2008年6月
2008年6月30日(月)
新たな週が始まったんですが早くも月末、明日から7月です。 時間の経過、月日の経過の早いこと。 ついこの間、2008年の日記を付け始めたと思っていたのに、その2008年も半分が終わろうとしているんですもんね。
今年の私の上半期はどうだったんでしょう? ただ慌しく、それに浮き沈みの激しい激動の中にいたような気がします。 でも、ある意味充実したときを送っていたのかもしれないですね。 何事も考え方ひとつでどうにでも変えることができそうです。 常にポジティブで行きたいですね。
話題を変えまして、またガソリンが値上げされるようです。 一日の違いで高いガソリンを給油するのも嫌だったので、オートバイとエスティマ両方のガソリンタンクを満タンにしてきました。 他にも電気代や食料品なども7月以降値上げされるようで支出が嵩むばかり。 この先、子どもが成長するに連れ支出も増えてくるわけです。
物価上昇に合わせ収入も増えれば問題は無いんですが、肝心な給料は横這いのままなんですよ。 こちらは気持ちの持ちようで何とかなるものではないので、質素倹約に努めなければいけないですね。
でも、生活は質素でも気持ちだけは豊でありたいんですが・・・ なんだか話題が暗いですね。 ジトジトジメジメ、季節柄仕方の無いことだと思ってください。
肝心なクワねたですが、こちらは成虫の餌交換を行ったくらいで他に話題が無くお寒い状態です。 羽化個体もこのまま置いておくとゼリーがいくつあっても足りませんし、餌やマット交換だけでもかなり時間をとられてしまいます。 放っておくわけにも行きませんので、そのうち第2弾の買取をしてもらうため奈良に飛んでもらう必要があります。
少しでも手間がかかることは減らしたいと思っていますので、今週末くらいには何とかしたいですね。
2008年6月29日(日)
疲れ果てて大阪から帰ってきました。 今朝はいつもどおり7:00のアラームで目が覚め、心配していた天気を確かめるため外を見てみると・・・ 空は曇っているものの、傘を差している人は見当たらず、雨は降っていないようでした。
雨を予想していたので、朝食も遅めにしていたことでチェックアウトは10:00。 雨は降っていなくとも梅雨時の天気ということで、まず雨に降られても影響を受けない大阪市立科学館のプラネタリウムに予定通り行くことに。
12:00から45分間、学芸員が天体についてとても分りやすい解説をしてくれたんですが、残念なことに私はリクライニングシートがあまりにも気持ち良かったことで約40分は夢の世界に行ってしまったようで気持ち良さそうに寝息を立てていたということでしたした。 自分自身はほんの僅かの間、上のまぶたと下のまぶたが仲良くしただけだと思っていたんですけど。
プラネタリウムを出た後は女性軍のリクエストで、地下鉄で移動しSOGOや大丸へ・・・ なんだかよく分からなかったんですが、なんでもとっても美味しいスウィーツがありそれをお土産として買って帰りたいということのようでした。 フェスティバロの唐芋レアケーキ? だったかな。
その買い物を終えた時点で既に時計は午後2時を回っており、遅めのお昼ごはんを摂るため地下街と、人、ひと、ヒトの道頓堀のアーケードを歩き、“千房”
というお好み焼き屋へ。
予定ではは一人1枚のお好み焼きを・・・ ということだったんですが、たこ焼きも食べたいということもあり、5人で3枚のお好み焼きを注文するに留めました。
そして、大たこ焼きでお目当てのたこ焼きを買い、5時発の名古屋行きアーバンライナーに乗るため近鉄の難波駅までこれまた徒歩で移動でした。 たこ焼きは列車が出発してから食べたんですが、とても美味しかったですよ。 最近外食で食べるものがやたら美味しく思えてしまうんですが、どうしてでしょうね。
午後8時には自宅に到着していたんですが、今回の大阪旅行は地下鉄や徒歩による移動がとても多かったです。 最初は訳が分らなかったんですが、同じところも何回か通ったことで、名古屋の地下鉄や地下街よりは詳しくなったかな?
先にも書きましたように、今回の旅行、徒歩での移動がとても多かったことで、とにかく疲れはしたものの、思ったほど雨の影響がなく、ほぼ計画通りに行動ができたことは何よりでした。 まあ、終りよければ全てよし・・・
でしょうか。
それに、気心知れた気さくな仲間と共にした行動でしたのでとても楽しかったことは言うまでありません。 女性ばかりの中に私一人男性という奇妙なグループですが、今後も気の置けない仲間として行動する機会がありそうです。 また次回を楽しみにしましょう。
それでは、今日はその楽しかった旅行の余韻に浸りながらおやすみです。
2008年6月28日(土)
一泊二日の大阪旅行、只今、大阪は難波にあるワシントンホテルプラザの部屋に戻って来ました。 もう少しすると明日になろうとする時間です。 心配された今日の大阪の天気は、ずっと曇りで、時々雨がぱらついたくらい。 行動に支障がでるほどの崩れがなかったのは、ラッキーなことでした。
今日は、午前9時過ぎ発の近鉄アーバンライナーで難波まで約2時間で移動。 道頓堀の半田屋という和食の店でフグ会席で昼食。
ご一行様としての行動はここまで。 後は、帰りの列車の指定を含め、全てフリーとなることから、仲良し4人組+急遽加わった女性2人で行動することになりました。
観光箇所は、ふたつ。 まず、万博記念公園へ。ここには、70年に開催された大阪万博のシンボルであった太陽の塔があるんです。 私は38年振りの再会だったんですが、2人はその当時まだ生まれおらず、初めてのご対面ということでした。 太陽の塔の周りで写真を撮ったり、日本庭園を見たり、閉園時間の午後5時過ぎまで園内を楽しみました。
そうそう、太陽の塔で3つ発見があったんです。 まず1つ目、見事な猫背。 2つ目、広げている手が真横ではなく、かなり後ろまで広げていること。 3つ目、背中側にTATOOの様な太陽柄があること。 既に皆さんご存知のことばかりだと思いますが、太陽の塔と38年振りに対面する私にとって、これらのことはとても新鮮なことでした。
その後、梅田まで移動し、新梅田シティの「空中庭園展望台」へ。 そこは地上173mから大阪の街並みが360度見渡せるスカイウォークという屋上があるんですが、ここは傘がさせないんですよ。
生憎小雨が降っていたことで、そのスカイウォークは極短時間だったんですが、その下40階にあるスカイギャラリーからガラス越しに夜景を楽しみました。
この階には、ペアで座れるシートもありアベックで来るにはもってこいなところですね。 できれば私も彼女など連れ夜景を見に来たい・・・ なんちゃって。
そしてホテルにチェックイン後、まだ済ませていなかった夕食を摂るため、道頓堀へ繰り出し、神座(“かむくら”と読むんです )というラーメン店へ。
結構有名なラーメン店らしいんですが、店は10席ほどしかない小さなものでした。 でも、ラーメンの味は良かったですよ。 細めのストレート麺に、醤油ベースのスープ、それに具に白菜が使ってあり、その白菜の影響かスープに甘味があることには驚きました。 そして午後11過ぎにホテルに戻ってきたというわけです。
さて、これからお風呂です。 明日は、大雨という予報も出ています。 雨はキライデス、天気予報が外れてくれることを祈ります。
2008年6月27日(金)
今月9日に受けた健康診断の結果が来ました。 結果は予想したとおり脂質が高数値を示しており、判定は要受診。 「前回よりもかなり高値になっています。医療機関を受診してください。」だって。
まあ、検診日当日のお昼にロッテリアのチーズバーガーとポテチを食べてしまったことを考えれば、当然の結果なんじゃぁないのかな・・・ なんて。
脂質の項目は、4項目あったんですが、私の場合そのうち3項目で基準値を突破しており、唯一基準値内であった脂質は “善玉コレステロール” といわれる
“HDLコレステロール” のみでした。 検診日は別として、普段それほど高脂質なものを食べているわけではないんですが、毎年同じような結果が出ているということは持って生まれた体質なんでしょうね。 これは死ぬまで付いてまわるんでしょう。
脂質以外は、まったく異常なしということなんですが、私が死ぬときは殺されない限り、動脈硬化とか心筋梗塞が死因となるんでしょうかねぇ。 そのときは、できればポックリ行きたいところです。
他の話題では、建築問題ですね。 雨漏り原因となっていた外回りのサイディングを取り外し、改めて防水処理を施し、屋内側もボードを打ちつけクロスを貼ったことで表向きには何事も無かったかのようになりました。
