネン、アロンソは今回5位でした。
相変わらずHONDAは低調、TOYOTAも・・・ 出だしが良かったスーパーアグリも今回は2台ともチェッカーを受けることができず、と日本勢にとっては結果が残せなかったレースでした。
次戦は5月13日、スペインで開催されますが、この先浮上できるんでしょうか?
2007年4月14日(土)
とうとう桜が終わってしまいました。 昨日まではまだまだ花見ができるくらい花が残っていたんですが、夜半から降り始めた雨と今日の強風で吹き飛んでしまいました。 まだ根性がある花は枝についているようなんですが、時間の問題でしょうね。
花がなくなって気が付いたんですが、すでに葉が吹いてきています。 季節はどんどん進んでいるということですね。 それに暦も・・・ 先週あたりから鯉のぼりが風に泳ぐ姿を見かけるようになってきました。
我が家でもやっと五月人形の飾り付けを行い、バルコニーで鯉のぼりを泳がせようと出してきたまでは良かったんですが、鯉のぼりの支柱を取り付けるところがないんです。
以前の家ですとベランダにアルミ製の柵があったことから、その柵の支柱に取り付けることができたんですが、今年は鯉のぼりの出番がなさそうです。 来年もかな・・・
午後からは、職場関係の方の親族の告別式に出掛けてきました。 普段はお通夜だけで告別式に参列することはほとんどなかったんですが、昨夜は歓送迎会があったことでお通夜に行くことができなかったためなんですけどね。
本当はすぐに帰ってくるつもりでいたんですが、タイミングを逸してしまい出棺するところまで告別式の会場にいたため、休日の貴重な時間が今日の桜のように吹き飛んで行きました。 でも、こんな書き方をすると亡くなられた方に失礼ですね。 反省です・・・
その告別式から帰ってきてからは、クワガタ関係のことばかりで時間が経過です。 まず、SALEにUPしてあった個体をお買い上げしてくださった方へ発送を行い、残ったペアをオークションへ出品しました。
他にも、今年のブリード計画から外れた個体などもオークションに出そうと撮影をしたり。 そうそう、ズボラから取り出し81㎜と再交配をしていたアウトライン用の52㎜の♀をズボラセットに戻しました。
52㎜♀は、3月初旬にタッパーで行ったペアリングで交配を確認していたんですが、産卵行動を起こしていなかったんです。
昨年9月に誕生した個体であったため産卵には成熟が足りなかったのかもしれません。 もしかすると、冬眠ボケだったのかもしれないんですけどね。
一応、3日間同棲生活をしたことで覚醒したかもしれませんので、今後1ヶ月以内に結果が見えてくることを期待したいですね。
相変わらず伊賀丸は・・・ なんですが、3月25日に♀を投入したズボラセットの方でも、産卵が確認できるほどになっていますのでまずまず順調のようです。 あとは、数ですかね?
2007年4月13日(金)
13日の金曜日です。 しょっぱなからこんな話題の振り方をしておいてどんなことを書こうとしているんでしょう。 やっぱ、ジェイソンでしょうか?
“13日の金曜日” を見たのはまだ20歳前のことだったと思います。 それも公開されて間もない頃、劇場でのことでした。 今でもその場面ごとで驚き、DOKIDOKIしながら見ていたことを鮮明に覚えています。
そして映画もこれでお終いと思っていた最後の場面で突如ジェイソンが湖の中から現れたときには、ほんとぶったまげました。
まあ、そんな思い出話みたいなことはこれくらいにしまして、日記の方を書かなくてはいけませんね。 実はまだつい先ほど家に帰ってきたばかりなんです。
今日は、私が所属している課の歓送迎会がありました。 でも、課内の人間が全員参加したかというとそうではないんです。
1名ボイコットです。 以前から日記をご覧の方は誰のことを言っているのかすぐわかると思いますが、例の変なヤツのことです。
どのようなお方なのか分からない方は、昨年の4/19、5/11、8/30、9/22の日記を読んでいただくとお分かりになると思います。
よっぽど今の環境がイヤなんでしょうね。 いっそのこと退職して自分の好きなことでもしていた方がいいのではないかと・・・
肝心な歓送迎会ですが、今年は人事異動はなく、定年退職で職場を去った女性の方と新規採用の全くの新人の2人のために催されました。
