2009年3月
2009年3月31日(火)
既に桜の開花宣言が出されているんですが、職場周りの桜がやっと咲き始めました。 まだ、2分咲き位なんですが、桜の木全体がほんのりピンク色に色付いてきているのが分かります。
開花のピークは今週末から来週末くらいでしょうか。 丁度、中学校の入学式辺りが満開になりそうな気がします。 やっぱり、入学式は桜舞い散る中ですよね。
さて、平成20年度も今日でお終い。 明日から新年度、平成21年度になるんですよね。 今日は、仕事終了後に人事異動や係りの配置換えによる事務机等の移動や配置換えを行ったんですが、やっと軌道に乗ってきたかに思えた仕事の方が大変なことになりそう。 気分は憂鬱、テンション下がりっぱなしです。
クワねたでは、ペアリング用ケースに入れてあるおうち屋A血統の80㎜、79㎜と同居させてあった♀を入れ替えました。 79㎜は2頭目の♀なんですが、80㎜にとっては3頭目の♀。
ある程度休ませてからペアリングをさせたほうがいいことは分かっているんですが・・・
2009年3月30日(月)
今日は職場近くのトンカツ屋で、新たな人材と、これまで一緒に仕事をしてきて今回の人事異動で別の部署に換わっていく方の歓送迎会がありまして参加してきました。
本来であれば、4月に入ってから行う予定だったんですが、各部署の歓送迎会とぶつかったり、仕事の都合もあったことから3月中での実施になったんですが、後のことを考えるとこの方がBetterですね。 係りの割り振りのことで、はっきりしていないところがあるんですが、歓送迎会自体は、終始和気藹々で楽しく過ごすことができました。
今年度も明日でお終い、明後日には新年度を迎えることになるんですよねぇ、本当に月日の経過が早く感じられます。
さて、昨日あまりにも帰宅するのに時間がかかってしまい、帰宅報告のような日記だったんですが、自分としてはいろいろ覚えとしておきたいところがありますので、昨日のことを書いておきますね。
まず、東京ディズニーリゾート、2日目は、ディズニーシーへ。 これまで、ランドに比べ、シーはそれほど混まなかったんですが、前日のランド同様すごい人でした。
それでも、ファストパスで3つのアトラクション、スタンバイで8つのアトラクション、そしてメニテレニアンハーバーの “レジェンド・オブ・ミシカ”
を一部ですが観ることができたことを考えると、今回のディズニーリゾート、めっちゃ寒、めっちゃ混みだったんですが上出来だったのではないでしょうか。
ランドでも、エレクトリカルパレード後、閉園時間までに更に3つのアトラクションが利用できたことで、トータル14のアトラクション、パレードを楽しむことができましたから。
そうそう、これまで何回もシーを訪れていながら、初めて利用するアトラクションもありました。 アメリカン・ウォーターフロントにあるブロードウェイ・ミュージックシアターで、1日4回公演される “BIG BAND BEAT” というミュージカルショーなんです。
ちゃんとしたホールになっていて、シートも座り心地がいいんです。 演奏が始まる15分くらい前に、そのシートに座って開演を待つわけですが、私たちが観賞する演奏は午後4時過ぎということもあり、前日の寝不足と、これまでの疲れから来る眠気で夢の国へ・・・ 気付いたときには、既にフィナーレを迎えてしまっていました。
どうやら演奏は本格的なものであり、ミッキーマウスがドラムを叩いたりもしたようなんですが・・・ また次回来たときに、しっかり観賞するようにします。
そんなことで、2日間楽しんだ東京ディズニーリゾートですが、ここにいると世の中が不況中にあるなんてとても思えないですね。 だから “夢と魔法の国” なんでしょうけど。
話題を、スポーツに・・・ まず、フィギュアスケートの世界選手権。 実際に演技は見ていないんですが、ポイントからすると韓国のキム・ヨナ選手が圧倒的な強さで優勝したんですね。
期待の真央ちゃんは、4位と初めて表彰台を逃す結果となってしまいました。 プログラムが難しすぎるということもいわれているようなんですが、実力的にはキム・ヨナ選手と互角だと思いますので、今後の課題として見直しがされたりするんでしょうね。 来年のバンクーバーオリンピックが当面の目標でしょうから。
そして、F1。 ブラウンGPの2台が1・2フィニッシュで開幕戦を飾りましたね。 前身がHONDAということがあるんですが、新規参入チームとしての扱いとなっているので、ブラウンGPにとっては初参戦、初PP、初優勝、それも1・2フィニッシュというこれ以上ない、完璧な結果を手にしたわけです。
リアディフューザーがレギュレーション違反ではないかという声もあるんですが、昨シーズンを棒に振ってでも、早期からマシンの開発に着手していたことが、今回の結果に出たことは間違いないですね。
このアドバンテージをどこまで保てるのか分からないんですが、完成度が高いだけに他チームが追いつくことはそう簡単ではないのかもしれません。
できれば、HONDAであって欲しかったんですが、新参チームが古豪チームを差し置いて快進撃をする・・・ こんなことがあってもいいじゃあないですか。
ただ残念なことは、Liveで放送されたであろうレースが見れなかったことですね。
2009年3月29日(日)
夕方6時までディズニーシーにいたことと、首都高速と東名高速の渋滞で、帰宅に要した時間が6時間半以上にもなり、我家に到着したのは日が替わってからになってしまいました。
とにかく疲れています。 仕事も普通にありますので、早く寝ないと。 29日の出来事は明日の日記にでも書くことにして、寝ることにします。
でも、風呂だけは入っておかなくちゃ。 それでは・・・
2009年3月28日(土)
今、真冬のように寒いディズニーランドで、エレクトリカルパレードの場所取りで、広げたレジャーシートに座り、携帯のメールでこの日記を打っているんですが、手が悴み、体に震えが来ています。
今日のディズニーランド、春休みと高速料金が安くなったことが重なったためか、すんごい人です。 ファストパスは午後2時には、全てのアトラクションで発券が終了してしまい、人気アトラクションに入るためには、3時間待ちは当たり前で、中には4時間待ちなんかも。 普段、あまり混雑しないアトラクションでもかなりの待ち時間となっていました。
そんな大混雑のディズニーランドだったんですが、午前中に5つのアトラクションに、午後からも3つのアトラクションと、抽選で観覧席を射止めたシンデレラ城前のDreames
with inというショーと25周年パレードを良いポジションから観ることができました。
そして、これからエレクトリカルパレード、そしてファストパスが取ってある、ビッグサンダーマウンテン,に乗ることになっています。 あとは、混み具合と寒さによるんですが、その時の成り行き次第かな。
まぁ、これ以上ないような混雑と寒さを考えると、上々ですですね。 特に、抽選で射止めた観覧席は、かなりの倍率だったはずですから。 それだけで、満足できましたから。
さて、間もなくエレクトリカルパレードが始まります。 今日の日記はここまでです。 きっと、ホテルでこの続きを書くだけの気力は残らないでしょうから。
2009年3月27日(金)
寒かったですねぇ。 気温も10度に満たず、冷たい北西の風も強く吹いていましたから、尚更寒さを感じたんでしょうね。
でも、その寒さを忘れるくらい熱くなることもあったんですよぉ。 一昨日の日記に書いた仕事のことなんですが、人員の配置の見直しがされずだったんです。
課長によると、私の係りが行っている仕事より、もうひとつの係りの仕事の方が重要だから・・・ ということのよう。 係りに分かれて仕事をしているとはいえ、優劣をつけていたとは・・・ 思いっきりムカついたんですが、でも、実際にはそれは表向きの言い訳であることを知っているんですけどね。
人事異動は付き物なんですが、いろいろな事情があり、これからの1年は大変な時期になり、不要な仕事の配置換えは今後に大きな影響が出ることは誰にでも分かっていることで、いくら無能な課長であっても承知しているわけです。
そのようなことがあるため傷口は最小限に留め、仕事に影響しないようにという正論が通らず、人間関係のゴタゴタを解消したいというゴリ押しがまかり通るという結果になってしまいました。
結局、「小うるさいやつらの言うことを聞いていられない、いたくない」ということで、仕事の中身、重要性そっちのけで人間的に合わない者同士を遠避けるようにしただけ。
そんなことで、私の係りで一番仕事が分かっている人間と、もうひとつの係りで人間関係が上手く築けないうえ、仕事ができないヤツがやって来ることになってしまいした。
一時しのぎの考えが、悪い方に表面化しないことを願うだけです・・・ って、全て私に降りかかってくるんですけどね。
さて、明日から高速道路の通行料が大幅に軽減されます。 元々、東京ディズニーリゾートに行くことになっていたので、丁度その初日にその恩恵にあずかることができることになり、通常なら7千円以上もかかる東京ディズニーリゾートまでの高速料金が上手くいけば2,000円ちょっとでよくなるんです。
なんともラッキーなんですが、通行量が増えることでの渋滞が心配なところです。 新聞では、GW並の渋滞を予想しているようですから。
今夜は、いつものように海老名SAまで走り、朝まで車中泊。 寒くなるでしょうから、羽毛布団を余分に積み込んでいこうと思います。 明日、早朝に宿泊するオフィシャルホテルまで行くんですが、できればスムーズにいきたいですね。
あと、心配なのは天気と私の体力かな・・・ まぁ、折角行くんですから楽しんで来たいですね。 もうすぐ、出発です。 無事故無違反、そして元気に帰って来たいです。
2009年3月26日(木)
眩しい天気とは裏腹、なんだかテンションが上がらず、憂鬱な気分で一日を過ごしていました。 考えられる原因はいろいろ・・・
気分転換に11月の事故以来のバイク通勤をしてみたものの、寒さのため更にテンションが下がったり。 なかなか浮上のきっかけが掴めないです。