他にもテラス屋根と建物の間から雨水が滴り落ちるということがありましたので、こちらも新たに水切りを設置するという作業を行ってもらいました。
いずれも施工の悪さ、建物の設計と外構の設計が別々の部門で行われたことで出た不具合なんですよね。 とりあえず今日の工事で問題は全て解決されたことになるんですが、今日直したところも果たして大丈夫なんでしょうか? 全く信用できません。
それに、この工事を行うにあたり使った、我が家の電気や水道はどのように考えているんでしょう。 多分保障してくれるんでしょうけど、我が家の二次販売の電気水道代は高いですよ。 分かっているんでしょうかねぇ。
それではクワねたです。 血統は素晴らしいものの個体としては “並” レベルであり、ブリードするか迷った挙句産卵木でセットしておいたSGALインラインのケース底に4頭の初令幼虫が見えたことで、マット内にいた幼虫だけを回収しKBMボトルに投入しました。
投入した幼虫の数はKBMボトルの残数と同じ9頭。 まだ材割の方を行っていないため、後どれだけ幼虫が出てくるか分からないんですが、5本から10本はKBMボトルを確保しておく必要がありそうです。
足りないボトル・・・ どうしましょう。 来月中旬からは、2本目へのボトル交換も行わなければいけないのでKKBMやブロックも必要になってくるんですよね。
今すぐ必要という状況でないので7月になってからでいいか・・・ 今日はこんなところでしょうか。 週末は、職場の1泊2日の大阪旅行です。 楽しんでくるつもりですが、天気が心配です。
2008年6月26日(木)
またしても愛車エスティマのことで出費がありました。 これは経年変化による故障とかではなく、私のうっかりが原因でキーをズボンのポケットに入れたまま洗濯物としてしまったことで、キーレスエントリーリモコンキーがショートしてしまい機能しなくなってしまったんです。 キーのボタンを押すだけでドアのロック、アンロックができるだけなんですけど、リモコンが使えないととても不便なんです。
一昔前は、ドアのロックやアンロックはドア1枚毎か、運転席側で集中ロックができるだけだったわけで、リモコンが機能しなくなった最初のうちはそれでもいいと思っていたんですけど、他の人を乗せるときに不便をしたり、車を離れるときにドアロックを忘れるとかがあり、リモコンの発信部に当たるキーレスリミッターを交換することになりました。
そして今日、キットが納品されたということで交換してもらい、やっと本来の機能に戻すことができたんですが、便利に慣れてしまうと、ちょっとしたことが不便に思えてしまう・・・ 人間ってなんともならない生き物ですよね。
費用は、キーレスリミッターの交換だけでしたが、9,510円もかかってしまいました。 キー全部を新しいものにするよりは安く済んだものの、私にとってはとても痛い出費となってしまったんですが、原因が私にあるということで仕方なしですね。
今日は他にも出費があったんですが、こちらの出費は楽しんで来たことによるものですので、痛くも痒くもないです。 こちらの方は、今週末職場の旅行があり1泊2日で大阪方面に行くことになっているんですが、一緒に行動する気の置けない仲間と打ち合わせと称し、夕食を食べてきたからです。
店は隣の町のあるビアハウス、メンバーの気の置けない仲間は3人、昨年の職場の旅行で東京観光を楽しんだ同じメンバーで、いずれも女性ばかりです。 それに年齢もまちまち、上と下では24歳の隔たりがあるんですが、不思議なことに妙に気が合うんですね、これが・・・ そんなことで、女性3名のうちお酒の好きな2名により決定された店で、楽しい時間を過ごしてきました。
昨日といい、今日といい、気分が落ち込んでいるときに元気を与えてもらえる機会があることはとてもよいことですね。
明日はなにも予定は無いんですが、また週末に大阪でもこのメンバーで楽しい時間が過ごせるのかと思うと嬉しくなりますね。
一度しかない人生ですから楽しめるときはとことん楽しむようにしなきゃね。
2008年6月25日(水)
梅雨の中休みの中、小学校のPTA役員による研修会に参加してきました。 研修会といっても、勉強をするわけではなく役員相互の親睦を深めるための慰安的なものなんですけどね。
研修会場は、安城市にあるデンパーク、参加者は会長である私、副会長、教頭先生の男性3人に、26名の役員、総勢29名だったんですが、26名の役員は全て女性でした。
ところで、デンパークってご存知ですか? 場所は愛知県のほぼ中央にある安城市で、かつて「日本デンマーク」と呼ばれ、全国の農業経営のモデルとなってきたということで、稲作、畑作、果樹、畜産などの多角形農業を進めた安城市は、世界の農業先進国であるデンマークにたとえられ、デンマークの「デン」、田園の「デン」、伝統の「デン」と公園の「パーク」を組み合わせて名付けられたということでした。
そのデンパークで何をしてきたかといいますと、農業に触れてきたわけでなく、実習としてパン作りを体験し、昼食でパーク内にあるレストランで女性好みのパスタ料理を頂いて帰ってきただけでした。
本来の目的は役員相互の親睦もあったんですが、施設の福祉面で “バリアフリー” も見てもらうことになっていたんですが、そちらの方は・・・ でした。
それでも、もう一つの目的である役員相互の親睦の方は大盛況で大成功でした。 昨年も体験で、三重県ももくもくファームでウィンナーを作ったんですが、ウィンナーは誰が作っても同じ様なものが出来ることで、場が盛り上るということはなかったんですが、パンの場合は出来上がるものは人それぞれ。
動物の形に作るアンパンでは、作る人の個性が表れ思いっきり笑わせてもらいました。 昼食時もその延長で爆笑の連続、これだけ大笑いしたのはいつ以来? と思えるほどでした。
因みに作ったパンは、3種類。 デニッシュパン、ウィンナーにパンを撒きつけ焼いたウィンナーパン、そして先にも書きました動物をかたどったアンパンでした。 デニッシュパンはその場で焼きたてをいただき、あと2つはお土産としてお持ち帰りとしました。 今度は子どもたちにも体験させてあげたいですね。 きっと喜ぶでしょうから。
そんなことで、無事PTA研修会は終り、16:00には小学校前で解散となりました。 これでまた一つ、PTA行事を終えることができ一段落です。
その後は、職場に復帰し約1時間だけ仕事をこなし、今度は名古屋までお出掛けでした。 名古屋までお出掛けの理由は、今月1日にあった人事異動で我が部署にやってきた新しい仲間の歓迎会を行なったためです。
会場は、4月にも親睦会を行なった名古屋マリオットアソシアホテル15階のパーゴラというバイキングのお店。 約2時間、しっかり食べ、そしてしっかり飲んだ(ノンアルコールです)ことで、満腹状態に。 こんなに満腹になるまで胃の中に食べ物を押し込んだのはいつ以来でしょう。 きっと最近の体重減少に歯止めがかかったのではないかと。
今日は大笑いに満腹で、最近落ち込むことが多かった私にとって、良い気分転換になったように思います。 でも、問題が解決されたわけではないんですけどね。 問題は奥深いですから・・・
クワねたは、歓迎会の途中におうち屋店主Tさんより携帯に電話を頂いたことくらいです。 店主Tさん、週末までにはお届けできるようにしますね。
そうそう、溶連菌感染症にかかった長男ですが、発熱はないものの溶連菌の影響か、肌がブツブツとなっています。 とりあえず経過観察です。
2008年6月24日(火)
また長男が溶連菌感染症にかかってしまいました。 “また” ということは、過去にも溶連菌感染症にかかったことがあるということですが、丁度5ヶ月前のことでした。
そのときは発熱もあったんですが、今回は発熱はないものの、朝から「喉が痛い」と言っていたことから、夕方かかりつけけの医者に診てもらったところその診断が下りました。
症状はまだ軽いものの、2週間は薬を毎食後飲まなければいけません。 5ヶ月前は、薬がなかなか飲めずとても苦労をしたんですが、成長したんでしょうか? 何の抵抗もなく薬を飲むことができるようになりました。 このまま発熱せず、治まってくれればいいんですけど。
それにしても、今日も爽やかな天気でしたね。 ただ日差しは強く、体感的には夏の暑さをしっかり感じはしましたけど。
今日は約2週間振りにアスレチックジムにも行ってきました。 なんと、また体重が減少しています。 これまで落とそうとしてもなかなか落ちなかった体重が、特別何かしているわけでもないのにどうしてしまったんでしょう。 体が萎んでいるのではないのかと思えるほど。
6月になってから全てのバイオリズムが低調ですし、体重減少もなにか良からぬことが私の体に起こっているということなんでしょうか?
