2008年5月
2008年5月31日(土)
またガソリンが値上げ? 夕方急いでエスティマのガソリンタンクを満タンにしてきました。 4月に一時暫定税率が失効したことにより120円台になったものの、5月には失効した暫定税率が復活し、それまで以上に価格が高くなったのに、またまた値上げとは・・・
清涼飲料水などに比べれば160円/ℓなんてまだ安いんでしょうけど、値上率がねぇ。 あれもこれも値上げですね。 そんな最近の諸物価の高騰が原因なのか、これまで毎月の給料や夏冬のボーナスは、ある程度天引きで貯金に回していたんですが、妻から「今年のボーナス貯金は止めておいて」と言われました。 それに「毎月の貯金額もこれまでの半分に・・・」 と。
ここ数年昇給も据え置かれている上、物価が上昇していますから仕方のないことと思いつつも、ボーナス貯金を全くやめてしまったり、毎月の貯金も半分にしなければいけないほど我が家の家計は辛いの? なんて。
子どものことにしてもまだこれからお金が必要になってくるのに、今からこんな状況では先が思いやられます。 私は、家計のことには一切かかわっていないのでなんともいえませんが、今までと同じ生活をしようと思うと蓄えに回していたものを削ることになるんでしょう。 そればかりでなく、今後レジャーやクワガタ飼育にも影響がありそうな予感です。 仕事も慌しく残業ばかりですから、残業代で何とか食い繋ぐしかないのかもしれませんね。
さて、お金にまつわる話はここまでで、ここからは慌しく過ごした5月最後の一日のことを。 今日はまず何をしたかといいますと、ズボラセットの割り出しです。 一番食痕が多かったおうち屋B血統78×51のセットで割り出しの結果、初令1頭、2令24頭、3令が9頭、合計34頭という、私としては大量の幼虫を得ることができました。 まあ、期待の血統の№1ペアからの幼虫ですのでこれくらいあってもいいかな。
この作業は夜中、昨日から日が変ってからの作業で、結局BEDに潜り込むことができたのは午前3時近くになってしまいました。
そして約4時間の仮眠?後、しょぼい個体をとりあえず20ペア奈良県の大手インセクトショップに送るため、仕分けをしたり輸送用のカプセルに入れたりで午前中が終わってしまいました。
午後からは、元々予定していた休日出勤、冒頭に書きましたエスティマに給油後帰宅、夕食、お風呂で早くも午後10時を過ぎてしまっています。
割り出しや、カワラ材作成も行ないたいんですが、これからカメラとビデオの準備をしなくてはいけません。 明日は、娘と長男の通う小学校の「家族学級」がありますから。
授業参観もあるんですが、今年は1年生と6年生の教室を行き来しなければいけません。 最初で最後なんですが、妻と手分けしてどちらか片方だけに集中したほうがいいのかもしれませんね。 明日の現場でどうするか決めることになるでしょう。
それよりもっと心配しなければいけないことがあるんです。 5月12日に購入したビデオの使い方が全く分っていないことなんです。 手に入れてから2週間以上たつんですが、結局箱から出すこともしていませんでしたので。
それに愛用しているCANONのデジカメEOS40Dもモニターに異常表示が出たためメーカーに出していたものが、やっと今日戻ってきました。 何も異常は見つからなかったようですが、こちらもバッテリーを充電し、CFカードを挿入し、レンズを装着しておかなければいけません。
今日は睡眠時間が短かったことで、目がしょぼしょぼしています。 準備を終えたら、BEDに直行です。
2008年5月30日(金)
今日は天気が良いはずだったんですが、梅雨時のような雲が空を多い、湿気を含んだ風が吹く冴えない一日でした。 まだ梅雨入りはしていないので、梅雨の走りなんでしょう。
仕事の方も湿ったままで泥沼に転がり落ちていくような予感がします。 くじ運は無いはずなんですが、「Oさん、貧乏くじ引いたね」なんて言われていますし。
クワねたでは、おうち屋B血統78×51のズボラセットが食痕だらけになってきており、割出をしなければいけない状態になってきています。 既に3令になっていると思われる幼虫もいますので急がなければいけません。 ボトルは準備してありますのでこれから割出をしようかな。
それと、カワラブロックを崩しシデの原木を埋め込んだ衣装ケースですが、早くも菌糸が再生し全体に白くなっています。 やはりカワラタケの菌は強いんですね。 こちらも、残りの原木の埋め込みをしなければいけないんですが時間がない・・・
それに、羽化した生体もいつまでも手許に置いておくこともできませんので、早めに手を打たねばいけません。 時間がないのに、やらなければいけないことがいっぱいです。
そういえば、写真の整理も・・・ こちらは、昨年の8月から時間が止まったままです。 時間が欲しい~
2008年5月29日(木)
仕事が本当にヤバクなってきました。 先行きの見通しが全く立たず、お手上げ状態です。 なんだか神経も昂っており、日記どころではありません。
話題となるようなことも何も思い浮かびません、今日は、ダメです。 思考停止~
2008年5月28日(水)
昨夜のことですが、日記をUPしたあとクワ部屋に行き先日おうち屋さんで入手してきたカワラブロックを崩し、シデの原木の漬け込み作業を行いました。
40cm×50cm×35㎝ほどの衣装ケースに、縦に1/2にCUTしたシデを埋め込んでいくんですが、3.5本分を埋め込むのに4個のブロックを必要としました。
実際には4個では足りず、次に作業をする際不足している部分を補わなければいけないんですけどね。 それにしても、カワラタケの菌ってヒラタケに比べとても強いんですよね。 分厚い皮膜に、なかなか崩れないブロック、それに匂いも強いですし。 原木もこんな菌に巻かれたらたまったものではない? かも。
あと7本半の原木があるんですが、順次漬け込んでいくことになります。 今回漬け込んだセットは、とりあえず5ヶ月後の埋め直しまで放置することになり、上手く行けば1年後には上質なカワラ材の出来上がりとなるはずなんですが・・・
そんなことより、仕事の方がとてもヤバイ状態になりそうです。 欠勤している部下なんですが、相変わらず連絡が取れずどんな症状なのかも全く分かりません。
これまで責任を持って仕事をしてきた人間だけに、なんの連絡もなく、こちらからの連絡にも応答無しとなると、既に仕事に対して責任を放棄しているとしか思えないんです。
現在の部署には9人いるんですが、私の仕事に関連する係りの人員は3人、4月に異動で変わってきた中堅は使えない奴で頭数でしかなく、6月には一人補充されるようなんですが、今欠勤している部下がいないとなると、私一人にいろいろなことが圧し掛かってくることになります。
私がすべての仕事を把握していればいいんですが、私自身も今の部署に4月に変わったばかり。 これまで自分の仕事をこなすだけで精一杯だったので、他の仕事についてはまだ分からないことばっかりです。
このままではクワガタ飼育どころか、ただでさえ少なくなっている子どもと共に過ごす時間さえなくなってしまうかもしれません。 それにいくらタフな私でも、もしかすると・・・ どうなることやら。
2008年5月27日(火)
空の色は真っ青とまでは行かなかったんですが、空には雲ひとつない素晴らしい五月晴れでしたね。 気温の方は昨日に比較すると幾分低かったのか、紫外線はビシバシ感じるもののそれほど暑さを感じることはありませんでした。
天気予報によれば、明日からは天気が崩れるようで五月晴れも今日が最後になってしまうのかもしれないですね。
話題を変えまして、最近よくメールのやり取りを行っているんですが、相手に自分の想いとかを伝えることがとても難しいことだと痛感しています。
会話であればさらっと流して聞いてもらえるような言葉でも、メールでは言葉の代わりに文字になるわけで、それが残ってしまうんですよね。
逆に、本当に伝えなければいけないことが上手く表現できていないと誤解を招く源になります。 かなり気をつけて文字にする訳ですが、返信メールの内容を見て
「まずかったかな?」 と思うことがよくありますから。
言葉での会話ではなく、メールでの会話しかできない場合はとても便利なものなんですけど、言葉以上に慎重になってしまいますね。 まあ、それくらい用心深い方がいいのかもしれませんね、お調子者の私にとっては。
その点、日記は一方通行ですからメールに比べ気楽ですね。 でも、不特定多数の方の目に触れるHP上の日記ですと、過激なことは書けませんし、誹謗中傷になるようなことも。
1対1のメールとは違いますが、これはこれで、それなりに気を使っているんですよね。 結構神経をすり減らしているのかもしれませんね。
神経をすり減らしているで思い出しましたが、職場で私の横に座っている部下が、体調不良に昨日より出勤していません。 昨日は連絡があったんですが、今日は連絡もなく無断欠勤となっています。
これまでもずっと残業、休日出勤が続いており、以前も血糖値が異常に高く即入院を勧められていたんですが、とうとう? 4月から仕事の体制が大幅に変わったことで、欠勤している者の仕事は他に分かる人間がいないので仕事が滞ってしまっていますし、月末も近く月次作業もこれから発生します。
本人に連絡を取ろう携帯や自宅に電話もするんですが、呼び出しはするものの誰も電話に出ません。 私も自分の仕事だけで手一杯ですし、どうするつもりなんでしょう? タフな私でも体は二つにできませんので・・・
最後にクワねたを少し。 今年80㎜台が誕生したおうち屋A血統ですが、最後の♂蛹が羽化しました。 露天掘りにしてあったことから、羽化不全もなく誕生していることが確認できています。 取り出してみたい気持ちで一杯だったんですが、ここはじっと我慢。
とりあえず今月中は触らないことを心に決めました。 今月中といっても5日間だけですけどね。
2008年5月26日(月)
暑かったですねぇ、今日は真夏日になったところもあったようですね。 それでもまだ湿度が低いので日陰にいる分には爽やかさを感じるくらいでした。
5月の気候は、暑さの中にも爽やかさを感じる真夏の北海道を連想させられます。 一年の中で本当に一番いい季節ですね。 それがあと2週間のするとこれも一年のうちで一番鬱陶しい季節になってしまうんですよね。 ヤダヤダ!
