2008年4月
2008年4月30日(水)
気温が27度まで上がり暑いこと。 暑さに弱い私にとっては慣れぬ暑さに体がついていきません。 救いは湿度が低くかったことでしょうか。
その暑さのせいではないんですが、朝から頭が熱くなることが。 今朝はPTA役員として通学する子ども達の交通指導だったんですが、私と一緒に交通指導を行った教頭先生の言葉にカチン!ときてしまいました。
これまでも教職員が生徒にかかわる範囲というのは学校の中だけ、それも勉強を教えるところであり、生活習慣とかはすべて家庭で行うべきもので、学校では生活指導は行わないということなんですよね。
私が子どものころは、学校での生活態度は先生から即注意をされたんですが、今の先生方は勉強を教えるだけで、日常の生活指導は行わないようです。
確かに無理難題を言う “モンスターペアレンツ” なんていわれる父兄もいることから、それはそれで分からなくもないんですが、通学団で登校する私の娘の帽子を後ろにずらしてかぶっている姿を見て私が何気に言った、「教頭先生からも言ってやってくださいよ」の言葉に、「会長、それは間違っていますよ。 そういうことは親が指導しなければいけないですよ。」という返事。
ただそんなことで頭が熱くなったわけではなく、頭が熱くなったのはその次に言った教頭の一言。 言った言葉は書きませんが、娘のこの先2・3年の近未来のことを良くない方に言い切ってくれたことです。
教育者として何十年も飯を食ってきたお方ですからそのようなことも言えるのかもしれませんが、言い方がねぇ・・・ 思わず「はぁ?」でした。
これまで1年間副会長として、そしてこれから1年間会長としてより良いPTA活動ができればと思っていたんですが、頭は熱くなった反面、PTA熱は一気に冷めましたね。
小学校には娘も長男も通っていますし、責任もありますので投げ出してしまうようなことはしませんが、私は “先生” と呼ばれる方とはソリが合わないようです。 この1年が早く終わってほしいものです。
私のこんな想いとは別に、1年生は東山動物園に遠足に行ってきました。 私が帰宅したときはもう寝るばっかりで、あまり話を聞くことができなかったんですが、絶好の遠足日和で楽しく過ごしてきたようです。
動物園での滞在時間は4時間ほどだったようですが、一番楽しかったことはヤギにエサをあげたりモルモットを抱いたことだったようです。
明日は、6年生が京都・奈良方面に修学旅行に出掛けます。 京都では、ご一行様の行動ばかりでなく、自分たちで決めた3つの観光コースのうち1つを気の合った仲間でグループを作り観光もするようです。 楽しい思い出を作ってくることでしょう。
さて、あっという間に4月もお終い、明日からは5月です。 明るい5月であってほしいものです。 クワねたとして、遅くなりましたが今シーズンのブリード計画を “Breed room” にUPしました。 ある程度幼虫採りができなかったことも想定しているんですが、どう見ても広げすぎですよね。 先行き不安です。 解説はまた後日にしますね。
2008年4月29日(火)
いい天気でしたね、ガソリンを入れるためオートバイに乗ったんですが快感でした。 その天気の良さで庭先のサクランボの実がほんのり赤く色付き始めました。 例年に比べ少しばかり色付きが遅いように思うんですが、あと1週間もすればサクランボ狩りができそうです。
しかし、サクランボの実が色付き始めると、ムクドリがやってきてそのサクランボを狙い飛来するようになるんです。 たかがムクドリ、されどムクドリ・・・ ムクドリは必ずつがいでやってくるんですよ、れも頻繁に。 採っていく量も半端でないため、今年もサクランボの木全体にネットを架けました。 我家のサクランボは人間様専用ですから・・・
そして、午後からは昨日の日記にも書きましたように仕事でした。 休日に何をしていたかといいますと、DMの発送作業をしていたんです。
7千通のチラシを印刷、封入を8人で行なったんですが、事前の打ち合わせを含め8時間近くもかかってしまいました。 段取りが悪かったわけですが、なんとか明日郵便局に持ち込めるまでになり一段落です。
さて、クワねたです。 我家のクワガタの話題は、3月末にミニケースのズボラセットに投入してあった本家超阿古E×AEの♀をセットから抜き取ったことだけかな。
約1ヶ月のセット期間だったんですが、元気すぎてか菌床を破壊してしまうほど。 いくつか卵が見えており、これ以上はセットの必要なしと判断し、エサを食べに出てきたところを身柄拘束としました。 他のセットもGW明けを目途に順次♀を取り出そうと考えているんですが、思惑通りになるでしょうか。
他には、大失敗をしてしまったことが・・・ 今回即ブリペアを7組オークションに出品し全て落札していただいたんですが、そのうちのお一人の作札者様への発送で大チョンボをしてしまいました。
落札者様の住所と発送先が違うことに気付いていながら、発送先ではなく住所地へ生体を発送してしまい、落札者様からのメールで間違いに気づくという大チョンボです。
幸い、住所地はご実家であったことで、生体は無事落札者様の手許に渡ったんですが、大変な迷惑をかけてしまいました。
お詫びはさせてもらったんですが、出品者としては「問題あり」でしょうね。 反省し、以後このようなことのないように心に誓ったわけですが情けない話です。
さて、間もなく日が変わろうとしています。 明日はPTA役員として、子どもたちの登校指導です。 昨年も2回行なったんですが、通学路の危険箇所で子供たちが登校するのを見守る仕事です。
会長権限というわけではありませんが、我家のお子さまの通学路に当たっていますので、登校風景を見させてもらうことにしましょう。
それより、朝目覚めたら登校指導を忘れてしまった・・・ なんてことがないようにしなければいけませんね。
2008年4月28日(月)
昨夜、早く寝ればいいものをF1スペインGP決勝の放送をレースが終わるまで見てしまったことと、仕事がいきなり120%・・・ もっとかな、でへとへとです。
明日は祝日、昭和の日ということなんだそうですが、午後から仕事になってしまいました。 なかなか休ませてもらえませんね。
体も精神的にもきつい状態の中、特に目の疲れが顕著でドライアイなのか目薬が手放せなくなっています。 今もまだコンタクトレンズをつけたまま日記を書いているんですが、目がしょぼしょぼしてまともに目蓋を開けていられません。
同じ課で私の隣に座っている部下も、これまでの疲労からか血糖値が異常に高いらしく、その検査結果が出たときに「すぐ入院してください」と言われたようです。 もしその部下が突然仕事に出られなくなったときの事を考えるとゾッとしてしまいます。 確実に仕事が回らなくなるからです。
仕事を一生懸命やることも必要でしょうけど、体を壊してしまっては下も仔もありません。 実際に仕事が原因で体調を崩し長期にわたり欠勤となった方があったんですが、その方はとても仕事ができる方で時期課長候補であったにもかかわらず、昇格はおろか昇給もありませんでしたから。
私は肉体的にも精神的に弱くはないでしょうけど、強いかといわれるとそうでもないんですよね。 仕事に対して手を抜くとかではありませんが、誰も守ってくれはしないでしょうから使い捨てにならないように自分の体、健康は自分で守らなければいけませんね。 子供のとき以来の喘息の症状も出ましたし、潰れてしまってからでは手遅れですから。
新たな週が始まったというのにいきなりボヤキばっかりですね。 世間はGW、私も九州に出掛けることになっているんですが、今の仕事の状況で遊びに行ってしまっていいんでしょうか? ねぇ・・・
クワねたはありません。
2008年4月27日(日)
今日はちょっと面白くないことがありまして、この文章の前にそのことを書いていたんですが、あまりにも個人的なことのためCUTしまして、ここからが今日の日記の始まりです。
先程実家に帰っていた妻と子どもたちが帰ってきました。 それまでずっと一人で過ごしていたわけで、ちょっとした独身気分を味わっていました。
でも、やっていたことは普段の日曜とあまり変わらず、違うところは長男がいなかったことで、いつも公園に行ったりする時間を転寝に当てることができたくらいでしょうか。
それと、ヤマダ電機までボトルに貼るラベル用の再隔離タイプのインクジェットプリンタラベル紙を買いに行ったんですが、車を使わずオートバイで出掛けたことも普段と違うところでした。 またガソリン代も値上がりするということですので、これからはオートバイに乗るにもいい季節です、一人で出掛けるときにはオートバイですね。
クワねたとしては、オークションで出品して落札していただいた生体を発送したことと、クワ部屋のコバエ退治くらいでしょうか。
コバエも一時にことを思うと少なくなったんですが、相変わらず繁殖が繰り返されているようでいなくなることはありませんね。
最近のコバエ退治の方法としては、掃除機で吸い取ることもしているんですが手が届く範囲は指で潰すのが一番効果的かな。
クワ部屋は光が入らないように雨戸を閉めたり、雨戸がない小さな窓には射光カーテンを吊るすことで常に暗くなるようにしているんですが、射光カーテンから漏れる明かりで窓ににコバエが集まるんです。 そこを襲撃し、ガラスを這い回るコバエを虱潰しにしていくわけです。
最近は数を数えながら潰していくんですが、多いときで1回当たり100匹を越えることがあります。 驚きでしょ。 コバエは新しいボトルには発生せず、仕上げボトルなど長期に亘り管理しなければならないボトルに発生します。
今後はそのようなボトルが少なくなっていきますから、コバエも少なくなってくると思います。 でも、完全に根絶を図ろうとするためには、一時的でもブリードを中断することが必要なんですよね。 今の状況ではこれは無理なことですから、クワガタ飼育にコバエ退治は付き物として割切るしかなさそうです。
