2008年7月
2008年7月31日(木)
さすが月末、一人増員されたからといっても残業で、冷房も全くない事務室で蒸し暑さに耐えながら午後10時過ぎまで仕事をしてきました。 これから、食事を摂りお風呂です。
今日は、写真の整理もお休み、クワガタの話題も帰ってきてからクワ部屋に行っていないためありません。 話題としては、1日遅れでイチローが日米通算で3,000本安打を達成したことくらいでしょうか。
今年は、なかなか打率が上がらず、このままでは8年連続の200安打も危ないのではなんて思えてしまいます。 別に調子が悪いわけではないようですし・・・ しいて言うなら、内野安打が少ないことくらいかな。
あっ!それと、ガソリンの卸価格が来月からまた値上げされるようですね。 もうこれ以上上がることはないと思っていたんですが、ほんと天井知らずですね。
最近は天気が良い日は、車での通勤は控えオートバイ通勤にしているんですが、オートバイといっても750ccですから、通勤で使用した場合の燃費は12km/ℓなんです。
まあ、エスティマの燃費は5km/ℓですから倍以上、通勤だけであればガソリン代は1/2以下になるわけです。 通勤のみですが、金額に換算すると約3,000円/月浮くことになるわけですが、あくまでも毎日オートバイで通勤した場合ですけどね。
さて、これから夕食を食べてきます。 お腹がペコペコですから。 最近の日記としては短いですが、空腹には勝てません。 早くお風呂にも入ってきたいし・・・ ということで、また明日。
2008年7月30日(水)
日曜日のビーチボールバレーの疲れがまだ抜けきらないのに、アスレチックジムに行ってきました。 以前から「体力測定をやってくれませんか」と言われており、丁度インストラクターも暇だったのか「今日行ないましょう」ということで体力測定をやってみました。
測定は、握力、反復横跳び、立ち幅跳び、前屈、腹筋、持久力テストの6項目。 自分自身、思った以上の数値が残せたと体力年齢の結果を楽しみにしていたら、40~44歳ということ。
私としては、30代前半と思っていたのでちょっとがっかり。 でも、前屈であと1cmあれば、35~39歳ということのようでした。 まあいずれにしても、実年齢よりも若かったわけですからいいんですけどね。
話は変りまして、子どもたちが通う小学校では、夏休み期間中何日かプールの開放日があります。 開放といっても勝手にプールを利用できるわけではなく、地区ごとに時間で利用が決まっており、当然プールを利用している子ども達の安全を確保するため先生とPTA役員が当番で監視を務めなければいけないんです。
PTA役員・・・ そんなわけで、本日午後、その当番に当たっていたことで、約1時間ですがそのプール監視をしてきました。
監視のお仕事ですが、出席カードを集め判を押し、元気に水遊びをする子どもたちに事故が無いようプールサイドの日陰になっているベンチに座り様子を見るだけなんです・・・
が、日陰とはいえ真夏のプールサイド、温度計が38度! 暑い暑い!! その上、水面に反射する光が眩しく、目をまともに開けていられない状態で、暫し目を保護しようと目蓋を閉じると、今度は睡魔が襲いかかってくるという悪循環でした。
なんとか1時間を耐えてきたんですが、子どもたちに事故や怪我もなく無事お勤めをまっとうできたことで一段落。 監視という仕事の辛さを身をもって体験させてもらったわけですが、私には不向きなお仕事のようでした。
別な話題では、今月初めに奈良オオに買取をしてもらったオオクワガタ21ペアですが、14日に口座に振り込まれていた買い取り代金の明細がやっと届きました。
一応、買い取り価格が変更されていいることは事前に聞かされていたわけですが、実際に明細書に記載されている買取単価を見ると愕然としますね。
平均的な70㎜前後のペアの買取価格でも、これまで700円~800円だったものが、300円~350円、これにディンプルなどがあるとマイナス査定され更に低額になるんです。
2年前までは、確か1,000円~1,200円だったと思うんですけど・・・ 因みに、現在の買い取り価格ですが79㎜以上でも600円です。 どこのショップでもだと思いますが、生体はだぶつき売れないんでしょうね。
さて、今夜もこれから写真の整理です。 昨夜の写真整理は、日が変わるまで頑張って昨年9月の写真を子ども二人分を含め3冊のアルバムに貼り終えることができました。
今日はどこまで行けるでしょうか? 10月分はなんとしても終わっておきたいところです。
2008年7月29日(火)
オホーツク高気圧が太平洋高気圧を押し下げているのか、今夜は心地良い北からの風が窓から入って、エアコンのお世話になることなく気持ちよく過ごしています。 丁度お風呂から出たところで、夕涼みのような感じですね。
さて、早くも7月も月末。 6月に一人増員となったことで、月末ですが以前のように仕事の密度が濃くなることがなくなり、特別残業を強いられるようなことがなくなったことで割りと早い時間で帰宅することができるようになりました。
帰宅後は、夕食、入浴さえ終わってしまえば、あとは長男を寝かしつけるとき意外は、私が睡魔に取り込まれるまでfree Timeとなるわけです。
そんなことで、いつもやらねば、やらねばと思っていた、溜めると大変なことになる写真整理を行おうと思っています。 前回の写真整理は、いつ行ったんでしょう? 多分先月だと思うんですが、昨年の9月末までの写真をアルバムに貼り終えたに過ぎず、まだそれ以降の写真が簡易アルバムに入ったままです。
家族のそれぞれのアルバムに貼らなければいけないうえ、ディズニーリゾートに行ったときの写真、運動会の写真がどっさり。 既に10ヶ月が経過していますし、新たな写真も増えており減ることが全くありません。
以前は、こまめに写真整理をしており精々3ヶ月遅れだったんですけど。 仕事が忙しかったこともあったんですが、遊びに行く時間もあったわけですから理由にはならないですね。
クワガタのボトル交換も、急いで交換しなければいけないものは見当たらないようですので、10月までの写真はなんとしても今晩中に片付けてしまいたいところです。
他にはそれほど話題になるようなことがありませんが、オリンピックの開幕が近づいてきていることで、これからはオリンピックの話題が多くなるんでしょうね。
今日も何気に、インターネット上でスポーツ関連のことを見ていたら、ソフトボールの上野選手の球速のことを話題にした記事がありました。
上野選手といえば、日本ソフトボールチームのエースであり世界屈指のピッチャーでもあります。 その急速は119kmともいわれ、野球に当てはめたときの体感速度は167kmにもなるんだとか。 凄いですね。
以前TVで長嶋一茂が上野選手とソフトボールで対戦したことがあり、速球で追い込まれたあとチェンジアップで見事な三振をしたことがありました。
そんなソフトボールも野球もオリンピックの競技としては今回が最後となります。 是が非でも金メダルを取ってもらいたい競技の一つですね。
2008年7月28日(月)
朝から夏の日差しが照り付け、午前9時には30度を超え、暑い一日になると思いきや、お昼前から突然の雷と雨で気温が一気に7度ほど下がったようで、室内より外に出た方が涼しく感じられるくらいになりました。
昨日も雨こそ降らなかったんですが、今日と同じように雷が鳴り響いているところを見ると、大気の状態が不安定のようですね。
なんだか、お盆過ぎ・・・ 8月の後半によくある天候のようで、夏の終わりが近い? なんて思えてしまいます。 異常気象でなければいいんですけどね。
ところで、今朝の新聞で知ったんですが、昨日は鈴鹿サーキットで8時間耐久レースがあったんですね。 例年ですと結構気になり、インターネットで出場チームやライダーを調べたりしていたんですが、すっかり忘れてしまったいました。
最近、WGPなどでも日本人ライダーの活躍がさっぱり見られなくなってしまっていますし、私の中でもオートバイのレースに関する熱が冷めてきているのかもしれませんね。
他にも気になるスポーツの話題が出ていました。 間もなく開幕する北京オリンピックで中国選手団の入村式があったとか。 でも、相変わらず大気汚染は改善されている様子がなく、スモッグで景色が靄っていましたね。 この大気汚染は、中国の選手にとって有利になるんでしょうかねぇ。
その上、8月開催ということで一年中で最も気温が高い時期に開催されるわけですよね。 最近のオリンピックの中では、選手たちにとって、環境面、安全面を含め一番厳しいオリンピックになるのではないでしょうか。
それよりも心配なのが運営ですね、ちゃんとやっていけるんでしょうか? 4年に一度のスポーツの祭典、それに88年のソウルオリンピック以来の夏のオリンピックのアジア地区での開催ですから、素晴らしいものであって欲しいんですけどね。
スポーツの話題ついでに、昨日のビーチボールバレーの影響が体のあちらこちらに出てきています。 体のだるさは疲れ、筋肉の強張りは筋肉痛、右手中指第2関節の痛みはどうやら突き指、左膝もご機嫌がよろしくないような・・・ それに、フライングレシーブなんて年に似合わないことまでやっていたので、打ち身や打撲も、それから右肩が痛くて腕が上げられません。 これは今日始まったことではなく、4ヶ月ほど前から。 こちらは四十肩かも。 いくら体が動くからといっても、もう若くはないってことですね。 回復するまで時間が必要かもしれないです。
ここで、クワねたです。 今日も2本だけですがボトル交換を行いました。 交換したのは、おうち屋B血統77㎜の子。 55日目だったんですが食痕を確認したうえでの交換でした。
結果は23gと26g。 一昨日もこの血統を2本交換したんですが、ほぼ同じ結果でした。 2本目で伸びるかどうかは別として、この日数でこれだけ成長していることは上々だと思います。 それに、2年前のこの幼虫の親たちの飼育記録を見ると今回の方が10%増というところも。
40日前後で仕上げボトルへ入れ替えることになるんですが、期待してしまいますね。 でも、過度の期待は禁物、楽しみにするくらいにしておきましょう。
2008年7月27日(日)
やっと、長男を寝かしつけることができました。 今日は一日中動き回っていたので疲れているはずだったんですけどね。
その長男同様、私もかなりお疲れのうえ、右手中指の第2関節に痛みがありキーボードを打つことに不自由しています。
今日は、私を含め家族ぐるみでお付き合いのある仲間が作ったサークルの25周年を記念するためちょっとした集まりがあり、家族で参加してきたんです。