そうそう、今日は朝から暑くなることがラジオのニュースでも流れたいたことで、今年初めてクワ部屋のエアコンを冷房運転にしました。
まだ夜間は冷房運転の必要はないと思いますが、天気が良い日には今日と同じように出勤前にスイッチONにしなければいけないでしょう。 もう、夏は目の前ですもんね。
さて、そのクワ部屋ですが凄いことになっています。 昨日、150本のKBMボトルと10個のブロックを運び込んだことが一番大きな原因なんですが、他にも新成虫を入れてあるケースやらボトルもクワ部屋に置いてあるものだからさあ大変。 そのうちドジョウが出てきてこんにちは・・・ なんてことはありえない話ですが、これからシデの原木をカワラブロックで漬け込むための衣装ケースを置くための場所も確保しなければいけません。
あれもこれも待ったなしのものばかりで、体も時間もいくらあっても足りません。 何とかしなければ・・・ なんですが、現状を見るとただただ途方に暮れるだけ。 こつこつと、ひとつずつ片付けていくしかなさそうです。
まず、土曜日に割り出しを行った幼虫が入っているボトルのラベル貼りから行うことにします。 その次は・・・・・
2008年5月25日(日)
朝からクワ三昧の一日で、まだ日記を書き終えてからもやらなければいけないことが残っています。 でも、実際には朝からではな、昨日からずっとですね。
昨夜、日記を書き終えたあとズボラセットの割出を行いましたし。 話題としては、まずその割り出しからでしょうか・・・ 割出を行なったのはミニズボラセットで産卵させた、本家超古谷E血統×本家AEと、ルカヌス超阿古E血統の二つ。
♀を取り出し後、17日~25日だったんですが、かなり成長した幼虫が勢いよく菌床を食い進んでいたことから、菌床に余裕がないと判断し、まずこの2セットの割りだしを優先しました。
その結果、前者は初令9頭、2令7頭、後者は初令7頭、2令8頭を得ることができたんですが、私が見込んだ約7割でした。
いずれも約1ヶ月のセット期間でしたのでこんなものかもしれないんですが、ミニズボラでの割出す時期の見極の難しさを痛感しました。
何故って・・・ ケースが小さい分菌床に余裕が無く、予定より早く割出を行なうことで、孵化したての幼虫も割出してしまうことになるんですよね。 私としては、ある程度ズボラセットで成長させ、早くとも2令初期での割出をしたいと考えているからなんです。
今シーズンはこれで3セットの割出を行ったことになるんですが、いずれも15頭前後。 少なめなんですが、セット数が多いのでこんなところが妥当なのかもしれません。
そして、今日は今日で午前中ずっと、成虫のエサとマット交換。 暖かくなってきたことで活動も活発になってきているため、放っておくこともできないので仕方のないことなんですが、数が多いだけにしっかり時間もかかってしまいました。
午後は一旦クワ作業を離れ、今シーズンお役御免となったスキーを名古屋市中川区千音寺にあるヒマラヤにチューンナップに出してきました。 来シーズンもスキーを楽しむためにはこれも必ず行なっておかないといけないことですから。
約2週間で仕上がるとのことでしたが、来シーズンまで半年以上ありますから、別にそんなに早く仕上げてもらはなくてもいいんですけど・・・ ねえ。
クワガタの話題に戻りますが、ヒマラヤから帰宅後、急遽おうち屋さん訪問をすることに。 シデの原木を埋め込むためのカワラブロックも10ブロック在庫があるということと、次回割出に使用するKBMボトルを受取に行くためです。
おうち屋さんにはお馴染みのSZさんもおいでになっており、いつものように楽しい時間を過ごさせていただきました。 そうそう、今シーズン誕生したおうち屋A血統の80㎜UPと54㎜♀を持参し見てもらったんでした。
大変良い個体だというお褒めのことばも頂いたんですが、大型♀の成熟に関しアドバイスも頂きました。 私も店主Tさんも咋シーズン大型♀には振り回されっぱなしでしたから。
サイズの計測などは行なわなかったんですが、私以外の方の目に触れたことで一応公認かな? そのうちデジカメで写真を撮りHP上で紹介させていただくようにしますね。
店主Tさん、本日は突然の訪問にも快く迎えてくださり有難うございました。 今度は、ホタルの時期にお邪魔したいと思っていますので宜しくお願い致しますね。
さて、今日は第6戦モナコGPがあり、既に決勝を終えています。 結果しか分らないんですが、ハミルトンが優勝、2位にBMWのクビサ、3位にPPスタートのマッサ、ポイントリーダーのライコネンはどうした訳かポイント圏外の9位という結果でした。 これで、ライコネンがノーポイントであったことで、ハミルトンとマッサがライコネンとのポイント差を一気に縮めてきました。
日本勢ではHONDAのバリチェロが6位、ウィリアムズTOYOTAの中嶋一貴が7位に入りました。 後はパッとせずでしたけど。
早くもあと30分で日が変ろうとしています。 冒頭に書きましたまだやらねばいけないこと… 150本のKBMボトルと10個のカワラブロックが玄関に山積みになったままです。
これから2階のクワ部屋に運び込まなければいけません。 私の一番苦手としている力仕事です。 急いで片付けて、モナコGPの放送を見たいと思っていますので、今日の日記はこれにて終了です。
2008年5月24日(土)
雨はイヤですね、空気が湿っていると気分まで湿っぽくなってしまいますから。 できれば今夜のうちに上がり、明日は朝から太陽がSUN、SUNと照る五月晴れになって欲しいんですけどね。
さて、今日は我家の2年点検があり、午前中3時間に亘り、全てのドア、サッシ、襖等々点検対象となっている箇所の稼動状況を見て回りました。 他にもクロスや以前も落下で問題となった床下断熱材の点検も行ってもらいました。
点検結果は、以前から問題となっている箇所意外に指摘事項は無い・・・ ことはなかったんですが、誠意ある対応をしてくれると信じます。
午後からは3時間ほど外出し、鋭気を養ったほかは、ほとんどクワ部屋で過ごしていました。 ズボラセットの割出を行うため・・・ だったんですが、またまた羽化していると思われるボトルの掘り出しになってしまいました。
それに菌床の劣化が激しい伊賀丸B血統の♂が投入してある2本のボトルも。 羽化していれば、それはそれでよいわけですが、もし幼虫又は蛹であった場合、羽化まで菌床が耐えられないと判断したためです。
その結果、2本とも蛹室が作ることができなかったのか幼虫のままボトルから転がり出てきました。 この2頭はKKBM1400へ引越ししてもらったことで心置きなく蛹になってくれると思うんですが、極悪環境から居心地の良い最良の環境になったことで、幼虫のまま一生を過ごすことを選択してしまうかもしれませんね。
そうそう、先に書きましたボトルの掘り出しですが、またまた50㎜を越える♀が出てきました。 血統は超阿古谷A×Bで先日の54.2㎜同様、幼虫時16gあったので、それなりの成虫として誕生したんでしょう。
この個体だけはサイズもキッチリ計測してみたんですが、52.0㎜、頭幅14.9㎜、胸幅21.2㎜、腹幅21.7㎜、腹部厚14.1㎜というものでした。
これまで今シーズン誕生した♀では、2番目に大きい個体となるわけですが、頭幅率では30%に満たない28.7%。 そんなことでこれまで誕生した♀としての順位は4番目か5番目くらいでしょう。 でも、立派な個体ですけどね。
さてさて、我家の2年点検・・・ 25年間住んでいた家を取り壊し、半年間の仮住まい生活を経て、新築となった我家に引っ越して2年が経過するんですよねぇ、早いものです。
建築会社の数々の不備、不手際は今でも許されるものではありませんが、6ヶ月に及んだ仮住まい生活は大変でしたけどとっても懐かしく思います。 今と違い家族との距離がとても近く、不自由さの中にも充実した日々を送ることができましたから。
さてと、あまり長々と日記を書いていますと、今日予定していたズボラセットの割り出しができなくなってしまいそうですので、ここらあたりでお終い・・・ The End です。
2008年5月23日(金)
五月晴れとはいかないものの、良い天気で過ごしやすい日が続いていますね。 でも、南北に長い日本列島、今日のニュースで知ったんですが沖縄地方が梅雨入りしたようです。
沖縄地方というとGW明けくらいに梅雨入りするように思っていたんですが、今年は梅雨入りが遅かったようですね。 ここら辺の梅雨入りはいつごろになるんでしょう? 例年ですと6月中旬あたりだと思うんですが・・・ 蒸し蒸しジメジメは私が最も嫌うところです。 またエアコンのお世話になる時期が近づいているということですね。
そういえば、昨日電気の検針があり、4月から5月にかけての電力料金が検針票に印字されていました。 この1ヶ月クワ部屋でのエアコンの運転が数日、それも夜間しかなかったためでしょう、15,000円台で収まっていました。
ピーク時の27,000円台と比べると40%以上安くなったことになるんですよね。 いかに暖房に係る経費が高いものだということがよく分かります。
最近のクワ部屋の室温は、エアコンのお世話になることもなく24度~26度くらいで保たれているんですが、今日はもっと室温が高くなっていたかもしれません。 これからは、除湿に冷房・・・