そういえば、確か桜の開花宣言が出ていたんですよね。 通勤途中に中学校があり、道路わきにある桜の木に、まだ僅かですが桜の花が咲き始めていることに気付きました。
職場にも大きな桜の木が何本かあるんですが、こちらはまだ蕾も確認できないくらい。 今週末まで今日のような寒さが続くようですから、職場の桜の開花は来週に入ってからになりそうです。 と、いうことは娘の中学校の入学式は桜の花びらが舞い散る中で迎えることができるかもしれないですね。
その娘ですが、一日中TVに齧りついているようで、夜寝るのも遅く、当然朝寝坊という生活を毎日送っています。 こんなことではいけない!と思いながらも、どこかにフラフラ遊びに出かけるよりは良いか・・・ ということで、黙認状態です。 どこの家庭でもこんなもんなんでしょうかねぇ。
一方、長男ですが面白い遊びを見つけたようです。 新聞紙の一面の中にあるひらがなの「な」を一定の時間の中で誰が一番多く見つけることができるかという。
付き合って一緒にやってみると・・・ 目が疲れるんですが結構面白いんです。 「な」を探すため、新聞を読むことになるんですよ。 あまり気にしていない記事も読んだりしますから、結構いい勉強にもなっているのかも。
でも、長男が記事を読んでいるとは思えないんですけどね。
しかし、疲れたぁ~です。 明日は、この時間高速道路をエスティマで東に向け走らせていることでしょう。 疲れを残さないように、早く寝よっと。
2009年3月25日(水)
寒冷前線が通過したのか、冬型の気圧配置になったのか、気温が上がらず寒い一日でした。 実際の気温も11度くらいだったようですね。
先日旅行した沖縄では25度以上の気温で、半袖、短パンで過ごせたことがウソのようです。 それでも、その寒さを感じるときは屋外に出たときだけで、それ以外は暖房の効いた屋内で過ごしていますからあまり気にならないですけどね。
でも、その寒さが少なからず影響したのか、新陳代謝がよかったのか何度トイレに行ったことか。 かなり体が軽くなったと思っていたんですが、アスレチックジムで体重を計測してみると、先週とほとんど変らず。 と、いうか、元に戻っただけ? 沖縄旅行で体重が増えていたということですよね。 やっぱり、外食は食べ過ぎてしまう傾向にあるようです。 気をつけないといけませんね。
さて、いよいよ年度末・・・ 人事異動の季節なんですが、今年は大きな異動はなく、必要最小限に留まったものの、その異動に面白くない方もいるようで、自分の周りだけ仕事がしやすいメンバーで固めようとする御方がいるんです。
その御方は結構ワンマンな人間で、私より年は下なんですが、同じ仕事を15年近くも続けている所謂 “主” のようなヤツなんです。
なにやら、水面下で根回し的なことをしていたようですが、そのことがあからさまに分かるんです。 一度は、そいつの意見で人員の配置となったんですが、どう見ても、どう考えても「あぁ、そうですか」といえるものではなく、再度見直しをするよう課長に話をしておきました。 明日以降で再考するということになったんですが、誰もが納得するようなバランスのとれた配置にしてもらいたいものです。
それにしても、今日は寒かったですね。 真冬並みとまでは行かないものの、この時期の寒さとしては、季節外れだったんじゃないかな。
明日は、もっと寒くなるようなことも言われています。 冬将軍の最後の抵抗でしょうか・・・
2009年3月24日(火)
先日娘の卒業式だったんですが、今日は3学期の終了式があり長男が終了証を持ち帰ってきました。 長男の話では、その終了式で終了証を1年生の代表として、校長先生から受け取ったようです。 特別優秀だったから代表で受け取ったのかと思っていたら、「(出席番号が)1組の1番だから」ということ。 なるほどね・・・ でした。
でも、実際の成績はとても優秀で、十分褒めてあげるにあたいするものでした。 これで、長男も明日から春休みなんですが、学校があるときと同じように児童クラブに行くことになっているんです。 ・・・が、どうやら行きたくないようで、長男に言わせると「せっかくの休みなのにぃ」・・・ 分かる気もするんですが、共働き家庭の宿命・・・ 仕方無しです。
話題を変えまして、WBC・・・ 日本チーム、喰らい付く韓国を延長10回、イチローのタイムリーで突き放し、連続で世界一になりました。
普段、あまり野球に興味を持って見ていないんですが、丁度お昼休みにLiveで放送されており、8回表から9回表の日本の攻撃まで見ることができたんですが、リードを広げては、詰められの繰り返しで、ペナンとレースとは違い観戦していると手に汗をかいてしまうほどの緊張感を味わいました。
今回のWBC、日本と韓国の強さが際立っているように見えたんですが、実際そうだったんですよね。 お互いの直接対決で日本も韓国もそれぞれ1敗しているんですが、他のチームには快勝でしたから。 今回、韓国は決勝で日本に負けてしまったんですが、北京オリンピックでは金メダルを獲得しています。
野球も今やアメリカやキューバだけのものではなくなってきているということでしょう。 本場大リーグでも数多くの日本人や韓国人選手が活躍していますからね。
さて、クワねたです。 何気に見た♂ボトルで蛹を確認できたことから、ほぼ全部のボトルで耳あてによる蛹化確認をしてみたところ、♂ボトル18本で菌床内で蛹が動く音が確認できました。
少し前までは♀の蛹化が多く確認できたんですが、その比率が逆転しました。 もしかすると、今回耳あてで確認できなかったボトルでは既に羽化しているものもあるのかもしれません。
いよいよ、羽化ラッシュの到来でしょうか。 GW前後には、一喜一憂でしょうね。
2009年3月23日(月)
冷たい北西の風が吹き寒さを感じたんですが、日差しが眩しく、いかにも春らしい陽気の一日でした。 しかし、昨日まで滞在していた、日差しがなくても半袖で過ごすことができた沖縄に比べると、気候は1ヶ月以上の遅れに思えます。
それでも、沖縄に行っていた3日間で、庭先のサクランボの木の枝先からは若葉が芽吹いてきていますし、景色の中にこれまで見ることのなかった明るい色が目立つようになり、しっかり季節の移り変わりを感じていますけどね。
さて、先週19日で娘が小学校を卒業したことで、今日から長男は一人で登校することになりました。 これまで娘が必ず一緒でしたから、なんだかいつもの登校の様子と違ったんですが、そんなことを思っているのは私だけのようで、長男はいつものように元気に登校していきました。 まぁ、こんなことも直ぐに当たり前のことに思えるんでしょうね。
さてさて、昨日書こうと思っていた沖縄旅行の最終日のことを忘れないうちに書いておこうと思います。 心配していた天気は、レンタカーを返車する直前、那覇市内に入ってから雷雨となったんですが、観光をしている間は、全く雨とは無縁で過ごすことができました。
昨日の行動は、2日間お世話になった、なきじん海辺の宿を午前9時過ぎに出発し、那覇まで移動する間に観光できるポイントをいくつかということで、まず万座毛へ。
過去に2度来たことがあるんですが、以前にはなかったモノが・・・ 転落など危険防止用だと思うんですが、遊歩道沿いに柵が設置されているんです。
よく写真や映像で見る万座毛の景色を見ようと思うと、この柵の内側からでは良く見えないし、人を入れて記念写真を撮るには尚不都合に。
柵を越えてその先に行けば、よく見る景色がバーンと開けるんですけど、それを越えて行くわけにもいかず、少々残念な想いが・・・
でも、安全のためには仕方ないことなんでしょう。 実際、かなり強い風が吹きまくっていましたので、もしかしたらその風に吹き飛ばされ、仏様になる可能性も無きにしも非ずでしたから。
そして、次に訪れたのは “琉球村”。 万座毛から約30分で到着。 100年以上前に建てられた沖縄の昔ながらの民家がそのまま移築されており、当時の沖縄の文化を見聞きしたり。
体験プランも色々あり、長男は石膏のシーサーに筆で絵付けを、娘は織物教室で紅型(びんがた)と、琉球ガラスと沖縄の貝で作られたビーズでアンクレットの作成を体験し、それをお土産としました。 子どもたちにとっては、ただ観光するだけでは面白くもなんともないようですからね。
昼食は、特別摂らなかったんですが、移築された民家で、1個100円で大人の拳ほどもある出来立て熱々のサーターアンダギーを食べたことでお腹いっぱいに。 座敷に上がらせてもらったうえ、お茶までいただき、安く済ませることができました。
そうそう、安く済ませるで思い出したんですが、宿泊した民宿の宿泊料・・・ 大人5,250円/人/泊だったんですよ。 娘は子ども料金で4,200円人/泊、長男は食事も取り分け、布団も添い寝ということだったので
“タダ”。 親子4人、2泊4食で30,000円かからなかったわけです。
立派なリゾートホテルというわけではないんですが、今時そんな低価格でいいなんて、なんだか申し訳ないくらいでした。
話を戻しまして、琉球村ですが、3時間半ほどの滞在だったかな? それほど多くの見所があるわけではなので、体験をしなければ2時間もあれば十分見学できるところですね。
続いては、残波岬。 海からの強い潮風が吹き、岩場には常に波が打ち付けており、塩分を含んだ湿気が付くのか体中がベタベタしてきます。 子どもたちは、へっちゃらのようですが私はどうも苦手です。
その後、娘の希望で、北谷で22日まで開催されている国際映画祭へ行こうとしたんですが、そこを目指す車なのか大渋滞に巻き込まれてしまいました。
寄ることができても30分くらいしか時間の余裕がなかったところでしたので、ここは諦めることに。 一時は飛行機の時間も危ぶまれたんですが、なんとか、予定の時間でレンタカーを返却し、空港に到着したものの冒頭にも書きましたように雷雨に見舞われることになり、帰りが予定よりも遅くなってしましまったんですが、3日間とも観光している間は傘要らずで過ごすことができたので、運が良かったと思っていますし、なんとなく敬遠していた沖縄でも楽しさを見つけることができましたから。