なんと年の差39歳! きっと新人君には定年退職をした方のことは “おばあちゃん” くらいに見えているんでしょうね。 なんて人のことを言ったりしていますけど、その新人君のお父さん、私より3歳も年下なんだって。 エッ!ですよね。 世の中どうなっているんでしょう??? なんだかよく分からなくなってしまいました。
それと、今日は午後から2時間休みを頂きまして、娘の通う小学校のPTA役員会に出席してきました。 このような会に出席することは初めてのことですし、会長・副会長以外はすべて女性で構成されているので結構緊張しました。
役員会を経て、常任委員会で前年度役員からの引継ぎなどを行ったんですが、PTAって結構いろんなことで学校に関ることが多いんですよ。 だからPTAなんで、当たり前のことなんですが、これから2年間憂鬱であり楽しみでもあります。 できれば2年間、楽しくやっていきたいですね。
今日は、歓送迎会での新人君のお父さんの年齢のこととPTAでの緊張でこの世から飛び出し、異次元の世界を彷徨っていたような気分です。 “13日の金曜日”
だから?・・・
2007年4月12日(木)
MLBで注目の対決がありましたね。 Rソックスの松坂とマリナーズのイチローの直接対決です。 松坂は4-0とイチローを押さえ、イチローとの勝負には勝ったんですが負け投手になってしまいましたね。
チームの勝利を最優先に試合に臨んでいるんでしょうけど、実際松坂はチームの勝利とイチローとの勝負、どちらを優先したんでしょう?
でも、日本のファンは二人の対決を見ることができれば、試合結果なんてどうでもよかったのではないんでしょうか。 一昔前の野茂と清原、伊良部と清原の対決も面白かったですが、この先もこの二人の対決は名勝負として注目されるんでしょうね。
さて、話題を身近なところに・・・ 昨日の日記に書きましたように、今日もコバエ退治をしてきました。 一時期のきのこと同じで、捕っても捕っても次から次へといった状態です。 殺虫剤が使えるといいんですが・・・
今日は、そのコバエ退治もしながらだったんですが、昨年からブリードをしているすべてのボトルのチェックも行いました。
その結果、既に羽化しているものが5本、蛹化しているものが30本ほど、前蛹状態のものが5本でした。 でも、ほとんど♀であり、♂の方は今回のチェックでは蛹化が2頭、前蛹が2頭に留まったんですが、その蛹と前蛹状態の♂のなかに、8月末におうち屋さんで頂いてきた大安YS系が2頭ありました。
昨年3月からブリードをしている他の国産オオクワの♂が、未だ幼虫をしているのに比べ幼虫期間の短いこと。 この大安YS系は状態が確認できないものがあと2本あるんですが、もしかするとそちらは既に羽化しているのかもしれないですね。
なんでもこの大安は、今年のホペコンでも優勝したり、上位にランクされたりした系統ですので我が家でも素晴らしい個体が誕生するかもしれません。 昨年のおうち屋A81㎜のようなことが今年も起きるのかも・・・ 過剰な期待は禁物ですね。
クワガタ飼育の方はこれまでは割とのんびりだったんですが、来月以降は昨年ブリードの個体の羽化や今年ブリードを行っている血統・系統の割出などで忙しくなりそうです。
それまでに、溜まった写真の整理なんかもやっておかないと大変なことになってしまいそうです。 今日から・・・ 今日は、コバエ退治とボトルチェックに時間を要しとても疲れました。 それに眠くて眠くて、日記をUPしたら即寝たいです。
明日は・・・ 明日は職場の歓送迎会。 やはり、休日にガンバルしかないようですね。
2007年4月11日(水)
今日も暖か、水温も上がってきているのか家の前の水路ではアカミミガメが見られるようになってきました。 暖かくなるにつれ屋内外を問わず生き物たちの活動も活発になってきているようです。
まあ屋外は、どうでもいいんですが、屋内、特にクワ部屋では虫の活発な活動でエライことになってきています。 その虫なんですが、クワガタのことではなくコバエなんです。
ショウジョウバエではなく、多分キノコバエと呼ばれる類のコバエだと思うんですが、毎日コバエ退治でかなりの時間を要しています。