一年中5月ようなの気候であれば、電気代も安く済むんですけど。
クワねたでは、今日もおうち屋A血統の♀ボトルを2本掘ってみたところ、またまた50㎜UPの♀が出てきました。 サイズは51㎜、頭幅は15.4㎜。 サイズでは、54.2㎜に適わないものの体長から見る頭幅率で比較するとほぼ変わらず、この個体も種親決定です。
しかし、もう1本がいけません、蛹室は形成していたもののまだ幼虫でした。 蛹室の一部を崩しただけでしたので、菌床の塊で蓋をするようにしておいたんですが、きっとその場を嫌って別の場所でまた蛹室を作るんでしょうね。
幼虫にとっては体力が、私にとっては時間をかなりロスすることになりそうです。 割と大きな幼虫でしたので、なんとかセミにならずクワガタになってもらいたいものです。
2008年5月22日(木)
ちょくちょく話題にしております、おうち屋A81.3㎜の仔の80.5㎜ですが、17日の土曜日に姿を確認した時は3ℓボトルの蛹室の痕にじっとしていたんですが、その後菌床内に潜ってしまい全く姿を見ることができなくなっていました。
まあ、菌床内に潜んでいれば仏様になることもないと思いつつも、やはり何日も姿を見ないと気になりますね。 そんなことで、菌床を崩し久しぶりの再会をしました。 多分羽化して2週間ほどになりますので、体も固まっているだろうということで、改めて身体測定もしておきました。
横幅に関することは変化がないんですが、体長については若干縮んだかな・・・ 80㎜UPはキープしているものの、計測の仕方にもよるんですが、80.5㎜は微妙なところですね。
そして、20日の日記に書いたボトル内の様子が確認でいない同血統の♀ですが、3本だけですが菌床を崩してみました。
結果、1蛹・2羽化個体で、蛹については露天堀のままに、羽化個体については羽化後かなり経過しているようでしたので各部の計測も行ってみました。
1頭は、49.1㎜、頭幅14.6㎜と♀としては十分満足できる個体であったんですが、もう1頭が我が家でこれまで誕生したことがないビックリ個体で、54.2㎜もある特大♀でした。
幼虫時16gありましたので小さな♂でない限り、50㎜を超える♀が生まれると思っていたわけですが、80㎜台の♂が誕生するのと同じくらいの驚きでした。 頭幅も16.3㎜、胸幅や腹幅も22.5㎜に達しており、体の厚みに関しては15.2㎜と丸々で、見るからにBIGSIZEでした。
先の49.1㎜も立派な個体だと思うんですが、これくらい大きな♀ですと2ランクくらいの差があるように思えます。 ♂の “今のところ” 80㎜UPと共に間違いなく種親に決定です。
でも、心配もあるんですよね。 大型個体にありがちな突然死とか産卵しなかったりとか・・・ ♂も含め、保険として何頭か種親候補を確保しておかなければいけないですね。
それにしても54.2㎜もあるとクワガタではなく、別の昆虫のような異次元のものに見えます。 きっと、水に浮かべるとゲンゴロウと見間違えるでしょう・・・ そんなことはしませんけど。
クワ部屋には昨シーズンブリードで、まだ羽化が確認できないボトルは60本ほどありますが、今回のようなビックリサイズやビックリ個体が誕生するといいんですけど・・・
クワガタ関係では、新たにリンクしていただけるHPが増えました。 以前からの知り合いで、当HPのBBSにもGBコラボの経過報告をしていただいていた、京都の神業師BENさんのブログです。
ブログの内容は、主に競馬関連のことですが、クワガタ飼育も趣味として楽しんでおられ、今回素晴らしい結果を出しています。
さらに、競馬ではそれ以上に素晴らしい結果を出している方ですので、競馬に興味のある方は必見です。 なにせ、神業師の異名を持つくらいですから。 なんて書いているうちに日が変ってしまいました。 急いでUPして、早く寝よっと。
2008年5月21日(水)
昨夜の宿直は、何事もなかったことで最近では家にいても稼げないような睡眠時間を得ることができましたできました。
それでも8時間半くらいだったんですが、相棒が起き出しても全く気付かずぐっすりだったようで、ホントよく寝たって感じでした。 寝すぎも寝不足もよくないんですが、常に8時間くらい睡眠時間が取れるようにしたいものですね。
クワガタの話題では、新たな個体が誕生する反面、これまで飼育してきた個体で天に召されるものもポツポツ。 昨年ブリードに使った種親で超阿古谷A×Bの♂と、昨年羽化したSGALインラインの♂がここ数日で立て続けに、体だけ残し魂が抜けてしまっていました。
超阿古谷A×Bの♂については、次世代を残してくれているんですが、SGALインライン♂については、今年のブリード計画には掲載していないものの同腹♀と交配はさせており、現在その♀は産卵木を齧っているんですが・・・
どうでしょう。
他のクワねたとしては、いくつかのずぼらセットで幼虫の成長が著しいものがあることから、そろそろ割り出しをしなければと思っています。
冷蔵庫にストックしてあるKBMを室温に慣らすため、とりあえず25本取り出しておきました。 今週末には割り出しですね。
話は全くクワガタとは関係ないんですが、今日の昼食は訳あってカップヌードルだったんですが、カップが紙製になっていました。
まあ、どうでもいいことなのかもしれませんが、紙製の方が廃棄するにしても、コストもかからないでしょうし、いろんな面で環境にもやさしいんでしょうね。 地球温暖化は深刻な問題ですから。
2008年5月20日(火)
これから宿直で出掛けなければいけないのに、気になるボトルがありホジホジしていました。 気になるボトル・・・ もちろんおうち屋A血統51㎜系81㎜の30gの幼虫が入っているボトルのことで、4月に蛹化を確認していた3ℓボトルの2本です。
1頭は、77㎜~78㎜、顎幅はそれほどではなく5.4㎜、頭幅が27.2㎜と先日の80㎜UPほどではないもののまずまず。
もう1頭はきれいな肌色君で、まだ蛹していました。 見た目にはそこそこの大きさがあるように見えたことから、クワガタ飼育を始めて以来、初めて蛹の体重計測をしてみたところ21g・・・ これは重いのか? 軽いのか?
よくBBSにご投稿していただく京都の神業師BENさんのGBコラボと比較すると軽い・・・ 小さいようですね。 私の予想では77㎜くらいの個体で誕生するのではないかと。 多分羽化は、今月末あたりでしょうからそれまでそっとしておくことにするつもりです。
この血統は、この蛹が羽化すると♂はすべて羽化することになるんですが、ボトル越しに状況の分からない♀があと8本もあります。
小さいのは10g、大きいので16g・・・ ♂と同じ環境で飼育していますから、既に羽化しているのかもしれませんが、♂と違いなかなか掘り出す勇気が出ません。 ♀だから・・・ 我が家の娘と同じで寝起きが悪いかもしれないですから。
さて、お出掛けです。 それでは・・・
2008年5月19日(月)
昨日までの爽やかな天気が一夜で消え曇り空、それに朝から怪しい風が吹き湿った空気とともに夕方には雨まで連れて来てくれたようです。
こんな日は気分が冴えませんね。 先週の金曜日と同じで、話題となるようなことも思い浮かびませんし、話題を探す気力も・・・ なんて書いているうちに、今シーズンのブリード計画について解説していないことを思い出しました。
昨日の日記でも、今シーズンの期待はおうち屋B血統とDio S-Lineなんて書いていましたしね。 ブリード計画は、“breed room” に載せてあるんですが、ご覧になった方は昨年と同じ組み合わせがあることに気付いているのではないかと思います。
おうち屋A血統51㎜系で81.3㎜×阿古谷産CD52㎜ アウトラインと、阿古谷産AL1系統79.2㎜F1×51.2㎜F1 インラインです。 昨年も数回ブリードしたにも拘らず、2頭しか採れなかったり、全く採れなかったりした組み合わせです。
既にAL系は、今回も産まずで早くも断念というか、やっと諦めが付いたというか。 CD52㎜も現在セットの中で材を齧ってはいるものの産んでいるかは???です。
他にも昨年種親にした♂を今年も使用しているパターンが二つ。 おうち屋A81.3㎜と超阿古谷E血統77.8㎜です。 これは、唯一1頭しか採れなかったs-akoがいたことと、遅く羽化した77.8㎜と同腹の♀がいたことで再度出番となったわけです。
E血統はずぼらセットのケース越しに幼虫が確認できるんですが、s-akoはなんだか怪しいです。 このs-akoですが、“唯一1頭”というのには理由がありまして、産卵はあったもののほとんどが孵化しなかったんです。
そんなこともあり遺伝的に弱いいのかなと思われる伏しがあるんです。 まあ、産んでなければそれはそれで仕方なしなんですけどね。
他にも本家E血統、SG-AL、拳王がありますが、血統は素晴らしいものの次世代を期待するには、種親を見る限り “どうでしょう” と思われるものが多いですね。
でも、隔世なんて言われていますので、もしかするとこちらの方でビックリするような個体が誕生するかもしれません。 期待の血統、それなりの血統、どちらにしても全力でケアです。