そうそう、転寝をする前に “のだめカンタービレ” のコミックス最新刊を読んでいました。 最近はあまり話題にしていませんけど、相変わらず面白いですね。 この先どんな展開になっていくんでしょう? できればエンドレスで続いて欲しいです。
丁度今、スペインでF1GPの決勝レースが行なわれています。 レースは1/3を残しているんですが、フェラーリ強いですね。 ライコネンとマッサで1・2体制です。
今回地元GPで予選を2位で通過したアロンソはリタイアしてしまったようです。 まだまだゴールまでにはドラマがあるでしょうから、経過を見守ることにします。
他にも話題があるんですが、長くなりそうですのでここら辺りでしょうか。 でも、これだけは・・・ 北京オリンピックの聖火リレーですが、長野での聖火リレーを見て何のための聖火リレーなのかはっきり分りました。 中国の威信のためだけですね。
2008年4月26日(土)
今日は人生について少しばかり考えさせられることがありました。 ほとんどが複雑に絡み合う人間関係についてなんですが・・・ これまで上手く行っていた関係も、ちょっとしたきっかけで溝が深まりトラブルとなったり。
そうなるとなかなか修復できないんですよね、大人の世界であっても・・・ ではなく、大人の世界だからなのかな。 まあ、そんなことはここで書くようなことではないですね。
さて、今日も気圧が不安定だったのか、雨が降ったかと思えば、強い風が吹き太陽が顔を出したり。 その不安定な気圧の影響か、喘息の症状復活です。
薬もなくなっていたことで病院へ行ってきました。 今は喘息の症状は全くないんですが、当分お付き合いが続きそうです。 でも、どうせお付き合いするなら好みの女性の方がいいんですけど。
今我家はとっても静かです。 妻も子どもたちも妻の実家にお泊りで遊びに行っているからなんですけど。 そんなことで、病院に行った以外ほぼ一日クワ作業を行なっていました。
羽化した個体をボトルから取り出したり、菌糸カスを処分したり、オークションで落札していただいた個体の総準備をした利だったんですが、昨日の30g幼虫だった蛹が仏様になっていたものに続き、蛹で仏様になっていたものが更に2頭。
他にも羽化不全があったり、しょぼい個体ばかりのオンパレードで凹むことばっかりです。 昨年はおうち屋B血統と超阿古谷E血統アウトライン(Dio
S-Line)で素晴らしい個体が複数誕生したんですが、今年はこれまであまりパッとしません。 大型幼虫の羽化はまだこれからですけど、これまでの不作を一気にひっくり返して欲しいですね。
他の話題では、長野で北京オリンピックの聖火リレーがあったんですよね。 無事終了したと思いますが混乱はなかったんでしょうか? 後で確かめてみましょう。
そうそう、おうち屋さんにKBMボトルを頼んでおかなくてはいけませんでした。 日記を書き終えたら電話しなくては・・・
2008年4月25日(金)
これまで暑いくらいに感じていたここ最近の気候ですが、昨日の雨の影響で10度近く気温が下がったようで昨夜からクワ部屋の暖房運転が復活しています。 今もその暖房運転をしているんですが、暑かったり寒かったり室温を管理するにほんと微妙な時期ですね。
そのクワ部屋では、ピークは来月になりそうなんですが、羽化を迎える個体群が増えてきました。 その中に3月20日に蛹化が確認できた30gのおうち屋A81ミリの仔もあり、まもなく羽化と思い様子を伺ってみると、羽化間近とは異なる色をした蛹が・・・ 期待の個体であったわけですが、これまでがこの個体の寿命であったんでしょう。
因みにその仏様になってしまった蛹の計測もしてみたところ、重さが22g、頭幅28.8ミリ、顎幅6.7ミリ、顎厚6.6ミリという数値でした。
あくまで蛹であり、そのうえ仏様ですから、サイズは軽~くノギスを当てた程度、実際に羽化したとしても、このままの数値を維持するとは到底思えませんが、一番残念なことはこの1年間の努力が水の泡と化したことですね。
他の30gUPの兄弟個体はボトル越しに姿を確認することはできないんですが、耳当てで蛹化を確認しています。 でも、こんなことを目の当たりにすると期待より不安の比率が圧倒的に高くなってしまいます。 大きくても小さくても、無事羽化してくれることを祈るしかないですね。
さて、本来であれば、今晩から今シーズン最後のスキーに行こうと密かに思っていたんですが、諦めざるを得なくなってしまいました。
先日の宿直や昨日の仕事のキャンセルで今週は仕事が捗っておらず、日が変わる直前まで仕事にどっぷりだったためなんですけど。
もう今シーズンこの先スキーに行けるチャンスはもうありませんので、4月5日に一人で行ってきた志賀高原スキーが今シーズン最後のスキーとなってしまいました。 結局今シーズンの滑走日数は16日。 思ったほど滑っていませんねぇ・・・
気持ちの切り替えができないままシーズンを終えることになってしまったからか、なんとなく消化不良なシーズンだったなぁ・・・ なんて。
来シーズンは何日スキーを楽しむことができるでしょう。 娘はあまりスキーに行くことを好まなくなってきていますし、段々とスキーに行く機会も減ってくるんでしょうか。
家族以外に新たなスキー仲間でも作りましょうか? でも、私の場合よっぽど気が合わない限りそれはないでしょうね。 来シーズンまでに考えておくことにしましょう。
既に時計の針がひとつになってから、長針が360度回転しています。 寝なくては! それではおやすみなさいです。
2008年4月24日(木)
午前中は、雨と風でちょっとした春の嵐のような天気でした。 やはり日差しがないと、気温は上がりませんね。 寒さを感じるほどでしたから。
4月も既に後半、来週からはGWになるんですよね。 今年は大型連休にはならないものの、盆暮れ正月同様、大きな人の移動があるときです。
私もGW後半の4連休には家族で九州に出掛けるんですが、それ以前に仕事のほうも大きな山場を迎えます。 特に今日は小学校のPTA総会があり、午後からの仕事はすべてキャンセルしたことによる影響も出そうですし。
体調はどうでしょう・・・ 喘息もたまに咳き込むことがあるものの症状は治まりつつあるようなんですが、処方してもらった飲み薬が昨夜でなくなりました。 薬の服用がなくとも喘息の症状が出なければ、病院通いの必要もなくなるんですけど。
生活も不規則が災いしてか、ここ1週間で体重が1kg減り、ズボンのウエスト周りもゆるくなり体全体がスリムになったように感じます。 でも、見方を変えればやつれただけなのかもしれませんけどね。
仕事をキャンセルして参加したPTA総会ですが、多くの父兄の前に出て言葉を発することは予想した通りとても緊張することでした。
最後はまな板の鯉ではないですが、なるようになれ!ってな感じで半ば開き直っていましたが、人間の小ささを思い知らされました。 これからもこのような機会がまだまだありますので、慣れていくしかないでしょうね。
ここまでは日記を書いていても胃が痛くなるようなことばかりなんですが、そんなことを吹き飛ばしてくれるようなこともあったんです。
PTA総会の前に授業参観もあり、長男の活発な姿を見ることもできましたし、ここでは書くことができないんですけど個人的に楽しかったことも。 そんなことでプラスマイナス「0」ということで一日の締めくくりです。
最後にクワねたです。 オークションに出品していた7ペアですが、1回目の入札で全てのペアが落札されました。 あと昨年羽化した個体では、おうち屋B血統ペアとUH系A血統(超阿古谷B血統)の♀が2頭残るのみとなりました。
特におうち屋B血統はオークションに出品しなくともお取引ができるといいんですけど。
2008年4月23日(水)
今日も暑かったですね。 それでもここ数日続いた暑さとは違い2度~3度低めであったようです。 今晩から天気は下り坂となるようで、雨でも降れば平年並みの気温に落ち着くかもしれないですね。
クワ部屋も冷房が必要かと思われるほどまで室温が上がっていたんですが、なんとか乗り越えることができそうです。 でも、他にも乗り越えなければいけないことが・・・
まず、現在の仕事です。 4月から新たな体制で仕事をしているわけですが、慌しさは相変わらずで、自分の仕事を他のメンバーに教えることも、他のメンバーの仕事を覚えることもできない状況が続いています。 このままではお互いの仕事がわからぬまま時が経過してしまいそうです。
これではイカン!と思ってはいるものの、どうしようもありません。 もう少し人的に余裕があればそんなこともないんでしょうけど泣けてきます。
それに昨夜の宿直ですが、心身ともに充電をするつもりでいるときに限って、心と体が分離してしまい気分的にはまったく寝た気がしていません。
それに明日は小学校のPTA総会があり、PTA会長として最初のお勤めも待っています。 以前はプレッシャーを楽しむこともできたんですが、最近は気持ちに余裕がないためかプレッシャーに押し潰されそうです。 乗り越えなければ・・・ でも、いっそのこと押し潰されてしまったほうが気が楽かも・・・ なんて、私らしくないですよね。
クワガタの話題では、我家のクワねたはないんですが、京都の神業師BENさんが80ミリUPの個体を羽化させました。 まだ期待の蛹もいるようですので、複数の80ミリUP個体の作出者になるかもしれませんね。
競馬でも神業師、ブリーダーでも神業師、素晴らしいですね。
2008年4月22日(火)
最近、携帯でメールを打つことが多くなりました。 これまで携帯といえば電話で使う以外、時計代わりぐらいにしか思っていなかったんですが、PTAのことで結構頻繁に行っているからなんですけどね。 ですからメールを打つことも割と早くできるようにもなっているんです。 何でも慣れですね。
さて、今日は最高裁から差し戻しされたとある事件の判決が出されました。 報道でも大きく取り上げられるでしょうから “とある” なんて書く必要もないですね。 山口県光市で9年前に起きた母子殺害事件です。