元々学生時代にバレーボールをやっていた数人の方が、家族ぐるみで楽しめるサークルとして立ち上げたもので、バレーボールをメインに定期的にBBQをやったり、飲み会を催したりしていました。
私はそのサークルが発足した当時は、参加メンバーではなかったんですが、妻と知り合ったことでそのサークルに顔を出すようになりました。
今でこそ、そのサークルの主な活動は、ビーチボールバレーなんですが、当時はバレーボールONLYで、バレーボールの経験がほとんど無い私は遠巻きに見ていることが多かったんですが、あるときレクレーション的に私が企画したその当時まだまだそれほど知られていなかったビーチボールバレーを行なったことにより、徐々にバレーボールからビーチボールバレーに移行して行ったんです。
これは、ごく自然な流れで、私のようにバレーボール経験が無い素人でも楽しく行なうことができたことで、参加メンバーがかなり増えたんです。 ですから、そのときビーチボールバレーをやっていなければ、今のサークルは存続していなかったかもしれないんです。
その後、そのビーチボールバレーですが、全国規模で広がり、富山県では毎年全国大会も開催されるほどで、今でもその大会にサークルからチームとして出場していますし、毎週金曜日と土曜日には必ず体育館で練習をしているんです。
今年で25周年ということで、発足当時のメンバーはかなり高齢になっているんですが、その子どもたちや子どもたちの友人がメンバーに加わっており、2世代に亘り参加している方も多く、今後はその子どもたちが本サークルを存続させていくことになるのかもしれません。
そんなサークルなんですが、私はここ数年、左膝の痛みのため練習などにも全く参加していなかったんですが、お呼びがかかり家族で今日の催しに参加してきたんです。
今日集まったメンバーは、総勢70人くらい・・・ 大人が30人ほど、残りは子どもたちです。 午前9時に愛西市の会場に集まり、午前中はマラソンビーチボールバレーです。
左膝に爆弾を抱えている私は、見ているだけのつもりだったんですが、ちょっと試合に出てみると左膝の痛みは感じられず4年ぶり位かな? 全力でビーチボールバレーをENJOYさせてもらいました。 因みに、サークル名は
“ENJOY” というんですけどね。
午後からは、ビンゴ大会、子どもたちとのビーチボールバレーで午後7時近くまで家族で過ごしてきました。 普段、アスレチックジムで運動をしている私ですが、今日の運動量はそれに比較できないほど大きかったと思います。 暑かったこともあるんですが、汗もこんな出でるのかと思うほどかきましたし。
ただ、そのときは夢中であったことで気付かなかったんですが、全力で動いたこともあり、冒頭にも書いた右手中指第2関節の痛みや、右腕を強く振ったことにより毛細血管が切れたのか浮腫みも感じますし、普段使っていない筋肉を急激に酷使したツケが筋肉痛として表れてきそうな予感がします。 それに、左膝にもいつもと違う感覚が・・・
そうそう、今日集まったメンバーですが、ほとんどの方が3~4年振り、中には10年振りに会う方もいたんですが、「皆年をとったなぁ」と思えてしまいました。
他のメンバーから見れば私も同じように年をとったように見えたんでしょうけど、一番驚いたのは子どもたちの成長ですね。 大人より変化が大きいので、とにかく驚かされました。
まあ、色々思うこともあったんですが、子ども達も久しぶりのビーチボールバレーを楽しんだようで、「またやりたい」ということでしたので、毎週は無理でもできるだけ時間を作り練習会場にも行くようにしたいですね。
今日のクワねたは、今朝、1本だけですが超阿古谷E血統アウトライン(Dio S-Line)の♂を2本目に入替えました。 ちょっと長めの77日での交換だったんですが、27gという1本目としては今期最大幼虫が出てきました。
この幼虫の成長のピークとは思いたくないですが、できればより大きく成長してくれるといいんですけどね。
2008年7月26日(土)
今日は午後7時までに夕食も風呂も済ませてしまうつもりだったんですが、家族が6人もいると思い通りにならないものですね。 夕食までは予定通りだったんですが、私の思惑と娘の思惑とシンクロしてしまったので尚更です。
どうして午後7時までに夕食も風呂も済ませてしまいたかったのかと言いますと、昨日の日記のも書いた “ROOKIES” の最終回、2時間スペシャルが午後7時から始まるから・・・ だったんです。
結局、お風呂権は、あっさり娘に奪われてしまったことで、入浴は “ROOKIES” の放送終了後となってしまいました。
でも、“ROOKIES” 熱くて面白かったですね。 それに、娘と一つのソファに座って一緒に見ることができましたし。 その “ROOKIES” 今秋に続編が2時間ドラマで放送が決定されているようですし、映画化も決定しているとか。 続編も映画化も多くの方が期待するところでしょうから当然ですね。
それにしても、いい年をしてどうしてこんなに見入ってしまうんでしょうね。 私が中学生の頃(だったと思うんですが)、“飛び出せ!青春” や “われら青春” に共通するところがあるからなんでしょうか?
いずれも、学園青春物で熱血先生と落ちこぼれ生徒が、前者はサッカー、後者はラグビーを通じ、団結? 青春していくというものです。 きっと、その頃の懐かしさもあったのかもしれませんね。 私と同じ年代の方も見ている方は多かったのではなかと思います。
それに、GReeeeNの歌う主題歌「キセキ」もいいですね、記憶に残る曲になるでしょう。 同じように、“飛び出せ!青春” や “われら青春”
の主題歌であった青い三角定規の「太陽がくれた季節」、いずみたくシンガーズの「帰らざる日のために」なんて今でも記憶にしっかり残っていますから。
さて、クワねたです。 今年ブリードで得た幼虫の2本目への交換をぼちぼちと行なっており、これまでも、割出し後ボトル投入してから60日を経過した♂と思われるボトルから交換しています。
PPボトルのため幼虫が目視で確認できるものがほとんど無いため食痕から雌雄を判断するわけで、昨日、今日と8本交換したんですが、2本外してしまいました。
交換した血統は2種。 本家超阿古E×AEで4本、22g、23g、25g、25gで、まずまず。 おうち屋B77㎜で2本、24g、26gという結果で、こちらは60日に満たない日数での交換であったにも拘らずだったのでちょっと驚き。 このまま2本目でも順調に成長してくれるといいんですけどね。
他には、今年新成虫として誕生し、手許に残しているものの撮影を行ないました。 ♂だけですが、全部で30頭。 普段あまり動いているように見えない個体でも、撮影するときにはじっとしてくれないものが多くてかなりの時間を要してしまいました。 特に伊賀丸には・・・ 4頭だけだったんですが、3頭はフリーザー送りにするしかなかったですから。 HPでのUPは来週くらいになるかな?
それと、“長男” のカブトムシですが、長男が手許に残した2ペア以外、全て里子として我家から旅立っていきました。 やれやれです。
話は変りますが、最近、日記を書きながらTVを見ていることが多いんですよね・・・ 今も27時間TVを見ながら日記を書いているんですが、当然のごとく想いが纏まらずちっとも捗りません。
日記を書き始めたのが、午後9時半過ぎ・・・ 只今の時刻が23時25分。 もう書くことをやめます。
2008年7月25日(金)
知らなかったんですが、私が北海道に行っている間に梅雨明けしていたんですね。 夏真っ盛り、暑いわけです。 特に今日は、午前8時半には気温が30度を超えるほどでしたから。
その暑い中、仕事を終えてからアスレチックジムに行ってきました。 前回は先週の月曜日か火曜日に行っており、北海道旅行を挟んで10日振りくらいだったのかな。
北海道旅行では常に満腹のような状態でしたので、体重を量ることにためらいを感じていたんですが・・・ 案の定、1ヵ月半振りに60kg台に乗ってしまっており、なんとか元に戻そうと1時間半頑張ったんですが、その頑張りほど体を絞ることはできませんでした。
折角ベスト体重と思える50kg台を維持していたのに、この1週間の北海道での美味しいお食事が災いとなってしまったのは間違いのないところですね。 でも、北海道の食べ物・・・ とっても美味しかったんだもん。 仕方ないじゃん!
さて、話題を変えまして、今、日記を書きながら、娘と一緒に金スマを見ています。 出演しているのは、明日最終回の放送がある “ROOKIES” のメンバーたち。
熱いドラマで、職場の旅行で大阪に行った時の1回だけ見逃しているんですが、それ以外は第1話からずっと見ているんです。
気になって日記がなかなか進みません。 クワねたもあるんですが、今日はこんなところですね。 それでは・・・
2008年7月24日(木)
あっついですぅ。 北海道にいるときとは大違い、冷房がないとじっとしていても汗が噴出してきます。 この5日間で北海道の気候に体がマッチしてしまったのかもしれません。
でも、気持ちの方は完全にスイッチが切り替わっており、昨日までの北海道モードの気分はどこえやら、朝から通常モード全開で2日間休んだことにより溜まった仕事を精力的にこなしてきました。
まあ仕事のことは置いておきまして、子どもたちは夏休みだったんですよね。 終業式から帰ったあと、即北海道旅行でしたからあまり意識をしていなかったんですが、ラジオ体操があるということで、通常よりも早起きで私もその煽りを受け、午前6時過ぎにはBEDから這い出すことになってしまいました。
ラジオ体操は、ちょうど2階のバルコニーから見える場所で行うんですが、覇気が全く無く見るからにダラダララジオ体操です。 母親の話ですと、北海道旅行で娘がいなかったときは、皆しっかりやっていたということなんですが・・・
どうやら、悪の根源は我が娘のようで、まじめにラジオ体操をやろうとしている子どもたちの妨げになっているようでした。 6年生の娘にとってラジオ体操って、ただ6時30分に集まって、体操を終えたら帰ってくればいいってものではないはずなんですけどねぇ。
ですから、ラジオ体操から帰ってきた娘にそのことで話をしようとしたんですが、反抗期真っ只中のようで、まともに私の話を聞こうとしません。
そのことは、普段の行動から安易に予想できたことであり、こちらも言い聞かせることはあえてせず、「低学年にとって悪い影響を与えることになるから、しっかりやれないなら明日からラジオ体操に行かないように!」とだけ言っておきました。
そういえば、終業式に日には1学期の成績表も貰ってきていたんでした。 長男はなかなか優秀のようです。 娘は、どう表現したらよいのか?