大雑把で解説になっていませんが、ブリード計画としてはこんなところです。 そのうち、種親たちの撮影を行い、“album” で紹介するようにしますね。 そのうち・・・ そのうち・・・ 気が向いたら・・・
2008年5月18日(日)
最近家の前の水路の水位が高くなっていると思ったら、田んぼに水が入り、昨日より田植えが始まっていたようです。 ついこの間若葉の頃を迎えたと思っていたんですが、その若葉もいつしか色濃くなっていますので、私が季節行事的なことを全く気にしていなかったということですね。
それでも、気にしていなかったのは田植えのことだけで、我家の庭先のサクランボは例年通り収穫時期の真っ只中。 でも、明日移行天気が崩れることも考えられ、そうなった場合来週まで実が持たないであろうということで、今日3人掛かりで2時間かけて全てのサクランボを摘み取りました。
中には痛んでいるものもありましたので仕分けもしたんですが、驚いたことにサクランボの実がペタペタ、サクランボ同士がくっついてしまうほどに。
摘んでいるときにはそんなことはなかったんですが、完熟状態であったためでしょう、少しの刺激でも果汁が滲み出たようでした。
かなりの量があるので、ちょっとやそっとではなくなりそうもないくらいのサクランボが冷蔵庫の中を占拠しています。 あまり日持ちが効くものではありませんので、お腹を壊さない程度に頑張ることになるんでしょう。
そうそう、冷蔵庫の中はサクランボに占領されてしまったんですが、我家の2階リビングを占領し続けていたコタツをやっと撤去することができました。
こんな時期になるまでどうしてコタツがあったかというと、どこかの誰かがTVを見ながら転寝をしたりするときに使っていたからなんですけど。
クワねたでは、ズボラセットに投入してあったSGALアウトラインF1の♀を取り出すことができました。 これでズボラセットからは全てのセットで♀を取り出したことになります。
既に、ケース越しには幼虫が食痕を残しながら成長していく姿が確認されていますので、頃合を見ながら割出をしていくことになります。 今年はおうち屋B血統とDio
S-Lineが期待です。
でも、期待通りに行かないのがクワガタ飼育なんですよね。 だから面白い・・・ 私は期待通りならもっと面白くなると思うんですけどね。
2008年5月17日(土)
初夏を思わせるほどに陽気、五月晴れだったんですが、気圧に変動があるのか喘息の症状再発で、辛い思いをしています。
それでも、喘息の症状が出始めたのは夜になってからだったので、昼間は普通に過ごしておりました。 普通といっても喘息の症状が出ていなかっただけで、のんびりしていた訳ではないんですよね。
今日は最近新車を手に入れた甥が遊びに来たことで、その車に乗せてもらったりカーショップに行ったりと結構長い時間お付き合いをしていました。
甥が買った車はHONDAのストリームという車なんですが、ステアリングにシフトアップ&ダウンができるボタン?が付いているセミオートマチックのようで、結構スポーティーな車のようです。
若い子が楽しめそうな車なんですが、私もどんなものかと「運転させて」と言ってみたら、「まだ自分でも150kmしか走ってないから・・・」とあっさり断られてしまいました。 まあ、そのうち楽しませてもらうことにしましょう。
他にも、乾燥した良い天気であったことから、ウッドデッキに保護用の塗料を刷毛で塗りました。 この作業は半年に1回くらいの割合で行なっているんですが、雨ではこの作業はできませんし、梅雨に入ってしまってからでは手遅れですから、天気の安定しているこの時期に毎年行なっています。
ある程度はGWに母親が頑張ってくれたことで、残りの部分を約2時間で終わらせ、あとはほとんどクワ作業をしていました。
主なクワ作業は、成虫のエサ交換、新成虫のボトルから飼育ケースへの入れ換え、菌糸カスの処分だったんですが、初めて行なう作業もありました。
初めて行なう作業・・・ 自作カワラ材作成、その下準備であるチェーンソーによるシデの原木のCUTです。 チェーンソーはこれまで所有していなかったことから、近くのホームセンターで5.980円で購入してきました。
初めて使うわけで、最初は音と振動に驚きだったんですが、圧倒的な作業効率で4本の原木を縦にCUTしたんですが、あっという間でした。 ただ、チェーンソーの刃の厚み分のロスは結構大きかったですけどね。
この下準備さえしておけば、あとはカワラブロックが手に入り次第、カワラ材作りに取り掛かれることになりました。 たとえは違いますが、備えあれば憂いなしですね。
さて、今映画を見ながら日記を書いているんですが、バレーボールの中継が延長となったため、放送時間が30分ほど繰り下がっています。 早く寝ようと思っていたんですが、思惑通りに行かないですね。 クワガタし行くと一緒です。
そうそう、先日の日記に書きましたおうち屋A81ミリの次世代の80.5㎜ですが、今日改めて計測してみると・・・ 80.5㎜をキープしていました。 このままガンバレ! です。
2008年5月16日(金)
明日、明後日と仕事を忘れるため、頑張ってきたことで、もうすぐ明日になってしまいそうな時間です。 今日は、頭がボ~として話題が思い浮かんできません。 それに、目がしょぼしょぼ・・・
そんなことで、また明日お会いしましょう。 おやすみなさい。
2008年5月15日(木)
気温が22度、湿度も気温と同じくらいかそれ以下ではなかったのではないでしょうか。 明るい日差しに心地よい風もあり、とても爽やかな一日でした。 こんな日に昼寝や転寝なんかできたら最高だったでしょうね。 でも、強烈な静電気攻撃には参りましたけど・・・
さて、今日は子どもたちが通う小学校の新旧PTA役員の引継ぎを兼ねた懇親会があり参加してきました。 欠席者も若干名あったんですが総勢15名、参加者の多くが家庭の主婦であるため、近くの居酒屋での開催だったんですが、女性軍の元気というかPOWERには恐れ入ります。 飲むは、食べるは、喋るは・・・
そんなことで懇親会は大変盛り上がったんですが、私を含め5名の男性は圧倒されっぱなしの2時間半でした。 あれだけ元気な女性軍を見ていると、PTA会長も女性でやってもらっても全く問題ないのでは・・・ なんて思えてしまうくらいでした。 事実、他の小学校では女性がPTA会長・副会長のところもありますから。
ここまでPTAの話題でしたので、関連がある小学校関係の話題を・・・ 本日午後、娘と長男の担任が我家を訪れました。 所謂、家庭訪問というやつですね。
応対したのは妻で、いろいろな話をしたんでしょうけど、会話をしていないためどんなことを話したのかさっぱり分りません。 どうも私が聞かないと話をしてくれないような気がします。
まぁ、そんなことはどうでもいいですね、話題をクワガタに変えましょう。 昨日の日記にも書きましたおうち屋A81㎜の仔で幼虫時32gだった蛹が羽化しているようでしたので掘り出してみました。
すると、羽化して1週間ほど経過しているであろうと思われる、完品個体が姿を現しました。 見た目には、おぉ!と思える個体だったんですが、これまで30gを越える幼虫であったものでも数値的には並レベルばかりで見事に期待を裏切られていましたので、あまり期待せずノギスを当ててみると・・・
体長80.5㎜、顎幅5.7㎜、頭幅28.6㎜、顎の厚みも4.5㎜。 体長では種親の81.3㎜には及びませんが、それ以外は種親を凌ぐものであり、ある意味種親を超えたと言っても良いかもしれません。
この血統は、あと2頭30gあった幼虫が、現在蛹になっていることを確認しており、間もなく羽化すると思います。 多分この個体を越えることはできないと思いますので、我家での今期№1個体であることは間違いないでしょう。
このあとまだ縮むことも考えられますが、このまま80㎜をキープすることができれば、この血統は初代82㎜から4代に亘り80㎜OVERが誕生することになるわけです。
それに、これまで我家では06年の81㎜、昨年のDio S-Lineに続き3年連続の80㎜誕生となるんですが、06年81㎜は採卵からの自己ブリードによるものではありませんし、07年個体は生まれて間もなく死んでしまっていますので、初の完全自己ブリードによる80㎜UPとなるんですがどうなるでしょう。
楽しみより、心配の割合の方が圧倒的に高いことは間違いないですね。 当分放置することにします。
2008年5月14日(水)
昨日の日記には、書いていなかったんですがおうち屋さんには約2時間の滞在でした。 その中で店主Tさんとクワガタの話はもちろん、それ以外にもいろいろなお話をしました。
店主Tさんと私は、ほぼ同い年なんですが、小学生2人の我が家と違い4人のお子さんがおり、上のお子さんは既に高校3年生、そんなことでクワガタ飼育だけではなく子育てや教育についても得るものが多くあります。
その子育てや教育の話をしているときに、私自身が思っていた子どもに対する親のあり方について、このところずっと慌しい日々を過ごしていたからか、すっかり忘れてしまっていることに気付かされました。