良からぬ事といえば、また食品業界で偽装があったんですね。 今度は、“飛騨牛”。 まあ、庶民の私には関係のないところでの話しなんですが、日本の食の安全、信頼ってどこへ行ってしまったんでしょう。
でも、どこの食品業界でも叩けば少しは埃が立つものなんでしょうね。 もともと、食の安全、信頼なんて私たちが考えるものより、かなり低いところにあったのかもしれませんね。 中国とは問題の質が違いますが、情けない話だこと。
さて、これから写真整理です。
2008年6月23日(月)
少しだけ梅雨前線が南に押し下げられたのか、昨日のような一日小雨が降り続くじめじめは無く、どちらかといえば爽やかな天気でしたね。 梅雨もせめてこれくらいであればいいんですけどね。
それより今日は日常の話題となることが全くありません。 平和というか変化が無いというか・・・ そんなときこそ、これまでやりたくてもできなかったことをやらなきゃね。
まず、写真の整理ですね。 昨年の8月以降の写真の整理が全くできていません。 このままでは、手をつける気持ちさえ萎えてしまい、見て見ぬ振りをしてしまいそうですから。 さあ、頑張れ! 自分自身に命令です。
クワねたの方は、今年のブリード計画に載せてあったもので、幼虫採りができず、ブリードを断念したものを除外したくらいです。
因みに除外したのは、おうち屋A血統81㎜×s-ako、おうち屋A血統81㎜×CD52㎜、それにAL1系の3系統です。 S-ako以外は昨年もブリードしたものですので、あわよくば程度だったので、最初からある程度諦めていました。
s-akoは、昨年誕生した個体でしたので生んでくれると思っていたんですが、遺伝的に生殖に問題があったのか、1ヵ月半のSET期間であったものの幼虫の回収は夢となった上、つい先日その♀も仏様になってしまいました。
そんなことで今年のブリードは、現在の “breed Rome” に記載されているものが全てとなります。 ただ、現在SGALのインラインも産卵木でセットはしてありますので、幼虫を得ることができた場合には新たにこちらもブリード計画に掲載することになるでしょう。
2008年6月22日(日)
昨日が夏至だったようで、今日からまた徐々に日が短くなっていくんですね。 暑くなるのはこれからなのに・・・ さて、今日は昨日書こうとして書くことができなかった昨日の東京ディズニーランドの日記から。 あぁ、実際にはバスに乗り込むところからになりますので一昨日の日記の続きからになります。
名古屋まで電車を使い、集合場所へ・・・ ここまではそれほど問題が無かったんですが、受付を済ませここからバス乗り場まで一度建物の外に出なければならず、丁度土砂降り状態になったところでの移動となってしまいました。
なんとかビルの軒下を利用しながらの移動でしたので、足元が濡れることもなくバスに乗り込んで指定の座席に座ってみると、思っていたシートと違うんです。
てっきり寝台バスだと思っていたら、フツーの観光バス・・・ それも満席の“夜行バス” 、子どもたちはシートがなんだろうが眠くなると即夢の世界に行くことができるんですが、そうはいかないのが私。
寝不足で眠いため眠りには落ちるんですが、寝心地が悪くすぐ目が覚めてしまうんです。 そしてその繰り返しをしているうちにTDLの駐車場に到着してしまいました。
開園前のディズニーランドは小雨模様、そのためか人出も少なく、開門を待つ行列でもかなり前の方に入ることができました。
TDLの行動予定は、まずランチとディナーの予約から。 パーク内に入るや否や、猛ダッシュです。 まだまだ若いですね。 途中何人を追い抜いたことか。
私はポリネシアンテラスのランチの予約だったんですが、既に長蛇の列が。 私のすぐ前に並んだ20代と思わしき兄ちゃんですが、普段運動不足なのか私より早く走ってきたのか汗だくの上、暫ししゃがみこんで立ち上がれないほどでした。
このポリネシアンテラスのランチは、食事をしながらショーを見たり、お馴染みのキャラクターたちが順番に席にやってきて写真を取ったりできることで結構人気があるんです。
そして予約の方は、ギリギリで滑り込むことができました。 どれくらいギリギリかといいますと、私の後ろ2組で3回あるランチの席が全て完売となってしまうというくらい。
そして、妻は同じポリネシアンテラスのディナーの方の予約を取ったんですが、こちらは余裕のようで、19:20の一番良い席を確保することができました。 でも、この時間ですと、エレクトリカルパレードが見れないんですよね。 まあ、仕方ナシですね。
そして雨の上がったパーク内でランチの予約時間までにファストパスを利用しながら6つのアトラクションを楽しみました。 ランチ後になると天候の回復で訪れる人も増えたのか、人がいっぱい。 午後3時半頃には全てのアトラクションでファストパスの発見が終了してしまうほどでした。 それでも、ディナーまでに2つのパレードと、これまた6つのアトラクションを制覇。
ディナーの1時間前には19:30から始まるエレクトリカルパレードを見るため場所取りをしている方が大勢いたんですが、気の毒に突然の雨で中止となってしまいました。 丁度エレクトリカルパレードの時間、私たちはポリネシアンテラスでディナーでしたから残念組みにならずに済んだことはラッキーなことでした。
ディナー後は、お土産を買う時間のこともあったため、2つのアトラクションのみで済ませたんですが、天候や人出のことを思えばとても満足できるものでした。 でも、疲れましたけどね。
そして閉園にあわせ帰りのバスに戻り、寝ている間に名古屋駅に着くはずだったんですが、またも私だけ寝ては目が冷めの繰り返しでした。 理由はバスのシートだけではなくランド内にいるときに受けた携帯電話の内容によるものもあったんですけどね。
疲れ&寝不足を蓄積させて帰ってきたんですが、こんな強行軍でも子どもたちには好評であったことはせめてもの救いでしょうか? それにしても楽だと思ったバスでの往復ですが、これほど厳しいとは・・・ これからは往復とも私が運転手であっても自家用車で行こうと思ったのは言うまでもありません。 今更ながら事前に聞いていた話は本当のことだったんだなんて。
家に帰ってきてからは、シャワーで汗を流し、少し仮眠した後、ずっとクワ作業で過ごしていました。 行なった作業は、最近羽化した個体群の計測と割出し後、ケースに戻してあった崩した菌床の再チェックです。
最近羽化したものの中で、これは!と思うものが全くなく、崩した菌床にも新たに発見できる幼虫は見つかりませんでした。 計測が済んだ新成虫はまたそのうち奈良に飛んでもらい、ある程度レベルに達しているものはHP上で販売することになるでしょう。 これは早くとも7月中旬以降でしょう。
さて、現在フランスのマニクールサーキットではF1フランスGPの決勝レースが行われています。 レースは1/3を迎えるところで、1位にフェラーリのマッサ、2位にもフェラーリのライコネン。 現在ポイントリーダーのクビサや、マクラーレンのハミルトンはポイント圏外です。
今シーズンはレースごとに浮き沈みがあり、ランキングの変動も大きく安定していないのが特徴です。 でも、今日のレースはどうやってもフェラーリの2台のうちどちらか1台が必ず優勝するでしょう。
今日は、寝ることはできるでしょうけど、とあることがとても気になります。 気にしてもなんとかなるものでないので、気にしないようにしているんですが・・・ 今日は何もかも忘れて寝ることだけに専念したいです。
2008年6月21日(土)
只今、ディズニーランドから帰るため行きに乗ってきたバスに乗り込んだところです。 本来であれば、ここで今日のでき音を書かなければいけないんですが、行きのバスでほとんど寝られなかったことと疲れでヘトヘト。
帰りのバスも眠れるかどうか分りませんが、日記を書く気力自体がもうありません。 今日の出来事は明日の日記にまとめて書くことにします。
2008年6月20日(金)
リビングのカーテンレールには長男が作ったテルテル坊主が3つぶら下がっているんですが、とうとう梅雨空から雨が落ち始めてしまいました。 今夜これから出掛けるディズニーランドで雨が降らないように、という願いを込めて作ったようですがどうなるでしょう。
いつもはエスティマで出掛けるディズニーランドですが、私が余り乗り気でなかったことから、今回は初めて夜行バスを利用することになりました。
夜行バスを利用したことのある方の話では、「2度と乗らない」というほど寝られないし疲れるということなんです。 でも、昨夜は眠りが浅く何度も目が覚め、目の下にクマが住み着くほどしっかり寝不足ですからもしかすると全く気にせず寝ることができるかもしれません。 それでも寝むることができなかったら最悪ですが・・・
まあ、私のことはどうでも良いんですが、何とか雨降りだけは避けたいところです。 雨に降られると傘をさしたとしても、足元が濡れてしまうことは避けられないですし、パレードなども催されず、楽しみも半減してしまいますから。
帰ってくるのは日曜日の朝・・・ ですから弾丸ツアーですね。 明日は、日記のUPはできないんですが、ディズニーランドでの出来事は携帯メールでPCに送ることにしますので、日曜日にはUPできると思います。
さて、これから出発です。 ところで、どこからバスに乗るんでしょう? バスは寝台バスなんだよねぇ? 楽しむことができるんでしょうかねぇ? なんて書いていたら、昨日雨漏りを確かめた場所からこの雨で雫が床に落ち始めているということです。
建築会社の責任者に電話をして何らかの養生をしてもらうようにしなければいけません。 もう出掛けなければいけないので、後は母親に頼んでおくしかないんですが・・・
んん~ん! この出掛けに!! 怒りが込上げてきます!!!