最近、向かい風ばかりだと思っていたんですが、考えようによっては結構追い風に思うこともできますね。 ゴタゴタのバイク事故の件も、これまでの治療費を相手方にきっちり支払をしてもらい、あとは示談書を取り交わすだけになりましたし、あれだけ失敗していたシデの原木からのカワラ材つくりも、今回はおうち屋さんの菌床を使ったことで上手く菌糸も再生していますしね。
他のクワねたでは、ペアリングしていたおうち屋A血統ですが、目視で交尾は確認できなかったものの1週間を経過したことで80㎜は♀を入換、新たに79㎜の方もペアリングを開始しました。
今シーズンのブリード、このまま追い風に乗ってくれるといいんですけど・・・
2009年3月22日(日)
娘の小学校の卒業旅行ということで出掛けた、3日間の沖縄旅行から無事帰ってきました。 しかし、夕方の沖縄地方は雷雨になるという悪天候。
復路便が、その悪天候により那覇への到着が遅れたことにより、出発時刻にも影響し、予定より遅れて那覇空港を離陸したことで、自宅に到着したのが22時を回ってからになってしまいました。
頑張ったんですが、一昨日、昨日の日記をUPするだけで精一杯。 既に日も変わろうとしています。 そんなことで、本日のことは明日の日記の方で書くことにしたいと思います。
とても疲れており、とにかく早く寝たい・・・ と、いうのが本音なんですけどね。 そんなことで、おやすみなさいです。
2009年3月21日(土)
夕食と風呂を終え、部屋でTVを見ながら日記を書いています。 ちょうどこの時間、食堂では “ゆんたく” という、懇親会が開かれています。 昨夜も開催されていたんですが、お風呂TIMEと重なってしまったことで行かなかったんです。
今日は、長男も行くということだったので、そのつもりでいたんですが、結局TVに齧りついてしまい行かず仕舞いになってしまいました。 沖縄の、それも今帰仁周辺のことを知るためにはよい機会だったんですけどね。
さて、今日の沖縄観光ですが、予定していた “美ら海水族館” に、行って来ました。 行ってから知ったんですが、沖縄海洋博が開かれていたところだったんですね。
現在は広大な公園として整備されており、その中に水族館もあるんです。 駐車料金も不要で、水族館の入場料は、大人が1,800円、小中学生は600円と良心的。
水族館内には、一日見ていても飽きることはないであろう、沖縄の海を再現した大水槽があり、3頭のジンベイザメ、4頭のマンタの他、数多くの魚が飼育されているんです。
ジンベイザメを飼育している水族館では、大阪の海遊館があるんですが、飼育数、個体の大きさとも大阪の比ではなく、また私がダイビングをしている頃に、ジンベイザメと並び憧れだったマンタが一緒にいたことで、感動!でした。
それに、プログラムとして、ジンベイザメに餌をあげるところも見ることかできたんです。 映像ではよく見る光景だったんですが、実際に餌のオキアミを海水ごと吸い込むところは凄かった。
そして、マンタもそのオキアミを哺食しようと、口を開け水中を乱舞するんです。 どんな生き物でも、餌を獲る時って、普段と全く違う動きをするのでとても面白く、興味深いものでした。 いやぁ、来て良かったぁ。
水族館外では、イルカのショーや、マナティ館、ウミガメ館もあるんですが、それらは無料で見ることかできるんですよ。へぇ~でしょ。
それと、水族館に隣接するように、子供たちが自由に遊べる、ネットで作られた巨大な遊具が設置された広場があり、長男がそれにはまってしまったことで、7時間近くも海洋博記念公園内で過ごすことになりました。
いろんな意味で、北の旭山動物園に対して、南の美ら海水族館ってところですね。 まぁ、皆が楽しめた訳ですから、全て良しですね。
ただ、失敗したことも… 実は、ビデオカメラのバッテリーチャージャーを忘れたことにより、撮影を最小限に留めなくてはいけなかったこと、それとデジタルカメラの方も昨日、バッテリーの充電を行わなかったことで、こちらも撮影を最小限にしていたんですが、ホテルに帰る前に寄った、古宇利大橋で息の根が止まってしまいました。 今日は、シャッターチャンスが多かっただけにとても悔やまれます。
今、娘が珍しく私の肩もみ、肩たたきをしてくれています。 綿棒で耳かきをしてあげた見返りなんですけどね。 理由は何にしろ、嬉しいことです。 ホント、沖縄に来て良かったぁ。
明日は、チェックアウト後、万座毛と琉球村に寄り、那覇空港に向かうんですが、天気は下り坂のようです。 なんとか、雨だけは避けたいですね。 傘がないので…
2009年3月20日(金)
今、沖縄の今帰仁村にある “なきじん海辺の宿” という、ホテルのようでホテルではないような宿にいます。 本当に目と鼻の先が海で、どちらかというと、観光客よりダイバーとか、マリンスポーツを楽しむ方が利用する宿泊施設、民宿と言った方がいいのかもしれません。
今帰仁村って、沖縄のどこら辺りになるのか分かりますか? 沖縄の北部になるんですが、自分でもあまり分かっていないんです。 今回の沖縄旅行は、レンタカーの手配以外、私は全くのノータッチでしたから。
今日の行動ですが、雨のセントレアを定刻で飛びたったと思ったんですが、どうした訳か那覇空港到着が遅れ、その上レンタカーを借りるまでにかなりの時間を要したことで、沖縄観光は宿泊先に近いナゴパイナップルパークに寄っただけでした。 そのパイナップルパークなんですが、なんだかよく分からないところですね。
ほとんどのスペースがお土産販売で占められており、パイナップルワインやジュースの試飲、菓子類の試食、そしてパイナップルの食べ放題まで。
レンタカーを借りる際、前売り券を20%offで購入していたので、400円でお土産の試食とパイナップルの食べ放題に参加したようなものでした。
宿泊先の “なきじん海辺の宿” には、17時にチェックイン。 夕食までにまだ時間があったことで、浜辺で貝を拾ったり、膝まで海に入ったり。
でも、気温が25度もあっても、やはり海水浴はまだまだ先のことに思えました。 それでも、愛知県とは季節の違いをしっかり感じましたけどね。
明日は、美ら海水族館に行くということのようです。 ここから、20分程の距離のようです。 それに、この宿が行う沖縄の自然を体感できる各種ツアーもあるようですから、それを楽しんでもいいかも。 天気次第ですけどね。
今日は朝が早かったことで、かなり眠いです。 既に長男は、夢の世界に行ってしまいましたし、娘は、まだ風呂に入っていないのに死体のようになっています。 現実の世界に呼び戻さないと。
それにしても、過ごしにくい。 エアコンを除湿運転をしないと湿気がまとわりつくようで不快です。 その除湿運転が原因なのか、鼻水が…体に変調あり…です。
2009年3月19日(木)
今日も昨日に引き続き20度を超え、上着を着たまま活動していると汗ばむほどの陽気でした。 今後も、これくらいの気温で推移するのであればいいんですが、今日の気温は平均気温からすればかなり高め。 そのうち平年並みに戻るでしょうから、そのときはかなり寒く感じたりするんでしょうね。
あまりに短期間で気温の上り下りがあると体の方がついて行かず、体調の維持が難しくなりますよね。 今でも鼻がグスグス、鼻炎状態ですから。
さて、娘の卒業式ですが、私が思っていた淡々と進行する在り来たりの卒業式ではなく、演出が凝っておりよかったですよぉ。 先生方も色々考えたんでしょうね。
まず、卒業生の入場ですが、「卒業生入場」のアナウンスで両ステージ袖から一人ずつ姿を現し、ステージ中央で一組となり、一礼後自席に着いていくんです。
てっきり、体育館の外で待機している卒業生が、体育館後方から入場し、父兄席の中央を通り自席に着くと思っていたので、いきなりほぉ~でした。
卒業証書の授与も一人づつ名前が呼ばれ、ステージ上で校長先生から授与されるんですが、授与後振り返ったあと、将来の夢を発表するんです。
このことは毎年のことのようで、昨年も卒業式は来賓として出席していたんですが、全く記憶になかったのでなんだか新鮮に思えて・・・ 因みに、娘は「誰にでも愛される、医者になりたい」んだって。
その後は、校長先生の式辞、お決まりの来賓紹介に祝辞など。 その中で、私はPTA会長として卒業記念品の授与をし、無事責任を果たしたんですが、やっぱり人前に出るということは緊張すますねぇ。 それに、ぶっつけ本番でしたし。
そして、在校生、卒業生双方からの別れのことば、最後に “旅立ちの日に”、“校歌”、“Tomorrow” の3曲を合唱し、卒業生の退場となり、約1時間30分で卒業式が終わりました。
式中、感極まり泣いている生徒も何人かいたんですが、なんだか発表会で卒業式という劇でも演じていたのではないかと思えるような感覚でした。
娘たち卒業生たちは一度教室に戻り、先生と小学校で最後の時を過ごした後、送り出しを行うため校庭に姿を現し、父兄に見送られながら正門から送り出されました。
送り出し後は、記念撮影会がいたるところで始まり、実際に小学校をあとにしたのはかなりの時間が経過してからではなかったのではないでしょうか。
私は、午後から仕事に戻ったんですが、娘と妻は謝恩会の方にも参加してきました。 謝恩会も結構凝ったものだったようで、色々なサプライズがあったりと、予定の時間が経過してもいつまでも盛り上がっていたようで、担任だった先生方も子どもたちにも、めっちゃ好評であったようです。 できれば、見に行きたかったんですが、仕方ないですね。
これで、娘は6年間通った小学校とも完全にお別れ。 今でも娘が入学したときのことがついこの前であったかのように鮮明に覚えているんですが・・・ 月日の流れるのはとても速いですね。 あっという間の6年間の小学校生活でした。
さてさて、明日から3日間、卒業旅行ということで "美ら海水族館” に行きたいという娘のリクエストで沖縄に行ってきます。
過去に沖縄は離島を含め、ダイビングなどで何度も行ったことがあるんですが、最後に行ったのはいつのことやら。 15年振りくらいかな?