あくまで個人的に思うことですが、 “当然” な判決であったと・・・ 賛否両論があるとは思いますが、多くの方がこの判決を支持するはずです。 後は刑が確定したわけですから、なるべく早く刑が執行されることを望みます。
今日はこれから宿直です。 家にいることはできないんですが、仕事をしなくても良いので気は楽です。 今晩は平温無事でしょうから、相棒にすべてを任せ充電に努めることにします。 放電ばかりでは、いつかはエネルギー切れを起こしてしまいそうですから。
ということで、また明日 See you tomorrow
2008年4月21日(月)
昨日同様4月としては暑過ぎる一日でした。 車も窓を閉め切って停めておくと、ドアを開けた瞬間、乗車を拒否するかのような熱気が襲ってきますし、紫外線もビシバシ降り注いでくることを肌で感じ取れます。
元々暑さに強いわけではなく、最近弱っている私にとってはいずれにしても非常に厳しいものです。 その上、昨夜はずっと眠りが浅く、寝てはいたんでしょうけど全く寝た気がしないことから、早くも夏ばて状態に思えてしまいます。
まだ先のことですが、こんな調子ではこれから訪れる梅雨や夏の猛暑に耐えることができなくなってしまいそうですね。
クワねたでは、オークションでしょうか。 昨年羽化した個体群でずっと我が家に居座ったままとなっている、7ペアを土曜日から日曜日にかけオークションに出品しました。
ほとんどPRもしていないことから、このままHPでの販売を続けてもお問い合わせもないでしょうし、これ以上私の手許においても飼い殺しになってしまいますしね。 在庫処分といえばそれまでなんですが、望まれて私の手許から離れていくわけですからお虫様も本望でしょう。
でも、入札は現在のところ1件のみですけどね。 入札終了は24日、木曜日ですからまだ3日あります。 できれば、出品した全ての個体が競合しなくとも一度で落札してもらえるといいんですけど・・・
それにしても、虫の価格も数年前に比べると安くなったものですね。 今の取引相場が適切なものだとすると、数年前の状況は何なんだったんでしょうね。
それと、おうち屋A81ミリの仔で、32gあった幼虫が蛹化したようです。 ボトル越しには食痕さえ見えない状態なんですが、ボトルに耳宛したことによりデビルイヤーがその確認をしました。
いつ蛹化したかは定かでないんですが、1ヵ月後に掘り出してみるつもりです。
2008年4月20日(日)
あっという間に週末が終わってしまいました。 今日一日何をしていたんでしょう?と 思えてしまうくらいに。 それにしても今日は、気温が25度を超えたようで暖か、爽やかを飛び越え、暑かったですねぇ。
クワ部屋も26度まで温度が上がり、窓を開けたりしたんですが冷房を考えなくてはいけないようになっています。 とりあえず今晩は急に温度が下がることもなさそうですから暖房の必要もないでしょう。
そうそう、今日も生体の計測&仕分けをしたんでした。 既に昨年末に誕生していた個体群で、一度だけ姿を確認しボトルに入れたままガレージで冬を越させた9♀です。
この9♀は、見た目にずんぐりむっくりだったもので、実際に計測してみると4♀は種親候補として十分立派な個体でした。
私の場合、♀を仕分ける基準として頭幅と体の厚みを重要視しています。 もちろん体長もあり顎や胸、腹幅もあるに越したことはありませんけどね。
これまでに70頭ほどの♀が羽化しているんですが、まとめてみると血統によりある程度傾向が見えてきます。 傾向というのは、血統の “当たり” と
“ハズレ” なんです。 全ての個体が羽化してみないと、本当の “当たり” と “ハズレ” は分らないので、あくまで傾向ですけどね。
今ここで、どの血統が・・・ ということは書きませんが、今後の期待にも影響が出ますね。 現在多くのボトルで蛹化が確認されていますので、1ヵ月後辺りにはその傾向の結果がはっきりと分るようになるでしょう。
ある意味、期待通りに行って欲しいし、良い方に期待はずれであっても欲しいと思っています。 どうなるでしょう、楽しみにしておきましょう。
クワガタの話題では、2月末から産卵木でブリードをしていた、不全だった♂と交配させた、もしかすると産まないかものDio S-Lineのケース側面に幼虫を2頭見つけました。
相変わらず産まないAL系は変化がないんですが、Dio S-Lineもダメモトであったことを考えると、良い方に期待はずれだったわけです。
でも、全く予想していなかったのでKBMボトルの準備ができていません。 おうち屋さんでも欠品のようですから、どうにもならないんですが、注文しておく必要があります。 まあ、明日にでもおうち屋店主Tさんに連絡することにしましょう。
さて、今日は私の住む町にある蓮華寺という由緒あるお寺のお祭りでした。 妻の実家近くであるので、妻の実家と一緒に行ってきました。 元々お祭りとか、人ごみが好きではない私にとっては・・・ 年に1回のことですから仕方ないことですね。
私以外はお参りもしたんですが、私がお参りすると神様も困るであろう “とんでもないこと” を願ってしまうので、お参りはやめておきました。
“とんでもないこと” ってなんだと想います? ・・・内緒です・・・ なんて書いているうちに、日が変わってしまいました。
喘息は完治していないものの発作のようになることはなくなりましたので、小康状態といったところでしょうか。 明日からもハードな日々が続くことでしょう、早めに寝ることにしますね。
2008年4月19日(土)
疲れがピークに達しているのか、体の具合がよろしくありません。 咳は出るものの薬を服用しているせいか、発作のような喘息の症状は出ないんですが、昨夜よりやたら筋肉が攣るんです。
脹脛、足の裏、手足の指、それに少し体をひねっただけでわき腹や腹筋、首周りにかけても・・・ 本人が気付かないうちに、体の方がかなり参ってきているのかもしれませんね。
そんな休日だったんですが、体の具合がよろしくないからといって休んでいることができないですよね。 午前中は遊んで欲しい長男の誘いをかわしつつ、クワ部屋の掃除と最近羽化した個体の計測と仕分けを行い、SALEで売れ残っている個体をオークションに出品しようと撮影をしていました。
でも、午後からはそれまでかわし続けてきた長男の遊び誘いをかわしきれず、毎週遊びに行っている公園に連れ出されてしまいました。
風は強かったものの、天気はよく、とても爽やかで、1週間前にはまだ木陰がなかったんですが、若葉が一気に成長したようで木陰ができるようになっていました。 たった1週間なんですが、景色がどんどん彩られていますね。
そうそう、長男と公園に遊びに行く前に、5月人形の飾り付けをしたんでした。 もうそんな時期なんですよね。 周りでは鯉のぼりも見られるようになっていますし。
それに、5月人形の飾り付けや鯉のぼりが見られるようになるということは、もうすぐ我家のお子さまたちの誕生日もやってくるということなんです。 仕事がずっと慌しかったこともあり、すっかり忘れてしまっていました。
希望に沿えるかどうかは分りませんが、子どもたちに誕生プレゼンに何が欲しいか聞いてみると、娘は「図書カード」、長男は欲しいものがいろいろあるようで決めきれず。
最近娘は本をよく購入して読んでいるようですので、超現実的なものですね。 長男は、何をプレゼントしても素直に喜ぶでしょうけど、長男の誕生日は5月1日ですから、あまり時間がありませんので迷っていてはいけないんですが・・・ なかなか難しいですね。 寝ながら考えることにします。
全く違う話題ですが、今日電気の検針がありました。 先月との電力料金差が7,000円も。 もちろん安くなっているわけですが、春になり暖房時間が大幅に減少したことが大きな要因だと思います。 この先クワ部屋の暖房もそれほど必要なくなりますので来月はもっと安くなるはずなんですがどうなるでしょう。
さて、これから喘息の薬を飲み、寝ることにします。 まさかとは思いますが、喘息の薬のせいで筋肉が攣るわけではないですよね? 因みに貼付剤は貼ることを止めましたので、気になる手の震えはなくなりました。
2008年4月18日(金)
医者で処方された喘息の薬を飲んだり、貼付剤を貼っていたことで喘息の症状は出ていないんですが、昨夜より手の振るえが出始め気になってたまりません。
職場に薬について詳しい方がおり、話を聞いてみると貼付剤の影響によるもので、「貼付剤はやめておいたほうがいい」ということでした。
このような症状は、女性に出やすく、男性であっても体質により合わない人もあるようです。 薬としては効いているということなんでしょうけど、私には強すぎるんでしょう。
喘息の発作が出るのも嫌ですが、日常生活で常に手が震えているのも嫌ですので貼付剤はすぐに剥がしたんですけど、未だに小刻みな手の震えが残っています。 “震える手” 体にとって震えるっていいことではないですよね。 効く薬には、それなりの副作用もあるということなんでしょうね。
さてと、話題を世間に・・・ まず、ドラマ。 昨夜のことですが、「ラストフレンズ」というドラマを見ました。 既に2話目だったんですが、上野樹里や瑛太ら
“のだめカンタービレ” でお馴染みの面々が出演していました。
内容は結構重いものだったものの、オートバイのモトクロスシーンがあったりと興味を持って見ていたんですが、上野樹里が “のだめ” のイメージを全く引きずらないキャラであったことに驚きでした。 この先どんな展開が待っているのかわかりませんが、“最後の友達”
ではなく “本当の友達” を見つけることになっていくんでしょう。
他では、聖火リレー。 これも昨日のニュースで見た映像ですが、インドで行われた聖火リレーの模様を伝えるものでした。 当初の予定を大きく変更し、場所や時間も伝えられず、わずか2kmを70人で繋ぐもので、観客はおらず物々しい警戒の中で行われたようです。
この先長野でも聖火リレーがあるんですが、同じような状況下で行われるんでしょうか? 聖火リレーって、一体何なんでしょうね??