2008年6月19日(木)
雲が空を覆っていたものの、空が泣き出すことはなかったんですが、徐々に梅雨前線が北上してきているのか、湿度もじわじわっと高くなってきているのが分かります。 事務室で座っていても汗でパンツがお尻にぺったりくっついてきますから。
そんなこともまだまだ序の口、そのうち湿気が肌に纏わり付き、何もしないのに汗が流れ落ちることになるんですよね。 冷房が入ればいいんですが、気温が30度を超えないとスイッチを入れてもらえないし・・・
仕事で汗をかくなんてこれほど嫌なことはありません、自衛策として机の下に扇風機でも持ち込むしかなさそうです。 そのうちこそっとセッティングすることにしましょう。
さて、今日は今年度第2回目の小学校のPTA役員会、常任委員会に出席してきました。 今回は、その前に給食委員会による新入学児童の父兄を対象とした給食試食会も開催され、そちらにもPTA会長として実費負担で参加させてもらいました。 実費といっても230円で、コンビニでおにぎりとお茶を買うより安く、それでも結構量もあり美味しいものでした。
因みに献立は、ドライカレー、トマトと卵のスープ、牛乳と冷凍みかんという内容でした。 それにしても今の学校給食って私が子どものころの給食とは全く違うんですよね。 食器は綺麗だし、ご飯はあるし、見た目もよく本当においしいし・・・ それに、嫌いなものがあっても無理矢理食べさせられることもないようですし。
私が子どものころですから35年以上前になるので比較すること自体ナンセンスなのかもしれないんですが、小さな子どものころだとどうしても食べられないものなんかがあったりしますよね。
未だに覚えているんですが、小学1年生のころ好き嫌いではなく本当にどうしても食べられないものが給食で出され、食べ終えるまで帰らせてもらえなかったことを。 結局泣きながら口に運んだんですが、最後は食パンに挟んでお持ち帰りさせられました。 今そんなことをしたら、学校は大変なことになるんでしょうけどね。
他にも栄養士による食育に関する話を聞くことができ、有意義な時間を過ごさせてもらいました。 午後からは、本来のPTA役員会、常任委員会だったんですが、今年の役員には私が
“ボス” と呼ぶすごいお母さんがいることでこれまで学校主導であったPTAが、一気にPTA主導となりました。
まあ、これまでがあまりにも学校の都合だけでPTAが活動させられていたことを考えれば、本来のPTAのあるべき姿になっただけなのかもしれないんですけどね。
今日は、PTAの話題以外に建築関係の話題があります。 先週の2年点検補修工事に見つかった新たな雨漏りで、雨が入り込んでいる箇所を特定するための確認作業が行われました。 クロスを剥がし、壁を剥ぎ取り・・・ どれだけ切り刻めば気が済むんでしょう?
雨漏り箇所は、我が家の水道をふんだんに使ったことで、サイディングの接合部からと判明し、来週早々にも外壁工事を行うということでした。 当然雨漏り箇所の修繕が終わったわけではないので、今日取り壊しをした部分は無残な状態になったままです。
築後20年も30年も経過した家ならまだしも、築後たった2年・・・ 下手な大工にいい加減な工事をさせた建築会社、そんな建築会社を選んでしまった私がいけないんですけどね。
2008年6月18日(水)
あと15分で明日になってしまいます。 今日はノー残業デーだったのでアスレチックジムに行くつもりだったんですが、期限の迫った仕事があったことでしっかり残業になってしまいました。 最近は割りと早く帰ることができることができていたんですが・・・
これから夕食とお風呂です。 眠りに就くことができるのは明日になってからでしょうね。 やれやれです。
2008年6月17日(火)
梅雨時としては、眠くなるほど爽やかな天気が続いています。 でも、この天気も今日までのようで、明日からは本来の梅雨空に戻るようですね。 梅雨が帳尻合わせをしてきたということなんでしょう。 できれば今週一杯は好天が続くことを望んでいたんですけど・・・
さて、今日は昨日の日記に書きましたように2週間前に発症した尿管結石の経過を診てもらってきました。 まず、受付を済ませレントゲン撮影からスタート。 既にレントゲン撮影にはかなりの方が待っており、予約をしてあったにもかかわらず約30分の待ち時間がありました。
その後撮影されたフィルムを持って泌尿器科に行き、検尿、超音波による検査、レントゲンでの確認をしたんですが、異物の確認はされませんでした。
痛みは前回診察を受けた後、すっかりなくなっていましたので、石が体内に残っていることはまずないと思っていたので、まあ当然の結果かな。
心配なのは腎臓内に予備軍が控えているかだったんですが、そちらもそれらしきものは確認できなかったことで一安心。 医師からは、もう通院の必要がないことと、再発を防止するため水分を多く摂取するよう指示を受け帰ってきました。
確かに、これまで水分はそれほど多く摂っていませんでしたので、医師の指示に従うようにしなきゃね。 もう、あんな痛みに襲われることは御免ですから。
それでは、クワねた、ずぼらセットの割り出しです。 今シーズン大小12個のずぼらセットを組んだんですが、最後のセットの割り出しを行いました。
血統名はSGALアウトライン。 SGALの♂とSGの♀を交配させた得たF1ペアを種親にしたものです。 レギュラーサイズであったんですが、いたるところに食痕が走り、ケース越しに16頭ほどの幼虫が見えていたことで、30頭はいるだろうと思って割り出しを開始したところ、出るは出るは・・・ 初令3頭、2令27頭、3令が15頭、トータル45頭という我が家のずぼらセット記録をあっさりと塗り替える数の幼虫が出てきてしまいました。
セット期間も40日弱であったこともあり、精々35頭くらいと読んでいたので、これにはちょっとした驚きです。 割り出しをしながら、ボトル投入をしていたんですが、先日おうち屋さんで購入してきた50本のKBMボトルもどんどん減っていきます。
まだ産卵木でブリードしているものが2セットあることから、3令のうち5頭の♂はKBM800に投入せず、通常は2本目で使用するKKBM1400ボトルへ投入せざるをえませんでした。
この5頭は、このまま90日ほど経過後、仕上げボトルに入れ替え2本羽化を狙ってみることにしました。 KBMボトルが足りなくなるという懸念があったことによるんですが、ある程度数が採れているので実験的なことも行ってみようかということもあったんですけどね。 凶と出るか、吉と出るか・・・
今日の割り出しで、今シーズンこれまで積み上げられたボトルの数は243本。 まだ2セットあることを考えれると、完全にキャパオーバーです。
2008年6月16日(月)
まったく梅雨らしくない天気が続いていますね。 今年の梅雨はカラ梅雨なんでしょうか? このまま梅雨らしくない天気が続き、夏本番を迎えてくれるといいんですが、自然相手には無理なことで、そのうち帳尻あわせを必ずしてくるんですよね。
さて、今日の話題ですが、これといってありません。 クワガタの方も、SGALアウトラインの割出を行わなければいけないんですが・・・ 明日以降ですね。
それに、PTAの広報誌に掲載する文面も考えなくてはいけません。 昨夜の宿直は何事も無く平和な夜で、7時間ぐっすり寝ることができたんですが、何故だか今、とても眠いです。
やらなければいけないことはあっても、頭の中でそれを拒否しているかのよう。 思考もほぼ停止状態ですから、今夜も早く寝るようにしなさいと、脳が命令しているんでしょう。
そうそう、明日は、尿管結石の経過を診てもらうため、午前中仕事を休み名古屋市の日赤病院へ行かねばなりません。 きっと「所見ナシ」でしょう。 疲れや寝不足はレントゲンには写らないでしょうから。