「勉強で分からないことはない」ということで、テストではそれなりの成績を残しているんですが、成績表を見る限り5年生までとは、明らかに違いが見て取れます。
娘に言わせると、「先生が代わったから」ということです。 確かに、今の担任は娘にとって初めての先生でもありますのでそんなこともありなのかなぁ? なんて、思ったりしているんですが、どうなんでしょう。
もっと「勉強しなさい」と言ったほうがいいんでしょうか? 強制されて勉強をしても身にならないでしょうから、私は余りそんな言い方はしたくないので、「やることは、済んでいるの?」という言い方をしているんですが・・・ 子どもとの接し方を含め難しい部分ですね。
さて、1週間ぶりのクワねたです・・・ といっても、北海道に行っている6日間のうちに食い尽くしたゼリーの交換をしたくらいです。
あと、長男のカブトムシも元気一杯なんですが、今日も近所に住む長男の同級生の子に貰ってもらいうことができ、残り僅かとなってきたんですが、数の上では少なかった♀の方が♂よりも多くなってしまいました。 子どもたちにとっては、飼うだけなら♂だけでも充分なんでしょうね。
それと、北海道に行っている間の日記も、5日分をまとめてUPしておきました。 本当は北海道で撮影した写真も貼り付けたかったんですが、それをやろうとすると日記のUPがどんどん遅くなってしまいそうですので、今回はパスしました。 そのうち余裕ができたら、出来の良いものだけでもUPさせてもらおうかな。
2008年7月23日(水)
只今の時刻、午後7時40分・・・ くらい。 新千歳空港発、中部国際空港行きJAL3118便の機内にいます。 ちょうど、シートベルト着用サインが消えたので日記を書き始めたんですが、両隣のお子様が新千歳空港で買った空弁を開け始めたことで日記どころではなくなっています。 それに、機内サービスも始まったことですから私も空弁を食べることにしましょうか。
因みに私の右隣の長男はカツサンド、左側の娘はサーモンとカニが入った石狩弁当、私はどうやら豚丼のようです。 食べ終えたら、改めて登場しますね。
・・・と、いうことで先ほどから15分経過、空弁を食べ終え再登場です。 現在午後7時6分、飛行速度872km、高度11,600m、外気温はナント-50度! のようです。
窓からは、暗い雲海が眼下に、遠くに僅かに太陽の光が見えているんですが、気流が不安定のようで747、ジャンボであっても小刻みに気体が揺れています。
そうそう、今回は往復ともジャンボなんです。 これまで、名古屋空港、現セントレアからでもジャンボの運行は無かったはずなんですが・・・ アナウンスで、どこかの聞いたことのない飛行機会社との共同運航といっていましたので、それが理由なのかもしれないですね。
ジャンボの印象ですが、乗ってしまえばこれまでのエアバスとそれほど違いは感じないんですが、機内の横幅は広いですね。 1列に10席もありますし、前の方を見ると飛行機の形の沿って天井がカーブしているのが分ります。
長男は、ジャンボに乗れたことが嬉しかったようで、「ジャンボに乗れてよかったね」と言ってあげたら、「初めてだから」と・・・
さて、北海道最終日ですが、午前7時に携帯アラームで目が覚めるまで本当にぐっすりでした。 北海道に来て以来、一番寝ることができたのは間違いないですね。
天気のほうは相変わらずはっきりしないですね。 晴れそうにも見えますし、雨が降ってきそうにも思えます。 朝食は、昨夜同様新鮮な海の幸がふんだんに使われ、沢山の料理を出してくれることはとても嬉しいことなんですが、子どもにも同じ物がデーンと出されたことで、心配したとおり朝から普段の一日分以上の量を胃の中に収めることになってしまいました。
せめて、子供用は大人の半分くらいにしてもらえるといいんですけど。 そんな満腹にしてもらった青塚食堂をチェックアウト後は、オルゴール堂とファミレスの間の規制の無い袋小路に車を停め、小樽観光の始まりです。
観光は、そのオルゴール堂から小樽運河までの間で色々な店を見て回るお決まりのパターン。 ほとんどが、オルゴールとガラス工芸の店ですが、デパートのウィンドウショッピングと違い、退屈と思うことはないですね。 時間がどんどん経過していきますから。
そしてお昼が近づくと、お子様たちの「お腹が空いた」となるわけです。 それまでも、お土産屋さんで試食をしたり、北菓楼というスウィーツの店でアイスやシュークリームを食べていてもですよ。
とにかく私は、昨夜からの慢性的な満腹状態が継続中で全く食欲なかったことで、一人で街を散策し、小樽運河まで足を伸ばしてみました。
小樽に来るのは2年振り、街並みの変化はあまり感じなかったんですが、2年前までは運河に来るとキャラクターバッジに名前を上手に書いてくれるおじいさんが居て、子どもたちは必ずそのおじいさんからバッジを買っていたんです・・・ が、今回そのおじいさんの姿を見ることができなかったことは、とても残念なことでした。
そして、午後3時半まで小樽を楽しんだんですが、時間が足りなさ過ぎて消化不良です。 小樽を楽しむのであれば、あと一日ほしいところです。 ガラス工芸の体験やオルゴール作りも子どもたちにやらせてあげたいですから。 また、次回ですね。
空港到着後は、お土産を買うために奔走、搭乗時刻までのんびりとは行かないんですよね。 特に、今回は職場の複数の方からご当地のお土産を頼まれていたことで、そのお土産をGETするため、1時間近くも行列に並んだりしたんです。
頼まれた物は、花畑牧場の “生キャラメル”。 私は、そんな物が存在することすら知らなかったんですが、超人気商品で常時品薄なんだとか。 と、書いているうちに「あと10分で着陸」のアナウンスです。
とりあえず頼まれたお土産も入手しましたし、旅行中も無事故、無違反で無事帰ることができそうです。 天気にはあまり恵まれたとは言えませんが、子ども達も北海道旅行を楽しんだようですし、良かったんじゃないかと思います。 次回の北海道旅行はいつになるんでしょう? また北海道に帰ってくることができる日を楽しみにすることにしましょう。
さて、間もなく着陸です。
2008年7月22日(火)
もうこれ以上、何も食べることができないくらい胃の中がいっぱい。 ここ青塚食堂の夕食は、大人でも倦んでしまうほどのボリュームで、当然子ども用であっても、並の大人でも食べ切れないほどであり、残さないようにと思い頑張った結果なんですけどね。
ところで、5日目を迎えた北海道旅行ですが、目覚めたのが午前7時。 8時間寝たことにはなるんですが、外が寒いからといって炊いた薪ストーブの暑さ、柔らかな枕、そしてブヨに喰われた痕の痒さで、何度目が覚めたことか。 睡眠時間の割りに寝た気がせず、寝不足感と疲労感は残ったままでした。
それでも、行動しなければいけないのが旅行ですね。 予定では、まず乗馬体験です。 これまで引き馬で乗馬したことはあったんですが、今回は自分で手綱を持ち馬をコントロールして、場内をゆっくりですが1周してくるんです。
これは、今回の宿泊料金に含まれているもので、通常ですと大人でも子どもでも5,000円/人の料金設定なんです。 それに、家族4人がそれぞれに馬に乗ってです。
午前9時に予約をしてあったんですが、生憎雨降りに。 さすがに雨の中で乗馬する気になれず、時間を2時間ずらしてもらうことにしたところ、間もなく雨が止んでしまったことで、それまで昨日もTRYしたネイチャーゾーンに子どもたちだけチャレンジすることになりました。
昨日の日記では詳しく書かなかったんですが、落下防止用のハーネスを装着し、3mほどの高さに設置された吊橋やネットを渡る、フィールドアスレチックのようなものです。
ハーネスは、もし転落しても地面に落ちないような命綱の役割をするものです。 私も昨日子どもと一緒にTRYしたんですが、実際の高さは3m+私の目の高さとなるので、下から見るのとは大違い。 高所恐怖症の私には、とてもではありませんが耐えれるものではありませんでした。
そんなことで、今日は当然のごとく子どもたちだけが利用し、私は下から見上げていただけとなりました。 そして、乗馬体験です。
引き馬と違い、ヘルメット着用で約15分フィールド内で手綱による馬の扱いのレッスンを受け、そのまま場内のコースへと出るわけです。
ゆっくりですので、手綱による馬のコントロールもできたんですが、私が馬をコントロールしたというより、馬がそのコースに慣れていて私の意志とは別に勝手に進んでいるようにも思えたんですが・・・
他にもアーチェリーやパターゴルフを楽しんだんですが、結構熱くなれるものですね。 アーチェリーでは指に肉刺ができましたし、パターゴルフでは子どもたちと打数を競い合ったり。
マウンテンバイクなんかも乗るつもりだったんですが、午後からはまたも雨が・・・ 今度は、土砂降りです。 そうそう、朝から風もあり、気温は15度ほどしかなく、元々寒さがあったんですが、この土砂降りで完全に寒さにKnock
Downを喫し、本日の宿泊先である小樽に向け出発することにしました。
その雨は、私たちが小樽に到着するころには上がっていたんですが、お昼過ぎには門別同様土砂降りだったようです。 それにしても今年の北海道旅行、2日目に夏の北海道らしい天候の日があっただけで、雨に祟られること。 天気だけは、何ともならないのですね、受け入れるしかないです。
明日は、北海道最終日。 早くも家に帰らなければいけません。 6日間なんてあっという間ですね。 天気はどうでしょう? 毎日同じことを考えています。
話は変わりますが、今日の枕は私好みの固い枕です。 お腹は苦しいんですが、今夜は快適な睡眠を得ることができそうです。 それでは、おやすみなさい・・・
2008年7月21日(月)
今日は、“海の日”、北海道に居ると海の日といっても、ただの祝日でしかないですね。 それより、両足膝から下を40箇所以上、ブヨと呼ばれる吸血性のアブに喰われ、痛痒いだけでなく腫れ上がってしまっています。
今回の北海道旅行では長袖は持ってきたものの、Gパンを持ってこなかったため常に短パンで過ごしています。 そのため、今朝の丘めぐりで丘を撮影しているときにブチブチにやられてしまいました。
ペンションのオーナーの話では、「小さな頃から喰われているから、そんなに痒くもならないし腫れることなんかもない」と言うことでした。
いくら北海道生まれであっても、育ちのほとんどは愛知県の私にとってそれらの免疫は無いも同然のようで、夜になった今もその症状に変化なしです。
さて、北海道4日目ですが、今日もキッチリ3時30分に起床、空には雲がかかっていたものの、明るさがあったことで再び寝てしまうことはせず、私一人ですが丘に向け走り出しました。
私の北海道の早朝の一人で丘を回る行動ですが、何が面白いの? と思う方もいますよね。 でも、これが面白いんですよ。 唯一私の自由になれる時間ですし、これまで見つけられなかった写真誌やギャラリーなどで紹介されている景色を見つけたきなどに、ヤッタ!なんて思ったりしているんです。
それに、同じ場所でも時間の違い、光の当たり方の違い、栽培している農作物の違いで全く違った景色が展開するんです。 ですから、毎年、それも20年近くも美瑛に通っている理由でもあるんですけどね。
で、今日もBIBIにあったカレンダーに使われているポイントを見つけることができたんです。 このポイントは若オーナーに場所を教えてもらったんですが、普通に道路から見える場所ではないんです。
そこは、すり鉢状になった中にある丘で、その丘に1本だけ木が生えており、道路わきに車を停め、かなり急な丘を登って初めて見ることができるんです。