そしてもうひとつ・・・ また5月からガソリンの価格が上がるの??? 暫定税率が復活する上、原油価格も上がっているということで1ℓあたり30円も価格が上がるとか。
私の給料も上がらず、物価ばかり上昇しており我が家の家計も圧迫され火が点き始めており、来月から貯蓄額を減額しなければいけなくなってきているというのに。 私の取り分(小遣いですが)にも影響があったらどうしましょ。 ブリード、広げすぎたかも・・・
クワねたはありません。 クワ部屋が未だに洗濯物乾燥室になっているから。
2008年4月17日(木)
昨夜、日記をUPし終えアルバム整理をしていたところ、またも喘息の症状が。 咳が出るとか咽るとかいうレベルではなく、いったん咳が出始めると治まらずなかなか止まらないんです。 それに気管支も狭くなっているようで呼吸もままならずといった状態で、すでに寝ていた母親が心配して様子を見に来るほどでした。
熱はないんですが、呼吸するだけで咳が続くことで体力も使いますし、汗も・・・ 昼間は落ち着いているんですが、このところ夜になると頻繁にこのような症状が出るので、我が家でかかりつけにしている医者で診察を受けてきました。
問診で症状を伝え、診察してもらったところ「症状からすると喘息でしょう。 ただ現在はその症状が出ていないのではっきりしたことは言えませんが」ということでした。
とりあえず、1週間分の薬を処方してもらったんですが、錠剤が2色、貼付剤、それにメプチンエアーという吸入剤の4種類。 薬の説明書によるといずれも喘息の薬で、その中でも吸入剤の用法は
“発作時” なんて書いてあるところをみると、昨夜の症状は喘息の発作ということなんでしょう。 確かに辛い状態でしたから・・・
まだ私は体力がある方なので事なきを得ているんでしょうが、小さな子どもやお年寄りがそのような “発作” になると、命に係わるようなことにもなりかねないですね。
たかが喘息・・・ されど喘息・・・ 喘息になりやすい体質なのか、原因は良く分からないんですが、侮れないですね。 処方してもらった薬で喘息が再発しなければいいんですが。
さて、小学校では今日から1年生も給食が開始され、長男も初めての学校給食を美味しく、そして楽しく食してきたようです。
それにいろいろな係りの分担も決まったようで、長男は給食係になったようです。 自分から進んで給食係りになったらしいんですが、その理由が「他の係りより早く帰れるから」ということなんだそうです。
でも、早く帰ることができるといっても下校後児童クラブに行くことになっているため、家に早く帰ることはできないんです。 どうやら長男は、児童クラブに通うのは給食が始まるまでと思っていたらしく、そのことが分かったときには複雑な表情をしていたとか。 小さいながらもいろいろ考えているんですね。
他の話題では、喘息の診察を受ける際、待合室にあったスポーツ新聞の記事で来年のF1のレギュレーションの変更のことが載っていました。
主な変更点は、スリックタイヤの使用、タイヤウォーマーの使用禁止、ダウンフォースの50%削減の3項目について。 レギュラーシーズン中ですがタイヤテストは行われているようで、ダウンフォースが半分になり、性能が発揮される温度に達していないタイヤでテストを行った各ドライバー全てがレースで使用することに否定的だったということですが、今後M・シューマッハもテストを行うようで、タイヤの使い方がうまいシューマッハがテストをした場合、難なくドライブしてしまうことも十分考えられるということでした。 もし、そんな結果が出れば、「シューマッハがF1に復帰」なんてことも十分考えられますね。
最後にもうひとつ話題を。 個人的な話題ですが、今年度最初、第1回目の小学校のPTA役員会・常任委員会があり参加してきました。
今回は新旧役員の入替えということで、いつもの倍の人数でした。 1週間後に総会がありますので、総会で承認されれば正式にPTA会長に就任することとなります。
これまで副会長ということで結構お気楽なところもあったんですが、既にプレッシャーを感じています。 特に人前で話をすることに慣れていませんし、アドリブが効かないので臨機応変にその場に合わせたしゃべりもできません。
1年先にはボロボロ・・・ それどころか今度の総会でボロボロかもしれません。 何とかプレッシャーを楽しめるくらいになりたいんですが。
2008年4月16日(水)
高気圧が去ったのか、どんより曇り空。 天気は下り坂で明日は一日雨になるようですね。 女心と秋の空・・・ 以上に、春の方が天気がころころ変わるように思えて仕方ありません。
それよりも、最近のニュースや新聞報道ですが、75歳以上の高齢者が加入する後期高齢者医療制度のことで持ちっきりですね。 確かにこれまでに比べれば多くの高齢者が負担増となることから世間の関心は高いんですが、つい先日まであれだけ熱くなっていた年金問題や毒餃子事件はどこへ行ってしまったんでしょう。 日本人だからなんでしょうか、喉元過ぎれば・・・ ということかな。
さて、今日は毎週恒例のノー残業デー、仕事は相変わらずですが一時の慌しさがなくなったことから6週間振りにアスレチックジムに行ってきました。
6週間振り・・・ その間、運動らしいことは先日一人で行った志賀高原スキーくらい。 子どもと温水プールに行ったり、職場の事務室の移動で力仕事はあったものの、それは運動には当てはまらないですよね。
6週間振りの有酸素運動と筋トレですが、寝不足による気持ちの張りがなく、柔軟性も厳しいものがあったものの、自分が思っていた以上に体が動くことには驚きでした。 これまで強制的に運動をしないようにしていたようなものですから、体が鬱憤を晴らしたかったのかもしれません。
約1時間半のトレーニングだったんですが、久しぶりに運動で汗をかいたことで新陳代謝が図られたからか心地よい疲労感があります。 運動をしないことに慣れかけていたんですが、体って動かしてなんぼ、年齢的にもこれからは衰えるばかりでしょうから、私にとって定期的な運動は普段の生活の中でも必須だということを改めて認識しました。
さてと、クワねたです。 幼虫時最大体重が23gとまったくノーマークであったUH系超阿古谷A血統(超阿古谷B血統)の♂ボトルで、いつの間にか羽化していた成虫が菌床上に自力で出てきていました。
でも、そのノーマーク君、それほど大きくないもののやたらインパクトがあるんです。 体調74.2㎜、頭幅・胸幅ともに25.6㎜なんですが、顎幅が6㎜もあり、厚みも顎基部で4.3㎜あるんです。 それに張出しも強く、やたら顎が強調されているからなんです。 大きさとしては小さな方になるんですが、07年ブリードでこれまでに誕生した♂個体では、インパクト№1です。 皆さん、見たいですかぁ? そのうち画像でも紹介するかもしれませんのでお楽しみですね。
それより、もっと凄いのが掲示板にご投稿していただいている京都のBENさんのBGコラボ。 33g幼虫が25gの蛹に変身・・・ 変態かな? したようです。 そのうち「80何ミリで羽化しました」なんて報告があるかも。
クワガタ以外の話題ですが、アスレチックジムでトレーニングに励んでいるとき、TVの報道で北京の大気汚染の深刻な状況を放送していました。
以前から大気汚染のことは知っていたんですが、流れた映像を見ると「なんじゃこりゃぁ~!」と思えるほど。 とてもじゃないけど、トップアスリートが競い合う最高の環境とは程遠いものを感じました。
本当に北京オリンピック大丈夫なんでしょうか? ちょっと気になったので・・・
2008年4月15日(火)
早いもので4月も今日で折り返し、そして春も今日で折り返し、どうして時間も暦も私のペースに合わせてくれないんでしょうね。 のっけからボヤキで始まってしまいましたが、エコノミックアニマル状態の私には本当に時間の経過が早く感じます。
まあ、そんなことは置いておきまして、今日も春らしい陽気の一日でしたね。 天気がよければ気温が20度を超えるようになる日が増えてきました。
クワ部屋では今も暖房運転をしているんですが、天気がよいと思われる日は、朝出勤前にエアコンのスイッチを切って出掛けるようにし、夜帰宅して室温を確認し、寝る前にスイッチをオンにしています。