それに家の構造上、建物自体の気密性は高いんですが、24時間換気の関係で部屋が密閉されることはなく、扉の下などには必ずクリアランスがあるんですが、最近そのクリアランスから他の部屋にもコバエたちが足を伸ばすようになってしまっているんです。 それにそのコバエ、寿命が短いのか床の上には点々と亡骸が・・・ 毎日掃除機で吸い取る羽目に。
発生源は間違いなく生体を冬眠させていたマットで、寒いガレージから暖かいクワ部屋に冬眠中の生体をケースごと持ってきたことにより、生体が冬眠から目覚めるのに合せるかのようにコバエたちも活動を始めてしまったわけですね。
一応マットのほうは全て処分したんですが、それまでにクワ部屋の中に飛び出していたコバエが、ボトルのフィルターの隙間などから菌床内に入り込みそこで繁殖し続けているようです。
このようになってから思っても遅いんですが、ケースごとクワ部屋に持ち込むのではなく、生体を別のケースに移し変えて持ち込めばよかったのかな・・・ なんて。
以前購入したコバエキャッチャーなんぞもありますので使ってみようかとは思いますが、本当は元を絶たないといけないんですよね。
できる限り元を絶つようにしているんですが、ちょっとした隙間でもあるとボトルや飼育ケース内に入り込んでしまうようで、幼虫が入っているボトルやズボラセットに入り込まれた場合にはなんともならないのが現状でお手上げ状態です。
ダニも厄介なんですが、ある意味コバエのほうが飛び回ることができる分始末に終えないですね。 何とかならないものかと思いつつ、今日もコバエ退治の愛知のOさんでした。
それと、再度交配をと思い♂と3日間同居させていたALの♀をずぼらセットに戻しました。 交尾は目視で確認していないんですが・・・ 同居中も仲良くしていたようですので、なんとか産卵して欲しいと願っています。
そして、このALをずぼらセットに戻すのに合わせるように、ズボラでの活動が確認できていなかった、おうち屋A81㎜のアウトライン用の♀(CD52㎜)を取り出すことができました。
こちらもAL同様2・3日ペアリングケースで81㎜と同居してもらい再びズボラに戻ってもらうことにしました。 あとは、伊賀丸だけですね。
2007年4月10日(火)
暖かな一日だったですねぇ~。 昨日のような風もなかったことでポカポカ陽気でした。 満開の桜もピークが過ぎてきたのか散り始めており、桜の木の下には落下した花びらが目立つようになってきました。 週末には雨になるようで、ここら辺りの桜は今週末で終わりかもしれませんね。
そんなことで桜も見納めと思い、仕事が定時で終れたこともあり夕食までの間、長男を連れ桜がきれいな近所の公園まで行ってきました。
長男が遊具で遊んでいる間、桜を見ていて改めて思ったんですが、桜って枝じゅうに花が咲くんですね。 それもびっしりって感じに・・・ 開花しているときには葉がないため余計に花が際立つんだなぁ~なんて。
それに、桜ってパッと咲いてパッと散るイメージがあるんですが、開花し始めてから2週間以上私たちを楽しませてくれているんですよね。 結構開花している期間は長いんですね。
桜といえば我家のサクランボの木ですが、凄い勢いで葉が出てきています。 耳を澄ませばその音でも聞こえるんじゃないかと思うくらいです。
そして、葉の成長に合わせるかのように、サクランボの実も膨らんできました。 ムクドリに食べられないようにネットをかけなければいけませんが、例年通りGW前後で収穫できそうです。
さて、桜やサクランボの話題はこれくらいにしましてクワねたです。 これだけ暖かくなってきましたので、冬眠中のクワ様たちもそろそろお目覚めかな?なんて思い、ガレージで寝てもらっているクワ様たちの様子を確認してみました。
冬眠から覚めていたのは1頭だけで、他はマットから出てきているものはありませんでした。 ガレージ自体があまり外気の影響を受けていないことと、まだ冷え込むこともあったりする時期ですので、最低気温がもう少し高くならないと活動しないのかもしれませんね。
実際自然界では、4月にクワガタを見ることってないですよねぇ。 昨年までは、自然に目覚める前に起こしてしまっていたので、そこら辺のことがよく分かっていなのでなんとも言えないんですけど・・・
まあ、あまり放っておいて、干からびてしまってもいけませんのでクワ部屋に持ち込むことにしてもいいんですが・・・ でも、管理が大変になるので、できればもう少しの間寝ていて欲しいんですけど。