沖縄・・・ ダイビング以外であまり良い印象はないですね。 食べ物が口に合わないものが多くて。 そんなこともあり、あまり乗り気ではないんですが、行けば何か楽しさを見つけられるかもしれませんから、それを期待することにしましょう。
クワねたでは、このところの暖かさで、クワ部屋の室温が25度に達しており、ビックリ! そのうえ、古くなってきた菌床でしょうか、怪しい匂いも・・・
一応、暖房のスイッチを切っておいたんですが、このまま朝までスイッチを入れなくても大丈夫なのではないのかと思えるほどです。 でも、微妙ですねぇ、いつもですが季節の変わり目の室温調整は難しいですね。
さて、旅行の準備をしなきゃ。 いつものように、旅行中の日記は自宅に帰ってきてからのUPになりますので、早ければ日曜日、遅くとも月曜日にはUPしたいですね。 それでは・・・
2009年3月18日(水)
小学6年生の娘の小学校生活が今日終了しました。 今朝の登校が、小学生としての最後であったわけで、「楽しんできて!」と送り出してあげ、校章の入った黄色い帽子とショルダーバッグで小学1年生の長男と一緒に最後の登校をしていきました。
6年間使ったランドセルは、ショルダー部分が壊れかけており、ちょうど卒業に合わせるように昨日でお役御免となっています。
既に、通学団の団長も5年生以下に引き継がれており、つい先日まで持っていた団旗ももう娘の手にはありませんでした。 明日は、卒業式。 なんだか嬉しいような、寂しいような・・・ 複雑な気持ちですね。
明日の卒業式は、私はPTA会長として出席になっており、所謂 “来賓” なんです。 毎年恒例で、PTA会長から卒業生の代表に記念品を渡すという仕事が待っているようなんですが、別にスピーチをしたりということではないので、できれば来賓席から卒業式を楽しめればいいなぁ、と思っています。
あと、来賓席という、他の父兄からは羨ましがられるポジションに座っていることができるでしょうから、会長特権ということでカメラも持参し撮影もするつもりです。
話題を変えますが、WBCの日本対韓国ですが、また韓国に負けてしまいました。 やっぱり韓国の方が強いということなんでしょうね。
それにしても、今日は暑さを感じるくらいでしたね。 気温は、20度くらいまで上がったようです。 車に乗っていても窓を開けて走ると気持ち良いくらいでしたし。
いくら春の訪れが早いといっても、この時期に暑く感じるほどになるとは・・・ 明日の卒業式の会場は、夏はサウナのように暑く、冬は底冷えするような小学校の体育館なんですが、明日もこんな陽気であれば体育館であっても寒さなんか感じないでしょうね。 雨の心配もなさそうですし、小学校を卒業するにふさわしい天気になってくれそうです。
あぁ、そうそう・・・ 娘が成績表をもらってきていたんでした。 国語がちょっと苦手なのかな。 でも、別に成績が悪いわけですから、気にするほどのことはないですけどね。
成績より思いやり・協力、生命尊重・自然愛護に欠けるところがあるみたい。 そっちの方が気になりますけど。 まぁ、いいか・・・
2009年3月17日(火)
多少風があったものの、初春らしい穏やかな天気でしたね。 気温も16度以上になったようですし。 しかし、景色は昨日の黄砂の影響がまだ続いているのか薄ぼんやり、それにやたら埃っぽくコンタクトレンズをしている目には少しばかり辛い思いをさせられました。
今日は火曜日、毎週火曜日は長男が体操教室に通っている日でもあります。 この体操教室は、保育園のときから通っており、小学生になっても1年間だけは続けるということで通い続けていたんですが、それも今日で最後となりました。 毎年度、最後となる体操教室の日には、終了証などが一人一人に手渡され、昨年は私もその様子を見に行ったりしたんですが、今年は行けず終い。 この1年でどれだけ成長したかを確認するいい機会だったんですけどね。
クワねたでは、日曜日に苦労してやり直したシデの原木の漬け込みですが、扇風機による強制送風もあり菌糸が再生しているようで、菌床全体がうっすらと白くなってきたことが確認できます。 このまま分厚い皮膜になるくらい菌糸が蔓延ってくれると安心できるんですが・・・
そして、日曜日からペアリングを試みている今年の種親ですが、交尾自体は目視で確認はできないものの、ケース内では仲良く1ヶ所で重なり合うようにしています。 仲は悪くなさそうですので、もしかすると交尾もしているのかもしれません。 とりあえず、今週いっぱいは同居をしてもらうつもりです。
そうそう、昨日話題にしていたF1ですが、ブラウンGPがかなりのアドバンテージを持っているわけですが、その理由が面白いんですよ。
要は、昨年タイトル争いと無縁だったチームは早くから翌年の開発に着手することができたからというもの。 タイトル争いをしていたチームほど、マシンが仕上がっていないということらしいんです。 これは、フェラーリ側から出たコメントのようなんですが・・・
本当に今日は暖かな一日でした。 春はどんどん加速しているようです。 いつの間にかスキー場の積雪量を伝えるスキー場便りも新聞から消えていますし、ウィンタースポーツもほとんどの競技が最終戦になっています。 あと大きな大会は、フィギュアスケートの世界選手権くらいでしょうか?
3月も中旬なんですが、今年の冬は短かったように思えて仕方ありません。 もっと冬を楽しみたかったような・・・
2009年3月16日(月)
F1GPの2009年シリーズが今月末に、オーストラリアメルボルンで開幕するんですが、事前テストなどの模様からすると、ブラウンGP(旧HONDA)のマシンがずば抜けて速いようですね。
昨年12月に、HONDAがF1から完全撤退したあと、チームが売却されるか解体されるかということで、つい先日HONDAチームの代表であったロス・ブラウンに売却され、2009年シーズンのグリッドに付くことができるというニュースが流れたばかりだったんですが、レギュレーションが大きく変更された今年、そのレギュレーションに一番マッチしたマシンに仕上げてきたようです。
HONDAだったここ数年は全く不本意な成績しか残していなかったんですが、昨シーズンにかつてフェラーリでM・シューマッハと組んで何度ものタイトルを獲得していた、R・ブラウンの加入とレギュレーション変更で今シーズンはかなり期待が持てることが囁かれていました。
他チームも、このブラウンGPの速さは認めており、開幕戦の優勝は既に決まったかのような報道のされ方をしています。 速さの秘訣は、空力に優れているということのようなんですが、見た目にはその優位になっていることはさっぱり分からないですね。
実際には駆け引きや、ピット作業、アクシデントなどもありますから、レースになってみないと分からないこともあるんですが、TOYATAも調子がよさそうですので、開幕戦がなんだか楽しみです。
それにしても、マシン自体の設計は、HONDA当時に描かれたものであり、HONDA製のエンジンを積む設計であったと思うんですが、実際に載せられるエンジンはメルセデスのエンジンなんですよね。 他社のエンジンがそんなにきっちり納まるものなんでしょうか?