2008年6月15日(日)
まだ午後3時半なんですが、今日のまとめてして日記を書いています。 どうして? これから稲沢市のTSUTAYAまで行き、午後5時半には職場の宿直室に入らなければいけないためなんです。 ということで、急げ急げ状態なんです。
今日は昨日の日記に書きましたように、おうち屋さん訪問をしてきました。 私には珍しく日曜の訪問だったんですが、京都のやっさん(怖い人ではないですよ)からもお誘いを受けておりましたし、丁度KBMボトルも必要としていたからなんです・・・
って、以前の日記にも同じことを書いていましたね。
それと、やっさんのご希望で我家で我家で誕生した「80㎜個体も見たい」ということで、80㎜と79㎜の兄弟個体も持参し、ご覧頂きました。 嬉しいことに羨ましがってくれました。 有難うございます。
私が午後から宿直も含め所要があったことで、僅かな時間の滞在だったんですが、プチ有意義な時間を過ごさせてもらいました。
80㎜個体は店主Tさんにより撮影されており、今夜当たりHPにUPされると思いますので興味のある方は、ご覧下さい。
今日は、もう時間がありませんので、日記としてはここまでです。 それでは・・・
2008年6月14日(土)
朝食時、長男の顔がなんだかいつもと違うことに気が付きました。 昨日、星空教室に出掛ける前にあった下顎の前歯が1本なくなっているんです。 以前からグラグラしていた歯が抜けたことにより表情が変って見えたんですね。
話題を変えまして、今日も高気圧に覆われ良い天気でしたね。 梅雨前線がはるか南海上まで押し下げられているのを見ると、太平洋高気圧よりオホーツク高気圧の勢力が勝っているからなんでしょう。 丁度夏の北海道の気候でしたね。
今日は午前中、名古屋駅近くで用があったことからオートバイで出掛けたんですが、5月から歩道での自転車やバイクの駐輪が禁止されており、停めておく場所を探すのに一苦労しました。
これまで、歩行者の立場から自転車やバイクは歩道に所狭しと並んでおり結構邪魔な思いをしたことがあるんですが・・・ これから自転車は駐輪場に停めることになるようですが、バイクはどうすればいいんでしょう?
午後からは、長男、娘、それと娘の友第3人を連れ、清須市にある温水プールへ出掛けました。 子どもたちは元気ですね、約4時間プールに浸ることになってしまい、プールから上がる頃には皮膚はシワシワ。 プールから上がった後は乾燥していたためか、今度は皮膚がカサカサ。 肌荒れしそうです。
今日はクワガタの話題はありません。 でも、長男のカブトムシの話題なら少しだけ。 昨年の夏、富士山麓にある朝霧高原にキャンプに行った際、採集したり貰ったカブトムシの2世が飼育ケースの中であれもこれも蛹化しているのを見つけました。
ほとんど放置状態でしたのでいつごろ蛹になったのかは分らないんですが、新たな発見がありました。 クワガタですと蛹室は横向きに作るんですが、カブトムシは縦に蛹室を形成するんですね。
ですから♂も♀の蛹も立っているんです。 カブトムシってこうなの? まあ、このような状態でも無事羽化すればすればこういうものだと思うんでしょうね。 明日はおうち屋さん訪問です。
2008年6月13日(金)
13日の金曜日ですね。 あまり意識はしていないんですが、よく13日が金曜日になるような気がします。 話題は、13日の金曜日とは全く関係ないんですが、梅雨だとは思えぬほどいい天気でしたね。
日差しは強く気温も30度近くになったものの湿度が低く、爽やかで、季節が2週間ほど前に逆戻りしたかのようでした。 週間予報では明日、明後日と好天が続くようで、お出掛けを予定している方は絶好の行楽日和に恵まれるのではないでしょうか。
私はどうしましょう・・・ HPの相互リンクをしている京都のやっさんから日曜日におうち屋さん訪問のお誘いを受けているんですが、日曜日は夕方から宿直に当たっており、いろいろな方に「代って」と声をかけてみたんですが代ることができなく、どうするか未だ思案中です。
ただ、KBMボトルも昨夜の割り出しを行った結果、これからの割り出しに足りなくなってしまい、いずれにしてもおうち屋さんを訪問しなければいけない状態なんです。
それに生体のこともありますし、他にもあまり家を空けることができない事情もありますので、お昼くらいに到着するようにして要件を済ませ、やっさんたちに会ったらすぐ帰ってくるというようなことになるかも。 もうちょっと考えます。
さて、今日は小学校でPTA主催の “星空教室” を開催しました。 当初は5月に計画されていたんですが、諸般の事情で今日になってしまいました。
梅雨時に星空? ということで開催は半ば諦めていたんですが、やはり普段の行いの良さの表れなんでしょう、星空観測にうってつけの夜空となりました。
資機材も前教頭の計らいで5台の天体望遠鏡を用意してもらい天体観測をするんですが、夏至も近く暗くなるまでにかなり時間を要しました。 でも、蒸し暑さもなく過ごしやすかったからか多くの親子が訪れ、無事
“星空教室” を終えることができました。
風によるちらつきはあったものの、今夜観察したのは、定番の明るく眩しい月と、この時期を逃すと見れなくなってしまう神秘的な土星。
なんとなく月や土星を見ていると吸い込まれていくような不思議な感覚になるんですよね。 子どもたちはそれほど感じるものは無かったようで、大人たちが真剣に見入っていたことが印象的でした。
その星空教室、18:30から21:30までの3時間に亘ったんですが、ずっと立っていたことでさすがに疲れました。 普段の疲れの上に、疲れが積み重なったようでとてもだるいです。 割出しもしなければいけないんですが、前にも書きましたようにKBMボトルも数本しかありません。
そんなことですから、今日は早めの就寝ですね。
2008年6月12日(木)
昨日体重のことを書いたんですが、今日に過去の日記を読み返していたら、年末のスキーで4kg体重が増えたことを書いてあるのを見つけました。 そして昨日の50kg台に体重・・・ 約半年の間に4kg増加し、そして5kg以上減ったことになります。
体重が増加した後のリバウンドではないんですが、増減の差が大きいこと。 まあ、トータルとしては2kg弱の減量? なんですが、あまり変動が無いと思っていた体重も結構増えたり減ったりしているんですね。
さて、今日ヒマラヤから「スキーのチューンナップが終わりました」と連絡がありました。 これで来シーズンもスキー本来の性能が維持できるでしょう。
今週末に取りに行くことを伝えたんですが、スキーシーズンまでまだ半年もあるんですよね。 まだこれから夏本番を迎えるというのに、来シーズンのことを考えてしまいます。
そういえば、夏でもスキーはできるんですよね。 南半球ですが・・・ 若いころは、7月くらいにニュージーランドにスキーに行こうと計画なんかも立てたりしていたんですが、現実にはなりませんでした。 でも、こちらが冬のときにオーストラリアでスキューバダイビングをしたことを考えれば、それほど非現実的な話でもなさそうですね。 要は、本気で考えるかどうかだけですね。
他の話題では、昨日も日記に書きました、2年点検で指摘したり見つかった瑕疵の補修が朝から夕方に掛け行なわれました。 結構大掛かりになるところもあったんですが一部を残しほぼ夕方までに終わりました。
しかし、いけません。 これまで全く気付かなかった場所で雨漏りがあることが発覚したんです。 見つけたのはクロス業者で、本来クロスを張り替える場所とは別のサッシ上のクロスの色が周りと僅かに違うことに気付き、手を当ててみて雨漏りだということが判明したそうです。