これはあくまで我が家のことですが、子どもに対して勉強や習い事を強制するのではなく、きっかけや環境を与えてあげ、あとは自分の意思で続けるか、やめるか・・・ 言われたから仕方なくやっているとかですと何も身に付かないですから、子どもが何かやりたいことを見つけたときには、「やるからには、一生懸命やりなさい。 それが本当に自分の目指すものであれば、全力でバックアップしてあげるから。」と言っていたんでした。 最近は、そんなことを思うことも・・・ です。
今でも、将来子どもたちには “このような道に進んで欲しい” とか、“こうなって欲しい” というものを持っていませんし、娘は小学校6年生になったんですが、その娘でさえ将来のことはまだまだ濃い霧の中でしょう。
親はその濃い霧の中で子どもを見失うことなく、子どもが目指すものに到達するための “きっかけを与えてあげるだけ”。 あとは子どもが自分自身で必要と思えば、もっと頑張るだろうし、伸びるだろうと考えていますし、この先自分の進むべき道を見つけるでしょう。
今の時期は、いろいろなことを体験させてあげることで興味を持ち、その中で楽しさ、面白さを見つけてくれれば「それでいい」と・・・ でも、放任とは違いますよ。
最近憂鬱なことが多く、人と接することが面倒になってきていた自分ですが、おうち屋店主Tさんとの会話で幽体離脱でどこか遠くに行っていた自分の魂が肉体に戻り目が覚めたような感覚でした。 もっと、人と接することを積極的にしなくてはいけないですね。 それに、何事にもポジティブ、Enjoyですね。
クワガタの話題では、HP上で販売できる個体がなくなったことから “SALE” を一旦クリアさせていただきました。 近々、昨年ブリードに使用した種親をUPしようと考えております。 我家においておいても飼い殺し… ではなく、余生を送るだけになってしまうことから希望する方があればお譲りしようかと。
UPしましたらTOPページや日記でお知らせいたしますので、使用済み個体でも・・・ と思われる方は覗いてみてください。
他にはおうち屋A81㎜の仔で32gあった幼虫ですが、私のデビルイヤーで確認してみたところ蛹が転げまわる音がしなくなっていました。 とても気になります。 明日あたり掘り出してみましょうか。
2008年5月13日(火)
全く雨の予想をしていなかったので夕方の突然の雨には驚きでした。 でも、天気予報では雨マークが付いていたようですね。 まだ梅雨には早いんですが、雨は大嫌いです。
さてと、今日は私が住む町全部の小中学校のPTA役員が集まる連絡協議会がありました。 午後2時から開催であったため、3月に休日出勤したときの代休を半日当てて参加してきました。
昨年度は副会長であったため、小学校のPTA以外それほどお呼びは掛かっていなかったんですが、会長ともなると郡や県などのPTA関係の催しにも参加しなくてはならず、その多さにビックリでした。
なんだかんだで、月1回以上のペースでいろいろな会議に大会があり、その都度仕事を休まなければいけないんです。 仕事が大変な状況にあるのに、「いいのかよ」と思えるほどで、先が思いやられます。
そのPTAも午後3時半には終わったことで、急いで滋賀県に向け出発です。 行き先は、おうち屋さん。 先日からゼリーやボトルを送っていただいていたんですが、支払いが済ませてなかったことと、カワラ材用のシデの原木を受取るためだったんです。
巷では、上質の原木カワラ材の入手が困難になってきていることから、最近お腹周りに貫禄がついてきた店主Tさんがカワラ材を自作することになり、私もその仲間に入れてもらったんです。
受け取ってきたシデの原木は30cmにCUTしてあるんですが、直径が20cm以上のものばかり。 ある程度乾燥はしているものの1本が約5kgというヘビー級。
全部で11本、これを衣装ケースなどに入れ、カワラブロックを崩し埋めていくことになるんですが、今回は原木を受け取っただけ。 今月末にカワラブロックがおうち屋さんに納品されるのでそれまでに下準備をしておく必用があるんです。
その下準備が大変なことなんです。 原木をそのまま使用するなら下準備は不要なんですが、早く菌をまわす必要があるものは、ある程度の大きさにCUTしなければいけないんです。
その原木のCUTをするには、チェーンソーがオススメらしいんです・・・ というか、チェーンソーでないと作業効率が非常に悪いそうなんです。
近くに製材所でもあれば頼むことができるのかもしれませんが、そんなところはありませんのでホームセンターで入手してくることも考えなければいけません。
それに、原木を漬け込むための衣装ケースも。 これを月末までに下準備としてやっておかないといけないわけです。 現在の私のブリードスタイルからすると、上質な原木カワラ材は必須ですので頑張るしかないんですけどね。
話題を変えまして、中国では大変大きな地震があり、多くの犠牲者が出ているようですね。 北京オリンピックを控えている中国にとってはまたまた大きな問題が発生したことになります。
自然災害ではミャンマーでは、大型のハリケーンによって、直撃を受けた街が壊滅的な被害を受けているようです。 世界各国から支援や救援が必要なはずなのに、人的援助は拒否しているようですね。
軍事国家の威信なんでしょうかねぇ、手を差し伸べてくれる多くの国があるというのに、これではあまりにも国民が可哀相です。
ハリケーンとは関係がないんですが、トルネードが日本に上陸するかもしれないんですね。 日米で数々の伝説を作り上げてきた野茂投手のことですけど・・・
新聞ではなく、インターネット上で知ったんですが、楽天が獲得に乗り出しているということです。 まだ、日本でなら活躍できるんでしょうか? もし楽天に入団ということになれば、野村再生工場長の手腕が見所かな。
2008年5月12日(月)
新たな週が始まったばかりだというのに、早くもお疲れモードです。 何が一番疲れるかといいますと、やはり目ですね。
デスクワークが主な仕事になりますので体力的にどうということはないんですが、パソコンとにらめっこのような状態が続きますので、思った以上に眼を酷使しているんでしょうね。
最近視力がかなり落ちているように思いますし、老眼も進行しているようで、細かい字や数字がはっきり読み取れないんです。
それに、肩こりもあり、常に肩に力が入っているようで、これも疲れとして感じるんでしょうね。 人の体って使わなくとも退化していくし、使いすぎても良くないし、難しいですね。
仕事中もできるだけストレッチをしているんですが、追い付かないようです。 こんなときマッサージでも受けたら最高でしょうね、きっと一発で昇天間違いなしです。
さて、昨日の日記に書きましたビデオカメラですが、お昼過ぎに納品の連絡が入り仕事の帰りに受け取ってきました。 しかし、そこで、なんと! 店員が言うには「今日は価格が変わっていまして、10.000円価格だ下がっています」と。 これはラッキーなことですね、日頃の行いの良さでしょうか。
ビデオカメラは娘が生まれて間もなく買ったものからこれで4台目となるわけですが、ビデオカメラの購入としてはこれが最後になるのではないかと思います。
多分ですが、今回購入したビデオカメラは故障さえなければ10年くらい使うつもりでいます。 10年後ですと娘は22歳、長男も17歳になりますので、そのころには子どもたちも完全に親離れをしている年齢ですから撮るものがきっとないでしょうから。
それにしてもビデオカメラも小さくなったものですね。 これまでもパナソニックの3CCDのビデオカメラを使い続けてきているんですが、3CCDはどうしてもBODYがマッチョになる傾向があったんですけど、ほんとに軽くコンパクトになりました。
小さくても機能は向上していますし、価格もビデオカメラが出始めたころに比べると半値以下になっています。 技術の進歩が価格にも反映されているということなんでしょうね。 これから使用説明書を読みながら使い方を覚えようと思います。 でも、まずはバッテリーの充電からですね。
我が家のクワねたはありませんが、今後のクワガタ飼育に大きく影響しそうな件で、明日お出掛けを予定しています。 ということで、今日の日記はお終いです。
2008年5月11日(日)
今日の天候の回復は驚くほどの早さでしたね。 雨はなかったんですが、空を覆っていた雲が切れたかと思ったら、一気に青空が広がり爽やかな天気になりましたから。
平日と違い休日は話題が豊富です。 まずは、クワねた・・・ 今日も羽化した個体をボトルから掘り出してみました。
伊賀丸B血統の3本の♀だったんですが、出てきたのは3本とも50㎜台の♂でした。 なんなんでしょうね? 2本目の交換時に、11gと9g・・・ どう見たって♀としか思えないですよね。
この伊賀丸、これまでのボトル交換でも思っていたんですが、成長が遅いというか、大きくならないというか・・・ 今回の結果が全てではないので傾向なんですが、なにやら問題がありそうな気がしてなりません。
あと、ズボラセットに投入してある♀をまた1頭身柄を拘束しました。 これで残りは2セットを残すのみ。 その2セットはまだ♀を投入してから丁度1ヶ月ほどですので、あと10日くらいの間に♀を取り出せればいいでしょう。
クワねた以外もいろいろ・・・ まず五月人形の片付け。 GW中九州旅行に行っていたため、片付けることができなかったので “今頃” です。