レース当日はきっと、Liveで放送されるんでしょう。 でも、その日はお出掛けの予定が入っており、Live観戦は無理でしょうね。
今日は、F1ネタから書き始めたんですが、天気の良い日中は朝方冷え込んでもかなり暖かく感じることができるようになりました。
今週、木曜日には娘の小学校卒業式があります。 折角ですから、良い天気で卒業を迎えることができるといいんですけど、どぉでしょうね。 普段の心がけ次第でしょうか。 娘の小学校生活も残すところあと3日です。
あっ、そうそう・・・ 夕方近くだと思うんですが、黄砂と共に雨がぱらついたようです。 エスティマに見事な模様がしっかり付いていましたから。
ブラウンGPのシャーシにメルセデスエンジンで最高パッケージのようでですが、黄砂にパラパラ雨・・・ 最悪のコラボですね。
2009年3月15日(日)
疲れたぁ~ 宿直明けで帰宅してから、つい先ほどまでずっと、クワ作業をしていました。 行なった作業は、シデの原木の漬け込みのやり直しをしていたんです。
まず、雪解けした春の大地のようになった菌床内に埋め込んであるシデの原木の発掘から。 既に菌床が劣化しており、マットの中から原木を取り出しているかのよう。 この作業は、それほど大変なものではなく、サクサクってな感じでした。
そして、廃オガのような菌糸カスを今後の肥料に畑まで運び、衣装ケースを洗い終わったところでお昼。 午後からは、カワラブロックを崩し、原木を埋め込む作業だったんですが、これが思ったより大変なこと。 何が大変なのかといいますと、カワラブロックを崩すことなんです。
最初に、分厚い被膜を取るんですが、びっしり、がっしりで思いのほか作業が捗らず、そのうえ、ブロックが固いこと。 これは、菌の力、勢いが強いためか、菌糸がオガの接着剤のような役割をしているようで、ちょっとやそっとでは崩れてくれないんです。
予定では夕食までに14ブロックを崩し、埋め込みを終えるはずだったんですが、結局、夕食までに終わることができず、夕食&長男とお風呂TIME後に続きを行い、先ほどやっと埋め込みを終えることができました。
昨日のプール疲れもあるのか、ホントに疲れました。 ずっと同じような格好での作業でしたので、特に腰周りに筋肉痛?なのか、痛みというか違和感が・・・ 年を感じます。 これだけ苦労したんですから、今度こそ菌糸がびっしり蔓延ってもらいたいですね。
あと、カワラブロックを崩しながら、今シーズンブリードするおうち屋A血統の80㎜と54㎜をタッパーに入れペアリングを行なったんですが、見られていたことで恥ずかしかったのか、♂に全くその気がないのか、交尾を確認することはできませんでした。
ずっと付き合うわけにも行きませんので、ペアリング用のケースで同居させたんですが、大丈夫なんでしょうか? 大型♀が産まない以前に、交尾しなきゃ産卵なんてありえないし、不安は募るばかり。 まぁ、同居させていることですし、後はクワガタ様たちにお任せするしかなさそう。
カワラブロックの菌糸の再生と、ペアリング、どちらとも上手く行って欲しいですね。 と、いうことで、クワ作業漬けの一日の終了です。 腰にも湿布を貼っておくことにしましょう。
2009年3月14日(土)
今日は、仕事が休みなのに宿直なんです。 今年になってから、休日絡みの宿直ばかり。 ローテーションがあるんですが、長期に亘る病欠とかあるとそのローテーションが崩れ、運が悪いと、週末や、休日ばかりに当たることになるんです。
そして、その運の悪いのがこの私なんです。 まぁ、運の悪さは今に始まったことではないので、諦めているんですけどね。
それにしても、今日も寒かったですね。 春の嵐のような昨日からの雨も午前中まで残っていましたし。 それでも、子どもは元気。
なんと、長男が午後から温水プールに連れてってと。 長男が風邪気味だったこともあり、2時間だけどいう約束で、清須市のARCOへ行くことに。
温水プールとはいえ、やはりこの時期だからか、人は少ないですね。 その分、遊びたい放題、運動量も半端でなく、とても疲れました。 今夜は、何事もなく平和な夜であってほしいですね。 ぐっすり、寝るために。
今、食事と入浴で自宅に帰っているんですが、もうそろそろ戻らなくては。 結局、今日はクワ作業は全く行えず。 明日は、シデの原木の漬け込みのやり直しです。
2009年3月13日(金)
昨日が暖かだったこともあり、今日の雨による寒さは強烈に感じさせられました。 実際の気温も、10度に達しなかったはず。 季節が1ヶ月ほど逆戻りしたようでしたね。 でも、このようなことを繰り返しながら本格的な春を迎えるんですよね。
さて、来週に卒業式を迎える娘ですが、これまで学校に置いてあった物や掲示されていた作品などを持ち帰ってきています。
これは、小学1年生の長男も同様で、小学校も来るべき新学期に向けて着々と準備をしているということなんでしょう。
卒業式は、来週19日。 娘の小学校生活もあと4日です。 そして4月には、中学生・・・ それから3年後には、中学卒業、そして高校入学。 きっと、あっという間なんでしょうね。
そのころ私はどうなっているでしょう? 世間の荒波に揉まれた挙句、飲み込まれて行方不明になっていたりして。 最近、良かれと思って行ったことが裏目に出たりと、進んでいこうとする方向には、いつも向かい風が吹いているようです。
先読みができていないといえばそれまでなんですが、あまり先のことは考えず、その日その日をしっかり生きていくようにするしかないのかも。
やっぱり、雨の日はだめですねぇ・・・ 気持ちは、思いっきりブルーです。 明日の天気はどぉでしょう。 明日は、シデの原木の漬け込みのやり直しをしたいんです。
そのためには、天気が良くなってもまらわなくては、クワ部屋が洗濯物乾燥室になってしまい、クワ作業ができなくなってしまいますから。
そのときは、タッパーを使ったペアリングでもしようかな。 今年のブリードは、昨年より既に1ヶ月遅れになっていますから。 実際に♀をずぼらセットに投入するのは、4月になってからでしょう。
2009年3月12日(木)
今日は日差しがあった上、風もそれほどでもなかったことで、春を十分感じさせられる過ごし易い一日でした。 こんな日は、この時間(午後10時近く)になっても、部屋に暖房の必要が全く必要なく過ごすことができます。 朝方は、寒さを感じてもやっぱり季節は春なんですねぇ。
新聞でも春を告げる記事が良く見られますし、スポーツも野球やサッカーの記事も増えてきています。 それでも、今月いっぱいはウィンタースポーツの話題も色々出てきます。
今日の朝刊でも、10日にフィンランドで行われたジャンプのワールドカップ、個人第23戦で岡部選手が11シーズン振りに優勝した記事が出ていました。
今シーズン、日本人選手では序盤に湯本選手が1回だけで打ち切られたプラジェラート大会で優勝をしているんですが、2本飛んで優勝というのは初めてのこと。
それも、2位のオリンピックチャンピオンのスイスのアマンやポーランドのマリッシュら実力者を抑えての優勝。 それ以上に、38歳4ヶ月で優勝したことにより、これまでの最年長優勝記録を7年も更新するという快挙。
最年長選手である岡部選手の活躍は、葛西選手ら日本人選手だけでなく、今回3位になった31歳のマリッシュも励みにしているようで、昨年引退したフィンランドの鳥人、31歳のアホネンをも来シーズン現役に復帰させるだけの影響を与えているようです。 大ベテランの活躍の影響力は計り知れないということなんでしょうか。
他にもベテランで頑張っている選手もいますね。 スピードスケートの岡崎朋美選手もその一人。 長野オリンピックで銅メダルを獲得している37歳で、前回のトリノオリンピックでもあとほんの僅かでメダルに届く活躍をしましたし、その後も現役の第一線で競技を続けています。 若手への切替も進む中、このような大ベテランの活躍は大きな話題になりますね。 来年のバンクーバーオリンピックでも日本代表として活躍してもらいたいです。
それにしても、どの分野のスポーツにしても、選手寿命が長くなっていますよね。 一昔前までは、30代の選手はいくら活躍しても、強化指定選手になれず、活躍の場もなくなったりしていたんですが、長く現役で活躍できるということは、科学的な根拠に基づくトレーニングや選手自身のモチベーションも高いレベルに維持しているからできることなんでしょう。
私はゲレンデスキーヤーなんですが、できればこの先もずっと現役でいたいですから、本格的なトレーニングができないにしてもスキーのためのアスレチックジム通いは続ける必要ありですね。
あと、事故による通院なんですが、医者に言わせると「痛みがあるうちは通院を続けて」ということで次回の予約は入れたんですが、もう通院することはやめようかと。 事故自体は私が被害者であることに変わりないんですが、公にできない諸般の事情があって・・・ ね。
今日はこんなところでしょうか、なんだかとてもだるいんです。 それと、おうち屋店主Tさん、例の物届きました。 ご覧になられているでしょうからこの場で受取をしたことをお伝えしておきますね。
2009年3月11日(水)
これまでも何度かこの日記に書いていました、バイク事故における修理費に関することがやっと解決しました。 まぁ、解決したといっても納得して解決したわけではなく、妥協といったらいいのか双方の歩み寄りといった方がいいのか・・・
バイク修理に関する補償は、損害額ではなく実際にかかった修理費。 過失相殺は、補償対象を実修理費にすることで、3:7であったものを0.5上積みすることで2.5:7.5にするというもの。
先に書いたように、納得のいくものではなかったんですが、もう面倒になってきていることもあり、これで示談ということにしました。
一応、こちらの保険会社の担当者には、お礼の言葉を言っておいたんですが、心の中では、「もっとしっかり対応しろよ!」と怒鳴り散らしていたんですけどね。
これで、相手側の保険会社から保険金の支払が確認できれば事故によるバイク修理に関することは終了するわけですが、あとは私の右肩の痛みが早くなくなってくれることを願うだけ。
明日、また通院なんですが、病院では経過を診るだけで治療的なことは何もなし。 通院している市民病院の診察は平日の午前中しかなく、通院するには必ず仕事を休まなければならず、こちらも段々面倒になってきています。
明日はX線撮影もあるんですが、それで痛みの原因が分からなければ、もう完治したことにしてしまい、たとえ3割の自己負担をしてででも、仕事を終えてからでも通える別の整形外科に事故とは告げず変わってしまおうかなぁって。 もう、事故のことは忘れたいです。
クワねたでは、今シーズンブリードを予定している、おうち屋A血統の一番大きな♀をケースから取り出し、改めてサイズ計測をしてみました。
昨日も日記に書いたように、大型♀は産卵しないことが往々にしてあるということで、もしかすると54㎜を超えるなんて私の計測間違いかも・・・ と思ったんです。
少しでも、小さい方が産む確率は高くなるだろうと。 で、実際に計測してみると、ありゃりゃ・・・ 54.2㎜が54.6㎜になってる! ・・・計測し直しなんて止めておけばよかった。 産む確立が高くなるどころか、尚低くなってしまいましたから。
横幅と体高だけはそのままに、体長だけ縮んでくれるといいんですけど。 この♀には一切期待せず、ダメモトで仕込むしかなさそうです。
あっ、そうだ。 今日は毎週恒例のアスレチックジムに行ってきました。 先週僅か1週間で1.5kg増えた体重がどうなったか気にしていたんですが、微減でした。
昨日のPTA 常任委員会でのショートケーキ2個がいけなかったんでしょうか?