それとも、管理が大変になる前にオークションに出品してもいいかもですね。 即ブリ可能なペアもありますし、考えておきましょう。
2007年4月9日(月)
桜が満開です。 それに、黄色い菜の花、緑もだんだん増えてきており、景色が彩られてきているのがよく分かります。 まさに春真っ盛りですね。
あと、3週間もすればGWに突入という時期になってきました。 そのGW、後半の5月2日の夕方から九州方面に家族で出かけることは以前の日記でも書きました。
行きは、名古屋(小牧)空港から福岡へ乗り入れるんですが、帰りの飛行機が取れていませんでした。 そこで、飛行機のほうをキャンセル待ちにしながら旅行社にJRを利用して帰ってこれるよう手配もしていたところ、5月6日博多発でのぞみのチケットが確保できたという連絡がありました。
これで、無事行き帰りの心配はなくなったわけなんですが・・・ が、が、が!です。 今回の九州旅行は妻が希望したことであったため、5月4日と5日の宿泊だけは、妻に任せてあったんです。
しかし、その2日間の宿泊が取れていないようだったんです。 取れていない理由は、全く調べることもせず当然問い合わせとかもしていなかったためなんです。 のんきというか、ズボラというのか・・・
通常のオフシーズンであればひと月を切っても空室になっているところもあるんでしょうけど、オンシーズン、それもGW。 呆れ返っていても仕方ありませんのでいくつか問い合わせをしたところ、なんと両日とも空室のところがありました。
これってラッキーなの? 2日間野宿となることも覚悟しなければ、と思ったんですが、やれやれ・・・ なんだかとても疲れてしまいました。
クワガタの話題は、ほとんどないんですが、昨日♂のケースに入れたALの♀の様子をお伝えするくらいでしょうか。 ペアリング用の飼育ケースでは、♀がエサを食べている傍らに♂が寄り添っており仲良くはしているようです。
しかし、交尾の現行犯ではないので、なんともいえない状況です。 あと1日このままにしておき、その後ずぼらセットに戻ってもらおうと考えています。
あとは、おうち屋Aアウトと伊賀丸の♀の身柄確保を行い再度交配をしたいところですが、こちらはかなり手強そうです。
2007年4月8日(日)
今日は朝から筋肉痛です。 最初はどうして筋肉痛になったのか分らなかったんですが、昨日 “床下探検隊” で狭い床下を歩腹前進していたためだったんですね。 筋肉痛がなかったら、床下に潜ったことなどすっかり忘れてしまっていたんでしょうね。
さて、今日も休日。 本来休日ってのんびり過ごすためにあるのではないのかな? でも、ちがいますよね。 普段できないことやりきれないことを消化するのが休日なんですよね。 休日とは名ばかり、ただ単に仕事が休みの日だけなんです。
ですから、全くのんびりなんてできません、次から次にやらなければいけないことが溢れるように出てきます。 そんなことで、今年は花見にも行くことができませんでした。 天気も良く、桜も満開だったんですが・・・ 時間がもっと欲しいです。
さて、今日はF1の第2戦がありましたね。マレーシアで開催されたので既に結果が分っています。 アロンソが優勝、以下ハミルトン、ライコネン、ハイドフェルド、マッサ・・・ 佐藤琢磨は1週遅れの13位。
やはり今シーズンはフェラーリとマクラーレン、ライコネンとアロンソのチャンピオン争いとなりそうです。 それにしてもHONDA、全然駄目ですね、どうしてしまったんでしょう。 TOYOTAもパッとしませんし・・・
他のスポーツでは、柔道のヤワラちゃんこと谷選手、決勝戦で負けてしまいましたね。 31歳という年齢、2年ぶりの試合出場ということもあったんでしょうけど、相手の福見選手も実力者ですのでこんなこともありということですね。
結果は2位だったんですが、9月の世界選手権代表には選出されていますので、そこで優勝できれば北京オリンピックへの道も明るくなると思います。 マラソンのQちゃんもそうですが、北京オリンピックで競技者としての集大成を達成して欲しいですね。
最後になりましたが、クワねたです。 ズボラでの活動が認められないALの♀が菌床から出てきているのを見つけまして、もう一度交配させるため即身柄確保!