更に、絵になるアングルで撮影となると、前日の雨で足場の悪くなった丘を進まなければいけなく、汗はかくは、靴は泥まみれになるは、先にも書いたブヨには喰われるはで大変な思いをしても撮影ができたときには、充実感&達成感で満たされるわけです。
最近は丘のうねりが均衡化されたり、道路も舗装化が進んでおり、丘の表情も様変わりしてきているんですが、美瑛の丘の魅力は衰え知らずですね。
そして、最後の早朝の丘めぐり、朝食が終わり、チェックアウトです。 あっという間に、BIBIでの3泊も終わりです。 一ものように、見送りをしてもらい次の目的地に向け出発です。
今日の最終目的地は、約200km南に位置する、門別町の日高ケンタッキーファームなんですが、まっすぐ向かうわけでなく、午前中は美瑛の丘と、美馬牛にある観光用の花畑が広がる
“四季彩の丘” へ。
ここはここで結構綺麗なんですが、ファーム富田と違い観光客が圧倒的に少ないのでとてものどかです。 その後、富良野まで移動し、ちょっと早めの昼食を “ふらのワインハウス” で。
注文したものは、チーズホンデュ・ぶどう果汁をフルボトル、それに生ハムとトマトのピッツァ。 カボチャ大の大きさの丸いフランスパンをくり抜き、チーズが入っているチーズホンデュは定番なんですが、毎年価格が上昇しており美味しいんですが気に入らないところです。
まあ、そんなことはどうでもいいですね。 私としては、この天気の良くなった、富良野・美瑛から離れなければいけないことのほうがよっぽど面白くないことですけどね。
後ろ髪を引かれる想いで富良野をあとにしたことがいけなかったのか、車を走らせるほどに空模様が怪しくなってきて、2時間後に日高ケンタッキーファームに到着した時にはしっかり雨降り天気となってしまいました。
それでも、到着した時間が早かったことと、雨も何とか止んでくれたことで、ファーム内で楽しめる各種アクティビティを午後5時まで子どもたちと楽しみ、そのまま夕食です。
夕食はバーベキュー、小学1年生の長男にも大人と同じメニューで食材が付くため、胃袋は150%・・・ はちきれそうです。 明日の宿泊もすごいボリュームで有名な小樽の “青塚食堂” 、どうなることやら。
明日の天気はどうでしょう? 先ほど夜空を見上げてみたんですが、とても暗い夜空でした。 それより疲れたぁ・・・ 今日は早く寝ます。
2008年7月20日(日)
今日一日の行動を全て終え、ペンションに戻ってきました。 夕食までもう暫く時間があるので、日記を書いているんですが、なんと雨が降り始めています。 どうも今年の北海道の天候は不順なようで、昨日あれだけ素晴らしい天気だったことがウソのようです。
さて今日一日の始まりは、午前3時半の携帯アラームで目が覚めたことにより始まりです。 午前4時には丘に向かうため車に乗ったんですが、見事な曇り空。
しかし、昨日のことがありましたので、曇り空は一時的なものと勝手に思い込み出かけたわけです。 美瑛の丘を回りつつ、中富良野にあるファーム富田まで足を伸ばし、太陽と青空を待ったんですが、願いが通じないようで一向に好天の気配なし。
花の方も6月から7月初旬にかけ、とても暑かったことからか丘のジャガイモの花を含め、ラベンダーやポピーも既にピークを過ぎているものが多かったですね。
でも、偶然見つけたヒマワリ畑は丁度満開、それに最近ではかなり大きな規模のもので、それも2面が丘のうねりに合わせるかのように咲いていました。 あとから家族を連れた来てあげる良いポイントになりました。
その後も、天候が回復したときのことを考え、朝食の時間まであっちこっちとロケハンを行ないました・・・ と、ここで夕食の準備ができたという連絡が入りましたので、この続きは満腹になった後で・・・
先程から2時間が経過しています。 今日も美味しい夕食をいただき、雨も止んだことで、ここ数年毎年恒例となっている子どもたちのためにオーナが用意してくれた花火を楽しみました・・・
と、ここでまたお呼びです。 今度はお風呂、露天風呂の順番です。 また、あとから・・・
40分後、さっぱり風呂上りでまたまた登場です。 露天風呂は建物とは別棟にあり、暗い中を懐中電灯片手に歩いていかなければいけないんです。
それに、露天風呂についている電灯の灯に寄ってくる虫たちに長男がヒーヒー。 辺りの暗さも相まってか、思った以上に怖がり。 なんだか可愛い一面を発見です。 今は生意気盛りの娘もこんなときがあったんですよねぇ。
因みに今日が最後のBIBIでの宿泊なんですが、3泊とも停まった部屋が違うんです。 台湾のお客さん連絡もなく来なかったりしたことにもよるんですが、一泊目がペンションの和室、2泊目がコテージ、今夜がコテージなんですが2階建ての茅葺のコテージと。 私としては、一回で3度楽しめたようでラッキーな感じだったんですけどね。
そうそう、そんなことより今日の朝食後の行動ですが、“ファームイン千代田”のふれあい牧場で子どもたちがウサギや馬、羊に鹿や牛にエサやり、美味しい料理を提供してくれる
“ブラン・ルージュ” で昼食、朝私が見つけたひまわり畑を経由し上富良野の “日の出公園” に。
日柄が良かったのか、ファームイン千代田の見晴し台と日の出公園のラベンダー園では結婚式もとり行われていました。
天気のほうは、相変わらずどんより曇り空で、いつ雨が降り出してもおかしくない空であったことで、できるだけ多く観光をしようと、大渋滞を覚悟でファーム冨田へも。
他の観光地はそれほど混雑することがなくとも、ここだけは別格ですね。 想ったとおりファーム富田周辺では、駐車場に入ろうとする車で大渋滞が発生していました。
それでも、日ごろの行いが良いせいか、丁度道路わきの駐車スペースに停めていた車が私の前で移動したことで、割とすんなり駐車スペースを確保することができました。
でも、運もここまで。 ほどなく、空が泣き始め退散を余儀なくさせられてしまいました。 それでも、雨でも観光できるところへ・・・ ということで、富良野市のチーズ工房へ。 ただ行って来ただけですけどね。
あっ、それと、今朝見つけたひまわり畑ですが、家族と訪れたときには、既に1面が畑に鋤き込まれてしまい、消失してしまっていました。
まあ、いくら見ごろとはいえ観光用に栽培しているわけではなく、あくまで畑地の地力をつけるために植えてあるものですから仕方ないところなんですけどね。
でも、せめてあと半日待ってくれると良かったんですけど。
2008年7月19日(土)
北海道は美瑛町、既にお風呂も夕食も終えペンションBIBIの部屋で日記を書いています。 今日の北海道は、私の予想&天気予報に反し素晴らしい天気になりました。
宿泊したペンションBIBIの若オーナーの話では、「ここ1週間ずっと天気が悪かった」と言うことでしたし、昨日も新千歳空港到着時には、今にも雨が振り出しそうな曇り空。
札幌辺りからはずっと雨で、所によってはバケツをひっくり返したのかと思えるほどの土砂降りであったりでした。 それが、突然スイッチが入れ替わったような素晴らしい天気となった今日・・・ なんですが、先に昨日の日記をUPしてからのことから書くことにしますね。
結局、出発する時間が遅くなってしまい、危うく飛行機に乗り遅れそうになってしまいました。 空港駐車場に到着したのが15分前、JALのカウンターにたどり着いた時には10分前。 「搭乗手続きは出発15分前までです」の言葉に真っ白に・・・ しかし、「これから走ってもらいます」ということで、なんとか飛行機に乗せた頂くことができました。
そのことが影響したわけではないと思いますが、新千歳空港到着が20分遅れ。 美瑛到着は、当初の予定から1時間以上も遅い午後8時半になってしまいました。
それでも、ペンションの皆さん、いつものように快く私たちを迎えてくれました。 そして、これもいつものようにおいしい食事。 いつもと違うところは、オーナー家族に赤ちゃんが誕生し、新しい家族が増えたことかな。 良かった良かった、おめでとうございます・・・ です。 と、ここまでが昨日のことで、北海道一日目は、宿泊先である美瑛までの移動でお終いです。
そして今日、北海道2日目。 私の美瑛での行動パターンである、午前3時半に起きて丘めぐり・・・ と、思い携帯のアラームで目覚めたものの、丘の景色が全く期待できないような空模様であったことと、これまでの寝不足もあったんでしょう、美瑛を訪れるようになって初めて早朝の丘めぐりをキャンセルしてしまいました。 これまでは、どんな天気であっても欠かしたことがなかったんですけど。 でも、寝不足の解消にはなったかな。
冒頭で、“素晴らしい天気” と書いたんですが、朝のうちは前日の天気をそのまま引き継いだような状態だったんです。 “素晴らしい天気” となってきたのは、午前10時過ぎくらいからのことであったので、 本日は丘めぐりは諦め、子どもたちが行きたがっていた旭山動物園に行くことに。
今、日本中の動物園で一番人気のある動物園ですね。 旭山動物園には2年前のGWに一度行って以来2度目となるんですが、その時は予備知識なくだったので、見所とかポイントは全く分らずだったんですが今回は違います。
やっぱり、いろいろ知っていると面白さ、楽しさは倍増ですね。 北極グマやアザラシなどは、もぐもぐタイムというエサを与える時間に見学できましたし、サル山も山を囲むようにらせん状に見学路が作られていたり、エサを与えるにしても、ただエサを与えるだけでなく、エサを探させるという工夫もされており、エサを探すという動物本来の姿に近い様子を再現したり、より身近で見せるための展示をしているということで、アムールタイガーやチンパンジーなどはガラス越しであったもののすぐ目の前、ガラスの厚み分だけの距離で観察することができました。
本当に素晴らしい天気のなかで、そのような観察かできたことで子どもたちにはとても好評であったんですが、丘めぐりをメインにしている私にとってはちょっとばかり残念な想いもあったような。
明日の天気はどうなるか分らないんですが、早めに寝てどんな天気であっても3時半から行動することにします。 美瑛では、あと30時間ほどしか滞在できませんので。
2008年7月18日(金)
気温はそれほどではないものの、湿度が非常に高く、いかにも梅雨らしい天気でムシムシジメジメ。 そんな不快指数の高い愛知県から脱出し、爽やかな北海道へ逃避行するため、もう暫くしたら中部国際空港に向かいます。
既に子どもたちも終業式を終え帰宅していますし、私も午前中だけ出勤し、休んでも支障がないように仕事を片付けてきました。 あとは、私がこの日記を書き終えたら出発となります。
今回の北海道旅行は、着発を新千歳空港にしていますので、余り遠くまで足を伸ばすことができません。 いつもお邪魔する、美瑛町のペンションBIBIを基点に静内、小樽に行くことになっているだけです。
帰ってくるのは7月23日の夜ですから、今これから帰宅するまでは、日記のUPができなくなります。 いつものようにこれから5日間の日記は纏めてUPすることになります。
それと、“SALE” に生体をUPしたばかりなんですが、お問い合わせに対する返信も帰宅する23日以降になってしまいますのでよろしくお願いいたします。
さて、天気も悪いことですし、余りのんびりしていて飛行機に乗り遅れてもいけませんので日記はこんなところでしょうか。 できれば普段の疲れを癒し、充電して帰ってくることができればいいんですが、きっと放電し切って帰ってくることになるんだろなぁ。 でも、放電し切るくらい楽しんでくることができればそれはそれでヨシですけどね。
話は変わりますが、野茂選手、引退してしまうんですね。 ここ数年は、目立った活躍もなかったんですが引退してしまうとは・・・
一時は、楽天に入団なんて報道もあったりしたんですが、当時の近鉄球団が任意引退選手としていたことで日本球界への復帰もできなかったんでしょうか?