アフター部門の責任者もそれが雨漏りであることを確認し、後日壁を一部はがし、雨漏り箇所の特定をするとのことでした。
まったくなんなんでしょうね! 新築時から他でも雨漏りがあり、原因を突き止めるためどれだけ内壁、外壁を切り刻んだことか。
今回見つかった雨漏りも、これまで気が付かなかっただけで、もしかするとこれまでもずっと建物内に染み出していたのかもしれないと思うと腹が立ってきます。
それにまた、「雨漏りまわりの壁を取って原因を調べます」だと。 東新住建㈱の建てる住宅って支払った金額に見合うものなんか皆無なんじゃないのかと思えるほどです。
あまり腹ばかり立てていてもいけませんね。 腹を立てても家ごと新しくしてもらえることなんかないんですから・・・ ヤレヤレです。
クワねたは、今はありません。 これから、スボラセットの割り出しをしてみようと思います。 この結果は明日の日記で。
2008年6月11日(水)
不快指数急上昇・・・ 気温は28度くらい、湿度も60%くらいと数字的にはそれほど過ごしにくいことはないはずなんですが、何なんでしょう? この不快さは。
これからまだまだ気温も湿度も右肩上がりとなるわけで、今日の状態で音を上げそうになっている私はこの先どうなるんでしょう。 とにかく暑さに弱いので、そんなことを考えていると憂鬱になります。
職場では今年も冷房が入る目安の気温は30度、経費節減やCO2削減、地球温暖化防止に貢献することになるんですが・・・
これは自宅にいても同じですね。 唯一クワ部屋だけが治外法権、既に常時エアコンが冷房&除湿で運転をしており、我が家の中で一番恵まれた環境になりつつあります。 でも、クワ様だけのクワ部屋ではなく、洗濯乾燥室として勝手に転用されてしまうんですけどね。
そんな不快な暑さの一日だったんですが、仕事を定時に終り3週間振りにアスレチックジムに行ってきました。 いつも筋トレを始める前に血圧・体重を計測するんですが、なんと体重が50kg台に・・・
最近ズボンのウェストが緩くなったように感じていたんですが、50kg台なんて何年振りの出来事でしょう? 尿管結石による入院もありましたし、疲れていることもあるのかもしれませんね。
それでも、体は思った以上に軽快で、ストレスを感じることも無くメニューを淡々とこなすことができました。 多分、体が軽くなったことで余計な負荷が掛からなかったからなのかもしれませんね。 適度に運動をしながら今の体重を維持することが私にとってBESTなんでしょう。
さて、これからクワ部屋の掃除をしてきます。 明日は、先月行なった我家の2年点検で指摘されたいくつかの補修工事というか作業が入るんです。 その中の一つに、クワ部屋の壁の補修とクロスの張替えも含まれているためです。
以前、雨漏り箇所を特定するため壁の一部を切り取ったことがあり、その後補修されたんですが、今その補修跡がはっきり浮き出てきてしまっているんため、クロスを剥がし補修跡を再補修することになったんです。
建築時にしっかりした施工をしておけば雨漏り箇所を特定するために壁を壊すことも無かったんですけどね。 それに、実際には壊した壁の部分は雨漏りに全く関係が無かったというおまけ付き。
今思い出しても、腹がたって仕方ありません。 そんな建築会社を選んでしまった私がいけないんですけどね。 明日の補修作業は、母親と建築会社にお任せとなるんですが、大丈夫なんでしょうか・・・
2008年6月10日(火)
雨の心配はなかったんですが、湿度の高さを感じる一日でした。 今日は、私の住む町を含め4町の小学校の陸上大会がありました。
今年は娘も陸上部員として参加することになっていましたので、午後から休日出勤の代休をとり、応援&参観に出掛けてきました。
娘が参加したのは2種目で、100×4リレーと80mハードル。 いきなり、予選のリレーの第一走者として登場したんですが、6チーム中5位と決勝に進出することはできなかったんですが、80mハードルの予選では2位となり、その後の決勝に駒を進めました。
この陸上大会なんですが、毎年この時期に行われているんですが、小学校に陸上部というものが存在するわけではないので、急遽メンバーが集められ練習を行うんです。
普段リレーやハードルを行うことなどあまりないため、練習はすれど短期間ですので俄仕込みになってしまうんですね。 リレーでは、バトンリレーが上手く行かないと順位を落としますし、ハードルでも上体が起きてしまい、上に跳び上がるのでスピードに乗れなかったり。
でも、素質でしょうか速い子がいますね。 そのような子の走り方を見ていると共通点が見えてくるんです。 観覧席の関係でほとんど正面から走ってくるところしか見えなかったんですが、速い子は上半身がブレないんです。 ですから走る姿もカッコいいんです。
どうやら娘はそのタイプではないようで、80mハードルの決勝では4位でした。 因みに1位になった子は、2位以下をハードルひとつ分引き離すブッチギリりでした。
今娘は私が日記を書く横で、TVを見ているんですが、私が陸上大会のことを聞いてもそっけないこと。 元々「見に来なくていい!」ということでしたので、会場に私がいたことは知らないんですが、もう少し話をしてくれてもいいんじゃないの・・・
なんて思ってしまいます。 まあ、そんなことはここではどうでもいいことですね。
クワねたでは、1セットですがミニズボラの割り出しを行いました。 血統名は本家超阿古E血統インライン、10頭だけだったんですが全く採れないよりはマシでしょう。
それより先程から私の周りを蚊が飛び回って気になって仕方がありません。 それに、足や肘が痒い! これから蚊退治です。
2008年6月9日(月)
しまったことにお昼にロッテリアのチーズバーガーとポテチを食べてしまいました。 今日は午後から健康診断があり、尿検査や血液検査があったことをすっかり忘れてしまっていたんです。
いつもこの類の検査では、コレステロール値で引っかかるので、注意しなければいけなかったんですが・・・ まあ、これで検査結果を冷や冷やしながら見ることはなく、基準値を間違いなく超えていると思って見ることができそうです。 ある意味開き直りですね。
でも、先日も尿管結石で病院送りになったり、いろいろなところで年齢を感じるようになっているので、検査当日だけでなく普段も気を付けなければいけないんですけどね。
そもそも健康診断があるにもかかわらず今日のお昼をロッテリアで食べたのは、ちょっと家庭内の揉め事で心配な人がいまして、その人の話を聞いたりしていたからなんです。
人の人生とはいえ、色々あるもんですね。 好きで一緒になった夫婦であっても気持ちが切れてしまうと、もう後戻りなんてできないんですよね。
結婚するにも双方の同意が必要なわけで、当然離婚するにも双方が同意しなければいけないわけです。 助けてあげたいと思っても、私ではどうにもなりません。 その人も、「自分で解決するしかないのは分かっているんだけど・・・」と。
そんな話を聞いていたからか分かりませんが、今でも心臓が異様な鼓動を打っているように思えます。 実際健康診断のときの血圧測定も普段に比べかなり高めでしたから。 昼のチーズバーガーにポテチ、それに高目の血圧・・・ 今回の健康診断の結果が楽しみ?ですって言いつつも重い話題ばかりです。
でも、自宅に帰るととても嬉しいこともありました。 来週の金曜日の夜からディズニーランドに行くことになっているんですが、今回はエスティマではなく夜行バスを使い往復します。
嬉しいことはそのことではなく、長男が「父の日はまだだけど、お父さんに渡したいものがある」ということで、お手製の紙袋を貰いました。 中に何故だか “ふくめんぱとろーるかー” の絵と“おしごとがんばってね” のメッセージ。