2009年3月10日(火)
風はあったものの、建物の南側など風の当たらない場所に居ると、こんなに暖かくていいのぉ?って思えるくらい。 既に3月も中旬になろうとしており、田んぼでは、トラクターが田起しをしている様子も見られます。 季節はどんどん移り変わっているようです。
そんな春を感じさせられる陽気の中、PTA役員会、常任委員会がありましたので出席してきました。 今年度最後ということもあり、新たなこともなく、これまでの専門委員会による活動報告があった他は、滞ることなく無事常任委員会が終了しました。
まぁ、最後の常任委員会ということで目の前にいちごのショートケーキもありましたので、皆さんそちらに気を取られていたのかもしれないんですけどね。
これでPTA会長としては、卒業式、入学式、翌年度の第1回役員会・常任委員会、そしてPTA総会を残すのみとなりました。
PTAが終わってからは仕事に戻らず、予てから訪問の予定をしていたおうち屋さんに向かうことに。 しかし、通行量が多い上に道路工事などでおうち屋さんに到着する頃には、すっかり暗くなってしまっていました。
今回のおうち屋さん訪問の目的は、菌床ブロックとミニずぼらセットの受け取るため。 約半年ぶりの訪問だったんですが、おうち屋店主Tさんと話をしていると、とても半年振りにお会いするなんて思えませんでしたけど。
約2時間の滞在だったんですが、PTAの話を少しした以外は、クワガタ飼育に関することばかり。 シデの原木でカワラ材作りが上手く行っていない話、今年のブリード計画に関すること、新しい樫のTIPブロックの詰め方などなど・・・
いまだ試行錯誤の連続のクワガタ飼育、ためになる話や良きアドバイス有難うございました。 また、来月くらいにお邪魔させてもらうことになるかもしれません。 店主Tさん、また宜しくお願いしますね。
復路は、往路に比べ空いていたことで、思ったより早く帰ってくることができたんですが、購入してきたブロックをクワ部屋に運び込み、夕食を食べたり風呂に入ったりしていたら、あっという間に日が変ってしまうような時間に・・・ 日記をUPする頃には、翌日になっているでしょうね。
今週末は、今日購入してきたカワラブロックを使い、もう一度、シデの原木の漬け込みのやり直しです。 これまでの失敗は、菌床にありそう。 今回は、おうち屋さんの菌床を使用しますので、きっと成功するでしょう。
あと、今シーズンのブリードで使う予定のおうち屋A血統の♀ですが、6頭中4頭が50㎜を超え、残り2頭も49㎜台と大型ばかり。 やっぱり、大型♀は産まないことを想定しておかないといけないみたい。 本当に産まなかったらどうしましょ・・・
2009年3月9日(月)
土曜日辺りから咲き始めた庭先のサクランボの花に、メジロやムクドリが蜜を求めてやって来るようになりました。 しかし、今年はこれからまだ咲くであろう蕾を含め、これまでに比べると花がとても少ないんです。 どうでしょう、例年の1/4くらいかな?
昨年があまりにも豊作であったことから、今年はその反動で少ないのか、私が菌糸カスや廃オガを樹の根元に廃棄した影響なのか、原因は分からないんですが、もしかすると、良からぬことが起こる前兆なのかも・・・
他の話題では、朝刊での記事の取り扱われ方に不満が。 昨日は、名古屋国際女子マラソンがあり、結構大きく紙面を取っていました。
女子マラソンは、元々話題性がある上、今や国民的スポーツであり、Qちゃんが “ありがとうラン” で走ったことで尚更だったのは分かるんですが、上村愛子選手らが活躍したフリースタイルスキーのモーグルの記事が、マラソンに比べ紙面に占める割合が少ないこと。
私としてはフリースタイルスキー世界選手権の方が格が上だと思っており、特に今回は、上村選手はモーグル、デュアルモーグルと両種目の世界チャンピオンになっていますし、他の選手も好成績を残しているんですよ。
でも、日本において、ウィンタースポーツはフィギュアスケート以外はマイナースポーツの部類であり、このようなことを思うのはごく少数なんでしょう。
実際スキー人口も、スキーブームだった15年~20年前とは比べ物にならないくらい少なくなっていますから、仕方のないことなのかもしれませんね、残念なことです。
さて、新たな週が始まったんですが、はっきりしない天気同様、なんだか気分が冴えません。 右肩も相変わらず痛いし、2月にボーリングをやって以来、右手中指の具合も良くないし・・・ って、いつも同じようなことばっかり書いているような気もするような。
2009年3月8日(日)
2日連続でフリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会からBIG NEWSでしたね。 昨日のモーグルの上村愛子選手の優勝に続き、今日のデュアルモーグルでも上村愛子選手が優勝し、2冠を達成しました。
2位にも今シーズンWCでランキング6位の伊藤まき選手が2位となり、男子でも西伸幸選手が2位となりました。 地元開催とはいえ、金メダル、銀メダルとも2個づつを獲得するという過去にない成績を残しました。
これで、伊藤まき選手と、西伸幸選手もバンクーバーオリンピック内定ですね。 ただ、今日行なわれたデュアルモーグルは、オリンピック種目ではないことは残念なことですけどね。
スポーツ関係では、名古屋国際女子マラソンがありました。 昨年10月に引退したQちゃんが出場するということで、TVを見ていたんですが、Qちゃんを捕らえる専用のカメラもあったんですが、やっぱり映像はTOP集団がメイン。 さすがにQちゃんだけを放送することはできませんよね。
時折流れるQちゃんの映像を見ていて思ったんですが、やはりTOPアスリートという感じはもうなかったですね。 笑顔で沿道の応援に手を振ったりとかはあったんですが、一番そう思えたのは体型なんです。
以前に比べ、太ったというか極限まで鍛え抜いた現役時代とは明らかな違いがありましたから。 もしかしたら、TOP集団で招待選手をブッちぎるなんてこともあるかなって思ったりもしたんですが、ありえないことでしたね。
それでも、TOPから24分遅れの29位ということでしたからジョガーとしては上々のデビューだったのかな・・・ でも、TVの放送はQちゃんのゴールまで放送してくれなかったですね。 Qちゃんも、あと10分くらい早く走ってくれると良かったのに・・・ 名古屋国際女子マラソン、肝心な優勝者は誰だったんでしたっけ?