この時期、天気のよい日の昼間であれは暖房運転を止めても24度~25度で室温が保たれているからなんです。 あと2週間くらいは夜間のみ暖房運転による室温管理となり、その後1ヶ月ほどは、まったく暖房の必要がなくなり、一年中で10月と同じくらい電気使用量が低くなるときですね。
でも、時には冷房が必要になったりと、室温を管理する上ではとても微妙な時期でもあり、電気は使わなくとも結構気を使うことになりますね。
そんなクワ部屋ですが、まったく動きがありません。 昨日の日記にも書いたように、今のうちにクワガタ以外のことでやり残していることをしなくてはいけないと思っているんですが、思うように事とが運ばないのはなぜでしょうね。 きっと、要領が悪いんでしょう・・・
冒頭にも書いたように私のペースより時間の経過も暦の進みも速いので少しでも遅れないように心がけないと、気付いたときには浦島太郎のようになってしまうかもしれないかもしれないですね。
とりあえず昨日に続き写真の整理の続きをしなくちゃ。
2008年4月14日(月)
昨夜からの雨も夜明けとともに上がったようで、子どもたちも傘を持たず登校していきました。 その後春の日差しも出て明るくなったんですが、空全体が薄い雲に覆われていたことで湿気が逃げなかったためか、湿度が高く感じた一日でした。 適度に暖かく、それで湿度が高いと本当に春という季節を肌や匂いでも感じます。
例年ですとこんな日の夜には冬眠から覚めたカエルたちの大合唱が聞こえるはずなんですけど、今夜あたりがその日になるかもしれないですね。 後で窓を開け確かめてみることにしましょうか・・・
なんて結構のん気な内容ですが、仕事の方は慌しさを飛び越えドタバタ。 何をやっているのか分からないうちに新たな週の一日目が終わりました。
クワ方関係の作業は、大方昨日まででカタがついたので当分そちらで時間が必要ということはないと思うんですが、それ以外にこれまで “やらなければ!” と思っていながら、まったく手をつけることができていない昨年の7月からの写真整理を何とかしなければいけません。
まだ今日は12時前、日記を書き終えたら“強制着手” し、7月分だけでもアルバムに貼り終えるように頑張ります。 強制的にでも手を着けなければ、このまま放置状態になってしまいそうですから。
それに、DVCで撮った映像もDVDにしたいんですが、それもなかなか・・・ どうしましょう。 あぁ、それと昨夜の喘息のような症状ですが、回復しており普通に過ごしています。
ただ、息を深く吸い込むときに抵抗があり、無理をして深く吸い込むと、咽そうになるんです。 完全には回復していないということなんでしょうね。
若いころには思わなかったんですが、何はともあれ “健康第一” 、私よりちょっとだけ若いHPの相互リンクをしている京都のやっさんも原因不明の病で緊急入院したりしていますので、気を付けないといけないかもしれないですね。
2008年4月13日(日)
喘息? 夕方近くから兆候があったんですが、徐々に酷くなり現在とても辛い状態にあります。 そのうえ鼻詰まりもあり、まともに呼吸ができません。 先程まで、長男を寝かしつけるため本を読んだりしていたんですが長男も心配そうな顔をしていました。
確か先週も今日と同じような症状になり、眠りに就くこともできませんでした。 原因はなんなんでしょう。 元々喘息持ちではあるんですが、妻に言わせると「クワ屋が原因じゃあないの?」なんて。
まさかとは思いますが、先週もこんな症状が出たのは月曜日だったことを思うと、もしかすると・・・ 私だけなら、我慢すればいいんですが、子どもたちや家族にも同じ症状が出た場合には何らかの対策を考えないといけませんね。
まあ、あくまでクワ部屋が原因であっっての話ですが。 明日になっても喘息の症状に改善が見られなければ、病院に行った方がいいのかもね。 それより、早く休む方がが先ですね。
その前に、少しだけ今日の出来事を・・・ 今日は午後に娘と一緒にDVDをレンタルしに行った以外、ずっと家でクワ作業をしていました。
ほとんどクワ部屋の片付けやボトルから菌床を掻き出したり。 それと、今シーズンブリードを予定していた全ての♀を産卵セットに投入し終えました。
大小12個のスボラセットに、産卵木によるセットが5つ。 全てで平均30頭の幼虫が採れた場合には、500頭を越えることになってしまいます。 完全にキャパオーバーですし、それ以上に恐ろしい数字ですね。
でもこの中には、昨年から全く産まないAL系や1ペアしか採れなかったおうち屋A81ミリと交配したCD52㎜も含まれていますし、今年セットした♀でも産まないものもあるかもしれません。 どうなるかは2ヶ月ほど先の割出まで待つしかないですね。
ここで業務連絡です・・・ ではなく、おうち屋店主Tさんに宅配便の受取の連絡です。 一昨日お願いいたしましたアルファゼリーですが、本日午前中にクロネコヤマトの宅配便で無事到着、受取を完了しました。 有難うございます。 シデのカワラ材作成にもTRYしますのでご指導宜しくです。 時間に余裕ができたらまた訪問させていただきます。
さて、酷かった喘息の症状ですが、日記を書いているうちに楽になってきました。 一過性のものだったんでしょうか? でも、こんな症状が最近繰り返されていますので気をつけないといけませんね。
2008年4月12日(土)
昼間は天気も良く気温もかなり上がったようで、クワ部屋の暖房運転がなくとも25度で室温が安定するほどでした。 しかし、日が暮れると気温が一気に下がるのか、外気が冷たく感じます。 それでも気温は10度以上あるようですので、寒暖差が大きくなることで体感的に寒さを感じるんでしょうね。
それでも、自然界ではいろいろな生き物たちが確実に活動を始めており、日記を書いている今も遠くから聞こえてくる “ブンブン! ブブブン!!” 。 昔に比べれは生息数はかなり少なくなったんですが、我家のコバエ同様しぶとく生き残っているようです。
さて、今日は豊田市から我家のクワ部屋にお客様がやってきました。 おうち屋さんの店主のボヤキにもよくお名前が登場する、愛知のOSさんです。
1月の新年会でお会いして以来ですから、約3ヶ月振り。 クワガタの話題が多かったんですが、ほかにもいろいろ、約4時間楽しい一時を過ごさせていただきました。 またお越し下さい。
OSさんが帰られた後は、クワ作業を行なおうとしたんですが、いつものように「お父さん!公園行こう!」と長男に連れ出されるようにいつもの公園に。 疲れを知らないお子様とすぐに疲れてしまう私、相手をするのも大変です。
でも、普段なかなか子どもと接する時間が取れないので、とても貴重な時間なんですよね。 子どもと一緒に過ごせる時間・・・ この先どれくらいこのような時間を確保することができるんでしょうね。 何を置いても最優先に考えるようにしないといけませんね。
夕食は、自宅から車で5分ほどの場所にある、お好み焼き屋さんへ。 娘と母親はもんじゃ焼き、それ以外は自分の好みのお好み焼きを注文したほか、食べ放題のサラダバーも。
お好み焼きが焼けるまで、テーブルとサラダバーを行ったり来たり。 デザート用のプリンを食べすぎ、焼きあがったお好み焼きを苦しい思いをして食べることになってしまいました。 これからはどちらをメインにするか決めてから注文することにします。
2008年4月11日(金)
今日一日吹き続けた西からの強風で、私の視界から “さくら” が消え去りました。 実際には花はまだ残っているものの、すでに火曜日に降った雨でかなりの花が散っていた上にこの強風では、“さくら”
も堪え切れなかったんでしょう。
花が散った後は若葉が芽吹くことになり、これからは緑の季節を迎えることになります。 また季節が一歩前に進んだということですね。
さて、今日はどうした訳か午後5時過ぎに突然仕事にぽっかり穴が開いたような、エアポケットに入ったような状態になったことで、定時ではなかったんですがまだ空に明るさがあるうちに職場を後にしました。 それでもいつもに比べ4時間以上早く自宅に帰れたんですよ。
夕食には間に合わなかったんですが、長男と楽しくお風呂に入ることができました。 これが普通の生活なんだなぁ、なんてしみじみ・・・
現在まだ午後9時30分なんですが、長男を寝かしつけホッとしていると眠気が・・・ でも、寝るには早いし、なんだか時間が勿体無い。