それはそれで嬉しかったんですが、実はもっと嬉しかったのは、お手製の紙袋に書いてあった文章なんです。 「おとうさんへ こんどディズニーランドにいくんだね こんどはでんしゃとばすだね ○○○(子どもの名前)はこうおもっているよ おとうさん しごとでつかれているからでしょ ○○○(子どもの名前)はそうおもっているよ」
ディズニーランド以外は全てひらがなだったんですが、小学1年生のくせに結構いろんなことを考えているんだなぁ・・・ なんて。 本当に仕事の疲れなんて跳んでしまうかと思えるくらいでした。 喜びを伝え、もちろんしっかり抱きしめてあげましたよ。
さて、クワねたでは昨日のずぼらセットの割り出しの続きを行いました。 やはり、残った菌床内にいた幼虫は2頭だけ。 その結果、今シーズンの1ずぼらセットの割り出しタイ記録となりました。
残るずぼらセットは3セット、1セットはおうち屋A81と交配させたs-akoを投入してあったものですが、これはダメそうです。 食痕の様子から予想では2セットで30頭~35頭ですね。
あと産卵木でブリードを行っているものが3セットあるんですが、こちらはどうでしょう? 期待薄です。 例年ですと、数が少なかったり坊主であった時には、再セットを組むんですが今年のブリードは採れても採れなくても今回限り。 時間が足りなさ過ぎですから。
最後にF1カナダGPですが、結構荒れたレースだったようでマクラーレンもフェラーリもこけてしまいましたね。 今年の序盤の数レースで、優勝できるチームはフェラーリかマクラーレン、それにBMWと読んでいたんですが、とうとうBMWが優勝しましたね。 それも1・2フィニッシュで。
それに、優勝したクビサがポイントリーダーです。 シーズンはまだ11戦あるんですが、台風の目になるかもしれないですね。
さてさて、日記が長くなってきました。 今日はここまで The End・・・
2008年6月8日(日)
またまたレーザー・レーサーが・・・ ではなく、レーザー・レーサーを “装着” した北島康介が200m平泳ぎで従来の世界記録を約1秒短縮する世界新記録を樹立しました。
今回の記録ラッシュで日本水泳連盟もスピード社製の “ギア” の使用を認めたようです。 これで、競泳陣もアテネオリンピックのようにメダルラッシュが見られるかもしれませんね。
さて、今日は暑かったですね。 午前中に6ヶ月振りに愛車エスティマの洗車&WAX掛を長男の助けを借りて行なったんですが、汗が滴り落ちるほどでしたから。 クワ部屋も夜間は冷房を止めていたんですが、今日は止めることができないかもしれません。 いよいよ夏が勢力を広げてきているようです。
クワねたでは、昨日の日記にも書きました今年のブリード計画に掲げている種親を “ALBUM” にUPしました。 いつも思うことですが、画像でその個体の特徴を伝えることの難しさを・・・
今回は真上からの画像以外に左斜め前からの画像も添付してみたんですが、これは失敗かな? 特徴どころか個体の識別ができないくらいですから。 あと、昨年ブリードに使用した種親も
“SALE” にUPしました。 宜しければご覧下さい。
他にも、ズボラセットの割出しも行ないました。 血統は、超阿古谷E血統アウトライン(Dio S-Line)。 食痕からするとかなりの数がいると思われ、先日冷蔵庫から32本KBMを室温に慣らしてあったんですが、なんと足りず・・・ ケース越しには、少なくともあと2頭幼虫が見えています。 急遽冷蔵庫からKBMを取り出したんですが、この続きは明日行なうしかなさそうです。
今日割出を行なった32頭の幼虫ですが、初令8頭、2令14頭、3令10頭という内訳でした。 約1ヵ月半のセット期間中、ずっと平均的に産卵をしていたんでしょうね。
さてさて、今日はF1カナダGPの決勝があります。 レースは、日本時間では日が変ってからになるんですが、今回はマクラーレンのハミルトンの調子が良さそうです。 対してフェラーリは前線のモナコGPの影響を引きずっているのかパッとしません。 この結果は朝目覚めてから確かめることになるでしょうね。
東京では、7人が死亡するという惨劇がありました。 日本の安全も過去のものとなってしまったということなんですね。 地球温暖化など環境破壊も問題ですが、いとも簡単に凶悪な犯行を起こしてしまうことが多すぎますね。
2008年6月7日(土)
レーザー・レーサー・・・ 凄いですね。 東京で行なわれている競泳:ジャパンオープンでイギリスのスピード社のレーザー・レーサーを着用した北島康介らが2日間で10個の日本新記録を樹立しました。
オリンピックイヤーですのでこのようなこともありなんですが、選手たちの声を聞いているといとも簡単にタイムが短縮できてしまうような口ぶりです。
たかが水着、されど水着・・・ そのレーザー・レーサーを着用するにはかなりの時間を要するとか。 今や水着も “ウェア” ではなく “ギア” といった方がいいくらいですね。
きっと、北京オリンピックでも日本選手もこのギアを “装着” するんでしょうね。 でも、いくらいいものを手に入れても、いかに対応できるかですね。 適応能力があり、性能を生かすことができるトップクラスの選手であれば好成績も望めそうです。
それにしても着ける水着で公平さが保たれなくなるのは、あまり面白い話ではないですね。 なんとなくF1に似ているところもありますね。 今シーズンルノーを駆るアロンソが、フェラーリに乗ったら・・・
なんて。 でも、競泳に関しては公平さを保つことができるんですよね。 水着ナシで泳げばいいわけですから。
さて、今日も日記のUPがかなり遅くなってしまっています。 つい先程まで、今年ブリードで使っている種親たちをデジカメで撮影し、HPにUPするため画像を見やすくしようと補正を行なっていたからなんです。
できれば明日くらいには、皆さんにご覧いただけるようにしたいと思っているんですが・・・
2008年6月6日(金)
梅雨に入ったと思ったら中休み? 今日は日差しもあり、風も湿っぽくなく爽やかでしたね。 それに、昨日あれだけ悪戦苦闘したインターネットセキュリティソフトのダウンロード&インストールが無事終了したことで心も晴れ晴れといったところでしょうか。
でも、そのダウンロード&インストールですが、結局テクニカルサポートセンターの力を借りて行ったものですので、“自力” で解決させたわけではないんです。
原因は旧製品のプロダクトキーがPC上に残っており、新製品のプロダクトキーが無効となっていたことだったんです。 インストラクターの言われるままだったんですが、順番に作業をしていくことであっという間にインストールが行なわれました。
これでこの先2年間は、安心してインターネットを楽しむことができそうです。 それにしても、そのテクニカルセンターのインストラクターですが、喋り方からすると外国人?
と思われるんです。
実は昨日もテクニカルサポートセンターには問い合わせを入れており今回とは違う方だったんですが、やはり外国人? と思われる方でした。 だからなんだと言われても困るんですが、こちらが言っていることもちゃ~んと理解していましたし、微妙なアクセント以外は我が社の頭数クン(私と同じ係りの使えない奴)に比べしっかりした受け答えでした。 教育がしっかりしているんでしょうか?
さて、ほとんど話題の無いクワねたです。 今朝、出勤前にボトル越しに全く動かない♂蛹がいたことで、掘り出してみたんです。
もうほとんど羽化寸前まで来ていたようで、顎から頭部にかけて赤茶色に色付いていたんですが、掘り出して手にとってみても全く動かず。
仏様だと思い、掘り出した菌床と一緒に洗面器の中に放り出しておいたところ、帰宅してから何気に見て見ると・・・ なんと、綺麗に羽化しているではありませんか!