そして、天候が回復したことで、庭先のサクランボの収穫です。 約1時間で大きな笊に軽く2杯、それでも全体の2割程度。 結構大変なんですが、まだまだサクランボ狩りができそうです。
採ったサクランボは我家でも食べたんですが、親しくしている方にも御裾分けしました。 皆さん喜んでくれたようで良かった良かった。
それと、以前からビデオカメラの買い替えを考えていたんですが、今回の九州旅行でDVCの手持ちがなくなったことを契機にSDカードにフルハイビジョンで録画できるビデオカメラを購入することにしました。
機種はパナソニックのHDC-SD9、他の候補で同じパナソニックのHDC-SH9という60GBのHDを持った機種も候補にあがったんですが、メカ部がなくより小型軽量である前者に決めました。
ビデオカメラ購入にあわせ、フルハイビジョンをそのままDVDに焼くことができるDVDライターも、同時購入であれば5.000円引きにつられたわけではないんですが、購入することとしました。
今日はDVDライターが店頭になかったことで購入といっても注文だけだったんですけどね。 水曜日辺りには入庫するということですので、それまでお預けです。
さて、今日はトルコはイスタンブールでF1第5戦の決勝レースがあり、既にレースは終了しています。 結果は、フェラーリのマッサがトルコGP3連勝を飾り、2位にマクラ―レンのハミルトン、3位にライコネンという結果でした。 ポイントもこの3人が上位を占め、今シーズンのチャンピオン争いがなんとなく見えてきました。
日本勢、HONDA、TOYOTAは相変わらずパッとしませんね。 スーパーアグリもF1から撤退してしまったことですので、なんとか話題になるような活躍をしてもらいたいんですけどね。
2008年5月10日(土)
天気予報どおり朝から・・・ 夜からかな? 雨が降り続いています。 気温も13度くらいしかないようで、クワ部屋では久しぶりにエアコンの暖房運転をしています。
丁度これくらいの時期は、天気が良いときと、今日のように冷たい雨が降るときでは、気温差がかなり大きくなるんですよね。 先日の九州旅行でも雨降りとその前日では季節が変わってしまったかのように思えるほどでしたから。
でも、暑かろうが寒かろうが私にとっては貴重な休日。 普段やりたくてもできないことを片付けなくてはいけません。 といいながら、家にことはどうしても後回しになってしまい、クワ部屋へと足が向いてしまいます。
まず、成虫のエサ交換。 冬眠をさせていた昨年の種親たちのえさ交換をしたんですが、おうち屋A81ミリと交配させた同腹♀が☆になってしまっていました。
越冬個体の中には、3年前おうち屋さんの菌床研修を受講した際、頂いた広東省N血統の♂が未だに元気にしているんですが・・・
それと、最近羽化した個体群の計測を行ないました。 ♂♀含め42頭の計測だったんですが、先日の日記にも書いたとおりしょぼい個体ばかり。 途中から計測するのがイヤになるくらいでした。 でも、しょぼい個体ばかりでも最後まできっちり計測しましたけどね。
クワねたでは、産卵木でブリードしたDio S-Lineと産まないAL系の割出を行いました。 Dio S-Lineは先日マットから7頭回収しており、材の中にあと何頭いるかということだったんですが、6頭のみの回収に留まりました。
一方、AL系ですが、やはり産卵していませんでした。 残念なことですが、AL系のブリードは今回で断念することとなり、我家でのAL系インラインは次世代を残すことができませんでした。
他の話題では、娘の床矯正のことを・・・ 顎が小さいため歯並びが悪くなることを矯正するため、3年前から歯の生えてくるスペースを作るため可動式のマウスピースを装着し顎を広げてきたんですが、歯科医の話ではそろそろマウスピースでの矯正が限界ということでした。
まだ右上の犬歯だけが歯並びからはみ出している状態なんですが、この後どうするかといいますと、上顎の歯のエナメル質部分を0.5ミリづつ削るんだそうです。
歯のダイエットを上顎の歯全体で強制的に行い、はみ出している歯の収まるスペースを作り出すということなんだそうです。
歯を削ってしまって大丈夫かと思うんですが、エナメル質の厚みは1ミリあるため0.5ミリ削っても大丈夫ということなんですが・・・
さて、今日は冒頭にも書きましたように、普段に比べるとかなり寒く感じます。 気圧の影響もあるのか気管支が狭くなっているのか喘息の兆候が現れています。 早く寝るに越したことはないんですが、日記を書く私の傍らで、娘がエンタの神様を見ています。 放っておくと、夜中でもTVに齧りつきかねませんので、まずこいつを寝かせなくては。
2008年5月9日(金)
老化は脚から? そう思ったのは、職場で私より10歳ほど若い女性の歩き方を見て「おやっ」と思ったからなんです。 私より10歳若いということは、まだ30代の半ばなんですが、やたら歩幅が狭く歩き方が変。
それほどヒールが高い靴を履いているわけではないのに、脚が前に出ない歩き方なんです。 丁度サルが強制的に二足歩行でもさせられているかのような脚の動きですね。
それに、後姿もなんだかみすぼらしく、実際の年よりずっと老けて見えます。 老化は年齢を重ねれば、誰でも体のいろいろな場所に衰えが表れてくるのは当然なんですが、急激に老化するわけでもないでしょうから、普段からそのような歩き方でもよい生活になってしまっているのでしょうね。
自然界の動物であれば必要なエネルギーを温存し、いざ!という時に発揮できるんですが、人間の場合はそうは行かないはず。 見方を変えれば省エネなんでしょうけど・・・
でも、どう見ても歩きが変ですし、歩くスピードも遅くキレがないダラダラ歩きですしね。 普通に歩いている方でもスピードが遅ければ老けて見えますもんね。
実際に全身の筋力の低下も脚からでしょうし、逆に脚が丈夫であれば衰えも老化もある程度緩やかなものとなるのではないのかと思います。 高齢の方でも歩きがしっかりしている方は、実際の年齢よりも若々しいですしね。
そんなことを書いていたら、デューク・更家さん(だと思うんですが)のことが思い出されました。 常に見られていることを意識し、かっこよく歩くだけ、心掛けるだけで、インナーマッスルが鍛えられ引き締まった体になるとかだと思いましたが、間違いないのではないかと。
アスレチックジムでの運動だけでなく、普段何気なく歩いているときも常に意識して歩幅を広く、サッサッと “かっこよく歩く” ようにしましょうか・・・ なんて書いていますけど、常に意識することってとっても難しいことなんですよね。 まあ、思い出したときにはくらいでしょうか。
クワねたでは、ずぼらセットの♀を新たに2頭取り出すことができたことくらいです。 クワガタ以外にもやらなければいけないことが山ほどあるんですが、山は大きくなるばかり・・・ どうしましょう?
2008年5月8日(木)
爽やかな日々が続いていますね。 気温は30度近くまで上がるんですが、湿度が低いからでしょう、とても過ごしやすいです。
庭先のさくらんぼもこの1週間でかなり色付き、昨日からぼちぼち摘んでいます。 子どもたちも手の届く範囲で採っているんですが、熟し切れていない実まで採ってしまうこともあり酸っぱい思いもしています。
自宅でさくらんぼが採れるってことはここら辺では珍しいんですかねぇ? 最近親しくお付き合いをしている方にお裾分けしたところ、とても驚いていましたから。
さて、今日は娘の12回目の誕生日でした。 既に誕生日のお祝いは、長男の誕生日のお祝いに合わせ済ませてしまっているんですが、誕生日当日に何もないのもどうかな・・・ ということで、毎年私がチーズケーキを作っていたんですが、今年はそんな時間が全くなく、登校前に「誕生日おめでとう」と言ってあげただけで本当に何もない誕生日となってしまいました。
娘は別に気にしていないようでしたけど、これまで欠かさず行ってきたことができなかったということで、私自身は心の中にもやもやが残ることになってしまいました。 忙しくも事前に準備をしておくことはできたのではないかという・・・ 私としては悔やまれます。
娘も長男もこの一年でどれくらい成長したんでしょう。 娘の方の成長はこれまでに比べ幾分緩やかになったかな? 身長は、153cmを越え私の母親とほぼ同じくらいになりました。 身長が伸びるのはこの先5年くらいまででしょうか、多分165㎝以上になるのではないかと思います。
一方長男はこれからも成長期、現在123㎝。 クラスの中でも大きい方で、相変わらず俊足のようです。 勉強もできるようで、体格や学力的なことは間違いなく妻の遺伝子の影響でしょう。
そうそう、長男なんですが地図を見ることができるんです。 先日も九州に行っていたとき、テーマパークでもらう園内の案内図を見て自分で先に進んで行き、進行方向が変わっても自分が目指す目的を外すことがないんです。 頭の中でしっかり空間を認識しているんでしょうね。
これまでそんなことができるなんて思っていなかったので、ちょっとした驚きでした。 でも、小学1年生になれば誰でもできることなのかもしれませんけどね。 親バカなのかもしれませんが、少なくとも長男は方向音痴ではないようです。
日記が長くなってきました、クワねたにしましょう。 4月末に羽化を確認してあったボトルからいくつか羽化個体を掘り出してみました。