私好みの選手であったので、引退はとても残念に思いますが、野茂選手本人の意思ですから尊重してあげなければいけないですね。 さてさて、今度こそ日記の終了です。 それでは・・・
2008年7月17日(木)
時計は、午後11時30分過ぎ、やっと仕事から解放され帰って来ることが出来ました。 今週は残業続きで、特にここ2日間睡眠時間が5時間ほどしかなかったため、昼間から眠気に忍び寄られる状態が続いています。
今夜はできるだけ早く寝たいんですが、明日から旅に出るため、まだこれから準備をしなければいけません。 旅・・・ なんて書くと、「???」ですよね。
以前から当HPを訪れていただいている方は、私がこの時期の “旅” といえば大体察しが付きますよね。 また今年も、毎年恒例となっている夏の北海道に行くんです。 “行く” と言っても私にとって北海道は第2の故郷みたいなものですから、“帰る” と言った方が正しいかもしれないんですけどね。
私が準備するものは、ほとんどが撮影機材。 主に風景を撮影する一眼レフカメラEOS40D、レンズ15-85と70-200、CF、レリーズ、三脚、子ども達の行動を記録するためのビデオカメラにスナップ撮影のためのコンパクトカメラ。
それに忘れると大変なことになってしまう、バッテリーチャージャー・・・ それと、レーダー探知機。 あっ、それとETCカードやクレジットカードに免許証、それに現金も・・・ えらいこっちゃ。
これらは機内に手荷物で持ち込むことができるギリギリの大きさの撮影機材用のバッグに入れるんですが、ビデオカメラが小型軽量になったとはいえ、かなりの重さになりそうです。
でも、以前はこれに交換レンズをもう2本に、大型ストロボも持って行っていたんですよ。 今思うと、よくそれだけの機材を持ち歩いていたなぁ、なんて。
さて、準備を始めなくては! 出発は明日、子どもたちが終業式を終え帰宅してから。 飛行機は14:55セントレア発、新千歳空港行きのJAL3111便です。
帰ってくるのは7月23日ですから、準備が終わったらクワ部屋に行き、ゼリー交換をしておかないといけませんね。 やらなければいけないことが一杯です。
そうそう、クワガタの話題になっていましたので、クワねたです。 今日ATMで通帳記帳をしてきたら、14日付で奈良オオから振込みがあることが確認できました。
7月6日に発送した21ペアの買取金額だと思うんですが、いつもは振込みをしていただく前に必ず連絡が入っていたんですけど、今回は連絡もなく明細も届いていません。 忙しいんでしょうか?
それはそうと、今回の振込金額ですが、5,820円しかありませんでした。 買い取り価格が大幅に下げられたことは知っていたんですが・・・ 6月初旬に20ペアを買い取ってもらったときは、14,000円以上だったことを考えると半値にもならないわけです。
この業界も全盛期を越え安定期に入ったのか、もしかすると低迷期なんでしょうか? そのうち買取自体もなくなってしまうのかもしれませんね。
さて、明日の準備の前に夜食のような夕食と、お風呂に入ってくることにします。 寝ることができるのは何時になるんでしょうね。
2008年7月16日(水)
毎年5月に、真っ赤な実をつける庭先のサクランボなんですが、実はサクランボではないようなんです。 母親がどこからか情報を仕入れたらしく、いろいろ調べてみると今が旬の
“佐藤錦” などと違い、割と暖かなところでも実をつける “暖地桜桃” と呼ばれるものらしいんです。
本来サクランボは、冬の間ある程度低温になる期間がないといけないらしく、一本の木だけでは実をつけることもできないようなんです。
対して暖地桜桃は名前のごとく比較的暖かな地方、それも一本の木だけでも実が成るんだそうです。 形は似ていても、全く別物なんでしょうか? 確かに暖地桜桃は、佐藤錦などの “本物” に比較し、実も小さく食感も全く違いますから。 でも、誰がなんと言おうと我が家の庭先で採れる赤い実はサクランボなんです・・・ あくまで我が家では・・・ ですけど。
さて、7月も後半に突入です。 これで今年の夏も半分消化したことになりますが、夏本番はこれからですね。 それにしても、今日も暑かった。 夏ですから当然のことですけどね。
でも、不思議なもので暑い暑いとはいえ、その暑さに体のほうも徐々に慣れてきているのか、仕事が大変な割りに夏バテもせず過ごしています。
ある程度湿度は高くなっているものの、ムシムシ、ジメジメがあまり感じられないからなのかもしれないですね。 今年の梅雨は、あまり雨も降っていないようですし。
クワねたの方では、昨日の日記でも触れました種親販売を “SALE” にUPしました。 すべての個体ではないですが、興味のある方はご覧下さい。
ただし、使用済み個体とはいえ良個体であるものは、販売価格をかなり高く設定してあります。 その価格でもいいと思う方は、是非購入を!
2008年7月15日(火)
今日はまだ空に太陽がある時間に日記を書いています。 なぜならば、これからエンドレスで仕事をしなければいけないため、先に休憩を・・・ ということで、自宅に戻っているからなんです。 時間はあまりないんですが、今日の話題を・・・ ということで、夕べは寝苦しかった。 私や長男の寝室として使っている部屋は2階にあり、勾配天井となっていることから天井にファン(実際になんていうのかよく分からないんですが)が付いており、そのファンを回すことで空気が循環し暑い夜でも割と気持ちよく寝ることができるんです。
しかし、それもある程度まで。 昨夜のように熱帯夜になるとさすがにそれだけでは追いつかず、長男もあっちへごろごろ、こっちへごろごろ、そのうち体の上に乗ってきたり蹴りが入ったり。
私も少しでも寝易い体制をとったりと、とてもではありませんがぐっすり寝ることは不可能ですね。 エアコンを運転させても良いんですが、起きてスイッチを入れるのも億劫だったり。
昨日ほどではないものの、日中も暑かったですね。 今日は、始業と共に冷房が入るくらいでしたから。 でも、暑いなら今日のように朝から30度を越える方がいいですね。 冷房も早くから入れてもらえますから。 中途半端が一番困ります。
さて、クワねたにしましょう。 昨夜日記をUPしてから、今シーズンのブリードに使った種親たちの販売用のページを作りました。 明日には “SALE”
にUPできると思います。 お楽しみに。
2007年7月14日(月)
まだ梅雨明けしていないはずなんですが、真夏の日差しに、35度を越える酷暑、それに空には積乱雲まで出ていました。
気温の上昇も著しかったのか、午前9時には気温が30度を超えたようで、職場ではいつもに比べかなり早く冷房が入りました。
我家のクワ部屋でも昼夜エアコンが冷房運転をしているんですが、設定温度は25度です。 今日のように外気温との差が10度以上にもなると、25度のクワ部屋に入ると寒さを感じます。 今朝も「冷えすぎ?」と思い、室温を確かめると25度・・・ ちょっと前ですと、快適空間に感じたんですけどね。
さて、今日は他に話題になることはありません。 それにTVで朝倉内閣総理大臣がTV演説をしておりそちらに気が行ってしまい、話題を探すことをしていないこともあるんですけどね。
因みに朝倉内閣総理大臣とは、TVドラマでキムタクが演じる総理大臣なんです。 政治には無関心な私ですが、結構面白く見ています。
そうだ、昨夜WGP第10戦ドイツGPの決勝があり、MOTOGPクラスでは、昨年のチャンピオンのストーナーが勝ちました。 これで3連勝でポイントを急激に伸ばしてきました。
今シーズンはあと8戦ですが、チャンピオン争いはYAMAHAのロッシ、HONDAのペドロサ、それにDUCATIのストーナーの3人に絞られてきました。 日本勢はどのクラスでもパッとしません、相変わらず・・・
今日はクワねたもありませんので、こんなところです。 明日も暑くなるんでしょうね。
2008年7月13日(日)
今日も暑かったですね。 昼間の暑さが夜になってもそのまま残っているようでとても暑いです。 そんな暑い夜なんですが、今日はエアコンのお世話になっていないんですよ。
暑がりの私がエアコンなし? どうして?・・・ なんですが、日記を書く私の後ろでは、扇風機が “強” で回っているんです。 暑くとも風さえ体に当たっていれば、少なからず体感温度が低くなるためかなんとか耐えていられます。
さて、その暑かった日曜日ですが、日中はエアコンの効いたクワ部屋に居る時間が結構長かったかな。 ただ涼んでいたのではなく、♀の2本目用のボトルを作っていたんです。
先週月曜日にも5ブロックを使い25本のボトルを作ったんですが、今日も5ブロックを使い同様のボトルの詰め作業を行ないました。 今回詰めたボトルは22本、詰め方を変えたことにより前回より3本少なかくなったんですが、本来はこんなもんなんでしょうね。
前回詰め作業をしたときの日記にも書いたんですが、使用したブロックは樫を原材料にしているものです。 前回も思ったんですがこの樫のブロック、とても水分量が多いように思えるんです。
色が黒いこともそのように思わせる要因なのかもしれないんですが、プレス機で圧縮する際、水分が浮き出てくるんです。 これは今までにはなかったことでちょっとばかり驚きでした。 菌床を長持ちさせるために生オガも混ぜるんですが、これだけ水分量が多いとどうなんでしょうね。
先週詰めたボトルは綺麗に菌糸が再生していますのでもう使用しても大丈夫でしょう。 でも、♀用のボトルの使用はもう少し先になるかな・・・ これまでのボトル交換ですと、2本目への交換時期は♂も♀も同時に行なっていたんですが、今年から♀の2本目への交換はできるだけ引っ張ってみようかなぁ・・・
と思っているからなんです。
いくら長持ちするボトルとはいえ、蛹化、羽化が遅れると結局もう1回交換が必要になってしまうことがあるからなんですけどね。 ♂は既に交換を行っているものがあるんですが、♀は早くとも来週になってからかな。
それと、クワガタの話題をもう一つ。 久しぶりに “Breed news” を更新しました。 内容は、今年誕生したおうち屋A血統51㎜系アウトラインF2の80㎜個体の紹介をさせてもらいました。 画像も載せてありますので、よろしければ見てください。
いつものことですが、画像でその個体の特徴を伝えることは難しいものですね。 画像は全部で5枚載せてあります。 80㎜個体のみ、その個体をノギスで計測したところ、兄弟個体とのツーショットを2枚、そしてその親である81㎜を加えたスリーショット。 複数で撮影したのは、個体の比較ができるように・・・ と思って撮影したんですが分りますか?