そうそう、今日エスティマを修理に出しました。 先週の日記で書きました、エアコンの温度調整ができなくなったことによる、エアコンコントロールユニットの交換です。
朝、職場に車を取りに来てもらい、夕方近くに修理が終り納車されました。 見積もりより少しだけ値引きがあったんですが、とっても痛い出費となりました。 まだ支払いはしていませんが・・・ 車も家族みたいなものですから仕方ないですね。
クワねたでは、昨日のおうち屋さんのHP、店主のボヤキでシデのカワラ材を自作することが書いてありました。 その中には “カワラ材が必要そうな愛知のOさんやOSさん、舞鶴のIKさん、などおなじみの親しくさせていただいている方々にもお奨めしましょう。”
なんて、嬉しいことも。 後で電話してみましょうか。 その前に日記を書き終えないとね。
あと、スボラセットで産卵が確認できるものがいくつか、今年はどれくらいの飼育数になるんでしょう。 できれば1セット30~40頭くらい採れればいいんですけど。 産まなくても困りますが、産みすぎも・・・ さて、クワ部屋に様子を見に行ってきましょう。
2008年4月10日(木)
睡眠時間を7時間とることができました。 平日の睡眠時間としては3月末の宿直で8時間寝ることができたときに次ぐものです。 これで睡眠不足が解消できたかというと、そうは行かないんですよね。 寝不足時間の累積が増えなかっただけですから。
それより、夜目覚めてトイレに駆け込むこともありませんでしたし、なんとか生きていますからヨシとしておくことにしましょう。
さて、今日から小学校では給食が始まりました。 しかし、給食があるのは2年生以上。 1年生は来週水曜日まで午前中で下校となるんです・・・ これまでは私や妻が帰宅するまで、私の母親が長男の面倒を見てくれていたんですが、母親も歳をとってきましたし、約半数の児童が下校後の留守家庭を預かってくれる
“児童クラブ” を利用することから、我が家もその児童クラブを利用することになりました。
月額7,000円、夏休みのみ9,000円なんですが、保育園の保育料に比べれば約1/3ですから割安と考えようかと。 すでに4月1日から利用しているお子さんもいるようですが、長男は娘の給食が始まり一緒に下校することができなくなる本日より利用開始です。
学校給食が始まるまでは、お弁当持ち。 今日のように雨降りはそのお弁当だけでも荷物になってしまい大変です。 でもまあ、男の子ですし、体も大きいほうですし・・・
なんと言っても、自分が食べるお弁当ですから余計な心配かもしれませんね。
でも、本当の心配は長男が児童クラブにあまり行きたがらないことかな。 妻の話では、今日始めて児童クラブを利用するにも拘らず、指導員が何も話しかけてくれず、児童クラブに置いておく着替えやコップ、それに指導員宛の手紙などもそのまま持ち帰ってきたようでした。
初めての慣れない環境に入っていくわけですので、もう少し気配りがあっても良いと思うんですが・・・ 明日、ちょっとばかり文句を言ってやらねばいけないようです。
今週の日記は、長男に関わることばかりですね。 クワねたも書かないといけませんね・・・ ということで、クワねたです。
全部ではないんですが、ボトルチェックを行いました。 新たに蛹化しているものが目立つ反面、菌床の劣化も目立つものが増えてきました。
その中に3月に蛹化を確認していた超阿古谷E血統のボトルで、菌床の劣化により蛹室が押しつぶされ、蛹が生き埋め状態になっているものを見つけ緊急救出となりました。
蛹室が押しつぶされたのは、今日や昨日のことではなかったようで、助け出した蛹の体が少しですがねじれてしまっていました。
人口蛹室を用意していたわけではなかったので、成虫を取り出した状態で放置してあったボトルに適度な窪みを付け蛹を横たえてあげたんですが、体のねじれは戻りそうもなく首を傾げたようになっています。
羽化まではも少し時間が必要なようですから、なんとか元に戻ってくれるといいんですけど。 あとは、種親たちのゼリー交換をしたくらいかな。
そういえば、アルファゼリーがもうないんでした。 当分おうち家さんには行けそうにもありませんし・・・ どこか近くのショップで扱っているところがあればいいんですが、送ってもらうしかないかな。
2008年4月9日(水)
いつも朝寝坊気味だった長男が、小学生になった途端、目覚時計のアラームより早く目覚めるようになりました。 確かに保育園に通っているときに比べ、小学校の登校時間のほうが早いので当然といえば当然なんですが、起こされて目覚めるのではなく、自ら目覚めてBEDから出てリビングに下りていくんです。
小学生としての自覚でしょうか? これまでは目覚しが鳴っていてもなかなか目覚めなかったことを思うと素晴しい進歩ですね。
その長男ですが、朝食時に昨日の小学校でのことを聞いてみると、「楽しかったよ。 まだ名前はわからないけど、女の子で2人、男の子で6人友達ができた。」なんて、嬉しそうに話をしてくれました。
ほとんど小学校のことを話さない娘とは大違い。 でも、思えば娘も低学年のころまではそうだったような・・・ これから小学校生活で新しい発見がいろいろあるでしょう、どんな話を聞かせてくれるのかとても楽しみです。
でも、共有できる時間を確保しないといけませんね。 今日はそんな時間を共有するにはうってつけのノー残業デーだったんですが、4月に編成された新たな部署仲間での懇親会があり、そのチャンスを逃してしまいました。 まあ、懇親会でなくとも残業でしたでしょうけどね。
話題をその懇親会のことに変えましょうか・・・ いつ誰が企画したか定かでないんですが、名古屋のJRセントラルタワーズの15階にあるパーゴラというバイキングの店での懇親会でした。
仕事の慌しさや寝不足、疲れなどであまり気が乗らなかったんですが、ひとり参加しないのもいかがなものか・・・ ということで約2時間、上品に胃袋を満たしてきたんですが、やはり疲れはあるようで、帰りの電車では変な汗が・・・ 日記を書いている今もなんだか気持ち悪いし、なんだか夜中にトイレとお友達になりそうな気がします。
いつもより帰宅時間は2時間ほど早かったので、こんなときこそ普段なかなかできない家のことをしなければいけないんですが、今日はパスしたほうがよさそうです。
これからお風呂TIMEですが、久しぶりに日が変わる前に寝ることができそうです、というか日が変わる前に寝なくては・・・ です。
2008年4月8日(火)
桜の木の下が真っ白、散った花びらで埋め尽くされるほど、一夜にして桜の木の姿が変わってしまっかのように見えるほど花が散ってしまったようです。
昨日までの満開が一気に落下盛ん状態です。 これから風が吹いたりすると、残っている花も風に飛ばされてしまい、今週末にはきっと散り果てでしょうね。
さて、昨日入学式を終えた長男ですが、6年生になった娘と一緒に元気に登校していきました。 まだ今日は始業式だけなんですが、学校ではどんな過ごし方をしてきたんでしょう。
相変わらず仕事の方は慌しく、子どもたちが起きている時間に帰ってくることがまったくできません。 当然話を聞くことができないわけです。 朝食は一緒に摂っているので、そのときに話を聞くことはできるんですが前日の話ですし、朝は時間に追われますのでじっくり会話を楽しむことも難しく、子どもたちとの距離がどんどん離れていっているように思えてしまいます。 定時で帰宅できる方が羨ましいです。
そういえば、最近夜になると気管支が狭くなるのか、喘息のような症状がよく出ます。 喉はヒューヒュー、いったん咳が出始めると止まらないどころか、どんどん酷くなってきて、眠りに就くこともできないときがあるんです。
昨夜もそんな状態で、午前3時近くまで苦しんでいました。 ただでさえ睡眠時間が少ないのに・・・ それに咳をすることって結構体力を使うんですよね。 体も休まる暇がありません。
世間の話題ではパリでの北京オリンピックの聖火リレーのことが新聞でも大きく取り上げられていましたね。 チベット問題で中国政府に抗議する団体やチベット人による妨害で聖火リレーが中断したと。
聖火リレー中も何なんでしょうねぇ・・・ と思えるくらいの警備。 私から見れば「あんなの、聖火リレーじゃない」と思えるほど物々しい雰囲気。