結果は、惨憺たるものでかなり凹んでいます。 どれくらい惨憺な結果かといいますと、「ノギスを当てるまでない」くらい。 もう見るからにしょぼいものばかり。
中にはおうち屋A81㎜の幼虫時30gや29gあったものまでがそんな状態であり、残念をとおり越えショックでした。 これまで及第点を与えることができる個体も誕生しているんですが、種親を超えるものは皆無。 今年はハズレ年なのかも・・・ もっとハズレは私のブリテクなのかもしれないですね。
2008年5月7日(水)
昨日までの余韻に浸ることなく、気分は朝の目覚めとともに仕事モードに突入です。 ですから、九州旅行は私にとっては既に遠い過去のようなものとなっています。 でも、日焼け跡と疲れは間違いなく昨日までの九州旅行のものですけどね。
さて、旅行中全く話題にも出なかった我が家のクワ様たちですが、私がいない間にかなりエサを食べていたようで、ゼリー部分が残っているものの方が少ないくらいでした。 特にずぼらセットの♀はよく食べていたようです。
そのずぼらセットですが、ミニケースでもセット後ちょうど1ヶ月を経過し、レギュラーサイズも間もなく1ヶ月半を迎えます。 全部のケースではありませんが、初令幼虫が見えていたり、食痕らしきものが確認できています。
ということで、♀をセットから取り出そうとするんですが、レギュラーサイズでは♀の確保が全くできません。 対して、ミニの方は不思議なことに4セットともあっさり♀を取り出すことができました。
これは昨夜のことだったんですが、今日もこれからクワ部屋に行き♀の確保を試みようと思っています。 あと、産卵木の割り出しもしなければいけないんですが・・・
それより、F1界でBIG NEWSがありましたね。 なんとスーパーアグリが資金難からF1より撤退せざるを得なくなったという。
このことはシーズン前からささやかれていたことで、今シーズンの開幕を迎えることさえ奇跡だと言われていたんですが、とうとうそのことが現実となってしまいました。
参戦当初から常に下位グループだったんですが、昨シーズンは本家HONDAより良い成績だったんですよね。 チームがなくなることは残念なことですが、この先佐藤琢磨はどうなるんでしょう。 できればHONDAのドライバーとしてF1の舞台に戻ってきてほしいですね。
あと、5月3日からの九州旅行に行った時の日記をUPしました。 きっと読むと疲れると思いますので、疲れることがいやな方はパスしたほうがいいかも。
2008年5月6日(火)
只今、福岡空港から名古屋空港へ向かう飛行機の中です。 既に地上は闇に包まれ、空も遠く西の方に明るさが残っているだけです。 これで4日間の九州旅行もお終い、過ぎてしまえばあっという間でした。
日記の方は帰宅後に書いても良かったんですが、きっと片付けと疲れでそんな気にならないかもしれないので、ここで書いているわけです。
さて、九州旅行最終日・・・ 窓から差し込む眩しい朝日で目が覚めたんですが、前夜と違いぐっすり眠れたようで天気同様爽やかな朝を迎えました。
きっと、泊まったペンションが幹線道路から離れた田んぼの中で、耳に聞こえるのがカエルの鳴き声くらいだったことと、枕がそば殻の私好みの硬い枕であったことで自宅で寝ているのと変わらないような環境であったからでしょう。
今日の行動は、初日に行こうとして断念した “アフリカンサファリ” へ。 パーク内の混雑を予想して朝食後、即出発。 まだ人出の前であったためか、道路もスムーズで由布院から30分足らずで到着。
子どもたちがお目当てにしていたジャングルバスも11:50発で予約が取れ一安心。 それまで、パーク内で動物とのふれあいを楽しんだんですが、GWも最終日であったためか、人は多かったものの予想していた混雑とは程遠くある意味ラッキーでした。 これは、今回の4日間全てに当てはまるかな・・・
ジャングルバスですが、子どもたちがどうして乗りたがるかといいますと、クマ・シカ・キリン・ゾウ、それにライオンにエサをあげることができるからなんです。 もちろんバスの中からで、30cm以上ある大きなはさみでエサを挟んで与えるんです。
ガイドによると 「エサをあげることが目的ではなく、エサを与えることでより身近に動物を観察してもらうため」 なんだそうですが、子どもたちにとっては「そんなの関係ねぇ」
のようです。
でも、勉強になることもありましたよ。 シマウマのシマは、お腹を堺に縦ジマと横ジマに分かれているんですよ。 実際にそのことを気にして見てみると、確かに上半身は縦ジマで、下半身は横ジマなんです。 因みに脚部は横ジマでした。
他にも肉食であるチータと草食であるシマウマが同じセクションの中で放されているんですが、チータは自分の体より大きな動物を襲うことはないそうで、その理由から肉食獣と草食獣の共存が可能なんだそうです。 へぇ~~でしょ。
そんなことで、約1時間かけパーク内を回ってきたことで子どもたちは大満足。 一方私は、動物たちにえさを与える子どもたちをカメラやビデオで撮影していたことで酔ってしまいゲッソリでしたけどね。
そして一路福岡空港へと向かうわけですが、先にも書いたように思ったほどの混雑や渋滞もなく走りはスムーズで、時間に余裕ができたことで学問の神様を祀る太宰府天満宮にも寄ってみました。
行ってみて気付いたんですが、以前職場の旅行で来たことがあるところでした。 なんて書いているうちに、「あと15分で着陸します」 という機内アナウンスが流れました。 つい先程福岡空港を離陸したんですけどね。
子どもたちも成長し、旅行の楽しみ方も変わってきました。 これからの家族旅行は、子どもの意見、希望なしではありえなくなるんでしょう。
それより明日からまた仕事漬けの日々が続くかと思うと気が滅入ります。
2008年5月5日(月)
昨日までの暑いGWはどこへやら・・・ 朝窓から外を見ると、鉛色の雲が空を覆い、多分昨夜降ったんでしょう、道路や屋根には雨降りの痕跡がしっかり。
そんな望まぬ天気だったんですが、本日は子どもの日。 子どもたちが今回の九州旅行でどうしても行ってみた所があるということだったので叶えてあげることにしていたんです。
子どもたちが行ってみたい場所とは、TVの志村動物園でお馴染みの、チンパンジーのパン君と、ブルドッグのジェームズがいる “カドリー・ドミニオン”
という動物園?のような所。
普段は9:30開園らしいんですが、GW中は多くの来場者があるということで7:00より開園しているということで、朝食を慌てて食べ、8:30にまだ空いている園内に入場することができたことで、子どもたちが一番楽しみにしていた
パン君とジェームズが出演する “みやざわ劇場” を待ち時間なく観ることができました。 時間にして約30分ほどのステージだったんですが、子どもたちと同じように楽しませてもらいました。
その後もひよこと戯れたり、ミニブタレースに参加したり、クマのショーを見たりと順調に園内を回っていたんですが、前日より気温が10度以上低いうえ、霧雨まで降り始め寒いこと。 それまで半袖でいたんですが耐え切れず、長袖Tシャツを駐車場まで取りに帰るほどでした。
参ってしまったことは他にもあるんです。 園内には沢山のクマが飼育されており、エサ(もちろん有料)をあげることもできるんですが、臭いが・・・
それも、強烈な。
昨日のガンジー牧場も若草の匂いの中に牛の匂いがあったんですが、ここは野生というか野獣といったらいいのか・・・ お昼間近の時間帯にそこを通ったんですが、見事に食欲が飛んでいきました。 ダイエットするならいいのかもしれませんが。
そんなこともあったんですが、時間が経過すると雨も止み僅かながらも太陽が顔を出すこともあり、結局午後2時近くまで園内に滞在し、本日の宿泊地である由布院に再び向かうことに。 途中、雨に降られたりしたんですが午後4時には由布院に入ることができました。
本日宿泊する宿は、由布院の街から少し離れた場所にある “フローラルハウス” というペンション。 ここは、夕食がセットされていないため、観光を含め日差しが戻った街へ出掛けることに。
一昨日も行った由布院の沿道の店を同じように見て回ったんですが、多くの店は午後5時半を過ぎると徐々に店じまいを始めるようですね。
夕食は “ラルコル” という洋食のお店、昨年由布院に来たときも昼食で利用した店で、私が注文したのは、甘酢に漬けられた鶏肉をさくっと揚げ、タルタルソースをかけた
“チキン南蛮” という料理。
他にも豊後牛ステーキとかオムレツなんかもありとてもどれも美味しいんですが、やっぱりチキン南蛮が私のお気に入りであり、お勧めの一品(逸品)です。
さて、明日は九州旅行の最終日、家に帰らねばなりません。 遅くとも18:00には福岡空港に到着しなければいけないんですが、どれくらい時間が必要なのか全く読めません。 相当時間に余裕を持たないといけないかもしれませんね。
そうそう、今日由布院のセミセルフスタンドでガソリンを補給しようとしたところ、163円/ℓという驚きの価格。 満タンにするつもりだったんですが、2,000円分だけの給油に留めました。 1ℓで163円・・・ これだけ高いと、なんだか便乗値上げでもしているのでは?