あと、トップページにもノギスを当てている画像を貼付けておきました。 お気付きかとが思いますが、2年前に81㎜が誕生したときに使った画像を張替えただけですけど。
それと、今年ブリードに使用した種親も放出しようとHPにUPするつもりだったんですが、こちらは纏め切れず断念。 また新成虫の販売も含め「そのうちに・・・」 です。
最後に、昨日画像を付けて日記に書いた日焼け痕ですが、未だにはっきりくっきりのツートーンです。 明日は仕事なのに・・・
そうそう、日焼けまでして一宮市まで見に行った消防操法大会ですが、朝刊に我が町の名は3位までに出ていませんでした。 大きなミスが出てしまったので、12位かな? 12位とは最下位なんですけど。 選手にとっては悔いが残る大会であったと思いますが、一生懸命やった結果ですから「お疲れ様でした」ですね。
2008年7月12日(土)
梅雨明け??? と、思えるほど真夏を感じる暑い一日でしたね。 午前中、オートバイで往復1時間かけ一宮市まで行ってきたんですが、半袖Tシャツで走っていたためグローブと袖の露出していた腕の部分がはっきり分るほど日焼けしてしまいました。
不思議なもので、家に戻ってきたときはその日焼け跡はほとんど分らなかったんですが、時間が経過するほど日焼け跡がはっきり浮き出して来るようで、風呂に入る頃にははっきりくっきりのツートーンカラーになってしまいました。
私の場合、日焼けしやすいデリケートな肌なので長袖を着るか、日焼け止めを塗ることで日焼け防止をしなければいけなかったんですがあとの祭りです。 カッコ悪いんですが、暫くの間見て見ぬ振りをするしかなさそうです。
さて、一宮市まで出掛けた理由ですが、一宮市の一宮総合運動場で第53回愛知県消防操法大会が開催され、今年は私の住む町の消防団が出場していたことで応援がてら観に行ってきたんです。
この大会は、ポンプ車操法の部及び小型ポンプ操法の部に分かれ、消防操法技術をはじめ規律、団結力など日頃の訓練成果を競うもので私も過去に出場し、小型ポンプ操法の部で2位になったことがあるんです。 もう24年も前の話ですけどね。
今年の結果はどうだったんでしょう? 練習を見る限り、失敗さえなければ結構いいところにいけると思っていたんですが、入れ込みすぎたのか、緊張していたんでしょうか、序盤に大きなミスが出てしまいました。
私は自分の町の消防団の出番が終わった時点で会場を後にしたため結果を知らないんです。 明日の朝刊に結果が掲載されると思いますので、そこで確認してみることにしましょう。
午後からは、建築会社のアフター部門の責任者がやってきまして、先日行なった雨漏り修繕の報告書を持ってくると共に、修繕工事で使った水道と電気の補償費として5,000円を支払う旨の報告を受けました。
雨漏りの原因は、サイディングを取り付ける際打ち込んだ釘が間柱を外しており、そこからサイディング内に入った雨水が、さらに防水紙を押さえる胴縁と呼ばれる押さえ?を打ち込む釘も間柱を外していたことによりそこから室内側に雨が入り込んだということでした。
結局は、大工の “ヘタ” が原因であったわけですよね。 ということは、こんなずさんな施工が他にもありますよ!と言っているようなもんじゃないですか!!
この会社では、最高の設計者に、最高の大工を当てた結果がこんなもんということです。 愛知県稲沢市に本社を構える “東新住建㈱” でマイホームの建築を考えている方は十分気をつけたほうがいいですよ。
今日は他にも話題がありまして、私が加入している生命保険会社のお客様感謝デーということで、映画のご招待がありました。
映画は、「マリと子犬の物語」、2004年に起こった新潟県中越地震の実話を基に描かれベストセラーとなった絵本、「山古志村のマリと 三匹の子犬」を映画化した感動作です。
物語は知っていたんですが、映画としては初めて観たわけです。 本で見たときには思わなかったんですが、被災地に取り残されても力強く生きていく親子の犬の姿を見ていると「南極物語」を思い起こさせられました。 映画は親子4人で観たんですが、子どもたちはこの映画をどんな風に捉えたんでしょうね。
その後、買い物もしたことで自宅に戻ったのが午後5時、それからは夕食に入浴を挟みずっとクワ部屋でこれからHP上で販売する生体の確認と仕分けでこんな時間(午後11時過ぎ)になってしまいました。 既に我家で起きているのは、クワ様と私だけ? 今日のところは日記をUPしたらお終いですね。
生体販売は、もう少し先になりそうです。 最後に、冒頭で書きました日焼けのことですが、風呂上りに長男に写真を撮ってもらいましたので、貼り付けておきますね。 たった1時間でこの有様です。
2008年7月11日(金)
iphone・・・ なんでも色々な機能を備えた携帯端末なんだそうで、ニュースでその携帯端末の紹介をしていたんですが、面白そうな機能がいっぱい。
まるで、PCが端末携帯サイズになったような感じです。 ただ、ワンセグ対応でなかったり、メールで絵文字が使えなかったりなど、今流行の機能が搭載されていなかったりしているところをみると、それらの携帯端末とは一線を画するものなのかもしれませんね。
この端末が欲しい人は、販売店で直接購入しなければいけないとか。 どんなにセレブなお方でも、手に入れたいと思えば購入を希望する人たちの行列に並ばなければいけないようです。
端末も面白いようですが、販売方法も面白いですね。 これだけ面白そうな端末ですが、私には必要がないものかな。 最近電話もかけたりすることもありませんし、メールも・・・ カメラ機能もあるんですが使ったことがありませんし。 ほとんど時計としてしか利用していませんから。
さて・・・ と、これからビデオで撮影しSDカード内に保存してある画像をDVDライターなるものを使って直接DVDに焼いてみようと思います。 いつまでもSDカードに残したままでは、次の撮影に使うことができませんからね。 きっと簡単にダビングできるんでしょうけど、その前に説明書を読まなければ。
クワねたでは、昨日に続きDio S-Line(超阿古谷E血統アウトライン)の♂のボトル交換を2本行なってみました。 結果は22gと25g。 まずまず、特別良くもなく、悪くもなくですね。
それと、月曜日に詰めた♀の2本目用のボトルですが、カビの発生もいなく菌糸が元気に蔓延ってきました。 もうすぐ私用可です、とりあえずボトルを逆さまにしておくことにしました。
最近はあまり仕事のことを話題にしていないんですよね。 一時のことを思うとかなり楽になっていたので。 でも、今週は結構ハードでした。 疲れたぁ・・・ って感じです。 既に眠気も来ていますので、できるだけ早くダビングを終え寝るようにしたいと思います。 それでは・・・
2008年7月10日(木)
「0」の日・・・ 改めて考えると何がゼロなんでしょう? まあ交通安全に関することであることは間違いないんですが。 多分「交通死亡事故 “0” の日」なんでしょうね。
そんなことで、今朝PTA役員として小学生が通う通学路の道路横断箇所で黄色い帽子と交通安全の襷を掛け、通学する小学生の交通指導をしてきました。
私が交通指導をした場所は、娘と長男の通学団が唯一道路を横断する交差点。 交差点といっても3m程の旧道です。 4つに通学団が通り過ぎればお役御免となるわけですが、どうせ交通指導をするならば我が子の通学風景を見ることができるようにと、会長権限でそのポイントにしえもらったんです。
それなのに、超高反発な娘は交通指導に立つ私を見るなり、露骨に嫌な顔をするんですよね。 長男は嬉しそうな顔をしているのに・・・ まあ、そんな年頃なので仕方ないことなんでしょうかねぇ。
それより驚いたことに、交通指導のポイントに到着した際、私以外に先生も一人来ていたんですが、私が「おはようございます。」というと、その先生「失礼ですが、どちら様でした?」と真顔で聞いてくるではないですか。
親切に「P・T・A・会長の○○です!」と言ってあげたんですが、先生の中にPTA会長のことを全く存じ上げない方もいるのには・・・ ねぇ。
PTA会長の顔を知らなくとも、学校側で交通指導に誰が来るのかくらいは事前に教えておいてもらいたいものです。 きっとPTA役員会で庶務をしておられる教頭先生が何も伝えていないんでしょうね。 もう少しきめ細やかであって欲しいものです。 些細なことですが、塵も詰めればなんとかですから。
文面がちょっとばかり熱くなってきましたので、クールダウンにクワねたです。 今シーズン最初の割出しを5月1日に行い、KBMに投入してあったDio
S-Line(超阿古谷E血統アウトライン)の♂で食痕から明らかに♂と判断できた2本のボトル交換を行ってみました。
24gと25g、ボトル投入後69日での交換であったんですが、思ったより大きく育っていました。 幼虫は、KKBM1400へ引越しをしてもらったんですが、まだ延びしろを残していそうに見えましたので、次回の交換の楽しみになりそうです。
2008年7月9日(水)
最近、クワ部屋でキノコバエとは違う種類のコバエが目につくようになってきました。 そのコバエとは、ショウジョウバエです。 一昨年の夏にクワ部屋で発生し、餌となるゼリーがなくなる晩秋には全く姿を見ることがなっていたんですが、どこから沸いたのか2年振りにクワ部屋内で繁殖しているようです。
古い菌床関係がほとんどなくなったことで、その姿を見ることが少なくなったキノコバエも鬱陶しかったんですが、ショウジョウバエはもっと厄介です。
警戒心が強くすばしっこいため、とまっているところを指で潰すことができず、なかなか退治することができないんです。 それに繁殖力も強いし・・・