ハンドペアリングならぬ例のタッパーペアリングを試みたんですが、どうにも♂の方に気が無いようでこちらが根負け。 2・3日♂と同居してもらうことにしました。
期待の “系統” ですので失敗は許されません、クワ様は分っているんでしょうか。 間もなく休日も終わろうとしています。 この2日間何をしていたんでしょうと思えるほど、時間だけが早く経過しています。
充実し、有意義な2日間だったんでしょうか? なんだか疲れだけが残っています。
2007年4月7日(土)
まずまずの天気で一日が始まり私の一日も普段どおり始まったんですが、雨降りに合わせるようにとても不愉快な思いをしました。
先にも書きましたように、普段どおりの一日、普段どおりの休日で長男に手伝ってもらいながらスタッドレスタイヤの交換を行い、ついでにスキーや黄砂で汚れた車も洗車したところまでは良かったんですが・・・
今日は建築問題の雨漏りの原因を探るべく建築会社から現場監督、そして施工した工務店の方がやって来ました。
しかし、いきなり現場監督が工務店に段取りだけさせて3時間も戻ってこなかった上、外壁に放水し雨漏りを建物内部から確認するためクワ部屋の壁を一部取り外したんですが作業が雑なこと。 それに、クワ部屋はほこりまみれ、無残な姿をさらすことになりました。
そのこともあり、「40分後に戻ります」と言って、連絡も無く3時間も戻ってこなかった現場監督にブチ切れ! 結局、雨漏り箇所は特定できたんですが、クワ部屋の壁を外したところとは全く違うところ。
また後日になるんですが、今度は外壁を取り壊すんだと。 築後10ヶ月の家が、2・30年も経つ家のように壊しては直しの繰り返しです。
挙句、襖の隙間は、「木造住宅の場合、敷居にどうしても不陸がでるため、アルミ建具では調整があまりできないので・・・」と、グタグタ。
いくつか解決策を提案していったんですが、とうてい呑めるものではありません。 次回は現場監督の上司も一緒に来てもらい、話をつけることとなりました。 他にも不愉快なことはあったんですが、キリが無いのでこの辺で建築問題はSTOPしてクワねたにしましょう。
クワガタの話題としては、ズボラセットに投入してある♀の活動が活発になってきているのが確認できます。 相変わらず、おうち屋Aアウト、AL、伊賀丸は鳴りを潜めているんですが、それ以外のものは大丈夫そうな
“気” がします。
そして、ボトル交換を1本。 交換したのは、おうち屋B血統チャボ谷ラインの♂で、2本目への交換が2月18日であり、交換後約50日であったんですが、食痕が8割方に達していたことで予定外の交換でした。
仕上げボトルに入れるか迷ったんですが、もう一度KBM800PPへ移し変えることにしました。 このラインは “小さくてもめっちゃ太く” であればいいのでこのまま羽化まで行ってもらってもいいかな・・・ なんて、思っています。
因みに重さは16gでした。 ♀の方もかなり食痕が目立ってきていましたが、こちらはもう少し引っ張ってから♀用の仕上げボトルに入替えようと思っています。
あと、飼育ケースやボトルの洗浄を雨の中で行ったくらいかな。 クワねたは、こんなところですね。 日記を書く前は、先にも書いたようにふ・ゆ・か・い! だったんでっすが、クワねたを書いていたらその不愉快も無くなってしまったようです。
まあ、私の場合、怒りも不愉快も長続きしませんので・・・
2007年4月6日(金)
昨夜は珍しく娘が「こっち(私たちのベッド)で寝てもいい?」ということで、いつ以来でしょう、久しぶりに親子4人でシングルとセミダブルをくっつけたベッドで朝を迎えました。 普段は3人で使って余裕のスペースを確保できるんですが、伸び盛りの娘がこのスペースに入ってくると狭いこと。
結局、私が窮屈な思いをしたんですが、仮住まいでの生活を思い出し懐かしく思ったり、なんだかんだ言いながらも私の傍に来てくれる娘が可愛く思えたり・・・ いつもこれでは、たまらないでしょうけど、お互いの存在を近くに感じることができるのでたまにはいいもんですね。
久しぶりなことは他にもあります。 きょうは、久しぶりに寒さや冷たい北西の風、そして黄砂もない穏やかな春らしい天気でした。
丁度、小学校では入学式があったようで、父兄に連れられたピッカピッカの一年生を沢山見かけました。 桜が満開の入学式・・・ いかにも春の風物詩?のような光景が目に浮かびます。