なんて思えてしまいます。
さてと、寝ることにしますね。 昨夜は、車の走る音や他の部屋の騒がしさが気になり余り寝ることができませんでした。 今晩はどうでしょう、耳を澄ませばカエルの大合唱が聞こえてくるくらい。 疲れもあるでしょうから今夜はぐっすり眠れそうです。
2008年5月4日(日)
九州旅行2日目の夜を阿蘇で迎えています。 天気は長男の作ったテルテル坊主の効き目があったのか、昨日のような青空ではなかったものの、初夏を十分に感じさせられるほどの陽気であり、私も半袖Tシャツに短パンという真夏と変わらないような服装で過ごせる一日でした。
さて、今日の愛知のOさんFamilyの行動はといいますと、まず朝食を頂いた後、部屋に戻らず金鱗湖へ。 チェックアウトまでの間に観光・・・ といえばそれうなんでしょうけど、前日金鱗湖に沢山の魚がいて、エサを撒くとその魚たちが寄って来ることを見ていた子どもたちが、「自分達もやりたい」ということで、朝食のパンを持って部屋とは逆方向に向かったんです。
そんなことをしている間に時間はどんどん経過し、あっという間に午前10時のチェックアウト時刻。 余りのんびりしていると、今日の他の行動に影響してしまいそうでしたので慌てて出発することに。
本日は、昼食を九重のカンジー牧場で摂り、九重花公園を観光し、阿蘇に入るという予定だったんですが、やまなみハイウェイを走っているとケーキバイキングの店を発見。
お昼の時間に近かったので、予定を変更しケーキバイキングをお昼代わりとして楽しむことに。 フリードリンクで大人が1,800円、子どもが630円、20種のケーキの中から好きなものを3種類づづ皿に乗せてくれるんですが、親子で12皿分・・・ 思ったほど食べられないものですね。
昼食の予定は変わってしまったんですが、行動は予定通り。 ケーキバイキング後は、ガンジー牧場です。 初めて行ったわけで、どうしてガンジー牧場なんて
“ヘン” な牧場なのかと思いきや、ガンジー牛という乳牛を扱う牧場だからなんだそうです。
でも、ガンジー牛なんて聞いたことありませんよね。 なんでもドーバー海峡にあるガンジー島が産地の乳牛らしく、日本で飼育されるようになってからまだ25年ほどで、日本の乳牛の飼育割合でいえば、1%に満たないそうです。
因みに乳牛として当たり前になっているホルスタインの飼育割合は99%を超えているということでした。 それと、乳牛ってずっと乳牛でいられるわけではないそうで、3回出産させ搾乳を行なうと、その後は食肉牛に転用となるようです。 なんだか可哀相ですね。
そして最後にやってきたのは、九重花公園。 ここも始めてやってくる観光地です。 綺麗な花畑が広がっている観光地なんですが、入場料が800円。 北海道上富良野町のファーム富田なんて、入場料を取らないのにねぇ・・・
その後、今日の宿泊先である阿蘇方面へ車を走らせたんですが、宿まであと10kmとなったところで大渋滞。 それでも、脇道で渋滞を回避できたことで、午後6時前には民宿 “乙姫の里” に到着することができました。
宿の名前からすると、きれいなお姉さんがいっぱいいるのかと思えるんですが、実際は・・・ 夕食は、バイキングで焼肉などが食べ放題だったんですが、昼のケーキバイキングの影響でそれほど食べれず。
まあ、あまり美味しいと思えなかったこともあるんですけどね。 でも、馬刺しと高菜めしはとても美味しかったですけどね。
明日は昼過ぎまで阿蘇の観光をして、再び由布院に戻ります。 天気が心配ですが、長男の作ったテルテル坊主のパワーに期待することになりそうです。
2008年5月3日(土)
九州旅行一日目・・・ 既に夕食もお風呂も終え、由布院のホテル “麓舎” の部屋にいるんですが、まだ一日目だというのに疲れてヘトヘトです。 普段の疲れが疲労としてかなり体に蓄積されているようで完全にエネルギー切れです。
そのヘトヘトになった一日ですが、名古屋空港を7:40発のJAL便で9:00に福岡空港に到着後、レンタカーで一路由布院を目指し走り始めたものの、いきなり高速道路が渋滞のため乗り入れることができず、昨年同様下道走行を余儀なくされました。
こんなときに役立つはずのナビなんですが、案内どおりに走行すると渋滞に関係なく幹線道路に導いてくれるんですよね。 こんなときの幹線道路は、高速道路同様渋滞でのろのろ運転となるため、大分自動車道の朝倉ICまではナビには従わず脇道へ逸れて走行したことにより、由布院までの所要時間は約3時間と幹線道路走行よりかなり時間を短縮できたのではないかと思います。
当初は、アフリカンサファリに行ってもと考えていたんですが、子どもたちのお目当てのジャングルバスの当日分が予約で全て埋まってしまっていることを確認できたため、本日の観光を由布院一本に絞り込みました。
由布院到着は正午、ちょうど車の動きも少ない時間帯であったことと、駐車場も本日宿泊するホテルの駐車場に入れることができたことで、由布院観光もとてもスムーズでした。
1年振りの由布院は何も変わらず。 こんなところでやっていけるのかと思われた “虫屋” も健在でした。 昨年と違うことは天気と私の体調くらいですね。
夕食はホテルとは別棟となるレストランでコース料理をおいしくいただいたんですが、ここ1週間ほど食欲がなくなっているところにであったため、最後の方は無理矢理胃の中に押し込んだような状態でした。 なんとなく夜中にトイレとお友達になりそうな気がします。
明日は、阿蘇に向かいます。 明日も今日のように良い天気であるといいんですが、それよりエネルギーを補充しておかないとね。
あっ、そうそう、由布院で新たな発見もありました。 由布院は沿道沿いにいろいろな店が並んでおり、昨年は「猫屋敷、犬屋敷はあるけど、お化け屋敷はなかった」なんて日記に書いた覚えがあるんですが、お化け屋敷ではないものの、ゲゲゲの鬼太郎の店やトトロの店を見つけました。
皆さん、どうしてトトロって言うか知っていますか? 宮崎駿監督の知り合いの女の子が「所沢のおばけ」ということをうまく言えず「ととろざわのおばけ」と言ったことが由来なんだそうです。
由布院の良さとか、楽しさが良く分からない私ですが、新たな発見で話のねたがひとつ増えました。
2008年5月2日(金)
連休前の追い込みで、日が変わる直前まで仕事だったことで日記を書いている今、既に5月3日になってしまっています。早く寝たいんですが日記を書いておかないと・・・
今日は、まずクワねたから・・・ 昨夜日記をUPしてから産卵木でセットしてあったDio S-Line(超阿古谷E血統アウトライン)のケースで、材から出てきてケース越しに確認していた幼虫をKBMボトルに投入しました。
時間があれば材の方も割り、幼虫を回収したかったんですが、思った以上に材が硬かったことと、睡魔に勝てず諦めてしまいました。
回収した幼虫は7頭、既に2令になっておりボトル投入としてはタイミングを逸してしまったことになります。 材の中にあとどれくらいの幼虫がいるのかさっぱり見当もつきませんが、材の硬さからすると、いても数頭ではないかと思います。
1回のセットとしては少ないんですが、羽化不全の♂と交配させた♀でしたから、ダメモトでセットしたものだったことを考えれば上々かな。 残った材はまたケースに戻しマットで埋めておいたんですが、材割りはGW明けに行うことになりそうです。
一方、同じ時期に産卵木でセットした “産まないAL系” ですが、こちらは多分×の予感がします。 AL系は昨年も3度採卵を試み、見事に裏切られており、今回が最後としてセットしたものです。
アリスターさんから直接譲っていただいたんですが、もし、今回も坊主であったとすると我が家ではAL系インラインは途絶えることになってしまいます。
このAL系、本家アリスターさん宅でも次世代が採れておらず、アリスターさんも困っておられました。 どうして産まないんでしょう? とても不思議です。
さて話題を変えまして、娘が1泊2日の修学旅行を終え無事帰ってきました。 でも、私の帰宅が遅かったことで話を聞くことができなかったんですが、修学旅行をEnjoyしてきたようです。
直接話が聞けなかったことは残念でしたけど、明日から家族で九州旅行に出掛けるということで東大寺で「旅行交通安全御守」を買ってきてくれたようです。 修学旅行の楽しかった思い出は、飛行機の中など移動中にを聞いてみることにしましょう。
さてさて、そんなことで明日から6日まで、お出掛けとなることでいつものように当日での日記のUPができなくなります。 旅行中の日記はまとめてUPする事になりますので、早ければ7日にはUPできるかな。
明日は、午前7時には空港にいなくてはいけません。 幸い飛行場は、セントレアではなく県営名古屋空港(小牧)ですから、自宅から20分ほどです。
近くても朝寝坊したらお終いですので、アラームのセット時間を変えておかなくちゃね。 出発は明日・・・ 既に今日ですが、「行ってきます」です。
2008年5月1日(木)
夏も近づく八十八夜? 職場の机の上に卓上のカレンダーがあるんですが、“八十八夜” となっていました。 既に5月ですから、初夏といってもいいくらいですもんね。
さて、今日は長男の7回目の誕生日でした。 いつもですと1週間後に誕生日を迎える娘と一緒に誕生日を祝うんですが、今日明日と娘が修学旅行に出かけていることから、4月27日に誕生会を済ませてしまっているので、誕生日といえども極普通の一日でした。
それにしても月日の流れるのが早いですね。 夜中に立会い出産でこの世に生まれ、初めて会ってからもう7年が過ぎたということですから。
どうでしょう、この一年でどれくらい成長したんでしょう。 毎日見ていると案外分らないものですね。 でも一番は、学力的なことかな。
ひらがな、カタカナは全部読み書きできますし、簡単な単語と自分の名前は漢字でも書けますから。 それに絵も上手ですね。
小学生になったことで、自分にことはできるだけ自分でやろうとする自覚も芽生えてきているようですが、まだまだ親にべったりの甘えん坊。 でも、そんなこともあと3年くらいでしょうか。 それほど遠い未来でもないですね。
一方、修学旅行に行っている娘は今頃何をしているんでしょうね。 恒例の枕投げでもしているんでしょうか。 明日の夕方には帰ってきますので、土産話を聞かせてくれるといいんですが。
クワガタの話題では、今日の午前中におうち屋さんからKBMが1ケース届きました。 おうち屋店主Tさん、受取しましたのでここで報告させてもらいますね、有難うございました。 相変わらず仕事はバタバタ状態ですが、GW明けくらいには遊びに行きたいと思っています。
これから長男を寝かしつけるんですが、夢の世界に送り出した後、産卵木から出てきてケース越しに見えている幼虫だけでも、ボトル投入しようと思っています。 一応18本用意してあるんですが、どれだけの数がいるんでしょうね。