クワガタに付くダニ、菌床で繁殖するキノコバエ、ゼリーに付くショウジョウバエ、クワガタ飼育を続けていく上で共存しなければいけないものなんでしょうかねぇ、ヤダヤダ。
あと、大量に生まれて処分に困っていたカブトムシですが、一度に10ペア貰っていただける方がいたことで残り28頭となりました。
富士山麓は朝霧高原産のカブトムシ、誰か貰ってくれる人いませんかぁ~。 添加剤入りの菌床で育っていますので、そこそこ立派なものばかりですよぉ~~ タダですよぉ~。 でも愛知県の西部まで取りにこれる方限定ですけど・・・
2008年7月8日(火)
北京オリンピックの開幕が近づき、スポーツ界のニュースが熱気を帯びてきているようです。 今日の新聞にも競技会場のことなどが載っていたんですが、心配された大気汚染は相変わらずのようです。 選手は各自でマスクなどで大気汚染対策をしなければいけないようですが、実際の競技中はマスクをして望むことは無理な話ですよね。
その大気汚染ですが、原因は自動車の排気ガスであったり工場からの煤煙だあったりするんです。 それがただ排出されるだけならまだしも、その排気ガスや煤煙に含まれる窒素酸化物や炭化水素が太陽の紫外線で化学反応を起こすと「光化学オキシダント」と呼ばれる物質が発生し、白く靄がかかったようになり、目がチカチカしたり息苦しくなったりするんです。 所謂、「光化学スモッグ」となるわけです。
光化学スモッグは、4月から10月の気温が高く、日差しが強く、風の弱い日に発生しやすく、特に7月から8月にかけては要注意月間となります。 その要注意月間、ちょうどオリンピックの開催期間中になるわけです。
現代の日本でさえ光化学スモッグの発生に対し注意報や警報が発令されることもあり、子どもや気管支などに疾患がある方が屋外で活動していると影響が出たり、屋外での激しい運動などが制限されたりするわけですが、北京の状況を見るととてもトップアスリートが競い合う環境とは思えませんね。
多くの国の選手が、自分が出場する競技の直前まで日本で調整するというですから、よほど深刻な状況なんでしょう。 きっと私が北京に行ったら、喘息の再発でしょうね。
他のスポーツの話題では、プロ野球のオールスター戦出場選手が決まったようですね。 最近野球を見ることも全くなくなり、選手名だけではどんな選手なのか分からないような状況なんですが、さすがにオールスターに選ばれる選手は有名どころですね。 知っている選手ばかりですから。 でも、オールスター戦を見るかどうかは別ですけど。
最後にクワねたです。 昨夜、日記をUPしてから行った詰作業です。 今回は♀の2本目用のボトルを詰めたんですが、5ブロックを詰めるのにきっちり2時間を要してしまいました。
私の場合、♀は2本羽化をさせるため、今回作ったボトルで羽化までもたせることになります。 そんなことで長持ちをさせるため2種類のブロックに生オガも混ぜ、プレス機を使い超硬詰めにするんです。
2種類のブロックですが、これまでは超粗目のチップブロックにクヌギ微粒子を2:1で混ぜていたんですが、チップブロックが入手できなくなったことから、その代わりに今回から樫ブロックを使用することになりました。 チップブロックに比べ粒子が細かいということでクヌギ微粒子の割合を3:1にしてみたんですが、クヌギ微粒子の割合をもっと少なくしてもよいのかとも思えるくらいでした。
最終的には、混ぜ合わせた菌床とクヌギ微粒子の2層にするため合計5個のブロックを使用し、800ccボトルで25本作成したわけですが、通常であれば5ブロックであれば20本前後しか出来上がらないんです。
ところが、実際にはボトルの8分目あたりまでしか詰めていないため5本ほど余分に出来上がったわけです。 別にケチったわけではないんですよ。
残り5ブロックも詰めなければいけないんですが、第2ラウンドは明日以降です。 先日、「空ボトルが欲しい」という方がいたことでまとまった数を譲ってしまいボトルが足りなくなってしまったので・・・ 一昨日、菌糸カスを掻き出したボトルの洗浄をするしかないです。
詰作業が終わったボトルは菌糸の再生を早くしようと扇風機の風を強制的に当てています。 早ければ今週末には使えるようになるかも。
2008年7月7日(月)
ささの葉、さぁ~らさら・・・ ということで、今日はおりひめとひこぼしが一年に一回だけ逢えるという七夕です。 天気は良いものの、生憎空には薄く雲がかかっており、七夕デートを見ることはできなかったわけですが、きっとこっそり逢っているんでしょうね。 まあ、逢えなくとも今の時代、携帯電話など相手を身近に感じる手段はいくらでもあるでしょうから。
さて、話題を変えまして昨夜のF1、イギリスGPの決勝ですが、ウェットレースだったんですね。 TVの放送を少しだけ見たんですが、スピンのオンパレードでしたから。
それにしても、PPからスタートしたマクラーレンのコバライネンですが、スタートできっちりホールショットを奪いTOPで周回を重ねるのかと思いきや、同じマシンに乗るハミルトンに本当にあっさりTOPを奪われたことはあまり面白いことではなかったですね。
なぜ面白くなかったかといいますと、コバライネンといえば、昨年の雨の日本GPでフェラーリより性能で劣るルノーでライコネンの猛追を凌ぎ切り2位でフィニッシュしたレースが印象に残っているためなんですけどね。
チームオーダーとは思いたくないんですが、TOPを奪われるにしてももう少しバトルがあってもよかったのではないのかと。 まあ、同じチームでもセッティングも燃料搭載量も各マシンごとに違うでしょうし、作戦もそれぞれだと思いますので、このレースはハミルトンの方がセッティングにしても作戦にしてもベストマッチだったということなんでしょう。
それと現在唯一の日本人ドライバーである中嶋一貴ですがきっちりポイントをGETしましたね。 これで同僚のロズベルグとポイントで並んだことになります。 お互い2世ドライバーでもあり、年齢も近い2人ですからどちらも負けられないところでしょうね。 チャンピオン争いも面白いんですが、こちらの方も気にしてみると面白そうです。 今シーズンはあと9戦あります。 上位チームとの差はかなりありますが、F1の楽しみの一つとして見ることができそうです。
さてさて、あまり長く日記を書いていると、やらなければいけないことができなくなってしまいます。 今日はF1ねただけでした。 クワねたは、これから行う詰作業があるんですが、明日の話題となりそうです。 それでは・・・
2008年7月6日(日)
今日も暑かったですねぇ。 夏ですから・・・ でも、大気の状態が不安定なようで、午後4時位には雷も鳴り響いたりしていました。
そんなことより早くも貴重な週末が終わろうとしています。 今日は、昨日日没サスペンデッドで途中で終わってしまっていた飼育ケースの洗浄から一日が始まりました。
後からでも良かったんですが、暑くなる前に終わりたかったからなんですけどね。 まあ、飼育ケース洗浄は30分ほどで終わったんですが、それからが大変でした。
昨日の日記にも書きました、奈良オオで生体の買取をしてもらうため1頭ずつ状態を確認しながら移送用カプセルに入れるんですが、これが思いのほか大変な作業で発送作業が完了するまで3時間を要してしまいました。
その後、まだボトルに入ったままの個体を飼育ケースに移したりしていたんですが、抵抗できないほどの強烈な睡魔に襲われまして、先に書きました雷で目が覚めるまで転寝をしてしまいました。 最近は割りと早く仕事から帰ることができるようにはなったんですが、疲れているんでしょうね。
今日の予定では詰め作業も行なうはずだったんですが、クワ部屋を片付けてからと思い、ボトルに残った菌糸カスを処分していたら夕飯の準備ができたと呼ばれてしまい、詰め作業は明日以降に持ち越しとしてしまいました。
夕食後に頑張ることもできたんですが、準備にかかる時間とかを考えるとちょっとね・・・ 結局週末のほとんどの時間をクワ作業で潰してしまった挙句、予定通りに事が運ばなかったわけです。 段取りや要領が悪いのかもしれませんね。
さて、今日はF1第9戦イギリスGPが開催され、すでにレースも終了しています。 優勝は、マクラーレンのハミルトン、地元での優勝でした。 2位にはBMWのハイドフェルド、3位に驚きのHONDAのバリチェロ。
このレース、経過が分らないんですが荒れたんでしょうか? 同一周回は3台のみで、タイム差も最近のF1では珍しいくらい大きなものでしたから。 それに、ポイントリーダーのマッサと2位のクビサもノーポイントだったようですし。
これによりポイントリーダーは、ライコネン、マッサ、ハミルトンが同ポイントで並んだのではないのかと思います。 このあとTVで放送もあるんですが、多分起きていられないでしょう。 なんだかとても疲れています。 慣れない飼育ケースの洗浄とかしたからでしょうかねぇ。
2008年7月5日(土)
梅雨はどうしてしまったんでしょう。 真夏となんら変らないくらい暑い一日でした。 きっと気温は軽~く30度を越えたんでしょうね。
今朝、朝食のあと長男と一緒に玄関でカブトムシの飼育容器をひっくり返し、成虫を取り出していたんですが、それだけで汗が滴り落ちるほどでしたから。
因みに、カブトムシは全て羽化しており、長男が数えたところによると、♂が26頭、♀か22頭の合計48頭ということでした。 幼虫時には50頭以上いたはずなんですが、5頭ほどどこに消えてしまったんでしょうね。
それよりこの48頭のカブトムシ、一体どうすればいいんでしょう・・・ クワガタのように買取をしてもらうことがどこかあればいいんすけど。