本来であればオリンピックで中国の株をグッと上げるところなんでしょうけど、オリンピックという大きなイベントがあるばかりに中国の負の部分が浮き彫りにされてくるという最悪な状況になってきています。 このままオリンピックの開催を迎えるんでしょうけど、うまく運営していくことができるんでしょうかねぇ。
クワねたでは、2月末から始まった今シーズンのブリードですが、産卵木でセットしてあったAL1系とDio S-Line(超阿古谷E血統アウトライン)の♀をセットから取り出しました。
約6週間のセット期間だったんですが、両♀とも材は齧っているものの産卵しているようには見えないんです。 とりあえず材はマットを足して様子を見ることに。 ♀は栄養補給をさせるため飼育ケースに移しかえてておきました。
今年はまだHP上にブリード計画を載せていないんですが、実際にブリードは始めていますので早めにUPするようにしなければいけませんね。
さてさて、もう日が変わってしまっていますが、これから夕食とお風呂です。 まだまだ寝不足の日々が続きそうです。
2008年4月7日(月)
今、外では冷たい雨が降っています。 満開の桜にとっては、非常に厳しい雨になっているのではないかと思います。 そんな雨降りの月曜日なんですが、長男の小学校の入学式は雨の影響をまったく受けることなく無事終了しました。 私の日頃の行いの良さなんでしょう。
日頃の行いの良さは、天気だけでなく実際の入学式でも形になって表れました。 この日記を毎日ご覧になっている方は知っていると思いますが、現在私はPTAの副会長に就いており、先日の卒業式同様、来賓として来賓席が用意されているんです。
入学式の会場は小学校の体育館で、新入学児童が会場内の中央前、お手伝いの6年生がその後、父兄はその6年生の両脇で、新入学児童からは良くても真横、多くの父兄は斜め後ろに位置しており、ビデオや写真撮影には致命的なポジションであったんですが、来賓席は新入学児童から見ると斜め前。 その上、長男は
“1組の1番” ということで、長男が座った席は一番前の外側角。 この位置は、来賓席から一番見易いベストポジション! 今日ほど、PTA役員でよかったと思ったことはなかったですね。
一応学校側の許可も得てカメラも持ち込んでいましたので、他の父兄では撮影できないアングルで何枚の写真を撮影したことか。 他の父兄から見ると羨ましいことだったかもしれませんが、誰もがやりたがらないPTA役員・・・
こんなこともなけりゃねぇ。
実はこの後もPTA役員でよかったことがあったんですよ。 入学式が終わると、新入学児童は担任の先生と一緒に退場しそれぞれの教室に戻り、来賓も入学式会場から退場したんですが、父兄はそのまま会場に残りこれからの学校生活について説明を受けていたようです。
私を含め来賓は校長室で、コーヒーをいただいたんですが程なく解散したことで、教室で担任の先生と手遊びをしたりして楽しく過ごしている姿も見ることができました。
父兄もあとから教室にやってきたんですが、それからは先生が父兄に対しての話ばかり。 子どもたちが楽しく過ごしている姿は私しか見ていないんですよね。 私が先に子どもたちの様子を伺っているなんてことは、他の父兄は知らないことだと思います。 繰り返しますが、今日ほどPTA役員でよかったと思ったことはなかったですね。
入学式を含めて小学校での長男ですが、緊張していたこともあるのか、約1時間の入学式では膝の上で軽く手を握り、背筋を伸ばした姿勢でじっとしていました。
来賓の挨拶などで退屈し、姿勢を崩したり落ち着きがなくなる子どももいたことから、やたら長男のその姿が際立って見えました。
実際に手伝いで参加した娘から、他の先生が長男のことを褒めていたということも聞きましたので、まんざら親バカということでもなかったようです。 もちろん私も褒めてあげましたけどね。
ピカピカの1年生、明日からは真新しいランドセルを背負って小学校に行くわけです。 少子高齢社会だからか、新入学児童は54名、その中で長男の通っていた保育園からは5人、長男のクラスには長男以外に1人しか同じ保育園出身の子がいないので馴染むのに時間が必要かもしれませんが、楽しく通ってほしいものです。
クワねたですが、昨夜の生体の仕分けの結果です。 ♂♀で48頭の計測を行ったんですが、♀で3頭、種親級のものがいた以外、全滅・・・ 壊滅的状況でした。 クワガタに罪はないんですが、怨みたくなってしまいます。
でも、悪いのは私のブリーダーとしての腕なんでしょうけどね。 今後誕生してくる個体に期待するしかなさそうです。
2008年4月6日(日)
桜も満開で絶好の行楽日和、花見やレジャーを楽しむためお出掛けされた方も多かったのではないでしょうか。 そんな素晴らしい天気の一日だったんですが、私の一日は筋肉痛の克服から始まりました。
ここひと月は、仕事が多忙であったため毎週恒例にしていましたアスレチックジムへも全く行けず、運動らしいことは事務室移転などの私にとっての肉体労働があったくらい。
昨日のスキー、滑走本数も多かったこともあるとは思いますが、これほどの筋肉痛になるのは久しぶりでした。 まあ、関節が痛いとかではないので、できるだけ筋肉を動かすことで痛みを解すようにしていました。
さて、そんな筋肉痛が付き纏う私の今日一日の行動は、いつもの休日に比べ少し遅めの起床、午前中は・・・ 何をしていたんでしょう? 多分クワ部屋で何かしていたような・・・
お昼は、父母がいなかったことで親子4人で近くにあるイタリア料理の店に、その後長男と一緒にエスティマのタイヤ交換を行ないました。
一応今シーズンのスキーはお終いだからということで冬タイヤ(スタッドレス)を夏タイヤ(ノーマルタイヤ)に交換したんですが、昨日使ったスキーはソールの汚れを落とし滑走用のワックス処理をしてしまいました。
本来であれば、そのままチューンナップに出してしまうところなんですが、どうしたことでしょう。 実は、“もう一度” を密かに狙っているんです。 今シーズンのスキーは終りと言いながら、往生際が悪いですね。
タイヤ交換とスキーのワックス処理以外は、クワ部屋でこれまで羽化した個体の採寸などを行い、仕分けを行っていたんですが、仕事と同じでなかなか捗りません。 長男も私を放っておいてくれませんし。
その長男ですが、明日は小学校の入学式です。 先程やっと眠りに就いたんですが、どんな気持ちでいるんでしょうね。 やはり期待と不安が入り混じっているんでしょうか。 新しい人生の門出です、カメラにビデオの準備をしておかなければ。
心配した桜の花も開花してから低温の日が続いたことで、ちょうど入学式に合わせるかのように満開です。 でも新たな心配もあるんですよねぇ。 それは、天気・・・ 今日、これだけよい天気だったのに予報では明日は雲と傘のマークが付いています。 なんとか午前中だけでも空には笑っていてもらいたいところです。
他の話題では、やはりスポーツですね。 まず柔道、北京五輪代表最終選考会を兼ねた全日本選抜体重別選手権が行なわれていたんですが、男子60kg級でオリンピック4連覇の掛かった野村忠宏が敗れ、代表候補から外れてしまいました。
一方オリンピック3連覇の掛かるやわらちゃんも決勝で敗れたものの、代表選手に選ばれました。 まあ、やわらちゃんはよかったんですが、野村選手の落選は残念で仕方ありません。
今年はこれまでの実績を持った選手が結果を残せないことが多いですね。 世代交代が進んでいるということなんでしょう。
他のスポーツでは、バーレーンでF1の第3戦の決勝が行われ、既にレースが終了しています。 結果はフェラーリの1・2フィニッシュ、3・4位にBMWが入り、第2戦までのポイントリーダーであったハミルトンがノーポイントに終わったことから、このレース2位でフィニッシュしたライコネンがポイントリーダーとなりました。
やはりフェラーリの強さが目に付くんですが、BMWやTOYOTAも上位に食い込んできていますので、これからもっと面白くあるでしょう。
さてと、日記はこの辺で・・・ 明日の準備と、途中になっている生体の仕分け作業をしなければいけませんので。
2008年4月5日(土)
昨夜午後8時に志賀高原に向け出発し、24時間後の本日午後8時に自宅に戻ってきました。 24時間のうち、志賀高原と自宅の往復の車の運転が7時間、車中でとった睡眠が7時間、ゲレンデに出ていた時間が8時間・・・ あと、2時間は滑るための準備と帰る際の後片付けかな?