さて、私はといいますと、まず先週のスキーで汚れたエスティマの洗車、そして2階の掃除&クワ部屋清掃。 長男の遊び相手、そして暖かだったこともあり久しぶりにボトル洗浄と、水仕事に始まり、水仕事で一日が終わりました。
あっ、そうそう。 黄色い帽子の看板のカーショップにも行ってきたんでした。 昨日の日記にも書きました、車検の予約に。 2ヶ月先のことですけど、早く予約すると車検基本料が30%安くなりますから。
今日の日記はこんなところでしょうか。 また新たな週が始まりますが、今週はどんな1週間になるのやら・・・
2009年3月7日(土)
やりましたね! 上村愛子選手。 フリースタイルスキー世界選手権猪苗代大会のモーグルで、圧倒的な強さで優勝し、世界チャンピオンになりました。
昨シーズンのワールドカップチャンピオンであり、今シーズンも2勝しランキング3位につけています。 一時調子を落としていたんですが、世界選手権が近づくにつれワールドカップでも調子を上げてきていましたので、今日の成績はある程度予想できるものでした。
まだ、映像では見ていないんですが、これから放送されるスポーツニュースなどで必ず放送されるでしょうから見逃さないようにしなければ。
上村選手、今回の優勝で来年に迫った、バンクーバーオリンピック候補内定です。 過去3度出場したオリンピックでは、7位、6位、5位と上位には食い込むものの、メダルには届かなかったんですが、今度は大いに期待できるのではないでしょうか。
スポーツの話題ですので、もうひとつ。 今、TVではWBCが放送されており、日本VS韓国が放送されています。 過去の対戦成績では圧倒的に不利な相手なんですが、なんと11得点しています。
点差は9点ありますから、よっぽどのことがない限り勝利は間違いないでしょう。 っと、城島選手に2ランホームランです。 これが、以前イチローが言っていた、今後30年位日本には勝てないと思わせる試合なんでしょうね。
まぁ、あまり野球には興味がないので、WBCの話題はこんなところにしておきまして、今日の私の行動はといいますと、良い天気だったにもかかわらず遅めのお目覚め。
すっかり春めいており、庭先のサクランボの花がほころび始めていました。 例年に比較し、1週間ほど早い開花。 やっぱり、今年は暖冬ということなんでしょう。
もう、ここらで雪は舞うことがあっても積もることはないでしょうし、もしスキーに行ったとしても4月の第2週か、第3週でしょうから、もうスタッドレスの必要もないだろうということで、ノーマルタイヤに交換しました。 今シーズンは、スタッドレスタイヤの使用は3ヶ月間だけ。 ここ10年くらいの中では、最短ではなかったでしょうか。
そして、タイヤ交換を終えてから、親子で映画館に・・・ 鑑賞した映画は、今日封切りとなった、“ヤッターマン”。 嵐の櫻井翔や深田恭子が主演する、アニメの実写版です。 お昼ごはんを、映画館と同じ建物内になるレストランで摂った後、午後イチでの鑑賞です。
映画自体は、実写とCGを駆使したもので、結構手の込んだものでした。 内容もアニメの映画化ということで、その面白さが随所に出ており子どもたちだけではなく、私も結構楽しんでみていました。
公開初日ということもあり、客席も親子連れや若い女の子たちでほぼ埋まっていたんですが、私たちの後ろの席にいた女の子ですが、とある場面になると「いやぁー」とか、「信じられなぁ~い」とか、ちょっとうるさい。 どうやら、熱狂的な櫻井翔のファンだったようです。
映画鑑賞後は、早く帰宅したかったんですが、買い物で時間を取られ、自宅に戻ったのは午後4時過ぎ。 私は、ひとりでいつもエスティマの車検や修理でお世話になっている車屋さんへ。 車検の見積もりをお願いして来ました。
先日も黄色い帽子の看板が目印のカーショップで見積もりをしてもらったんですが、黄色い帽子の看板のカーショップの方が安そう。 今回の車検は、黄色い帽子の看板が目印のカーショップでお願いしてみようかな。 そして、帰宅してからは、暗くなるまで長男とストリートサッカー。 最近体の柔軟性もなくなっており、元気な長男に付き合うのも大変です。
そして長男から解放された後は、ダンボール箱に片付けられたお雛様をガレージの棚に仕舞込み、先週行ったスキーのブーツの片付けにスキーのWAX掛けで一日の終りです。
明日は、2週間振りの部屋の掃除と洗車をしないと・・・ でも、洗車は天気がよければですけどね。
2009年3月6日(金)
天気が安定しませんねぇ。 夕方近くに上がったものの、朝からずっと雨降り・・・ 雨降りは、大嫌い! 薄暗いし、肌寒いし。
そんなことからか、熱はないものの朝からずっと頭痛が続いており、気分が悪く、テンションも下がりっぱなしです。 その上、やたら生あくびが出ましたし。 まぁ、これは気分が沈んでいたからというより、呼吸が浅く脳に酸素が回っていなかったのかもしれないんですけどね。
小学校では、昨日の巣立ちの会に続き、6年生を送る会が催されました。 さすがにこれは、学校行事であり、父兄が参観できるものではなかったので、どんな様子か分からなかったので娘に聞いてみると・・・ 教えてくれませんでした。 自分から話し始めるのを待つしかなさそうです。
別な話題では「This is IT」・・・ なんだか分からないんですが、分かる人には分かる。 マイケル・ジャクソンがロンドンでファンの前に姿を見せたんです。 「This
is IT」ほ、そのときのキャッチフレーズだったんです。
“復活” を意味すると思われていたんですが、実はそうではなく “最後” という意味らしいんです。 今年の7月に行うロンドン公演が、イギリスでの最後のコンサートになるという。
「7月に会おう」というメッセージを残したマイケル・ジャクソンでしたが、昔と顔立ちが変わってしまっていることと、サングラスをかけていたことで、本当に本人だったのか? な~んて。
本人かどぉかは別にして、顔は創られたものというイメージはありありでしたけどね。 スリラーの頃は格好良かったのにねぇ、今は・・・ 怖くて書けない。
今日は、もうひとつ話題が・・・ 12月にF1を完全撤退したHONDAですが、F1チームの売却がやっと完了しました。
売却先は、元々HONDA F1チームの代表であったロス・ブラウン。 HONDAのシャーシーにメルセデスエンジンを搭載し、ブラウンGP・F1チームとして今月末のメルボルンGPのグリッドに並ぶことになりました。
ドライバーをHONDA当時からの、J・バトンとR・バリチェロ。 ここ数年、結果が伴わなかったチームだったんですが、今シーズンはどうなるでしょうね。
相変わらず、頭痛が痛い・・・ 寝るしかないかな。
2009年3月5日(木)
娘の卒業式まであと2週間。 今日は、小学校で学級PTAが開催されることに伴い、その前に6年生が父兄に感謝の意を込めた催し “巣立ちの会” が行われました。
私は仕事だったんですが、娘から招待状をもらっていましたし、学級PTAが会長名で案内されていたことで、「PTA行事に参加」という理由で、その巣立ちの会だけを観に行ってきました。
内容は、これまでの小学校生活で培ってきた得意な分野での発表を、バスケットボール、サッカー、大縄跳び、ブラスバンドの4っのグループに分けて披露してくれました。
娘は、これまでもクラブ活動で所属していたブラスバンド部のフルートを担当。 演奏した曲は、この日のために練習したGReeeeNの「キセキ」と、運動会のドリル演奏でも演奏したEXILEの「銀河鉄道999」の2曲。
一応演奏は聴いていたんですが、私は、ビデオにカメラと一人二役で娘の成長した姿を追っていましたので、上手く演奏していたかどうかがあまり記憶の中にないんです。
本当は、Liveでそのときを記憶に留めることが一番いいんでしょうけど、記憶なんて時間が経てば結構曖昧になってしまいますから、ビデオがあるってとてもいいことですよね。 あとから、確かめてみようかな。
巣立ちの会は、親宛の手紙を子どもたちから手渡しされ、感謝の言葉の後、卒業式でも歌う、これもGReeeeNの「歩み」を合唱し、最後に終りの言葉で締めくくられました。
観に来てよかったぁ~、これもPTA会長をやっていたことによるご褒美みたいなものですね。 でも、ひとつだけ残念なことが・・・
合唱のときに、授業終了のチャイムが入ってしまい、その後も校内放送があったことで折角の感動の〆の部分が、台無しになってしまったことなんです。
時間の都合もあったのかもしれないんですが、できればその部分だけもう1回やっても良かったのではないのかと。 そう思ったのは、私だけではなくほかの父兄も同じであったと思います。
クワねたでは、昨夜日記をUPしてから、おうち屋店主Tさんと久しぶりにお話をしました。 クワガタ関係ではセールの話しもしたんですが、息子さんの大学受験に纏わる話も。 息子さんのことはおうち屋さんのHPの店主のボヤキでも書かれていますので、ご覧になった方も居られるのでは・・・
セールの話では、ズボラセットを購入するか、自作するかということで悩んでいたんですが、結局、自作することになり、ブロックを購入することに。 近々、おうち屋さん訪問です。
さて、今日もなんだかお疲れモード。 早く寝よっと・・・
2009年3月4日(水)
昨日のひな祭りで、お役御免となったお雛様たち。 本当は片付けないといけないんですが、なかなか取り掛かれず、とりあえずお内裏様とお雛様だけ、後ろ向きになってもらいました。 片付けは、今週末ですね。
さて、今日も空は雲に覆われていたんですが、昨日より雲の層が薄かったのか、明るさがあったことで、暖かさもほんの少しですが感じられました。 季節の変わり目ですから、暖かな日もあれば昨日のように、真冬のような寒さの日もあります。
それでも、自然界では春を感じさせることが色々ありますね。 我が家の庭先に、毎年たくさんの実をつけるサクランボ(暖地桜桃ですけど)の樹があるんですが、ここ数日で蕾がかなり膨らんできています。
例年ですと、3月半ばに咲き始め、春分の日辺りで満開を迎えます。 一昨年は記録的な暖冬でこの時季に開花を迎えていたんですが、今年はどぉでしょう。 今年も暖冬と言われていましたので、早めの開花になるのかもしれないですね。
そして暖かくなると、行楽のシーズンを迎えます。 今年は、なんだかあまり積極的にどこかへ出掛けることを考えていなかったことで、6連休となるGWに北海道にでも出掛けようと思ったときには既に手遅れでした。
何が手遅れだったかというと、飛行機のチケットなんです。 往路は、まだ何とかなるんですが、復路に全く空席がないんです。
色々考え、復路は便数が多く空席もある羽田着を利用し、新幹線で帰ってくることも考えたんですが、子どもを連れての移動時間を考えるとどぉかなぁ・・・
それに、新幹線だって席が確保できるかどうか分からないですよねぇ・・・ となり、結局何の手配もしていません。 東京の方は、いいですねぇ。 便数が多く、選択肢がいっぱいあって。 それに引き換え、セントレアの発着便の少ないこと。 GWくらい、増発すればいいのに・・・
さてさて、話題を変えまして、毎週恒例のアスレチックジム。 週末のHARDなスキーで、体が締まっているかと思っていたんですが、夕食と朝食のバイキングで食べ過ぎてしまったせいか、体重が1.5kg増加して60kg台に・・・
そんな数字を見てしまうと、なんだか体もぶよぶよしているように思えてしまいます。 頑張って絞りたかったんですが、疲れが残っているのか体が思うように動きません。
最近は、睡眠時間も7時間以上とっているんですが、年をとったんでしょうね、それだけでは疲れが抜けることはないようです。 でも、体は動かしてナンボ、それなりに頑張ってはきましたけどね。
あと、バイク事故の保険会社の対応ですが・・・ まぁこのことは、全てが解決したら書くことにしますね。 クワねたでは、おうち屋さんで息子さんの大学合格で特大セールが始まっており菌床関係がお値打ち価格でUPされています。
もうそろそろ、今シーズンのブリード用にスボラセットを自作しなければと思っておりちょうど良かったんですが、迷いも。 スボラセットを自作するか、購入するか・・・ 後から店主TさんにTELしてみようかな。
2009年3月3日(火)
今日は、ひな祭り・・・ ひな祭りといえば、明るいイメージなんですが、一日中、GRAYの雲が空を覆い薄暗く、時折雪がちらつく寒い一日でした。
日差しも無く、その上雪が舞うなんて、いくら3月、春めいてきてるとはいえ、まだまだ寒さを十分に感じさせられますね。
ひな祭りの方ですが、12歳、小学六年生に娘には、もうどぉでもいいみたいで、楽しんでいるのは長男だけ。 これも成長している証ですので、仕方のないことなんでしょう。
成長しているといえば、長男も色々なところで成長が伺えます。 先日の志賀高原スキーでも、これまでスキーウェアへの着替えとかスキーブーツへの履き換え、ヘルメットやゴーグルの装着などは、私が手伝っていたんですが、前回辺りからそれらのことを自分で行えるようになり、さっさとゲレンデに出て行くんです。
スキーも、中級者コースまでであれば、ゴンドラや長いクワッドリフト1本分ならノンスットップで一気に、それも高速ボーゲンで滑ってしまいますし、緩斜面などはクラウチングでスピードを稼いだりしていますから。
つい、2年くらい前までは私が抱えて滑ってあげていたんですけどね。 段々手がかからなくなってきているんですが、そのうちいう言うことをきかなくなったりするんでしょうねぇ・・・ 娘のように。
さて、今TVでドレミファ・ドンを放送しています。 イントロで曲を当てるんですが、気になって日記どころではありません。
今夜は日記より、TVに集中することにします。 お終い!