そうそう、長男が通う保育園では、昨日入園式があり、今日から新年度の保育が始まりました。 早いもので、今年は年長児となります。
2年前に入園したときは、保育園に通うことを嫌がり8月初旬までの4ヶ月間、毎日のように大騒ぎをしていたことも、今では懐かしい思い出ですね。
娘にしても長男にしても毎日見ていると成長を感じることはないんですが、私が気付かないだけで日々成長してるんですね。
そして、最後の久しぶりはお客様です。 先ほどまで、豊田市からのお客様とクワ部屋で楽しく過ごしておりました。 前回お越しいただいたのが1月末でしたから、約2ヶ月振りとなるわけです。
そのときは、“次回お会いするのはおうち屋さん” と思っていたんですが、その次回がまた我が家となりました。 前回はクワ話だけで楽しく過ごしたんですが、今回はクワ話以外に今年ブリードしている種親をご覧頂きました。
おうち屋さんで見るようなとんでもない個体ではないですが、それなりに目の保養になったのではないかと思います。 4時間ほど滞在していただいたんですが、いつもながら楽しく過ごす時間の経過はとても早く感じますね。
豊田市からでは結構距離もありますし時間も掛かりますが、よろしければまたお越しください。 クワ話で花を咲かせましょう。
さて、これからお風呂TIMEです。 今日はこんなところでしょうか・・・
2007年4月5日(木)
昨夜の宿直は、よく寝ることができました。 目覚めたのが午前7時半過ぎ、寝てしまった時間はよく覚えていないんですが午後10時を過ぎたあたりだったと思いますので、9時間は寝ていたことになります。
睡眠不足に疲労もあったと思いますが、最近では珍しく長時間の睡眠でした。 たった1日だけで今までの睡眠不足や疲労かなくなるとは思えないんですが、不思議なもので睡眠時間が長かったというだけで気分的には爽快に思えました。 当たり前のことですが、睡眠は大切ということですね。
ところで、昨日は東京都心部でも雪が降るほどの寒さだったんだすよね。 ここら辺りでは、雪が降ることはなかったんですが、冷たい北西の風が強く吹く一日で、確かに寒かったです。
今日は、昨日ほどの寒さはなかったんですが、普段というか例年に比べ気温は低めのようで、ちょうど満開を迎えようとするソメイヨシノの見ごろが少しだけ長くなりそうです。
話題を問題ばかりの建築のことに・・・ これも昨夜のことになるんですが、日記をUPして間もなく、とても善良とは思えない建築会社の現場監督から連絡が入りました。
話の内容はここで書いても面白くもなんともないので書きませんが、ただただ・・・ ただ、呆れ返るばかり。 なめられたもんですね。
一応、今度の土曜日に雨漏りの原因を探るべく、クワ部屋の壁を取り外し、外から放水をすることになったんですが、施工の悪さが原因なのは明らか。
でも、我が家での数々の問題は、どうやら社長様まで報告されず部署内で留まっているようなんです。 まあ、ある程度の規模の会社ですので、“そんな細かいこと” まで報告としてされていないんでしょうけど・・・
いけませんね、建築の話になるとエンドレスになりそうです。 まだまだ書きたいことは山ほどあるんですが、ヤメましょう。
さて、クワガタの話題ですが、一昨日の日記で紹介しました “3,000円ペア” ですが、早速お問い合わせを頂きまして商談成立となりました。
購入していただく方は、以前も我が家の個体をご購入していただいたことがある豊田市の方で、今回も我が家までおいで下さることとなりました。
前回お越しくださったときには、飼育個体が冬眠中であったためご覧いただけなかったんですが、今回はブリードルームで管理しておりますのでご覧いただき楽しんでいただけると思います。
明日のご来訪お待ちします。 さあこれから、クワ部屋の片付け&お掃除です。
2007年4月4日(水)
早くも月1回のペースで廻ってくる宿直です。 実は仕事終了近くまで宿直であることをすっかり忘れていました。 宿直でなければ、アスレチックジムに行くつもりでいたんですが、当然延期となってしまいました。
他にも、今日の宿直以外に忘れていることがありました。 建築会社からの毎週月曜日の定期連絡が今週は来ていないことを! それ以前に、先週中に一度連絡を貰うことになっていたことも・・・
先週末から今週に掛け出掛けたり、仕事が忙しかったりでしたから、すっかり忘れていたんですが、私が忘れていることをいいことに、連絡をしてこないんでしょうか?