今回のスキーは 7年振りの “ひとり” での、スキーだったんですが、スキー場での車中泊も7年振りでした。 4月と言えども山はまだ冬の装いで、私が志賀高原に到着したときには、気温はマイナス3度。
よく利用する一の瀬のチウーホテルの駐車場に入り、後部座席をフラットにし、羽毛布団に包まって寝たんですが、やはり寒さを感じました。
でも、普段からの寝不足や疲れもあったのか、寒さを感じつつも午前7時に携帯のアラームがなるまで、目が覚めることはありませんでしたけどね。
今日の志賀高原ですが、絶好のスキー日和。 雪質は、夜冷え込むことから昼間暖かさで緩むゲレンデは、朝一は凍っていてカチカチ、ツルツルでスキーが滑ること。 約1ヶ月ぶりのスキーで勘が鈍っているとはいえ、私でも驚くくらいでした。
でも、そんな斜面は太陽が照り始めると一気に雪質が変化し、グスグス(ちょっと分り難い?)になってしまうんです。 その反面、北向きの斜面や標高が高いゲレンデでは真冬のゲレンデのようにはいきませんが、この時期としては申し分なしの雪質でした。
今日滑ったスキー場は、横手・熊の湯方面と学生のレースが開催されていた西館山スキー場以外、全てのスキー場を滑走してきました。
しかし、既にコースが閉鎖されていたり、今シーズンのリフトの運転が終了していたりで、各スキー場の全てのコースを滑ることができなかったのは残念なことでした。 積雪量はしっかりあるのにねぇ、お客さんが来なければ仕方のないことなのかもしれませんね。
午前中は、一の瀬、焼額山、奥志賀高原スキー場をメインに24本のリフト、ゴンドラに乗り、午後からは高天ケ原、東館山、発哺・ブナ平、ジャイアント、蓮池・丸池、サンバレーまで足を伸ばし、寺子屋経由で一の瀬まで戻ってきました。 因みに午後のリフト、ゴンドラ本数は26本、合計50本(多分)。
まだリフト終了までは時間があったので、本数を伸ばすこともできたんですが、本数を伸ばすことが目的ではなく、今シーズンのスキーを締めくくるため、自分自身で満足した滑りをしたかったという想いが50本のリフト、ゴンドラ本数になったわけです。
それにしても、一人で滑るとこんなにも滑ることができるんですね。 いつもは家族連れですから、リフトが止まるまで滑っても、せいぜい35本くらいですから。
これで心置きなく今シーズンのスキーを終えることができたんですが・・・ 忘れていましたが、私は元々一人で行動するのが好きで、どとらかというと群れて行動するのを好まないタイプだったんです。
今回の “ひとりスキー” で、そのことを思い出してしまったじゃないですか。 もう一回、ひとりでスキーに行っちゃおうかなぁ。
2008年4月4日(金)
仕事と家族をぶっちぎり、これからひとり、志賀高原に向け出発するところです。 でも、本当に仕事や家族をぶっちぎったわけではなく、仕事は目途を立ててきたわけですし、家族も「勝手に行ってらっしゃい」ということなんです。
ひとりでスキーなんていつ以来でしょう、多分長男が生まれた年のちょうど今頃、志賀高原に行って以来だと思いますので、7年振りになるのかな?
今回も深夜に志賀高原に到着することになるんですが、“ひとり” ということでホテルには泊まらず車中泊です。 既にスキー、ストック、ブーツ、ウェア、グローブ、ゴーグルにヘルメットはエスティマに積み込んであります。
そして車中泊するためのMY枕と羽毛掛布団も。 真冬ではないとはいえ、夜間は氷点下になるでしょうから凍えるのもイヤですしね。
できれば朝一でゲレンデに出て、元気があればリフト終了までスキーを楽しみ、夜には帰ってくる予定です。 明日は山の天気もよさそうです、日焼け止めも忘れないようにしないとね。
無事帰ってくることができれば、明日の夜日記にスキーのことを書きますね。 それでは・・・
2008年4月3日(木)
風が強く吹いていたものの、気温が上がったことで寒さを感じることがなく割りと過ごしやすい一日でしたね。 桜もその暖かさでほぼ満開となり、樹全体が一回り大きくなったように見えるようになりました。 見ごろのピークは今週末あたりでしょう。
来週月曜日には、長男の小学校の入学式。 ちょうど桜が満開の中で迎えることができそうです。 心配は天気ですね。
さて、今日も夜中に日記を書いています。 もちろん残業を強いられたためなんですけどね。 私が帰宅する時間には、我が家で活動しているのはクワガタだけ。 当然玄関もしっかり施錠してありますし、家の中は常夜灯のLEDだけが点いているだけで真っ暗、静かなもんです。
子どもたちは、春休み真っ最中なんですが、一日をどのようにして過ごしているんでしょうね。 平日は、長男とは私が出勤するまでの間約1時間、時間を共有できるんですが、春休みになってね寝坊助になっている娘とはほとんど会っていませんし、家族との会話も同様です。
クワ部屋に行っても、クワガタたちが喜んでくるれわけでもありませんし、今の私にとって家は風呂と寝床のためにあるようなものです。 それと、日記のUPをする場所・・・ くらいでしょうか。
そんなことで、最近はインターネットの利用もほとんどなく、いろいろな方々のHPへの訪問もなかなかできない状況です。 なんだかボヤキと嘆きばかりですね。
そういえば、昨日はたった2行の日記でしたね。 昨夜は本当に頭の中が飽和状態で、何も話題が思いつきませんでした。 仕事で一気に力が抜けるようなことがあったことも原因であったのかもしれません。
何だと思います? って、わからないですよね。 実は年度の実績を報告するため、これまで1年間かけて蓄積してきたデータが全部消滅してしまったんです。 まるでマジックのように・・・ ではなく、私が誤って消去してしまったためだったんです。
こんな大チョンボはこれまでなかったんですが、いろいろなマイナス要因が重なったことが原因であったのかも。 まあ、基データは残っていたので事なきを得たんですが、データの再入力に貴重な時間をかなりロスしてしまったのは事実です。
最近は自分の時間なんてまったくなく、何をやっているのかよくわかりません。 だからというわけではないんですが、今週末今年最後のスキーに行こうかなぁ・・・ それも、ひとりで。
先月初旬に志賀高原に行っていたときから「今シーズンもう一度」と思っていたんですが、結局なんだかんだで1ヶ月が経ってしまいました。
ひと月前の志賀高原スキーは、自分の中では “滑り納め” という認識は全くないため、是が非でも“滑り納め” をしなければと思っているんです。 妻や子どもたちはとっては、スキーシーズンは既に終わってるようですので私のこの話には全く乗り気ではありません。
私ひとりであれば、思う存分滑ってくることができるでしょうから、明日の仕事と体調次第ですが、行くとしても土曜日だけの日帰りスキーでしょう。 行き先は・・・
多分志賀高原になると思います。
最後にクワねたです。 3月28日にズボラセットに投入した、おうち屋B血統の75ミリと交配した♀ですが菌床内で大暴れしています。 大暴れしつつ爆産してくれているといいんですが。
それと、おうち屋81ミリインラインの30g幼虫で蛹になっていたボトルを低温度帯に場所を変えたら、きのこが目覚めてしまったようで活動を始めてしまい、蛹室内に侵入してしまったことから、露天にせざるを得なくなりました。 幸い蛹室の破壊は最小限に留めることができましたので、このまままで羽化まで大丈夫かな。
別な話題では、満腹になったエスティマですが、エアコンの温度調整が低くはできるんですが、一度設定を低くしてしまうとそれ以上温度を上げることができなくなってしまいました。
いつもお世話になっている車屋さんに依頼し、調べてもらったところ「エアコンのコントロールユニットを交換しなければいけません」とのこと。
見積りもしてもらったんですが驚きの68,000円!! 思わずヒェ~~!!! もっと驚いたことには “故障診断料” で、3,800円なんてのも付いているではありませんか。 まあ、それはそれとして仕方ないものなんでしょうし、修理もしなければいけないことは分かっているんですが・・・
新車で我が家にやってきてから間もなく丸8年を迎えようとしているエスティマですが、半年ほど前にもエンジンのかかりが悪くなり修理費に40,000円近くかかりましたし、少しずつガタが出始めているんでしょう。 大喰らいの上、ガタかぁ・・・ お金がいくらあっても足りません。
さてさて、最後にクワねたなんて書いておきながら、ダラダラになってきてしまいました。 昨日の反動でしょうか。 でも、あまり長々と書いていると寝る時間が削られてしまいますので、ここらでお終いにします。
2008年4月2日(水)
仕事、仕事、仕事で疲れました・・・ 今日は、話題として書くことがありません・・・ というか、日記を書く気が萎えてしまい頭の中に何も浮かんできません。 もう限界、今夜はこれにてお別れです。
2008年4月1日(火)
今日も冬型の気圧配置であったようで寒かったですね。 4月だというのに気温も上がらず氷点下、おまけに雪まで降ってきましたし・・・ なぁ~んて、エイプリールフールですから・・・ でも、最近はエイプリールフールという言葉自体聞かなくなりましたね。 すでに死語になっているのでしょうか?
さて、昨日にも書きました腹ペコのエスティマですが、今朝出勤前に満腹にしてあげることができました。 70ℓのタンクに65ℓ、計算上ではあと5ℓ残っていたんですが、5km/ℓしか走らない大食いにとっては
“カラ” に等しい数字ですね。
肝心の価格ですが、給油する前に確認したところ前日比-23円ということでした。 税込みトータルで7,917円、1ℓあたり122円弱、約1年前の状態に戻ったことになりますね。
たった23円なんですが、庶民の私にとっては大変喜ばしいことです。 でも、喜ばしいことはそれだけ、仕事は相変わらず慌しく今日もしっかり残業。 3月は休日出勤の4日を含めると、総労働時間は270時間以上。 疲れも寝不足も慢性化してしまい、不規則な生活も日常化してしまっています。 こんなことがいつまで続くやら・・・
やれやれです。
クワガタ関係の話題では、3月初旬から行っておりました “HP開設2周年企画” ですが、ほとんどお問い合わせもなく昨夜をもちまして寂しく終了しました。 残った生体はどうしましょう・・・ やっぱりオークションでしょうか。