きっと掘り出したときは羽化寸前であり、先日の私の尿管結石で全く動くことができなかったのと同様、動くことができないのを私がよく確かめもせず仏様扱いにしてしまっていたわけです。 ただでさえ今年は♂個体が少ないわけですから、ラッキーというか一安心でした。 でも、並個体でしたけどね。
他には、これからの割出しに備え冷蔵庫にストックしてあったKBMボトルを32本、室温に慣らすため取り出したくらいですね。 気が向けは、土日で割出しもあるかな。
2008年6月5日(木)
最近、日にちとか曜日の感覚が薄れているのか、日記を書く段階で今日は何日で何曜日なんだ・・・ とよく思っていますので。
さて、只今インターネットセキュリティをダウンロード、インストールしようとしているんですが上手く行かず悪戦苦闘中です。 PCをウィルスから守るため必須の作業ですので、何とかするしかありません。
そんなことですので、今日はこんなところでお終いです。
2008年6月4日(水)
週末の休みもあったためか、2日間休んだだけなのに久しぶりに出勤したような感じでした。 職場では、6月1日付で異動してきた若手が私の横に座っており、私の仕事をやってもらうはずだったんですが、2日間の間に他メンバーが仕事をやらせており、肝心な私がやってもらおうとした仕事が渡せない状態になっていました。
誰もが猫の手も借りたい状況ですので、自由に使える人材は早い者勝ちだったようです。 とりあえずその仕事も期限付きであったので、そちらを優先させたんですが、病み上がり&ノー残業デーであったにも拘わらず残業を強いられてしまいました。
まあ、残業になった理由は他にもあり、私が入院したことを知った人たちが、入れ替わり立ち代り私のところにやって来てくれこともあるんですけどね。 当然心配していただいたわけで、とてもありがたいことだったんですが、その間は仕事の方が中断してしまったんです。
さて、梅雨入りして3日目を迎えたわけですが、雲が空を覆ってはいたものの湿度も気温もそれほど高くならずまだ過ごしやすい日が続いていますが、それも今月半ばまででしょう。
クワ部屋もそろそろ冷房&除湿が常時必要となってくる時期ですね。 洗濯物乾燥室として・・・
2008年6月3日(火)
尿管結石の症状も治まり、現在は自宅に戻っています。 たった1日だけとはいえ、入院は18年前にスキーで骨折して以来の出来事でした。
入院中は、本当に何もせずベッドに横たわったまま。 痛みが無いときは普段の寝不足のせいで睡魔に身を任せていたので、動物園で見るコアラのように寝てばっかりでした。
そして、予定通り午前中で退院し、泌尿器科のある名古屋市中村区にある日赤病院へ・・・ レントゲンと超音波による診察を受けたんですが、泌尿器科の無い昨日入院した病院の方がより細かな検査をしてくれたような。 まあ、たかが尿管結石ですから、泌尿器科の医師にとっては大した症例でもないんでしょうね。
仕事の方は、今日も休暇扱いにしてもらっていましたので、午後からはクワ部屋でクワ作業に没頭できたことで、スボラセットを4セット割出し、残っていた2本のシデの原木の漬け込み作業も終えました。
ズボラセットの方は、セット期間の割りに産卵数が少なかったようで10頭~15頭という結果でした。 例年ですと、第2ラウンドも考えられる頭数なんですが、今年は公私共に忙しく幼虫が採れても採れなくても1回のセットだけと考えています。 無理に採っても管理できそうもないからです。
それはそうと、梅雨入りしたんですね? 私の一年中で一番キライな時期になってしまったわけです。 折角尿管結石の痛みから解放されたのに気分が憂鬱になります。
2008年6月2日(月)
現在病院のベッドで携帯のメールを利用し、日記を書いています。 病院のベッド?・・・ そう、入院しているんです。
今朝未明、突然右側腹部の激痛で目が覚めたんです。 あまりの痛さにまとも動けないほど。 生まれて初めて救急車に乗せられ隣町の公立病院に運び込まれました。
レントゲン、CTなど検査診察の結果、病名は尿管結石。 腎臓と膀胱の間にある尿が通る管があるんですが、その管にどういうわけかできた結石が詰まることにより痛みとなって表れるものですね。 経験したことがある方であればどれほどの痛みかお分かりでしょう。 石さえ体外に出てしまえば大丈夫ということなんですが、夜になった今でも周期的に来る激痛に悩まされています。
一応明日の朝までで退院し泌尿器科がある別の病院に行くんですが、今考えると今日のうちにそちらの病院に行った方が良かったんじゃないかと思い初めています。 まあ、なにはともあれ石が早く体外に出てくれることを願うだけです。
それにしてもマッチ棒の頭ほどの石でこれほど苦しめられるとは・・・ 間もなく消灯時間です、熱も38度ありますし、また痛みが来ると思うと先が思いやられます。
できれば消灯後は朝まで眠りに就いていたいので、次に痛みが出たときは、痛み止めを打ってもらうことにしました。
仕事が慌ただしい中、体にとってはいい休息になるんでしょうけど、明後日には元気に出勤したいですね。
2008年6月1日(日)
今日から6月、今日から季節は夏・・・ なのに、爽やかで素晴らしい天気。 6月なのに五月晴れ、6月が気を利かせ一日だけ5月に譲ってくれたんでしょう。 だから今日は5月32日だと思えばいいんですよね・・・ ちょっと強引ですが。
さて、今日は昨日の日記でも触れました、小学校の「家族学級」に出掛けました。 読書タイム、朝の会を経て公開授業です。
最初は1階の長男のクラスの公開授業を参観し、次に3階にある6年生の教室に移動です。 これを2回繰り返した頃に公開授業が終り。 授業内容は??? 行ったり来たりでなんだかよく分からないまま終わってしまったんです。 掛け持ちは、ダメですね。
でも、普段なかなか見ることができない小学校の授業風景を見たことで、子どもたちがどんな学校生活を送っているか垣間見ることができただけでも “ヨシ” と考えなければいけないのかも。
そうだ、今回始めて2教室を行き来して気が付いたんですが、学年が高学年になるほど参観する親も少なくなるんですね。 1年生は黒山の人だかり状態なんですが、6年生の授業を参観する父兄は極僅か。
6年生くらいになると我家の跳ねっ返りのように、父兄が来ることを嫌う子どもも増えてくるからなんでしょうか。 まあ、我家ではこんなことは最初で最後、来年からはまた一極集中です。
午後からは、昨日移送用カプセルに移し変えたしょぼい個体を20ペアを奈良県に向け発送しました。 無事到着すれば、今週中には検品が終り、買取価格が決定されると思いますが、飼育費用の足しになる程度でしょうね。
そして、5月始めに誕生したおうち屋A 80㎜UPの再計測を行なったところ、横幅は変らず。 気になる体長ですが80.3㎜と大台をキープしていました。 誕生して約1ヶ月ですから“確定”
と言ってよいでしょう。
それと、80.3㎜の兄弟で先日誕生した♂の計測も行ないました。 見た目にはそれほど大きくないと思ったんですが、サイズは79.4㎜、顎幅は5.7㎜、頭幅に至っては28.4㎜、そして胸幅も頭幅と同じ28.4㎜。 80.3㎜にはかなわないんですが、素晴らしい個体でこちらも種親として手許に残すことが決定です。
他にも羽化が確認できたボトルから掘り出した超阿古谷A×Bの♂も計測してみると、体長は75㎜程なんですが、頭幅が27.4㎜もあるじゃあないですか。
頭幅率にすると、36.4%と驚きの数字です。 36.4%と言ってもよく分からないかもしれませんが、80㎜の個体で換算すると、28.8㎜の頭幅を持つことになるわけです。
来年は、飼育種を絞り込むことを考えていたんですが、この血統はブリードの対象として残すことになるかもしれません。
今年は4月までに羽化した個体で満足できるものは皆無だったんですが、ここに来て素晴らしい結果が表れています。 そのうち、“breed NEWS” でも紹介しますね・・・ って、以前も同じようなことを書いていたような。 まあいいか・・・
それからもクワ作業が続いたんですが、折角のお出掛け日和であったことから、オートバイで一宮市の知り合いの家の近くまで行き、一緒にコーヒーブレイクをしてきました。 コーヒーブレイクを含め約1時間半だったんですが、いい気晴らしになりました。 クワ作業ばかりでは疲れてしまいますし、折角のお出掛け日和でしたからね。
あと行なったクワ作業は、カワラ材作成作業といいますか、シデの原木をカワラ材に漬け込む作業です。 カワラブロックが足りなかったことで2本を残し漬け込みは終わったんですが、おうち屋さんには在庫が無かったはずですからどこかでカワラブロックを入手する必要があります。 あとで調べてみることにしましょう。
さて、今日はWGPのイタリアGPの決勝があるんですが、経過や結果はどうなんでしょう。 最近は日本人ライダーも上位に顔を出さなくなってしまいましたし、忙しいこともありあまり気にして見ることがなくなってしまいました。 モータースポーツも下火なんでしょうか?