建築の不備・不具合以外で、今まで、連絡をしてこなかったこと、約束を履行しなかったことでも揉めたことがあったことをどう考えているんでしょう。
3月28日の日記に書いた “襖にできる隙間” の言い訳でも考えているためなんでしょうかねぇ。 それより、愛知県稲沢市に本社を構える東○住建㈱の社長様は、我が家の建築の不備・不具合で未だに尾を引いていることを知っているんでしょうか? 今度は社長様にでも直接話しをしないといけないのかもしれませんね。
優良な建築会社とはいえないものの、善良な建築会社であって欲しいと思っているんですが、こんなことがある会社ってとても善良とは言えないですよね。
愛知県西部にお住まいの方で、建築や分譲を購入しようとしている方、この建築会社には気をつけたほうがいいですよ。 建てた家、購入した家に何もなければいいんですが、何か問題があったときの対応はお粗末の一言!
さて、お出掛けです。 今日は、クワ部屋に行っていないのでクワねたがありません。 それと、メールを頂いても本日中に返信ができませんのでよろしくお願い致します。
2007年4月3日(火)
今日は冬型の気圧配置だったようで冷たい北西の風が吹き、冬の寒さとは違う “春” の寒さを感じました。 黄砂もほぼなくなったようなんですが、昨日、今日と洗濯物がクワ部屋を占領しておりまして、クワ様たちの様子もよく分からないほどでした。
その洗濯物も今日の夕方にはすべてなくなったことで、やっとボトルやずぼらセットの確認もできるようになりました。 ということで、早速久しぶりのクワねたです。
ボトル確認では、UH系超阿古谷A血統の♀がかなり前に羽化していたのか、菌床から自力で出てきていました。 幼虫時最高14gの幼虫で、50ミリにわずかに及ばない49.2ミリというサイズだったんだすが、蓋を齧ったようで左顎の先端が欠けてしまっていました。
それと、3月19日に羽化していた同血統の♂をボトルから取り出してみました。 こちらは、細身ですが77.2ミリ。 サイズはまずまずなんですが、残念なことに羽化不全! 上翅が閉じきらず固まってしまったようです。
こんなペアですが欲しい方いますか? このペア、3,000円でどうでしょう。 欲しい!と思う方は、メールで連絡してくださいね。
あと、ずぼらセットの方も確認してみたんですが、3月12日に♀を投入したズボラで卵が確認できたものが2セット(おうち屋A血統イン、UH系超阿古谷A血統77ミリ)、卵は確認できないものの菌床内を穿孔しているもの、菌床をボロボロにしようとしているものが2セット(おうち屋Aアウト・超阿古E77.5ミリ)、あと3セットは・・・
♀を投入後3週間を経過しているので、ちょっとヤバイ雰囲気です。 一方、第2回目の3月25日に♀を投入した6セットですが、UH系超阿古谷A血統74.2ミリ2系統で早くも卵が確認できており、他のセットでも第1回セットのずぼらに比べ活発に活動しているようです。
よく、期待している血統ほど・・・ ということを聞きますよね。 第1回目と第2回目、期待している血統が第1回目に多くありますので、あまり心配をかけさせないで欲しいんですけど。 今月中が勝負ですね。 それと、仕上ボトルでかなり劣化が進んでいるものがありました。
ボトルに投入してある幼虫は、昨年の3月にブリードをし始めたものですので、早ければ孵化後、1年を経過しようとするものです。 交換するか迷いますね~。
昨年も交換時期を誤り、蛹化のタイミングを逸してしまった幼虫がいましたので。 どうする俺・・・ カードでも作って引いてみましょうか。
下の画像は、先に書いた“3,000円ペア” です。 因みに全長以外のサイズは、顎幅4.9ミリ、頭幅26.6ミリ、前胸幅27.8ミリです。 顎幅は大したこと無いんですが顎に厚みがあり、参考程度ですが顎厚が4.2ミリとなっています。
また♀は、頭幅が14.6ミリありました。
2007年4月2日(月)
まだまだ楽しかったスキーの余韻に浸っていたい昨日の今日だったんですが、仕事の方はネコの手も借りたいくらいの忙しさ。
何がなんだか分からないうちに時間だけが経過して行き、結局残業。 やっと遅めの夕食を終え、風呂から出てきたところなんですが、頭の中が飽和状態のようで、何も考えたくない気分です。
日記も何について書きましょうか・・・ とりあえず天気のことでも・・・ 天気は下り坂? どんよりした曇り空のうえ黄砂の影響なんでしょうか、景色が霞みなんだか空気が埃っぽく感じる一日でした。