そういえば、奈良オオのオオクワガタの買取ですが、買取価格が大幅に下落しているんです。 1ヶ月前に買取をしてもらったときには、70ミリ個体であればペアで900円だったんですが、金曜日に電話で確認してみたところ、6月21日から買い取り価格が見直され900円であった70ミリクラスが、400円まで買取価格が下がったと聞きました。
どうするか迷ったんですが、このまま我家で飼育することもできないので、価格がどうであれ買取をしていただくことにしました。 明日、発送するのでこれからある程度仕分けをして、発送準備に備えておかなくてはいけません。
さて、話題を昨日のことにしましょう。 夕方からおうち屋さんを訪問したんですが、その前に今年度第3回目のPTA役員会・常任委員会が開催され、そちらに参加してきました。
副会長の時にはあまり感じなかった学校との関係ですが、会長になった途端いろいろ矛盾を感じることが出てきています。
特に、役員会・常任委員会で使用されるレジュメなどPTA 役員に事前に何の連絡もなく学校側の都合で作られたしまうこと。 それがまた、内容に誤りがあったりするわけで、それがPTA会長名で表に出たりするんです。
このようなことは、各委員会の役員からも不満の声が出ており、今後の役員会のあり方自体も見直ししなければいけないことになりそうです。
今年は “ボス” と呼ばれる、黙っていることができないお母様もいることですし、私には強い味方になってもらうことができそうです。 でも、気をつけないと掻き回されるだけになってしまうかもしれませんので、そちらの注意も必要なんですけどね。
おうち屋さん訪問は、PTAが終わってから出発となったことで、到着は午後6時を少し過ぎたあたり。 私の到着に合わせるかのようにSZさん、神奈川のクワさんが最寄の駅に到着。 夕食のため、長浜のキムヤに向かったんですが、生憎の満席ということで、急遽近くの焼き鳥屋“大吉”
に会場変更。 ほどなくお馴染みのケロ君とNSさんが合流し、美味しい焼き鳥と、クワさん以外はウーロン茶で大いに盛り上りました。
その後もおうち屋さんの2階に場所を移し、午後11時半までクワねた、競馬ねた、仕事の話し、それにここでは書くことができない危ない話などで楽しい時間を過ごしていました。 そして、KBMボトルを10本、KBBM1400ボトルを40本、♀の2本目用のボトルを作るため菌糸ブロックを10ブロック入手し、昨日の日記へと続きます。
今日は、先に書いたカブトねたのあと、産卵木でセットしたあったSGALインラインの残りの割出しを行ない、新たに6頭の初・2令幼虫をGETした他、拳王の割出し後のマットから1頭の幼虫を見つけました。
他には、仕事用の靴と普段に使用する靴を買いに行ったりもしたんですが、なかなか決まらないもんですね。 たった2足の靴を選ぶのに靴屋を2軒もハシゴしてしまいました。
今日は久しぶりに話題が豊富で、お正月にも食べたバケツサイズのパフェにも半年振りに挑戦してきました。 前回は、ギャル曽根バリの姪と甥がいたことで約15分で完食したんですが、今回は甥がいたものの大食いの姪がいなかったことで、最後まで食べきることができず屈辱の食べ残しをしてしまいました。
でも、私は頑張ったんですよ。 胃の中に収めたパフェを吐き出したいと思えるほど食べたんですから。 そんなことで当然別腹がない私だけは夕食が全く食べれずでした。 今度は姪が来たときにリベンジです。
そうそう、家族や甥が夕食で食卓を囲んでいる間、満腹の私はやぶ蚊に刺されながらズボラセットで使った飼育ケースなどを水洗いしていたんですが、皆さん今日の日没間近の太陽、見ましたか?
夕焼け空のようになったわけではないんですが、限りなく赤に近い真ん丸オレンジ色で、全く眩しくもない太陽を・・・ 日没の名勝などでは素晴らしい光景が楽しめたのではないでしょうか。 あんな太陽は滅多に見ることができないですからね。
さて、明日は詰め作業と奈良オオへの生体の発送をしなければいけません。 あっと言う間に、休日もお終いなんでしょう。
それにしても今日は暑かったですね。 日中は、汗をかいてもエアコンのお世話になることはなかったんですが、さすがに風呂上りに汗をかきたくないので、今年初めて2階リビングでもエアコンが運転されています。
明日も暑くなりそうですね。 それでは今日はこの辺で・・・
2008年7月4日(金)
時刻は、7月5日の0:45分。 只今、おうち屋さんより無事帰宅しました。 帰り道に要した時間は、1時間10分、軽自動車ではこれが限界でしょうか。
既に日付は変っているんですが、無事帰宅したということをおうち屋さんでご一緒させていただいた皆さんに報告のため、7月4日の日記として書いています。
7月4日の出来事については、7月5日に日記に書くことにしますので、7月4日の日記としてはこれにて終了です。 これから、ボトルや菌床をクワ部屋に運び上げなくてはいけませんのでね。 それでは、また明日。
2008年7月3日(木)
昨日例年より遅く奄美地方で梅雨明けになったようですが、ここら辺りは奄美地方が梅雨明けとなった分、梅雨前線が持ち上げられたのか、その梅雨前線が雨雲と湿気を連れて舞い戻ってきたようで朝から鬱陶しい雨降りとなっています。
肌に湿気が纏わり付く感じがありますが、まだ気温がそれほど高くなっていないことが救いで、なんとか持ちこたえたいます・・・ っと、今日は他に話題となることがありません。
唯一、カブねたがあるくらいかな。 昨日3頭の♂の羽化個体を確保したんですが、今日は1♂、2♀を確保しました。
これで2日間で6頭のカブトムシが自力でマットから這い出てきたんですが、きっとマット内では羽化した個体群が這い出してくるタイミングを見計らっているんでしょうね。 ゾンビを想像してしまいました。
2008年7月2日(水)
多分ニイニイゼミだと思いますが、今年初めてセミの鳴き声を聞きました。 今年は平年に比べ気温が低いのかセミが鳴き始める時期が遅いような気がするんですが、いつもセミの鳴き声を聞くと、「夏本番間近!」と思えるんですよね。
夏・・・ お虫様の活動が活発になる季節到来ですね。 そのお虫様、我が家には日記で話題にしているクワガタの他に長男のカブトムシもいるんです。
今日、何気に幼虫が投入してあった飼育ケースを覗いてみると、マット上に何か動く物体が・・・ ナント、♂のカブトムシが成虫となってマット上にいるではありませんか。
先月、蛹化を確認していたものの、カブトムシの蛹期間がどれくらいか知らなかったので、ほったらかしにしていたんです。 確か全部で50頭ほど幼虫がいたはずで、5つの飼育ケースに分けてあり、他のケースも確かめてみると2頭の♂成虫を見つけました。
とりあえず、確保した3頭は別のケースに移し替えたんですが、これから続々と羽化してくるんですよね。 一応 “長男” のカブトムシなんですが、50頭ものカブトムシをどうするつもりなんでしょう? 長男が面倒を見たりするとは思えませんし・・・ 私はカブトムシには全く興味が無いので、知ったことではないんですが嫌な予感がします。
一方クワガタの方は、昨年からのボトルが10本ほど残っているんですが羽化もほとんど終わり、今シーズンの割出も1種を除き終わっており、間もなく迎える2本目への交換までの間、中休み状態といったところです。 まあ、中休みといっても2本目のボトルの準備もしなければいけませんし、残っている割出もしなければいけません。
今手許には、菌床関係は全くストックしていませんので、そろそろおうち屋さんを訪問しなければいけないです。 金曜日にPTAの役員会・常任委員会があります。 午後から仕事を休まなくてはいけませんので、PTAが終わったら滋賀県まで走ってもいいかな。 日記を書き終えたら電話をしてみましょうかね。
それにしても、今日はいい天気でしたね。 湿度がやや高くなってきていることは感じるんですが、過ごし易い一日でした。
でも、この天気も今日までのようで、明日から週末にかけては本来の梅雨に戻るようです。 また憂鬱な時になるんですね、なにか気分がぱっと晴れるようなことはないでしょうか・・・ ねぇ。 ヤダヤダ。
2008年7月1日(火)
今年の梅雨は、雨がそれほど降るわけでもなく、湿度や気温も低いのか割と過ごしやすいと思えます。 今日も梅雨空とは思えない明るい空でしたし、窓を開けていると心地よい風もそよそよと流れていくのを感じることができましたから。
自宅でもクワ部屋以外でエアコンを使うことはまだありませんし、明け方など寒さを感じることもありますもんね。 梅雨明けまで2週間~3週間くらいでしょうか、不快指数が高いことで仕事中に汗をかくことは嫌ですから、今日のような過ごし易い日が続いてくれるといいんですけどね。
さて、今日はアスレチックジムに行って体の新陳代謝を上げ、体の中の老廃物を汗と共に吐き出してきました。 仕事で汗をかくなんて嫌だなんて書いたんですが、仕事以外で汗をかくことはそれほど嫌ではないんですよね、特にアスレチックジムでは。
そんなことで、今日はアスレチックジムで運動による心地よい汗をたっぷり流してきました。 仕事中のように汗をかきたくない時の汗ほど嫌なものはないんですが、運動をすることによりかく汗はとても気持ちいいですね。
心身共にリフレッシュできたように思えますから。 それに、ちょっとはコレステロール値を下げることができたかもしれませんし。 あっ! そうそう、このところアスレチックジムに行く度、減少していた体重ですが、大阪で飽食までは行かないものの結構食べた割りに体重は変らずでした。 できれば今の状態が維持できればいいんですけど。
それと先週溶連菌感染症にかかった長男の再診察に行ってきたんですが、溶連菌感は完治ということでした。 でも、あと1週間は薬を飲み続けなければいけないんですけどね。
クワねたは、これといってないです。