2009年3月2日(月)
3月になったからなのか、一気に春めいてきたようで、寒さの中にも春が十分感じられるように思えるようになったのは、私だけでしょうか?
今日は、週末にスキーに行っていたことで、先週金曜日から日記に書いておきたいと思いながら書けなかったことを、順番に書いていこうと思うんですが、書いているうちに忘れてしまいそう。 事柄だけでもまず、書いておこうかな。
①長男の上の前歯
②バイクの修理費
③ウィンタースポーツ
まず、長男の上の前歯ですが、昨年9月に上の前歯が2本、立て続けに抜けたんです。 その後、左の前歯は11月の末に顔を出したんですが、右上前歯は歯茎が盛り上がってはいたものの、一向に歯が出てくる気配がありませんでした。
ところが、先週金曜日に僅かに歯茎から歯が顔を出した思っていたら、この2日で一気に2㎜くらい伸びてきています。
実際には伸びてきたというより、歯が歯茎を突き破ったことにより、歯茎が後退したといった方が正解なのかもしれません。 まだ、左右の歯の高さに差があるので見かけは変なんですが、これで半年振りに普通の顔に戻ることになりそうです。
続いては、バイクの修理費に関する話題なんですが、これがまた難しいことになってきているんです。 先週水曜日にこちらの保険会社の担当者より、過失相殺と修理費用の補償額のことで電話がありました。
色々話を聞いていると、どうやら、相手の保険会社側の方が、こちらの保険会社の話をまともに聞いてくれていないようなんです。
過失相殺に関しても、2:8で話をしていたものも全く聞き入れず、バイク修理にかかる費用も実際にかかった修理費に対してしか支払はしないということらしいんです。 バイクの修理に関しては、廃番パーツ分も損害額として保障されると思っていたわけですが・・・
そのうえ、「もう私の方では、なんともならないので、手を引きたい」というようなことまで言い始めるんですよ。 「それでは、私はどぉすればよいか」に対しては、「これで、示談を。 納得がいかなければ、第三者に委ねることで解決を」ということ。 所謂、訴訟を起こすということのようです。
その担当者、私がそれに応じなければ長引くだけで、私にとって不利になりかねないなんて言う始末。 そのときは、私が考える時間が欲しいということで話を終え、金曜日に再度話合いをしたわけです。
そこで、「保険で給付される費用は損害額に対してなのか、実際にかかった修理費用に対してなのか」、また「修理費に対してしか補償をしないのなら、その根拠を示してくれ」ということをこちら側の保険会社の方に確認したところ、どうやら一方的に「修理費用」ということを言われたらしく、その根拠も示されることなく「保留にします」と言われたようなんです。
相手の保険会社が強気なようで、こちらの保険会社がその強気に全く歯が立たないということのようなんです。 挙句、「訴訟になった場合、相手の保険会社が認めている修理費用でさえ認められなくなるかもしれません」だと。 こんなことってあるんでしょうかねぇ???
私としては、納得できるものが欲しいだけなんですけど・・・ 相手の保険会社が、示談する上での必要最低限のことも示さないことも問題だと思いますが、それにしても、こちらの保険会社の担当者、あまりにも情けなさ過ぎるんじゃあないでしょうか! と、ここまでが、金曜日の日記に書きたかったことなんです。
そして、今日仕事を終えてから、いつも車検でお世話になっている車屋さんでそのことを相談してみると、なんだか相手の保険会社の方と、こちらの保険会社の方とのやり取りがおぼろげながら見えてきたような・・・
結局、このようなことは交渉ごとだから、最初から全損扱いにしない代わりに、見積もり金額以内での修理費で補償する事になっていて、それを私に伝え損なっているのではないかということ。
今更「最初からそういうことでした」なんて、そんなことを言えないのかも・・・ 一度、相手の保険会社の方と直接話をしてみる必要もありそうです。
3つ目のウィンタースポーツですが、ノルディック世界選手権でジャンプの団体戦が行われ、日本が3位になりましたね。
世界選手権では、94年に初めて団体戦でメダルを獲得して以来、これで6度目のメダル獲得なんですが、その当時から団体のメンバーに何回も名を連れられているのが、岡部選手と葛西選手。 もう、30代後半の選手ですが、多分来年のバンクーバーオリンピックにもこの二人は名を連ねることになるんでしょうね。
今回のノルディック世界選手権では、先日行われた複合でも団体で金メダルを獲得していますので、複合にしても、純ジャンプにしても今後も団体では良い結果が期待できそうです。
あと、アルペンのWCスラロームでは、佐々木選手がやっと2本完走し15位となりました。 38番スタートだったんですが、キッチリ滑れば上位に顔を出せる選手ですので、残りのレースでは良い成績を期待したいですね。
さて、日記が長くなってきてしまいました。 今日の日記の内容、ここをご覧の方には、どぉでもいいようなことですが、子供のことにしても、バイクの事故のことにしても、自分の覚えとして留めておく必要がありますので・・・
ということで、書き疲れました。 また明日・・・
2009年3月1日(日)
志賀高原からの帰り道・・・ スキー客も少なかったことから、麓まで下りてくる道中もとてもスムーズ。 高速道路も快調に飛ばしていたところ、豊科・松本間で交通事故が発生し、梓川SA辺りから大渋滞。 その影響で、帰ってくるのに要した時間は、4時間50分。 スキー疲れのうえその渋滞に巻き込まれたことでとても疲れました。
さて、今シーズン10日目の志賀高原スキーの方はといいますと、昨日ほどの好天ではなかったんですが、気温が高めであったことで、春スキーのようなゲレンデでとなり、雪質は悪くはなかったものの、真冬に比べればどうしても滑り難いものでした。
でも、昨日同様スキー客は少なく、スキー客がゲレンデに散ってからはリフト待ちもほとんどなかったことで、家族でスキーを楽しむには十分でした。
ただ、ゲレンデに出た時間が昨日より1時間遅かったことと、午後3時のチェックアウト時間までのスキーということで、ゲレンデにいた時間は5時間ほどだったことから、私のリフト・ゴンドラ本数は22本と昨日の半分。
子どもたちも、それなりにスキーを楽しんでいたんですが、適当に休憩を挟んだりしていた上、午後1時にはホテルに戻ったことから10本ほどの滑走本数でした。
この先、週末は4月の第1週目までは、なんだかんだで予定があるので、もしかすると今日のスキーが今シーズン家族での最後のスキーになるかもしれません。
昨シーズンは、家族スキーは13日間楽しんだんですが、今シーズンは祝日と週末が上手く噛み合わなかったことでこれまで10日間スキーを楽しんだだけ。
娘は、4月から中学生ということを考えると、この先娘を含めた家族スキーは、今日が最後になってしまうことも十分考えられます。 寂しいことですが、娘のスキーに対する情熱もなくなりつつあるようですから。
でも、長男はまだまだスキーは楽しいものと思っていますので、長男とのスキーはこの先5年くらいはあるかな・・・ それにしても、今回のスキーは冒頭にも書いたように、とても疲れました。
原因は、年甲斐もなく滑りすぎ? ですよね。 日記を書く今も、体中の筋肉や関節にスキー疲れを感じています。 だけど、好きなことをしたことによる疲れですから、心地良い疲れですけどね。
なんとか、4月の第2週か、第3週に、滑り収めでもう1回家族でスキーに行きたいです。 そのためには、スキーやブーツの手入れもしておかないと。