気温は暑くもなく寒くもなく、15・6度くらいだったのかな? そういえば、昨日はかなり気温が上がり静岡県では30度を超えたところもあったようですね。
その暖かさのためでしょう、周りの桜も五分咲きほどになっており、2日間志賀高原に行っている間に季節は急加速で移り変わってしまったようです。 今年の桜の見ごろは今週末あたりかな? って、全然締りの無い内容ですね。
きっと脳も疲れているんでしょう、文章を考えることを拒否しているようです。 こんな状態のときは、無理して日記を書くことはしない方がいいのかもしれないですね、どんどん深みにはまり込んで行きそうですから・・・
明日の仕事もドタバタと忙しくなることは間違いないので、今日の疲れを明日に残さないようにしないといけませんね。 疲れとストレスは健康の敵ですから。
こんなときは早く寝るに限ります。 もうすぐ日が変りそうですが・・・
2007年4月1日(日)
黄砂が降ったんでしょうか? 志賀高原からの帰り道、景色がぼんやり、太陽もグレーの空に月のように見えていました。
長野道から中央道に出る頃にはその影響もなくなったようで、高速道路から見える咲き始めた桜を眺めながら3時間40分で無事帰って来ることができました。
今シーズン最後のスキーの方は、昨日の悪天候とは打って変わり、青空が広がるスキー日和に。 日焼け止めをしっかり塗りこみゲレンデに出たんですが、ゲレンデの気温も10度くらいまで上がったようで、暑い暑い。 2週間前とは温度差が20度も、雪が消えていくわけです。
天気が良かったことで、いろいろなスキー場に滑りに行ってもよかったんですが、結局ホテル近くのタンネの森スキー場と一の瀬ファミリースキー場のみでのスキーでした。
でも、今回も収穫有り! いつものことですが長男の上達振りです。 今シーズンやっと一人で滑ることができるようになり、中級者コースまでなら滑ることはできていたんですが、今日は一の瀬ファミリーの斜度が25度以上ある上級者コースを誰の助けを借りることなく滑り降りることができました。
凄いことですね、私が上級者コースを滑ることができたのは、20歳を過ぎてからでしたから。 長男もですが娘も、来シーズンは更にレベルアップするんでしょうね。 そのうち、私が付いていけなくなるのも遠い先のことではなくなるんでしょう。
まあ、そのことは別として、今日のスキーも思いっきり楽しむことができました。 まだ今月中は滑走可能なスキー場もあるわけですが、これで我家の06-07年のスキーシーズンの終了です。
つい先日スキーシーズンが始まったばかりだと思っていたんですが・・・ なんだかとても寂しいですね。 結局今シーズンの滑走日数は16日間、ここ数年では多い方かな。
今シーズンは、長男が私の助けを借りなくても一人で滑ることができるようになったことがとにかく大きな収穫でした。 その分、私に掛かる負担も軽減されてことで、滑走に影響するほどの左膝の痛みが出なかったこともあり、自分の滑りにも満足できたシーズンでした。
その反面、残念だったこともいくつか。 まず天気ですね。 雪が少なかったことはそれほど気にならなかったんですが、とにかく雪降りに当たる日が多く、大荒れの嵐のようなときもありましたから。 自然相手のことですので、天気のことは仕方ないことなんですが・・・
それと、これは残念なこと?とはちょっと違うんですが、昨年までですと「スキーに行く」と言えば、喜んで付いてきた娘がどうしたことか、あまり喜ばなくなってしまったことです。
ゲレンデに出ても滑りを楽しんでいるようには見えません。 徐々に楽しみたいと思うことも変ってきているのかもしれませんね。
ところで、今回はおうち屋店主Tさんご夫婦とご一緒させて頂いたことで、最近では珍しい複数家族でのスキーでした。 実際にスキーを一緒にということではなかったんですが、シーズンの最後ではあったもののスキーを通じて家族ぐるみでお付き合いができたことはとても良いことであったと思います。 またこのような機会を設けて、今回のように楽しむことができればいいですね。
話は変りまして、妻の顔を見て「きれいだね」と言ってみたんですが、ノーリアクションでした。 4月1日ですからね・・・ 私も、4月1日だから言ってみたんですけど。
真ん中の画像は、斜度25度以上の一の瀬ファミリースキー場の上級者コースをを滑り降りる長男です。